(ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10)
2022/03/01 22:25:44(最終返信:2022/03/04 18:36:42)
[24627826]
...この機種は持っていますが、造りが安っぽく、やはり価格相応のものでしょう。 大きすぎて使いにくく、自分は専ら据え置きでライン入力からの録音に使っています。 良い点が全くないわけではなく、WAVが4GBまで録音できることや、電池の持ちが良いのはメリットです...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2022/02/18 19:01:58(最終返信:2022/02/23 13:48:56)
[24607118]
...ならできるんだろうか? 私はDR-100mk2を持っていますが、マイクは内蔵マイクかXLR端子か、ライン入力か、スイッチで選ぶようになっていて、同時には使えません。完全2トラック仕様です。 DR-40はそのあたり...
[24560454] DR-40からAndroidにマイク音声を送りたいです。
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40 VER2-J)
2022/01/24 15:07:13(最終返信:2022/02/02 09:43:29)
[24560454]
...jp/products/detail/item/225807/ もともとマイク入力端子ですが、ゲインを最低まで絞り、 DR-40の出力を調整すればライン入力も出来ます。 DR-40の出力最大近くではクッリプしてノイズが出ます。 なお、音量に関係なく数秒おきにブツッとノイズが発生するのなら関係ありませんが...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-60DMKII)
2022/01/23 09:35:06(最終返信:2022/01/29 10:38:41)
[24558149]
...遅まきながら言っておきますと、収録はマイクではなく、手持ちのアナログ・レコードをRIAAフォノイコライザーを経てライン入力し、24bit/96KHzのPCMでデジタル化しております。 昔のレコードをハイレゾで聴くのも音が柔らかくいい音ですよ...このDR-60Dを買ったのは10日前ぐらいですが、これまでは「DR-05」を使ってきました・・・。 DR-05にはライン入力が無いのと、ミニジャック端子なのでミニプラグの工作精度などのバラツキで ものによってちょっと動かすと接触不良による雑音が入ります・・・...
[24287500] V-822をiPhone(iPod touch)で活用
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 BLU [ブルー])
2021/08/13 17:12:34(最終返信:2021/08/26 14:51:33)
[24287500]
...「(上級機のLS-14は内蔵マイクしか使えなかった。)」は間違いでした。 LS-14は外部マイク入力とは別にライン入力端子があり、 オーディオインターフェースとして使う場合ライン入力端子は使えません。 その点を勘違いして、外部マイク入力が使えないように書いてしまいました...
[23684313] UA-55に立体音響マイクとして接続することはできますか?
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/09/24 15:25:42(最終返信:2020/09/25 12:47:57)
[23684313]
...キャノンプラグのマイクやライン出力を接続できます。 健ちゃん太さんおすすめの接続ケーブルを、1,2端子の真ん中に挿せばライン入力として使えます。 >wyniiさん >健ちゃん太さん お二人ともくわしく説明頂いてありがとうございます...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-44WL VER2-J)
2020/09/24 13:08:35(最終返信:2020/09/24 13:48:24)
[23684127]
...S/N比は11dB改善) ライン入力に関してはDR-40とほとんど同じでした。 ゲイン0で+4dBラインレベルに対応。ゲイン24で、ほぼ-10dBラインレベルに対応できます。 ライン入力による音質変化もあまり感じられず...
[23650364] 録音とUSBオーディオI/Fの併用がNGの様ですが
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/09/08 23:51:52(最終返信:2020/09/10 01:04:38)
[23650364]
...特にノートパソコンのほとんどはモノラル入力にしか対応していません。 (デスクトップパソコンの場合は、水色端子のステレオライン入力を備えるものが多いようですが) それではせっかくレコーダーを購入してもメリットが小さいので、やはりオーディオインターフェース...何か不穏な声が聞こえますが、無視しましょう。 「USBオーディオ変換ケーブル」とは、要するにPCに2chステレオライン入力を付け加えるアイテムです。 「PCのLINE IN」があれば不必要なものですが、特にノートパソコンではそんなものがないPCがほとんどです...
