[22659040] Windoes7新規→10へアップデート
(マザーボード > ASUS > Rampage IV Extreme)
2019/05/11 12:59:32(最終返信:2019/06/06 19:13:16)
[22659040]
...7のプロダクトキーを入れれば導入可能なので、態々Windows 7を入れる必要はありません。 またマイクロソフトアカウントにライセンス情報が記録されるので、別PCへの移行は簡単になります。 uPD70116さん >今のWindows...
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2019/04/21 02:37:12(最終返信:2019/05/08 16:14:05)
[22615860]
...3に付いては、ライセンス違反になります。Windwos7はHPJ-560JP(HPのPC)での使用に対して供与されているものなので(OEM版という事になります)他のPCで利用することはライセンス違反になります...
[22646303] マザーボードでメモリースロットが4スロットある物
(マザーボード)
2019/05/05 06:24:42(最終返信:2019/05/06 09:52:45)
[22646303]
...が使用できるようにします〜でも思うにライセンスの事もあるので本当に動作するのかどうなのか私には分かりません。電話でパソコンショップのグットイルの人に聞いたところ OSと各パーツはセットでライセンスの事もあるので無理とのことですが実際のところは... 皆さんの意見・・・・・・好きにすればいいじゃないか、以外なにがあるっちゅうねん(^_^)v ライセンスはここで聞いても誰も答えられないでしょう。 大家さんに聞くか、不安ならOSやソフトは自分で買って用意するか...
(マザーボード > MSI > X399 SLI PLUS)
2019/05/05 22:10:16(最終返信:2019/05/05 23:46:56)
[22647859]
...NVIDIA® SLI™ Technology NVLinkはSLIの代わりの技術なのでライセンス料を払ってるので使えます。 因みにVRMじゃなくてVRAMでは? RTX系列は2WAYまでだ...
[22629348] ビープ音5回起動しない Windows7からの10 アップグレード
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2019/04/27 23:48:41(最終返信:2019/04/28 22:25:35)
[22629348]
... でもPS/2があるじゃん で、PS/2 マウス とソフトキーボードで インストール完了でも ライセンス認証で エラー MSのページで回避方法があったので、コマンドで、プロダクトキー入力 認証OKで、...既にアップグレードしていてマイクロソフトアカウントでサインインしている場合はマイクロソフトアカウントにライセンス情報が記録されていて、移行することも可能です。 こちらからダウンロードしてUSBメモリーに入れてください...
[22593339] Windows10インストールについて
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2019/04/10 23:35:16(最終返信:2019/04/13 21:08:08)
[22593339]
...とがわかりました。 またデスクトップ右下にライセンス認証が無い旨の透かしが出るようになりました。 そこで試しにライセンス認証からWindows8の認証番号を入力し...インストーラーによるUSBからのクリーンインストールとしました。 インストールの途中でライセンス認証番号の入力を行う際に認証番号なしを選択しましたが、無事OSのインストールが終わった...となどを伝しばらくまっていると新たな認証番号が発行できましたと言われ、その番号をメモしライセンス認証画面から入力すると認証が無事終了しました。 しかし翌日マザーボードのBIOSをを1...
[22259794] Windows Vista/7のBIOS搭載とありますが、8.1 Pro10 へ
(マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0)
2018/11/17 14:07:24(最終返信:2019/04/04 17:56:59)
[22259794]
...参考になるかと・・・・・ 但し,Windows 10 をインストールするためのライセンスが必要になりますが ??? そのWindows 8.1に関して現在ライセンスを使用していないなら、Windows 10で使用することが可能です...
[22572975] 起動ディスク100%アクティブとなり、フリーズしてしまいます
(マザーボード > GIGABYTE > Z370M D3H [Rev.1.0])
2019/04/01 17:53:31(最終返信:2019/04/02 23:16:53)
[22572975]
...=startdown&id=3951&lang=fr お試しあれ。 Windowsのライセンス認証は済んでますか。 皆様、アドバイス有り難うございます。 >uPD70116さん ...10.1.17861.8101]を試してみたのですが、ダメでした。 >ヘタリンさん ライセンス認証は済んでます。 インストール済みのソフトがいっぱいあったりするとちょっと気持ちが萎...もですが、Windowsのクリーンインストールを考えてもいいんじゃないでしょうか。 ライセンス認証が済んでいるならWindowsの再インストール自体はそう苦にもなりませんし、よくわ...
[22565219] DTS StudioSoundが使えない
(マザーボード > ASUS > Z170-A)
2019/03/29 03:52:26(最終返信:2019/04/01 22:07:19)
[22565219]
...こうすることで無事解決しました。ただ、おそらくメーカーは想定していないセットアップ方法ですし、ライセンス的にも問題ないのかわからないので(あくまで前バージョンのものをインストールしているだけですが)、もし試される場合は自己責任でお願いいたします...
[22420263] Windowsライセンス認証できない。
(マザーボード > ASUS > P8H77-V)
2019/01/26 09:13:19(最終返信:2019/03/22 23:18:04)
[22420263]
...た廃棄するパソコンのライセンス番号入れて、後で変更することもできます。 ライセンスキーが無い時は、今まで使っていた HDDやSSDをそのまま、新しい環境に入れてしまえば ライセンスキーの認証が出ないか...せん。 そこにライセンス情報が記録されています。 「プロダクトキーはありません」で先に進んで、インターネットに繋がれば大丈夫です。 そこでライセンスに関するトラブ...10になっていたのでしたら、 Windows7プロフェッショナルのライセンス認証キーを ライセンスキーの変更から 行うだけです。 私もWindows8が入ったメ...
