ユーザー (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ユーザー (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"ユーザー"を検索した結果 21270件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25367111] スカイラインが欲しいが、来年出ますかね? 出ると良いな

 (自動車(本体) > 日産 > スカイライン 2014年モデル)
2023/08/01 13:36:00(最終返信:2023/10/03 16:03:09)

[25367111] ...日産は方針を示してくれないかなー。 そうすれば、我々ユーザーは判断できるのですが。 まあ、唯我独尊の日産だからユーザーの事なんて考えないのでしょうね。 困ったものだ。 何でユーザーがこんな下らんことで悩む必要があるのだ... 詳細


[25439252] 電気自動車の普及と資源の使い方を見直すべき

 (自動車(本体))
2023/09/27 05:08:58(最終返信:2023/10/03 15:56:27)

[25439252] ...ユーザーにとってEVが大きくメリットにならなければ普及しない。 EVとガソリン車で区別することではなくEV/HV/ガソリンのパワートレインの一つで有り ユーザー...条件を絞って、安易に「ゼロ」とか「100%」みたいな言葉を使う宣伝文句も多いですから、ユーザー側もそんな誇張された言葉に振り回されないように気をつけないといけません。 >ブレードバ...いるお菓子の箱とか、刃の部分に切り取り線が入っているラップフィルムの箱とか。 これらはユーザーが分解するための配慮ですけど、配慮された設計であれば想定された手順や機器とは違う分解だ... 詳細


[25437822] 国内主要メーカーでは最低か?

 (自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/09/25 21:54:35(最終返信:2023/10/03 14:44:04)

[25437822] ...車線の中央を維持して走るのが最善とも思っていないからです。 発展途上に過ぎない”運転支援機能”が「国内主要メーカーでは最低」でも気にしないマツダユーザーは多いかもしれません。 言い古されておりますが be a driver です。  レヴォーグVNに乗っています...ています >発展途上に過ぎない”運転支援機能”が「国内主要メーカーでは最低」でも気にしないマツダユーザーは多い ご自由に。 車を運行する理由は千差万別です。同じ人、同じ車、同じ経路でさえも運行目的によって走り方はまったく違い得ます... 詳細


[25346822] 車両内のネットワークが異常です

 (自動車(本体) > マツダ > CX-5)
2023/07/16 18:05:06(最終返信:2023/10/03 14:27:29)

[25346822] ...じ型式でも個体差があり、どうやってもユーザーが泣くことがあります。 個人の所有車だと、ディーラーとのパワーバランスはユーザーの方が強めですが、トラックなどの商用...> ハズレくじと言って諦めるわけではないですが、同じ型式でも個体差があり、どうやってもユーザーが泣くことがあります。 今回の件は、センサやソフトの関係でしょうから、個体差は、少な...日々進化と言うか、ソフト変更をしてるので、バグは、有るって事です。 こればかりは、新車のユーザさんでデバックするしか無いです。 これは、何処の車も同じですよ。 エラーで無いに、エラー... 詳細


[24762999] w206にお乗りの方で、このような症状はありますか。

 (自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル)
2022/05/26 08:11:07(最終返信:2023/10/03 13:41:31)

[24762999] ...では、ウインカーレバーを車線変更位置まで押し下げる(または、押し上げる)・・・ 205ユーザですが「車線変更位置まで押し下げる」の意味が理解できませんが、 > 軽くタッチ(3回だ...「タッチ」がチョンと押すのではなく「触れる」という意味なら違うかもですが。 > 205ユーザですが「車線変更位置まで押し下げる」の意味が理解できません アクティブレーンチェンジン...5では、ウインカーレバーを車線変更位置まで押し下げる(または、押し上げる)・・・ 205ユーザですが「車線変更位置まで押し下げる」の意味が理解できません わかりづらったですね。ウイ... 詳細


[25313181] 納期予想

 (自動車(本体) > レクサス > LBX)
2023/06/23 14:23:58(最終返信:2023/10/03 12:37:36)

[25313181] ...レクサスオーナーへの割り振りもできないのでとお嘆きの様子。 予約開始などはDMでのお知らせが早いと思うが、 ユーザーの方でもネットなどから情報収集をお願いしたいとのことでした。 >いっつもボギーさん 先日、UXの点検の為ディーラーへ行ってきました... 詳細


[25444470] モーターアシストの頻度と条件

 (自動車(本体) > スズキ > スペーシア)
2023/10/01 06:36:40(最終返信:2023/10/03 12:00:42)

