(AVアンプ > DENON > AVC-4310)
2009/08/24 17:40:45(最終返信:2009/08/27 17:35:37)
[10043862]
...同じドッグファイト映画でいえば「スカイクロラ」や定番の「エネミーライン」もハイトの効果が分かりやすいソフトだと思います(5.1chですが)。 あとは、ライブものとかでも効果の出るタイトルが多いと思いますが、あんまし見ないので…。 なるほど輸入版と国内版で違いがあるんですね...
(AVアンプ > DENON > AVC-4310)
2009/08/13 23:55:17(最終返信:2009/08/26 15:33:04)
[9994906]
...BDのハイビジョン映像に合わせたように 解像感や立体感のある映像的な方向のサウンドと感じます。 ライブ会場や音声収録スタジオで聴く音に非常に近いです。 手持ちのCDを聞き返すのが楽しく、今はCD視聴はすべてAVC-4310経由で行っています...ひどい歪みやわざとらしさはなく、自然に味付けしてくれるかんじです。 広大な屋外や天井の広い空間、雨のシーン、音楽ライブ映像などで特に有効です。 Dolby Pro Logic IIzは音に広がり感をつけたいとき、 ...
[9922958] フロントプレゼンス? or バイアンプ接続?
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3900)
2009/07/29 02:38:00(最終返信:2009/08/09 18:27:08)
[9922958]
...週末にAX3900が納品されたので、取り合えずフロントSP/センターSP/ウーファの3.1chで仮置きして、音楽CD・ライブDVD・映画など一通り視聴してみました。 ■感想は色々な意味で『う〜ん?』でした。過度に期待し過ぎてたのか...
(AVアンプ > DENON > AVC-S500HD)
2009/07/02 22:11:25(最終返信:2009/08/08 23:21:38)
[9793304]
...ヤマハDSP−AX2400が最初に購入したAVアンプでした。音楽視聴用のシステムに追加しまして映画、ライブ視聴専用に使用しておりました。私自身、AVアンプの目的はサラウンド等の臨場感及び、音声等のデコード等と認識しておりますので...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX763)
2009/07/21 20:47:01(最終返信:2009/07/22 00:16:19)
[9887661]
...アンプの最大出力は135Wもあり、かなり余裕があることが二つ目の理由です。 耳をつんざくような大音量を連続的に出さない限り(ライブなどでの大音量)問題ないでしょう。 十分な音量を上げてお楽しみください、小さい音ではスピーカーが歌ってくれません...
(AVアンプ > DENON > AVC-2809)
2009/07/18 01:15:36(最終返信:2009/07/21 22:04:27)
[9870104]
...い、 という印象です) PMA-2000がBGMをゆったり聞かせてくれて、 AVC-4310はライブ録音のCDを臨場感豊かに聞かせてくれます。 ただ、くっきり鮮明とはいっても、 パイオニアやソニー製AVアンプのシアター向きのソリッド寄りな音と比べると...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3900)
2009/05/20 11:33:07(最終返信:2009/07/20 12:11:33)
[9573973]
...爆発音の空気感というか、衝撃感を出したいというのであれば、この選択は正解だと思いますよ。部屋の環境がライブ、つまり反響音が大きいのであれば、SWは55ではなく33の方が良いかも知れません。同じ爆発音でも、飛び散る破片一つ一つが空気を切り裂く音を求めるのであれば...
(AVアンプ > ヤマハ > AX-V765)
2009/07/10 11:40:11(最終返信:2009/07/15 14:11:57)
[9832350]
... 私の場合は、あらゆる映像と音声をミックスして観賞(邪道かもしれませんが、映画にロックや ジャズライブの音声で流しっぱなしにして楽しむなど、映画の音声は消します)することが ありますので、アサイン機能が気になっていたのですが...どうやら1065はあきらめて3900か1900 を購入するべきようですね。価格や筐体サイズが気になりますが、ライブ音声ですので、3Dを 考えると選択肢はおのずと決まってくるようですね。 貴重な回答ありがとうございました...
[9804232] Audyssey DSXとドルビープロロジックIIz
(AVアンプ > DENON > AVC-4310)
2009/07/04 23:51:03(最終返信:2009/07/07 18:42:19)
[9804232]
...「教会の天井の高さがぐっと明確に広がっていくように感じる」 というあたりは、音楽ライブ映像を試聴して私が感じた印象と同様です。 通常の5.1ch再生だと「ライブ映像を別の部屋から客観的に眺めている」 という感じだったものが...
