(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2019/02/09 21:38:21(最終返信:2019/02/19 17:36:16)
[22454527]...意外と純正オールウェザーマット、いいですよ。 何よりもLOGO入りですしね。 後はお値段しますがクラッツィオ、立体マットがラゲッジにはあったかな? 使い方で素材を選び、後は好みです。 薄い、硬い、ふっくら、毛足が長い、デザイン等は好みです...という点で選びました。 ソウルレッドに黒のマットに赤のステッチにして、なかなか気に入っています。 ラゲッジも特に問題なくいい感じです。 私は純正のラゲッジトレイ(ソフトタイプ)にしました。「ハードタイプは荷物が滑る」と聞いたので...
[22471108] アルファード30系後期の先輩オーナーの皆さんへ
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2019/02/16 17:14:19(最終返信:2019/02/17 19:06:57)
[22471108]...サンキューホーンとハザード DENKULの製品です。 納車後は室内メッキパーツを取り付けます。 ラゲッジ とカーテシライトは最悪に暗いのでLEDに交換をオススメします。 >ひろひろ?さん 参考にさせて頂きます...
(自動車(本体) > BMW > X1 2015年モデル)
2019/02/12 17:52:05(最終返信:2019/02/15 13:35:50)
[22461712]... X1はシートがフルフラットにはならないと思うので、せいぜい、後席の背もたれを倒して、ラゲッジと一体の面で寝るかですかねぇ。 BMWなら、X1より、2シリーズ グランツアラーでは...ットにはならず後席が少し上がった感じになりますね。(ただ極端な角度ではないです) あとラゲッジ自体の奥行きは思いのほかないので、背の高い方だと圧迫感ありそうです。 (ディーラーで寝... CX-5で車中泊された経験があるようなのでイメージできると思いますが、X-1も後席とラゲッジの広さなど大差ないので頑張って二人が寝れる程度でしょ う。 自分も一時期車中泊に憧れ...
(自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル)
2019/02/10 10:05:51(最終返信:2019/02/11 16:19:30)
[22455586]...オートバックスだから・・・とかではないですが、取り付けする方のセンスに左右されるとは思います。 E51はマットが後方のラゲッジ部分まであるのでマットの下を通すのが簡単ではありますが、マットを洗う時には丸見えになりますので、...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV)
2018/12/09 19:26:46(最終返信:2019/02/11 11:13:08)
[22312946]...ありがとうございます。私の付けているものにはXVのロゴが入っています。 見た目重視といったところですね。ラゲッジ部分にもシートをしようなかと 検討していますが、されていますか?...
(自動車(本体) > ボルボ > XC40)
2019/02/07 13:51:19(最終返信:2019/02/08 20:40:44)
[22449119]...takashiさん 全長XC40:4,425mm、LEVORG:4,690mmの違いはラゲッジの長さに表れているようですね。 XC40ラゲッジ https://motor-fan.jp/article/10007789...
(自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル)
2018/08/29 00:53:46(最終返信:2019/02/05 00:09:05)
[22066461]...15%以上ありますよ。医師会などはスタートがそんなもんだと聞いてます。 後、最新すぎるモデルは外した方が良いです。 ラゲッジのダンパーもなくなり、エンブレムも減らされ、救急箱もない、TRIPリセットボタンもないコストカットしまくってる車になります...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2019/01/16 09:11:04(最終返信:2019/01/27 06:53:08)
[22397353]...それを考えるとフォレスターのような武骨なデザインのほうが劣化しづらいかな。 私も同じ悩みでしたが、フォレスターに決めました! その理由は、 1.XVのラゲッジが我が家には狭い。(子ども2人・4人家族) 2.街中での走りの質感や取り回しは、XVの方が好み。...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2019/01/18 21:40:48(最終返信:2019/01/26 12:43:40)
[22403130]...長距離移動を快適に - 車重 1.5トン以内 - エンジン 1.5Lターボ ? マイルドハイブリッドもOK - ラゲッジは、できるだけスクエア、高さも十分に(フルフラットは不要) - 日本車らしくできるだけ安価に。実用車らしく内装などに金をかけなくて結構...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2019/01/22 10:22:32(最終返信:2019/01/23 23:49:29)
[22411240]...新型セレナ乗ってますさんが紹介されたように社外品ですとラバー製のものがありす。 私はたまに自転車を積むのでラゲッジと子供が小さいのでステップにラバー製のマットを着けました。セカンドマットはラバーでは無いものにしていますが...
