(AVアンプ > ヤマハ > RX-V771(B) [ブラック])
2012/04/02 01:57:03(最終返信:2012/04/04 15:42:43)
[14380905]
...1chサラウンドが魅力的に見えます。 771でプレゼンスの7.1構成ですが、映画でヘリが上から下に降りてくるシーンやライブコンサートの歓声や拍手などの臨場感ハンパないっすよ。オススメいたします。 マイケル ロングさん それは楽しみです...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2012/03/30 12:07:45(最終返信:2012/03/30 13:12:03)
[14367531]
...質問させて下さい。アンプはこの機種をウーハーはFOSTEXCW200を使用しています。ライブDVDを見ていて思ったのですが低音がフロントスピーカーから出ていてウーハーはなっていない?(触っても振動していない)のです...テストで音がでているなら正常なのでしょう。 再生しているソフトに重低音成分が入っていない状態だと思います、ライブではなく派手目なアクション映画を再生してみてください。 要注意なのはマイクを使って自動設定して 最...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V771(B) [ブラック])
2012/03/28 06:32:06(最終返信:2012/03/29 23:51:22)
[14357599]
...てたくさん機能がありすぎてなんか難しいです(笑) このアンプを買おうと思ったのは映画やライブのDVDを今よりいい音で聞きたいなあと思った からなんですが、ネットワーク機能でパソコ...うので環境次第です。 そんなに大量のデータを置かないのならばUSBメモリーで。 映画やライブのDVD鑑賞は感動ものかとは思いますが・・ サイレントシネマは個人的に気に入っています...ケースが多いので、なかなかお互い の好みが一致しないと難しいものです。 あと、映画とかライブをよく観るなら、V771を購入して、余った 資金で安いプロジェクターを買うってのもアリで...
[14218984] YAMAHA DSP-AX2400からの買い替えについて
(AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック])
2012/02/29 10:03:43(最終返信:2012/03/03 08:01:39)
[14218984]
...BOSEとAUDIO PROのシステムを鳴らしきれないでしょうかね? よく観るソースとしては「映画全般」「ジャズライブ」です。 アンプの制限でせっかく揃えたシステム全般を手放すのは なんとなく忍びません。。。 でも「豚に真珠」なら生かしきれる人に譲るべきかなとも思います...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA5009(B))
2012/02/26 00:20:34(最終返信:2012/02/26 00:40:20)
[14204479]
...やはり大画面があうのではないかと100いんちスクリーンと安いプロジェクターを買いました。大成功で本当に映画もライブも大迫力で大画面にも十分対応出来ていますし、合いますよ。ヤマハさんのAVENTEGEは値段の差があ...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2012/02/17 01:14:12(最終返信:2012/02/18 10:42:04)
[14164480]
...違いがあったりするようですけどね・・・ サブウーファー選びって難しいんですね(;_;) 22HDXのサブウーファーだと、ライブBD などを見ている時に、ドラムのキックの音において音が少し割れている様に感じるのですが、 SL-...
[14006408] 不具合多いし、SC-LX85を選ぶべきか?
(AVアンプ > SONY > TA-DA5700ES)
2012/01/10 20:42:49(最終返信:2012/02/08 14:01:08)
[14006408]
...の用途は、CD/SACD/LPやネットラジオの音楽(JAZZ&POPS)と、サラウンドのライブ映像の鑑賞です。映画はたまにレンタルで鑑賞する程度です。 いずれにしても、本当にどうし...ーションで5.1chと7.1chの理想配置を簡単に切り替えられるからです。 SACDやライブBDなどでは5.1ch(TypeA)で、7.1chの映画BDは7.1ch(TypeB)で...場所・設置方法を改善することが先決かなと思いました。 おはようございます。 音楽鑑賞、ライブのサラウンド鑑賞がメインとのことですね。 通常の音楽鑑賞(2ch)はいいとして、現在の...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2012/02/06 14:23:44(最終返信:2012/02/07 16:13:40)
[14115479]
...今あるダイヤトーン73DAVもサラウンドで使う予定です。 今はセットで1万円位の物を使っています。 映画やPV、ライブ映像がメインです。 この仕様に合うセンタースピーカー等あれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします...ルージュさんのおっしゃっるように、音楽用でプリメインと組み合わせて、シアター用には別途・・ってのが良いかもです。 ライブ音声って書かれてるので、サラウンドでも・・ってなら、やはり元値が十数万クラスの物が欲しいです。 機種に関してはメーカーで音質傾向が違うので...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2012/01/26 03:22:35(最終返信:2012/01/26 15:46:36)
[14069215]
...そちらで考えるとオンキョーよりはよいかもです。 ただ、2chソースでも普通の番組ならどちらもあまり効果は期待出来ませんよ。 映画やライブと言ったものならそれなりにサラウンド化されますけどね。 おはようございます 疑似はあくまで疑似なので...