[23634529] 環境音の収録と、ステレオミニプラグラインインでの音楽の収録
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/09/01 00:05:58(最終返信:2020/09/03 21:08:08)
[23634529]
...。 ライン入力について、D10のメリットはマイク入力とライン入力をスイッチで切り替えできる点です。 一番良いのは、マイク入力とライン入力の端子...落として無理矢理ライン入力レベルに近づけてるだけでは?と思っていました。 sonyの場合はそもそもライン入力した際、ライン入力用の設定に変更が...本的にはマイク入力です。 ライン入力では抵抗入りケーブルを使わなければならないこともあります。 ZOOMの製品でも、3.5mmライン入力はありません。 TASC...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40)
2020/08/30 07:26:42(最終返信:2020/08/31 00:28:32)
[23630584]
...るのはライン入力の質です。 他のレコーダーのほとんどは、ライン入力可能と言っても、マイク入力と回路を共有しています。 つまり、ライン入力のレベ...gojikichiさん 『#アナログレコードをデジタル化するのに使っています。』 ライン入力端子付きICレコーダーではだめなのですか? 外の騒音とか、遇発的な外部ノイズとかも除外...ういう方式です。 それによって音の細部の情報はかなり潰れてしまいます。 DR-40はライン入力が余分な回路を通らない(マイク回路をバイパスする)ので、音の鮮度が落ちません。 した...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/06/17 23:35:58(最終返信:2020/06/21 11:12:56)
[23475785]
...マイクプリアンプの性能が低すぎるし、プラグインパワー専用マイクも使えないので、 内蔵マイクをUSBマイクとして使うか、ライン入力(バランス、アンバランス)用の オーディオインターフェースとして使うかぐらいしか用途は思いつきません...
[23386723] 安くて・音質が良くて・レベルメーター付き、 ありませんか。
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
2020/05/07 01:32:24(最終返信:2020/05/07 10:06:36)
[23386723]
...ね。他メーカーの同等品だと基本的にオート設定の録音のみになります。 RR-XS470の場合はライン入力として感度を高(ヘッドホン)と低(ライン:ポータブル)の2種類選べますが、イヤホン端子から繋ぐも...
[23315536] パソコンにつないでマイクとして使えますか?
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/03/31 22:57:00(最終返信:2020/04/13 19:24:25)
[23315536]
...またプラグインパワーが出ているところに出力をつなぐのは不安があります。あくまでもマイク入力であって、ライン入力ではないので。 その点、オーディオキャプチャーを使うほうが有利です。 また、スマホでも使える点が非常に有利です...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/03/29 16:57:17(最終返信:2020/03/30 00:25:33)
[23311661]
...ほとんどこの種のことには詳しくないため見当違いの事を言っているかもしれません。 DR-40XのXLR端子はマイク及びライン入力用です。 出力端子ではないので、キャノンケーブル(オスオス)を使って何かに接続することはできません...
[23254152] XLRピンマイク使用でH4nProと比べて
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/02/26 22:21:53(最終返信:2020/02/27 07:21:56)
[23254152]
...DR-40は音楽用レコーダー(XLR入力)の中でおそらくS/N比が最も悪く、H4nはその次に悪いぐらいです。 (良い点もあり、DR-40はライン入力が余計な回路を通らず質が良い。H4nは内蔵マイクの音色が良い。) ただし、それはダイナミックマイクを使用してはっきり分かることなので...
[23213966] テープから録音済のSDカードが再生できません。
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2020/02/06 21:24:53(最終返信:2020/02/08 11:33:02)
[23213966]
...2)PCで再生できない? 他のアプリケーションから開いても音が出ませんか? 仕様を見る限り、UX570Fはマイク/ライン入力に対応しているので旧機種同様に録音できるはずです。 今一度、テープレコーダーとの接続、両機の音量設定などご確認ください...
[23060741] マイクカプセル使用→ヘッドフォン出力の回路と音質
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > F1-LP)
2019/11/21 13:31:19(最終返信:2019/11/25 12:23:45)
[23060741]
...(F1側)1.マイクカプセル→2.マイクプリアンプ→3.F1ラインアンプ→4.ヘッドホン出力 (ミキサー側)5.マイク/ライン入力→6.ラインアンプ→7.ADコンバーター→8.デジタルレコーディング ここで課題となるのは、F1のラインアンプ性能は十分なものでしょうか...
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05)
2019/10/10 15:38:38(最終返信:2019/11/10 21:44:15)
[22979561]
...5mmステレオプラグとパラになってますので、同時に両方を使用することはできません。 そこからも分かるように、基本的にライン入力ですので、DR-05のヘッドフォンレベルは最大近くまで上げるようにします。 その上で、DR-05の録音レベルメーターとメーター読みが一致するように...
[22957609] HUWEI P20 liteと接続し録画をしたい」
(ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII-JJ)
2019/09/30 12:23:09(最終返信:2019/10/01 11:55:15)
[22957609]
...v=UWBrjFw8eJU ありがとうございました。 動画は、ビデオカメラのマイク入力端子(またはライン入力兼用端子)に、レコーダーのイヤホン出力端子から音声を送る方法です。 しかし電話機にはイヤホン出力しかなくて...