[18485408] ルーフレール無しでスノーボード4枚載せる方法
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル)
2015/02/16 23:14:26(最終返信:2019/01/08 00:27:58)
[18485408]...どうにか後部座席を倒さずにスノーボード4枚を載せるか考えました。 結果から言うと載せられます。 方法はラゲッジ部を全て出します。 スペアタイヤも取り出します。 あとラゲッジの横にある蓋みたいなものも取り外します。(ここが結構重要です) そうしたら...
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2019/01/06 23:09:59(最終返信:2019/01/07 10:25:38)
[22376855]...di-planning.com/products/detail?product_id=10670 3列足元とラゲッジまで含めて20000円少々。 他に選択肢がないようですが、他におすすめのところはありますでしょうか...
(自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル)
2019/01/01 21:44:31(最終返信:2019/01/06 23:14:12)
[22364306]...乗員に併せた荷室も必要だと思うんで、ヴェゼルは可。C-HRは、リア窓の閉塞感とラゲッジで不可。CX-3は、後席の広さもだけど、ラゲッジの容量と形状から私なら候補から外すと思います。 パーソナルカーやセカンドカーと考え...Vの需要は一定数有るのだろう。 Bセグベースとはいえ、ポロ自身が大きくなりましたから…。ポロのラゲッジは、Cセグ並みの350Lありますし。(T-Crossは385L) >おなべが食べたいさん 後席の使用頻度にもよりますが...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2018/12/11 17:10:39(最終返信:2019/01/03 10:30:01)
[22317258]...未知数としましょう。 BMアクセラXD→KF CX-5 25sの乗り換えですが、 後部座席の広さ、ラゲッジの使い易さはCX-5がメリットです。また、車の運転していての軽快感はアクセラの方が強いです。 一人での利用・走りがメインならアクセラ...
[22335860] ラゲッジ、リアハッチ付近からきしみ音。
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル)
2018/12/19 20:49:11(最終返信:2018/12/31 12:23:53)
[22335860]...数日前からラゲッジ、リアハッチ付近からきしみ音がします。 ちょっと車体が揺れただけでもはっきりと何かと擦れる音(キュッキュッという音)がします。 荷物も下ろして、スペアタイヤハウスにある発泡スチロール等も外しましたが解決しません...
(自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル)
2018/09/27 20:26:47(最終返信:2018/12/28 01:15:58)
[22142048]...自分から動かない人の典型例? 新スレ立て、お疲れ様です。 周期性のある低周波音ということで、FFのみのリアで起こるならば、ラゲッジ周りの改善ですね。 ユーザー対策として、以下、時間とお金に余裕のある人は試してもいいかも? エーモン工業...不快な音が発生しやすいみたいです。) ですので、ロードノイズ低減マット類の効果はあまり期待できないかなと思ってます。ラゲッジ内に布団や毛布を敷き詰めましたが音は変わらず。 新しいマフラーゴムに交換して貰いましたが、変わらずでした...
[22328798] 普段使いが主で、600キロ程移動する車何がお勧めですか
(自動車(本体))
2018/12/16 17:33:36(最終返信:2018/12/26 23:55:03)
[22328798]...おはようございます 一般道・高速混ぜて600km/日だと10-12時間コースですね。多人数だとラゲッジのスペースも考えなくてはなりませんし。予算も優先されます。 そう考えるとシエンタ・フリードあたりだと思いますが...
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル)
2018/12/23 14:02:14(最終返信:2018/12/25 22:58:06)
[22343648]...>スモークスクリーンさん 荷物が入らない、自分もそれ思いました。 クーペスタイルがカッコいいんだけど、その分ラゲッジの高さが・・・ですね。 自分的には、フロントビュー、サイドビューはいいんだけど、リヤビューが、初代ホンダのインサイトのようで...
(自動車(本体) > プジョー > 3008 2017年モデル)
2018/12/23 20:04:21(最終返信:2018/12/23 20:04:21)
[22344416]...GTグレードの内装が木目調に変更されます。 現行3008のデビューには数台しか日本に入って来なかった木目調が復活です。 ラゲッジのLEDが電球に変更されます シフトノブ脇のアンビエントライト廃止...