[25444470] ...なるかとかお構いなし これはナイスをしてる方々も多かれ少なかれ同系統 私はスペーシアのユーザーでは無いので何も有意義な回答出来ませんけど、難しい問題ですね。 アシストのパターンや...たれてるわけですがアシスト自体は確実に行われている、こういった案件をメーカーとの協議でユーザーさんが納得出来るような回答を得るのは確かに難しいですね。 でも少なからずアシストもさ...直で話してくれてるのでディーラーに任せておけばいいと思います。 ディーラーさんも内心はユーザーさんにあっちこっち電話されて迷惑と思ってるはずです。 それと車を作ってるのはメーカー... 詳細


[25445728] 転売について

 (自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/10/01 23:36:38(最終返信:2023/10/03 11:29:54)

[25445728] ...納期や台数制限などのペナルティが販社に対してあるようです。 街の大手中古車店など、購入者からそのまま他のエンドユーザーに所有権が変わる場合はメーカーから販社に対してのお咎めはないようです。というか、トヨタ本社で転売の事実をつかめないようです... 詳細


[25425523] かなり硬めな足回り、、、

 (自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/09/16 22:24:51(最終返信:2023/10/03 06:20:09)

[25425523] ...必要ないと思いますよ でもユーザーがモアパワーを望むと 単にバワーアップのみでなく足回りもそれ相当にしないと 本当は車としてのバランスは良くない ミニバンは本当はそんな車ではないが ユーザーはモアパワー だけど柔らかく...赤脚なのか気を揉んでいるので、赤脚ぽいご感想を嬉しく思います) そもそもターボの試乗車が無い。 ユーザーは早さとスポーツ性を求める方が多いが 実際 要望に沿う企画を進めると乗り心地が悪い、固いとなる... 詳細


[25436369] リーフとBYD(の車たち)を比べたら

 (自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/09/24 19:02:55(最終返信:2023/10/03 05:44:22)

[25436369] ...じゃないくらい多数のユーザーから、 日産にクレームがあってコールセンターパンクしたって話もあったな。  リーフ40KW発売された初年度の猛暑でEVは二度と買わないとか書かれてた人多数。 日産もユーザーに凄い迷惑掛けてるん...その色々な面を考慮してユーザーは何にするかを決めるだけ。 別に興味がない人が無理矢理EVのダメな部分を強調する必要性は全くないんだ。 ユーザーはメリットとデメリット... 別に日本に技術がないわけではないし、足りないことは他から買えば良い 結局、メーカーもユーザーも保護主義が現在の状況にある。 切羽詰まるまでお金を使えないからずっと遅れていく。 お... 詳細


[25396134] エクストレイルの本当の納期はどのくらい?

 (自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2023/08/25 11:40:42(最終返信:2023/10/03 04:04:53)

[25396134] ...納期ってある程度Mの胸三寸?と思ってしまいました。 MのHP納期は、M側はグレード無用の最短目安でしょうし、ユーザー側は最長納期と期待して見てしまうと感じます。 本当の納期は、Mが本気で調べてくれればある程度の進捗は分かるのでしょうが... 詳細


[25441955] レビュー見ていて...なんでSUV買ったのよw

 (自動車(本体) > マツダ > CX-8)
2023/09/29 09:53:26(最終返信:2023/10/02 22:30:02)

[25441955] ...レビューの最新の方のだと思います。 ほとんどの指摘部分は、あくまでこの車の性格や特性であって、通常はユーザーが事前に把握してから購入する内容ですね。 利用用途はひとりひとり異なりますし。 「見た目に惚れ込んでも勢いで買わず... 詳細


[25439826] オートクルーズ停止時のカックンブレーキ

 (自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/09/27 15:47:54(最終返信:2023/10/02 21:59:55)

[25439826] ...最新の車でカックン(人によって感じ方は違うでしょうけれど)ってちょっと信じ難いです。 これだけの主力量販車でカックン制御だとユーザーの間で騒ぎになるでしょうから、スレ主さん所有車の個体不良だと思います。ディーラーが面倒くさがっていい加減な返事で誤魔化しているのではないですかね... 詳細


[24681926] 新型車は不具合が多い?

