[24449983] MSI マザーボード A520MPRO-CDASH OSの件
(マザーボード > MSI > A520M PRO-C DASH)
2021/11/17 11:36:20(最終返信:2021/11/27 12:19:52)
[24449983]
... 10をダウンロード、プロダクトキーはそのまま若しくはマイクロソフトアカウントを用いたライセンス移行の処理で使える様になります。 前提としてRyzenの運用は64bit前提だったと思...無いなら 「プロダクトキーがありません」でインストールしてみて、インストールできたら ライセンスを購入しましょう。 Windows 10 が Pro なら、標準の仮想マシン「Hyp...ボードに装着して正常起動できるか確認を。 正常起動できたなら、プロダクトキーを入力してライセンス認証しましょう。 あと、Windows 8以降のOSは、UEFI/Legacy両イン...
(マザーボード > MSI > MPG Z590 GAMING CARBON WIFI)
2021/03/02 21:32:56(最終返信:2021/10/29 19:07:33)
[23998973]
...当たり前っちゃあ当たり前 OSを入れたまま流用しようと横着せず、OSを入れなおしましょう。 それと、ライセンスは大丈夫? 初心者がなんでインストール済みのHDD持ってるのよ。 >ムアディブさん 最初に 以前使っていたHDD...
(マザーボード > ASUS > Z87-PRO(V EDITION))
2021/06/26 09:33:27(最終返信:2021/10/16 01:05:34)
[24207077]
...たいして変わらんです、たくさんも売れないです。 >Chubouさん PC入れ替えたってエンドユーザーの購入するライセンスは移動可能だから「売れない」でしょ?(マザーやCPUやメモリーとのバンドルならばともかく・・でもMSはここはチェック出来ない)...
(マザーボード > MSI > B560M-A PRO DP (B560 1200 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2021/10/02 19:05:18(最終返信:2021/10/06 17:41:40)
[24375517]
...。 MBR2GPT.EXEで変換できるかもだし 多分、10年使ってWindows10ならOSはライセンスだけは買ってる気がするから、製品版なら、普通にセットアップできると思いますが PCケース上部後方などに...GT710は譲り受けたGTX1060に起動安定次第交換予定です! OSがBTOに付いてきた物ならOEM版またはDSP版だったとしても買わないとライセンス違反かな? 途中で製品版が入っていればいいけど 「ご享受」→「ご教示」 いざという時に旧PCも稼働できるように...
[20554212] KabyLake出ましたので、組んじゃいました^^
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z270F GAMING)
2017/01/09 15:54:21(最終返信:2021/10/05 14:31:07)
[20554212]
...プロダクトキー未入力、ローカルアカウントでセットアップしましたけど、LANドライバを入れて間も無くライセンス認証の方は通ってましたね。 構成も変わってないので、ネットに繋がったらそのまま行けたんでしょうね...
[24331090] マザー交換後、Windows10が起動しなくなった。
(マザーボード > ASRock > H570 Steel Legend)
2021/09/08 16:54:25(最終返信:2021/09/09 10:24:23)
[24331090]
...みなさんのお知恵をお貸しいただけないでしょうか? その他、マザーボードを交換する準備として、マイクロソフトアカウントにリンクされたライセンス認証をしてあります。マザーボードの購入店でUEFIのバージョンをP2.0という最新のものにバージョンアップしていただいています...
(マザーボード > ECS > H61H2-M5 (V1.0))
2021/08/28 14:46:26(最終返信:2021/08/28 23:51:58)
[24311721]
...メモリーを買ってきて交換できるか、ということであれば「できなくはない」なんだけど、Windowsがライセンス上使えるのかわからない(別途新しく買ったやつなら問題ないだろうけど、そうじゃないと紐付けが・・・・・・)こととか...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2021/08/18 15:10:10(最終返信:2021/08/28 22:17:27)
[24296177]
...最初にすべてのパーティションを削除する。 ・インストール完了でデスクトップ画面画面になったら、直ぐにシャットダウンする。 ※ライセンス認証、ドライバインストール、Windows Update は不要です。 3.メインSSD(M.2)と作業用SSD(SATA)のみを接続...次回パソコン更新時は新規インストールをしようと思います。 >猫猫にゃーごさん この方法で何とかなりましたが、ライセンス認証で躓いてしまいました。 その後電話認証を行いました。...
[24295785] windowsインストール中にフリーズ
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI)
2021/08/18 10:30:06(最終返信:2021/08/18 15:16:20)
[24295785]
...ー入ってないのは、モノの道理ですよん。 windows10は3年前に買った物です OSライセンスは移行させようと思ったんですが 買った方が良いんですかね ありがとうございます 書き忘...DSP版Windows10Proを使用して下さい。 >たれくんとまるちゃんさん >OSライセンスは移行させようと思ったんですが買った方が良いんですかね 前のマシンからの移行(マシン...進めて下さい。 インストール後、認証が出来ていない場合は 設定⇒更新とセキュリティ⇒ライセンス認証⇒プロダクトキーの変更 から出来ます。 了解しました ありがとうございます はい ...
(マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2021/08/13 14:11:25(最終返信:2021/08/14 16:30:43)
[24287237]
...かと・・・・・・。 DTS ConnectやDolby Digital Live!はライセンス料が必要なので対応しているモデルは少ないです。 基本的にDVDやBlu-rayディスクに入っている...
(マザーボード > ASRock > Z68 Pro3)
2021/07/22 17:36:46(最終返信:2021/07/23 18:09:04)
[24252657]
...新しくPCの自作などを検討します。 WIN10のようにWin11のアップデが無料期間が決まると思うので、それまでに手持ちのライセンスでなんとかしようとおもっています。 TPM2.0に対応出来ないので恐らく不可能、どちらにせよ最高性能が最新Pentiumを超えるのがやっとなので...