[22500797] このマザーボードでWindows10 1809インストール可能
(マザーボード > MSI > E350IA-E45)
2019/03/01 07:40:31(最終返信:2019/03/11 18:27:00)
[22500797]
...GPUとファンの接触面に綺麗にし塗りました。 パーティション無し。 Windows7proからWindows10にデジタルライセンス承認。 1803の更新プログラムを止めず入れていた。 Windows10対応PCは2月にインストールされていた...
[22510646] HP Pavilion Elite 560jpについて
(マザーボード)
2019/03/05 12:21:31(最終返信:2019/03/06 06:25:21)
[22510646]
...マザーボードを変えるとHPのPCでなくなるのでOSが使えなくなります。 動かないということではなく、動いてもライセンス上の問題があるのです。 それに変えても動くかどうか判りませんし... >Mr.virginityさん...SOCKET AM3 マザーボード」で検索。 >uPD70116さん HPのパソコンは厳格なライセンスがあるようで、以前も別のHPパソコンのCPUを他のマザボに 使おうとすると、使えませんでした。 なんなそんな感じらしいですね...
(マザーボード > ASRock > A320M-HDV)
2019/03/03 09:34:05(最終返信:2019/03/04 23:06:11)
[22505631]
...win10のバックアップ機能ではなく、個別にとっておいた方いいのでしょうか?細かいやり方を忘れてしまっています…。 上記の場合はライセンス認証は何を用意しておけばいいのでしたか?当方はwin7からのアップデートでしたので、その時の情報でOKでしょうか...その時の情報でOKでしょうか? 何か勘違いしていたり、抜けているところあれば、よろしくお願いします。 ライセンス情報は古いPCの時点でマイクロソフトアカウントでサインインする様にしておけば、クラウド上に保存されて簡単に移行することが可能になります...
[22492006] windows7 インストールについて
(マザーボード > MSI > B450 TOMAHAWK)
2019/02/24 23:25:41(最終返信:2019/02/25 10:52:47)
[22492006]
...メーカー完成品PCに付属してたディスクを使おうとしてませんか? そうだとしたらMicrosoftのライセンスに抵触しますから。 もう売ってないからヤフオクかメルカリなどで買ったとか。 自分の失敗: このような変換器は買わないこと...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING)
2019/02/22 11:20:39(最終返信:2019/02/22 15:09:37)
[22485159]
...M.2_2は、PCIE 3.0 x 4 mode SSDの種類?にご注意を・・・・ また,ライセンス認証にも・・・・・ https://support.microsoft.com/ja-jp/he...またMicrosoftソフト公式ページよりWindows10はパッケージ版なので構成を大きく変えてもライセンス認証は通るとも思うのですが…。 M.2の外付けケースも考えたのですが、一度フォーマットしないと認識しないと何処かのサイトで見たので辞めとこうと考えてます...
(マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING)
2018/12/24 11:56:27(最終返信:2018/12/31 16:19:56)
[22346121]
...留にしておきます。 >ライセンス認証が通るという情報があったので ライセンスの問題については先記の通りですが。 ライセンスが通るかどうかと、その...ストールを。 OSのライセンスの心配なら。 まず、H87で使っている環境でローカルアカウントを使っているのなら、Microsoftライセンスに切り替えておきましょ...らOS入れ直しでしょうが windows10だとライセンスをマイクロソフトアカウントに紐付けしておけば ライセンス認証が通るという情報があったのでOSそのままでマ...
(マザーボード > ASUS > P7P55D-E)
2018/12/18 09:36:34(最終返信:2018/12/18 18:56:59)
[22332560]
...キャンペーンは完了しておりますが、Win7 32Bit→Win10 32BitへのUPグレード、新規インストールしてWin7のライセンス承認が今現在も可能みたいです。・・・・新規にインストールメディアを購入する必要も無かったとなるのかもです...
(マザーボード > ASUS > B75M-PLUS)
2018/11/13 00:06:33(最終返信:2018/11/16 22:01:18)
[22249801]
...そのままでもOSが動いてしまうこともありますが、OSの利用権がない状態なので利用していると問題があります。 仮にライセンス認証を通ってしまっていても、将来までそれが使い続けられるかどうかというのは保証されませんし、新規のOSラインセンスを入手した方がいいでしょう...詳細は詳しくないので説明出来ませんが、その際にOEM版という括りから外れていたようでマザーボード を交換してもライセンス認証が可能になったようです。 また、無償アップグレードした時期によっても変わってくるようで、そ...
(マザーボード > MSI > H110M PRO-VH PLUS)
2018/11/04 07:47:48(最終返信:2018/11/07 10:29:25)
[22228964]
...このマザーボードとは何の関係もありませんが、一体何をどう使っているのでしょうか? またOEM版のOSを他社のマザーボードで動かすのはライセンス上問題があります。 特定のハードウェアと抱き合わせで購入するDSP版とは別物なので、もしこのマザーボードを使っているのなら使ってはいけないものです...
(マザーボード > MSI > B350 TOMAHAWK)
2018/10/11 00:27:44(最終返信:2018/10/14 08:38:14)
[22174427]
...認識できなくなり失敗しますy OSは、マイクロソフトから新しいのをとってくるのが良いです。 パッケージでも、欲しいのはライセンスであって、ソフト本体はネットから最新を。 自分は同じようにWindows10のパッケージを買ったのですが...この時USBへアクセスしてるがデータが無いか破損してることが考えられます。 Win10パッケージを購入してるようでしたらライセンスキーはあると思うので以下でWin 10をダウンロードして別のUSBでインストールメディア作るか、パッケージの交換を申請したほうが良いかと思いますよ...