[23919148] 太陽光+蓄電池設置or太陽光のみ設置の見積り価格について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/21 13:10:48(最終返信:2021/01/26 08:12:42)
[23919148]
...25枚 JH-55KF4 JHWB1821 JHAB04 ×4 以上です。 ライフロガーさん まず、21年度の買い取り価格を18円とした場合の 太陽光1kwの購入価格は...アン等も比較してみては如何でしょう。 蓄電池はおっしゃる通りです。採算ありません。 >ライフロガーさん 一括見積もりサイト等を利用して、太陽光発電のみで複数業者からの再見積もりを...とでしょうか。 もしよろしければ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 >ライフロガーさん 私は去年ここの掲示板で太陽光の見積もり相談した後、11月に設置しました。 最...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/16 16:37:25(最終返信:2020/06/16 16:37:25)
[23473030]
...「電化上手の買電単価」 の続きです。電化上手をスマートライフL に変更して考えます。 2019年11月分です。 基本料金(7 kVA) 2002 円 昼間使用量 250 kWh ...22800 (円) 買電単価 = 22800 ÷ 997 = 22.87 (円/kWh) スマートライフL の買電単価は(試算月がひと月違いますが)、電化上手 より 約 4 円/kWh 高くなっています...
[23355115] 家庭用蓄電池はほんとうに採算が取れない?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/23 09:30:35(最終返信:2020/06/09 22:38:41)
[23355115]
...利益も当然0です。 東京電力 スマートライフSだから蓄電池効果も少しは見込めると考えられた方が良いです。 ※スマートライフプランは新規停止しているみたいデス。 ... 60万円 ・電気料金プラン 東京電力 スマートライフS 補足しますと、2020年度は東京都から蓄電池の購入に補助金が最大60万円出ます。 ...るに蓄電池を充電する時間帯の料金が安いプランが必要ですが、東京では結局東京電力のスマートライフSが一番有利なようです。午前1時から6時までの5時間が17.78円/kWh、それ以外の時...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/23 09:41:00(最終返信:2020/04/23 09:41:00)
[23355133]
...補助金 60万円 ・電気料金プラン 東京電力 スマートライフS 補足しますと、2020年度は東京都から蓄電池の購入に補助金が最大60万円出ますが、私の場合は満額いただけるのでこれが大きいです...電気料金については、要するに蓄電池を充電する時間帯の料金が安いプランが必要ですが、東京では結局東京電力のスマートライフSが一番有利なようです。午前1時から6時までの5時間が17.78円/kWh、それ以外の時間帯が25...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/25 14:08:13(最終返信:2020/03/25 19:36:03)
[23304472]
...使う側に合わせて見直されれば良いですよ。←この部分は変わりません。 DFRさん 給湯併用だとスマートライフに変更になりますかね! 太陽光だけに限って言えば5.5のパワコンなら60A契約で問題ありませんが、将来的な視野も含めて検討して下さい...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/09 07:26:58(最終返信:2020/03/12 16:42:22)
[23274129]
...う。REDたんちゃんさんが仰っている一括見積も良い手だと思います。 スレ主さんが良い太陽光発電ライフになりますよう願っています。 YUKA0506さん 安いところは安いなりの理由があります。 大量な仕入れ=原価が下がる...