[24212515] MSI H81M-P33 に Windows 11 を入れてみた
(マザーボード > MSI > H81M-P33)
2021/06/29 00:12:40(最終返信:2021/07/18 21:21:48)
[24212515]
...プグレードインストールを行うと、要件チェックを通過して インストールできました。 ※ライセンスは引き継がれます。 ということで、Windows 11 「PC 正常性チェック」ツー...Dにクローンすれば 動作させられるんじゃないかと思い、実験したところ成功しました。 ライセンスについては、どちらも無料アップグレードでWindows 10 Pro 64bitにした...)をインストール。 5.Windows Updateを実行。 結果は、画像通り成功、ライセンスもOK。 ※コンピューター名は、仮想マシンと被らないように変更。 猫猫にゃーごさん ...
[24242091] m.2ストレージが認識されているのか分かりません...
(マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming X)
2021/07/16 00:22:45(最終返信:2021/07/16 14:20:55)
[24242091]
...ディスクの管理で見れませんか? 既にWindows 10をお使いでマイクロソフトアカウントにライセンス情報が登録されていれば不要ですが、一切ライセンスを持っていないならプロダクトキーは必要です。 但し別PCで使っているなら...但し別PCで使っているなら、そちらの利用権を奪って使うことになります。 格安のプロダクトキーは使えなかったり、ライセンス上問題があったりするので使わない方がいいです。 既に使われている扱いになったり、一度使ったら使えなくなったりすることもあるみたいです...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO)
2021/06/14 22:27:55(最終返信:2021/06/26 18:29:33)
[24188936]
...いような気がしますけど、大丈夫でしょうか プロダクトキー無しでインストールすると一応「ライセンス違反」にはなります 制限としては一部の機能が無効になるぐらいですね(動作確認程度ならま...きましょう・・・ OSがセットアップできてから繋ぎましょう。 (1)windows10ライセンスについて 誤解を招くと良くないので過去に遡って説明します。 @初代自作PCに正規のwi...skpartで削除。(Bは結局無意味な作業でしたが・・・) windows7の正規のライセンスを持っていてどの端末にもインストールされていない状態です。bootcampもやってませ...
[24142241] OSに入れない状態でオンボードLANにドライバーを入れる方法
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-E GAMING)
2021/05/18 14:53:02(最終返信:2021/05/20 22:04:58)
[24142241]
...マイクロソフトアカウントを使ってサインインしていればなくなっても問題ありません。 ライセンス情報がマイクロソフトアカウントに紐付けられているので、クリーンインストールでもライセンスの移行が行えます。 その際は「プロダクトキーはありません」を選んで先に進んでくださ...未だにマザー交換後クリーンインストールしないで騒ぐ人がいるんだね(笑 マザーを替えたらクリーンインストールするのは常識ですよ!第一Windowsのライセンス契約に違反します! 莫大な違約金を請求されたいんですか?マイクロソフトをなめちゃだめですよ! まあ...
[24105714] この3倍の価格差は何処に有るのでしょうか?
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI)
2021/04/28 14:46:10(最終返信:2021/04/29 22:31:30)
[24105714]
...第三にその他もオーバークロックに対応するべく各所が強化されていたり、NVIDIAのマルチGPUであるSLI(対応にはライセンス料金が必要)に対応していたりと性能を上げる為の様々な要素があります。 恐らくチップセットとその他機能の追加や性能アップで+1〜1...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI)
2021/04/25 12:30:56(最終返信:2021/04/25 18:47:56)
[24100227]
...OS購入されていますか? Win10パッケージ版だとUSBメモリでインストーラが付属しますが、DSP版だとライセンスキーしかないので、自分でインストーラを準備する必要があります。 USBメモリでもDVDでも可。 ダウンロード先や手順は...
(マザーボード > GIGABYTE > B460M DS3H [Rev.1.0])
2021/01/07 22:09:30(最終返信:2021/04/10 08:25:58)
[23894499]
...、本当にありがとうございます!! メーカーPCのライセンスはその装置固定なんで、自作に流用するとさすがにライセンス違反でしょう。 まぁ、認証が通ったら「MSが良...いね。 >ムアディブさん マイクロソフトアカウントに紐付けてあったライセンス?で、ライセンス認証できましたよ! 更にWindowsを新しく購入しUEFIでイン...他のPCから起動ドライブを持ってきた場合は起動できない事があります。 この場合は正規にライセンスを取得して再インストールしてください。 ええ、DLとメディア作成まで7,8分くらいだっ...
[24048136] win10 インストール 起動しない、さらに・・・。
(マザーボード > ASUS > PRIME Z490-A)
2021/03/28 19:57:29(最終返信:2021/04/06 05:10:18)
[24048136]
...使ってた時は覚えてたんですが USBにインストールメディアができたようです。 今インストール作業を始めました。 「ライセンス認証」のところにきて、はたと止まってしまいました。 「プロダクトキーがありません」を選べばいいのでしょうか...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/03/26 05:25:12(最終返信:2021/03/27 05:02:06)
[24042748]
...そもそもSLIできませんよ??? その前にかのマザーではSLIが出来ません。 SLIはマザー側がライセンスを取得してないと出来ないです。 CFXならやった事は有りますが、勧めないです まず、トラブルが非常に多い... と,されているようですね〜 SLI 近頃はさっぱり興味なし・・・・ SLIはNVIDIAにライセンス料を払う必要があるので安価なモデルには投入出来ません。 そもそもNVIDIAもSLIをハイエンド中心にシフトしているので...