(AVアンプ > パイオニア > VSA-921)
2012/01/10 21:25:26(最終返信:2012/01/18 22:57:39)
[14006651]
...radiko系のラジオ局(J-WAVE、TOKYO FM、ニッポン放送、文化放送など)は、RTMPプロトコルというライブストリーミング形式で配信されておりますので、VSA-921単体では、残念ながら聴けません。 ただし...
(AVアンプ)
2012/01/16 08:44:15(最終返信:2012/01/17 12:28:02)
[14028722]
...アンプの買い替えを考えています。 主な用途としましては、ゲーム、ブルーレイでのライブ鑑賞、 WOWOWで映画やライブを観ることです。 予算は4万円以内を考えていて下記機種の中から選ぼうと思いますが...
[14022766] こちらのアンプのフロントハイ端子について。。。
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA709(B))
2012/01/14 20:59:25(最終返信:2012/01/14 22:49:50)
[14022766]
...フロントハイトはドルビーPLUzデコードによる拡張音声になるので、普通のステレオ音楽などではあまり出力されない気が・・・ ライブ映像とかなら出力されそうですが・・・ フロントハイトが元々記録等されてるソースは現状ではありませんので...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(S) [シルバー])
2012/01/14 07:03:46(最終返信:2012/01/14 14:00:31)
[14019999]
...おそらく普通のご家庭では40Wの音量まで出せることはないと思いますよ。 ちなみに40Wもあればギターアンプで言えば、学校の教室の大きさ程度ならライブくらいできる音量です。 (もちろんアンプの種類によりますが) 家庭用のオーディオなら実際の使用出力としては十数ワット程度で十分な場合が多いです...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1010(B) [ブラック])
2011/12/18 00:10:20(最終返信:2011/12/23 16:34:59)
[13906955]
...マッチングや音の傾向など想像つき ませんので、ご意見をお聞かせ願えればと思いました。 主にアクション映画やROCK系ライブを視聴します。 うん? 購入したのなら、自分で確かめればいいのでは? 自分の感覚に以外に何を求めているのだろう...
(AVアンプ > マランツ > NR1601 [ブラック])
2011/12/06 02:09:19(最終返信:2011/12/08 00:13:44)
[13855783]
...>フロントハイとサラウンドバックどちらで使う方が良いでしょうか。 両方試してみました。 フロントハイは、音楽もの特にホールでのライブを鑑賞する時はいいですね。 前面に歌と演奏が広がっていい感じでした。 また映画での飛行シーンや飛来...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V3067(N) [ゴールド])
2011/11/30 23:21:59(最終返信:2011/12/04 21:30:16)
[13834038]
...YPAOで見事にバランス良く調整され、非常に聞きやすいシステムになりました。 さっそく、ブルーレイのライブを2枚連続で観てしまいました。 オーディオを意識する事無くライブに入り込めるって、こんなに楽しい事だったんですね! 短期間での買い換えでしたが...あちらはこの買値の3倍の値段ですから手が出ません。 音の傾向はやはりONKYOが好みに合いそうなんですが、JAZZのライブ映像をよく観るので クラブをシミュレートしたDSP機能に期待しています。(試聴しましたが豪華すぎる環境で・・)...
(AVアンプ > DENON > AVR-3312-K [ブラック])
2011/10/29 11:39:23(最終返信:2011/11/21 00:41:56)
[13693359]
...」によるところの方が大きいです。 プリメインアンプは結構なのですが、サラウンドを知ってしまうと映画や音楽ライブものを見る分には役不足です。...
[13774733] スピーカーからの音の遅れ(ズレ)について教えてください。
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2011/11/16 22:21:22(最終返信:2011/11/17 21:06:52)
[13774733]
...アンプのリセットをしてみてください。 これで改善されることがありますので・・・ ちなみに・・ そもそもライブ映像ってディスク作成自体で音声と映像は別録の場合も多いので、記録時点で多少ずれてる場合もありますよ...
[13763474] とりあえず Z7 Vs LX85 2ch比較。
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX85)
2011/11/13 23:54:20(最終返信:2011/11/13 23:54:20)
[13763474]
...センタースピーカーから声は出るし プロジェクターのある大きな部屋ではZ7の方が良いと思いました。ライブの 拍手なんかがすス〜っと消えるところは良いですね。 KUROリンクで相性が良い事もあり、LX85はKUROとつなげる事が...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド])
2011/10/10 13:52:13(最終返信:2011/11/13 14:24:53)
[13606788]
...ビに映っているのは、NHKBSでエアチェックしたスティングのコンサート。 古い教会でのライブですからDSPの効果を確かめるにはうってつけかと。 当分はこのシステム(SVA2100...」?「ナベアツ」?) の「マイ・ディア・ライフ」です。パイオニアがスポンサーのJAZZライブ番組でした。 「クロスオーバー」から「フュージョン」へ名義変更だけしたおかしな時代でし...veなどのLPあるいはCDが好きです。 俗に言う「一発録り」と言うスタジオ録音版やライブ版のナローな音です。 CD盤の場合でも再発物でもデジタル処理していないアナログ盤が...