(AVアンプ)
2007/05/05 21:51:26(最終返信:2009/06/28 21:24:26)
[6304935]
...のクリス・ボッティのライブが、映像、演奏、音質と3拍子揃って良いです。 フルHDの映像を120インチスクリーンに写しながら、CDクォリティーの音声がマルチチャンネルで聞けるのは嬉しい限りです。 ライブコンサートに行って...、かなり「ボン付く」事と >部屋中、フローリングで相当に「ライブ」であることに懸念があります。 ライブであれば4344はむしろ使いたかったですねぇ。 いかにもJ...の 4.1ch にしてしまうかです。 一方、マルチCH収録の音楽、やDVD/BDの音楽ライブの場合は、サラウンドCHの音質がフロントと揃っていないと違和感あります。 私は欲張りです...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA607)
2009/06/09 21:27:28(最終返信:2009/06/19 02:21:22)
[9675514]
...AX−765はまだ発売前でしたので現行機種をきいてみたんですが、 これも、お店という雑然とした環境の中、流れているのが音楽ライブで あったため、わかりずらいものがありました。 皆様、どうかよろしくお願いいたします。 ...
[9649781] 7.1chシステムを作るスピーカー選びと相性がわかりません。
(AVアンプ > ヤマハ > AX-V565)
2009/06/04 13:30:06(最終返信:2009/06/08 22:36:30)
[9649781]
...せん。 が、見た目のインパクトは「大」でしょうね。 また、私も音楽CDなら2chで聴きますが、ライブDVD等は5.1chや7.1chで視聴した方が会場の広がり等の臨場感もでますのでお勧めです。(歓声が後ろから聞こえる感じは「ならでは」です...中古(オークションなど)で301AVMを1ペアではなくて1個だけで売ってないですよね。。 はい、音楽CDは2ch聴いて映画DVDやライブDVDは7.1chで視聴したいと思います。 あと、5.1chと7.1chは聞いた感じでかなり差がありますか...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA606X)
2009/05/29 12:43:25(最終返信:2009/06/02 10:39:23)
[9620226]
...何回か聴いているうちに不自然に聞こえるようになりました。 2chで聴くとヴォーカルや各楽器音が前面から聞こえ、定位感が明確になってライブで聴いているような感じになり聴きやすくなりました。 映画鑑賞時は5.1ch再生の方が映像に映る車や飛行機の移動や迫力を臨場感タップリに再現してくれて...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863)
2009/05/08 23:17:04(最終返信:2009/05/16 01:37:36)
[9514198]
...カーと、 昔買ったビクターのコンポ用のスピーカーを使っています。 使用する部屋は8畳程度でジャズライブや映画に使用します。 漠然とした質問で申し訳有りません。 宜しくお願い致します。 まずはAX863...
(AVアンプ > ONKYO > SA-205HD)
2009/05/13 18:43:20(最終返信:2009/05/14 00:41:36)
[9537823]
...とにかく人間関係はこじらせたら最後です。「ボウズ憎けりゃ袈裟まで憎い」という感情を 持たせたら引越しするしかありません。映画とか音楽ライブがお好きな隣人だったら、酒で も振舞って一緒に視聴出来たらフルボリュームですら可能です???。 ちなみに私は一戸建てで...
(AVアンプ > ヤマハ > AX-V465)
2009/05/02 23:14:45(最終返信:2009/05/03 20:35:18)
[9482544]
...音声規格などの詳しいことを書いてもらえるといいですね。 口耳の学さんトシゼロさんありがとうございます。嵐のライブDVDをかけていましたが音量を上げた所SRから音がでました。すいませんでした。音量を上げないときこえずらいようですね...
(AVアンプ > ヤマハ > AX-V465)
2009/04/18 10:50:02(最終返信:2009/04/29 21:02:42)
[9410757]
...これは極端な使い方で私はPCで小さなスピーカーでの使用なので十分楽しませてくれます。 その後DSPを効かせライブDVDを見ましたがこちらはDSP効果でこの大型のJBLスピーカーでも違和感なく楽しめました。 音というのも好みがありますし...
[8519770] 電源ケーブルで音が変わるのかそれとも変わらないのか Part 3
(AVアンプ)
2008/10/18 23:28:17(最終返信:2009/04/15 16:50:55)
[8519770]
...原音再生の真理は一つですが(しかし、原音というのはあくまでも音源に含まれる信号のことであり、それが録音されたライブ演奏なりのことではない。そして音源に含まれる信号が本来どういうものなのかは誰にもわからない→結局、再生されているものが原音なのかどうかは誰にもわからない)...
(AVアンプ > マランツ > SR6003)
2009/03/20 13:54:25(最終返信:2009/03/21 23:54:41)
[9275653]
...目から鱗でした。 2chの音楽(CD)でも(3.1chや5.1ch)で試聴すると 音に包まれるようなライブの様な包囲感は吃驚しました。 そして、衝動買いしてしまいました。 5ch IMAGE11/KAI2...
[9212346] サブウーハーの出力が激減してしまう対策は?
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA505)
2009/03/08 14:48:41(最終返信:2009/03/16 21:13:58)
[9212346]
...課題としたい。 AプロJと大音量でのテスト テスト音源は、BS103のセリーヌ・デュオンのラスベガスライブDVD(SD画質、2ch) ◎設定状況 ・音源:プレイステーション2 RCAピンプラグ5m ・メインVR...