 (自動車(本体) > 日産 > オーラ)
2022/04/03 03:04:44(最終返信:2023/10/02 21:34:41)

[24681926] ... 結果として、効いた感じは無いですね。 >detamaka81さん こんにちは、多分同時期納車のユーザーです(オーラ4WDレザー赤黒ツートン)。 ナビはメーカーオプション、ドラレコはディラーオプションと同一です...Can! さん そうですね。工業製品ですから、初期不良は出ますよね。 ただ、YouTubeなどにオーラユーザの動画が上がっておりますが、最近メーカーオプションの純正ナビを交換された模様です。 こんな感じなので... 詳細


[25436569] 農業・山道での使用は危険です 続

 (自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル)
2023/09/24 21:04:56(最終返信:2023/10/02 20:11:22)

[25436569] ...き入れたりそのようなユーザーをターゲットに企画したりすれば 昔の農園サンバーみたいな車もありえるし ユーザーはどんどんオート、自動って欲するから手動であればユーザーが使い分けできる事も...なら意味不明の理不尽な理屈で押し切る自信がおありなんでしょう。 なんせ自分でブラックユーザーと仰ってる位です、他のメーカーの販売店にも苦情を仰ってるようですから、地元では有名人な...介入をしてほしくないという感じでの書き込みだと思うのですが? その制御方法の要望は、ユーザーの声かなとも思います。 メーカーとして、ありがたいとは思いますが? >終わってる... 詳細


[25445185] 220dワゴンのタイヤ交換に関して

 (自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル)
2023/10/01 16:48:00(最終返信:2023/10/02 19:04:42)

[25445185] ... ピレリCinturato P7のランフラットしか手に取ったことはありませんが、非ランフラットユーザーにとって、ショルダー付近はゴムと思えないほど硬い印象が強いです。 どの銘柄であれ、非ランフラットへ履き替えたら荒れた舗装で車内へ伝わる振動が減って... 詳細


[25436558] eKクロスEVの電費

 (自動車(本体) > 三菱 > eKクロス EV)
2023/09/24 20:58:10(最終返信:2023/10/02 17:47:14)

[25436558] ...※最近流行のポータブル電源も電池劣化を防ぐべく1~2割の裕度があるといわれてますよ!? >ヒラタツさん 返信が一つもないので…、ekのユーザーではないですが、私見を。 >自身は以上計算値から2kWhの余裕があると踏みましたが。 だいたいその程度でしょう...それにテスラのモデルS、三菱i-MiEVくらいでした。 EVは物珍しい車でしたので、アメリカなどのリーフユーザーの中には、かなりアクティブな方もいて、 分解や制御プログラムの分析まで、個人的な興味で、なされた方も少なからず居ました... 詳細


[25219030] ニチコントライブリッドの効率に関する考察

 (自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/04/12 16:04:17(最終返信:2023/10/02 15:57:06)

[25219030] ...はトライブリッドの リモコンや、Webサービス(ニチコンオーナーズ倶楽部)にはなく、 ユーザーが知りうるところには%で表示されるデータしかありません。 畜電池残量70%が、さて何k...パナソニックの方が100万倍出来がいいことは、 確実に言えるとは思います。効率についてユーザーからのレポートが望まれる ところではありますが。 ただなんせ、価格が高そうなので、な...SIIは、私も補助金を受けましたので、まあ、なんというか・・・オヤクショですね。 直接ユーザー(事業者と呼ばれます)と話をすることはありませんので、アグリゲーターが ちゃんと調整し... 詳細


[25016914] フィット ハイブリッド DDA-GP5 VSAモジュレーター交換

 (自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2022/11/19 23:19:24(最終返信:2023/10/02 11:39:44)

[25016914] ...ディーラーの返事はランプを消しても表示等のチェックで引っかかるので車検は通らないだろうと言われました。 幸い車検までに問題は解決しユーザー車検に持ち込んだのですが、検査員は運転席でメーターパネルを確認し、走行距離と警告灯の表示状態を確認していました... 詳細


[25427735] サブディーラーで新車を購入するリスク

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/09/18 14:32:39(最終返信:2023/10/02 10:57:20)

[25427735] ...ティとしてでしか取り締まれないので、ユーザーへは、あくまで「お願い」の位置付けとしていて、 それを逆手に取って、心無いユーザーが自分さえ良ければいいという感覚で手...ラーとサンコーオートの取引については当事者同士のこと。サンコーオートで購入(予約)したユーザーはサンコーオートを窓口にするしかないし、そこで購入出来なくなりそうならディーラーに繋ぐ...するべきはサンコーオートの責任。ましてや、メーカーを絡める主張は通らないでしょう。 ユーザーは、表題のリスクを受け入れるしかないのでは?その店を選んだのだから。 サンコーオートさ... 詳細