(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2023/01/21 19:36:21(最終返信:2023/02/01 12:04:16)
[25107352]
...もしくはプラグの形状の測り方が分からないので、詳しい方教えていただければ幸いです。(直径・長さなど) >とりとりばーどさん こんにちは。ユーザーではないですが。 付属ACアダプタですが、純正型番ってこれ↓ですよね?ACアダプタの「銘板」=ACプラグ側の面に書いてあるかと...
[25080424] 2-3日おきにWi-Fiが?マークになり、ログインを求められる
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2023/01/03 11:17:42(最終返信:2023/01/30 21:49:23)
[25080424]
...す。 おかげさまで、 個々の技術的な内容については理解できたとはとても言えませんが、 ユーザーとしてざっくりとどのように捉えて対応したらいいのかは 少しずつ身についている気がします...本体に問題があるなら対処(メーカの改修)も比較的簡単だと思います。 でも、たぶん大多数のユーザは問題無く利用できているのだと思います。 問題なければわざわざ報告とかしないですよね。 ...はWiMAXの以前からの仕様です。 MVMO各社向けの技術資料に明示されているのですが、ユーザ向けのWeb等には記載は無いと思います。 記載のない理由は不明ですが、他の通信会社でも...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/12/18 11:38:02(最終返信:2022/12/29 23:34:02)
[25058385]
...auと共存していることもあります。 基地局位置は公式には公開されていません。 自分の足で探すかアプリ(ユーザが調査した受信状況を収集し基地局位置を推定する)のサイトで確認してください。 内部構造(特に内蔵アンテナ)については...部屋は未使用なので埃が多めで放置してると吸気口が塞がれてしまいそうです。 いずれにしても設計と実際のユーザ環境が不整合って感じがしますね。 給気口を大きくしたり接地面よりもう少し高い位置に変更するとか、音...
[25039218] クレードルで有線接続の方が パソコン早いですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/12/04 22:57:02(最終返信:2022/12/06 11:55:31)
[25039218]
...7Gbps)ですが、現実には半分以下(5Gでも1割程度?)だと思います。 WAN側の原因の多くはエンドユーザには解決出来ないので、対処療法として少しでも影響を受けにくい状況にするしか無いです。 具体的には、ルータ側(設定や設置位置など)を調整する事になります...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2022/10/26 16:19:33(最終返信:2022/10/27 16:01:35)
[24981613]
...端末初期化→ホーム画面で右にスライドし「設定」→「メンテナンス」→「初期化」をタップ クイック設定web ユーザー名「admin」 パスワードの初期値は「ホーム画面を左にスライド→情報→端末情報」で確認できます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [レッド])
2014/10/22 09:57:25(最終返信:2022/10/25 23:22:17)
[18078401]
...※マニュアル引用 ○手順3 ログインダイアログボックスに次のように入力し、「OK」ボタンをクリックします。 ユーザー名:admin パスワード:admin ※マニュアル引用 ※ここでWimax発売元プロバイダーの登録画面が出ても無視してWeb設定に進みます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2022/09/28 18:10:19(最終返信:2022/10/03 21:22:18)
[24943360]
...ホームルーターをWiMAXで検討しています。 近所の方がWimaxユーザーでして色々と聞いていますが、5Gのエリアには入っておりますがなぜか基本4Gしと聞きました、当方の地域では。 au携帯電話のつながりは特に悪くないですね...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/07/26 23:36:22(最終返信:2022/08/20 14:23:15)
[24851021]
...基本的にはリトライ後に4Gに切替える様な動作になるはずです。 当面は5Gの恩恵を受けるのは一部ユーザだけで、大多数は4Gで利用した方が安心だと思いますが、イメージだけが先行してる感じですね。 5Gの電波到達距離は長くても500mです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/03/19 04:51:02(最終返信:2022/08/17 22:34:41)
[24656467]
...そんなことも全くなく、あっさり普通に使えました。 なお設定は、APNをrakuten.jpで保存するだけで、ユーザー名やパスワード設定はいりません。だだ、書かないと保存できないため、ダミーの文字列を入れればOKです(設定にrmobile...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2021/08/06 00:07:20(最終返信:2022/08/10 21:17:13)
[24274616]
...auとかと提携しているプロパイダとかと契約すればプロファイル「internet」でSIMを差せば利用できます それ以外のユーザーは「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」を起動してプロファイルを追加することになります...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2021/10/24 16:30:57(最終返信:2022/07/29 13:46:24)
[24411480]
...これまでのNEC製モバイルルーターはすべて交換可能でした。 私のように「交換できる」という点を重視して選ぶユーザーも少なくないでしょう。 使っている方なら分かりますが、容量を使い切ってから充電すると3%に達しないと起動できません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/04/23 19:49:44(最終返信:2022/06/29 18:49:58)
[24714396]
...メーカーの開発者がこの端末を利用してて、この症状が発生すれば気付くのでしょうが。 まあ、WiMAXルーターは、一般家電のように、ユーザーがメーカーへ問い合わせる事は出来ず(問い合わせても、販売元の事業者様へお問い合わせしてくれ、と言...