[23177064] パナソニック製、太陽光パネル等見積金額の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/18 23:00:24(最終返信:2020/01/19 11:41:51)
[23177064]
...1か月かかることもあります。 埼玉県東部にお住まいですか。 ならば東京シェルパック、東日本メディコム、ECOライフホーム などがあります。 >REDたんちゃんさん 蓄電池は災害時の一時的対応と考えていました。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/07/31 08:42:16(最終返信:2019/07/31 21:27:58)
[22830697]
...panasonic.jp/support/solar/ 直接ここでいいと思います。 Panasonicライフソリューションズに名前が変わってたようです。すみません。 >REDたんちゃんさん ご丁寧にありがとうございます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/12 20:24:49(最終返信:2019/06/15 22:07:28)
[22730854]
...発電が楽しみですね。 今後も太陽光ユーザー同士、情報交換をよろしくお願いいたします。楽しい太陽光ライフを!...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/15 19:51:07(最終返信:2019/04/16 23:14:29)
[22603851]
...すばらしくわかりやすいです! 太陽光は奥が深いんですね。 頂いた知識をフル活用させて頂いて後悔のない太陽光ライフにむかいたいと思います! ありがとうございました!!...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/03/30 09:40:40(最終返信:2019/04/09 19:08:44)
[22567458]
...ありがとうございました! yasu01310925さん 納得されて契約されたのなら問題ありません。 楽しい太陽光ライフをお送りください。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/06 11:59:31(最終返信:2019/04/07 17:03:59)
[22583387]
... まぁどこの施工会社にしても不安は消える事はなさそうですが(心配性なので笑)、これから楽しいエコライフを歩んでいこうと思います☆ 本当に親切にありがとうございました! >ひぃパパさん 4.78kwで120万円は充分安いと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/04 17:35:11(最終返信:2019/04/05 07:02:52)
[22579546]
...皆さんの貴重な意見ありがとうございます。 これらの意見を踏まえた上で検討したいと思います。 楽しい太陽光ライフを!...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/09 15:48:04(最終返信:2019/03/15 23:02:47)
[22382274]
...中部電力だとスマートライフプランが該当しそうです。 ただ、夜間でも16円/kWhなので結構な夜間型でないと効果は薄そうです。 ☆スマートライフプランはまあまあ安い...。 いても太陽光で相殺できるし、9時には寝てしまうので。 私が9〜10時ごろ帰宅なので、ライフプランを考えてみますね。 近日中に調べて変更したいと思います。 >こうじきんさん 私も...7.2kW稼働後、 日中の買電が少なくなったので、現在の「おとくプラン」から 「スマートライフプラン」への変更を思案中です。 時間ごとの買電量データをカテエネのサイトからダウンロー...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/03/04 08:23:50(最終返信:2019/03/06 15:53:36)
[22508167]
...かず19851124さん 5.5寸の勾配があるので東北東への設置はやめた方がいいと思います。20年以上に渡る太陽光ライフですから光害訴訟に発展したら勝ち目はありません。 西南西にPanasonic250を目一杯載せていくつの容量になりますか...
[22441985] 東電エリアの契約プランについて悩んでいます
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/04 09:36:14(最終返信:2019/02/05 08:37:06)
[22441985]
... 計6,810円 (内、基本料金1,296円) 生活フィット ナイト 191.99kWh, ライフ 106.12kWh, デイ 11.80kWh 計7416円 (内、基本料金926円) 夜トク12... 計9,247円 (内、基本料金1,296円) 生活フィット ナイト 237.74kWh, ライフ 136.16kWh, デイ 32.33kWh 計9,659円 (内、基本料金926円) 夜トク12...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/12/12 02:12:05(最終返信:2018/12/13 14:14:17)
[22318457]
... MQシリーズで20万切るのはなかなかいい値段ですね。 おめでとうございます! これからの太陽光ライフ楽しんでください! ...
[22111432] 太陽光発電システム設置見積りは妥当でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/09/15 19:43:14(最終返信:2018/09/16 09:50:17)
[22111432]
...日本エコライフというところから、太陽光発電システムの設置見積りをもらいました。太陽光パネルと蓄電池を設置する内容です。地域の実績作りということで工事費は無料とのことでした。この手の相場がわからないので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/06/18 08:43:27(最終返信:2018/06/18 22:15:09)
[21904489]
...節電意識ゼロでは電気代が減るどころか、資産償却費が上乗せされ元も子もありません。 太陽光と節電のコラボがエコライフの基本ですよ。 また、太陽光を設置した場合の経済効果ですが、何キロの太陽光を載せるつもりですか?...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/04/03 13:21:02(最終返信:2018/04/03 22:36:24)
[21725113]
...太陽光バブルの頃に流行った商法です。 オーナーの回収が終わったと同時に売電も終わるというお粗末な太陽光ライフです。 10kw以下の太陽光の固定売電期間は10年です。 それ以降は現時点未定です。 雨漏りとパワコン更新のリスクだけが残る結果になります...ちょうど必要なときには補償が切れているように設定されてるのかなーと。 まさにおっしゃる通り、お粗末な太陽光ライフになりそうだなと感じました。 そんなうまい話はないだろうと思いつつ、あわよくばなんて考えてましたが...