[24740766] ファームウェア・アップデート ver.2.2.0
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/05/11 10:47:34(最終返信:2022/05/16 15:02:00)
[24740766]
...端末側の問題であり、今回のファームウェア・アップデートで改善したことは間違いありません。 WiMAX +5Gユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 ...
[24621968] この端末からSIMをハズして、愛用スマホにSIM刺してもいいの?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト])
2022/02/26 17:07:32(最終返信:2022/02/26 20:51:58)
[24621968]
...プーチン軍事侵攻だ、ウクライナ攻略後東ヨーロッパ諸国の米軍拠点攻撃とか詳しくないもんで、ちょいと書き込みます。 ユーザーじゃないから詳細はしらんけど出来るでしょ。 つーか、モバイルWi-Fiなんて複数台を1回線で使う前提の機器なんですけど...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/02/23 01:28:49(最終返信:2022/02/25 18:27:01)
[24615195]
... APN名 楽天(rakuten.jp)(適当でOK) APN rakuten.jp ユーザー名 rm(適当でOK) パスワード 0000(適当でOK) 認証方法 CHAP この設定で接続できました...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2021/04/02 06:36:42(最終返信:2022/02/10 23:13:15)
[24056032]
...りません。 >活性炭ふぃるたーさん そうですね。APN「spmode.ne.jp」で、ユーザー名とパスワードは未記入、認証タイプもCHAPのままで大丈夫そうです。 >ゆすけふさん ...コモ回線:ギガホプレミア ■プロファイル設定 APN:spmode.ne.jp ユーザー名:なし パスワード:なし 認証タイプ:CHAP ・ハイスピードでもハイスピード...、 まず、4Gで接続するにはハイスピードプラスエリアモードにしておく必要があります。 ユーザー名とパスワードに「spmode」と入れてみてはいかがでしょうか。 >りんごミラクルさ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2022/02/08 17:35:45(最終返信:2022/02/09 00:00:36)
[24587825]
...が可能ということで、wimax2+wx06を購入しました。が、APN設定ができません。ユーザー名とパスワードでつまずきます。 アプリで設定をと思いましたが、wifi設定用QRコード...povo2.0 プロファイル名:povo2.0 APN(接続先情報):povo2.0 ユーザー名:user 認証タイプ:CHAP IPタイプ:IPv4&IPv6 通信モード設定:...o2.0は誤りです こちらが正解です APN(接続先情報):povo.jpを設定 ユーザー名とパスワードは空欄 プロファイル名:povo2.0 プロファイル名を適当に入力しない...
[24566824] biglobeモバイルsimでの運用について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト])
2022/01/28 11:00:14(最終返信:2022/01/28 19:24:52)
[24566824]
... Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→プロファイル設定 APN:biglobe.jp ユーザー:user 認証タイプ:CHAP IPタイプ:IPv4&IPv6 上記設定後保存 Speed Wi-Fi...
[24451124] wimax2+w05 新品のシムでも圏外
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2021/11/18 04:39:31(最終返信:2021/11/24 10:00:35)
[24451124]
...mineoの公式ページを見るとAPNは下記の様です。 プロファイル名 任意 APN(接続先情報) mineo.jp ユーザー名 mineo@k-opti.com パスワード mineo 認証タイプ CHAP IPタイプ IPv4...
[24459792] 塗装がスパイダーウェブ状に剥離してきました
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2021/11/23 16:19:47(最終返信:2021/11/23 18:00:07)
[24459792]
...auの故障紛失サービスでは不良品と一切認めません。 また塗装の剥離は無償修理の範囲外とのこと。 ユーザーがとれる選択肢は@有償修理、A有償交換、Bそのまま使い続けるのみです。 洗浄不足で離型剤が残っっていたか...とりあえずそのまま使い続けます。 以上情報共有です。 >hamhamhamrさん そもそも、購入後の塗装管理は、 ユーザー側にしか出来ないので、 有償扱いになるのは当然。 購入前に写真の様になるなら、 提供側の責任だが...