(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DESKTOP AV SYSTEM 700)
2004/05/07 22:36:42(最終返信:2005/02/23 06:20:44)
[2781766]
...7が付属してるって事で多少無理してこの700を購入したのですが、結局他のMP3再生ソフトを購入した、リモコン対応って点だけ便利だけど、音質や操作性も含めてどーもイマイチ。 肝心な「音」はかなり期待はずれ、それまでオンボードチップとOwltechの\3...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B))
2004/12/09 20:23:19(最終返信:2005/02/21 00:07:39)
[3608528]
...納期が遅れる店は今までありませんでした。 やはり32Kデジタル入力は不可でした。 サンプリングレートするかアナログになります。 リモコンが使えるのは思った以上に便利ですね。 この価格でこのソフト付きなので 音楽を気軽に録音するにはお勧めできる商品です...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B))
2004/11/22 16:35:57(最終返信:2004/11/23 12:51:16)
[3532589]
... デバイスが高音質でリモコンが使える所にも魅力を 感じていたのでリモコンが機能しないのが残念ですね。 旧型のリモコンバンドル版が販売終了になっているので この新ソフトにリモコンバンドルバージョンの発売希望します...選択しての一括認識の対応にも期待します。 >デバイスが高音質でリモコンが使える所にも魅力を >感じていたのでリモコンが機能しないのが残念ですね。 訂正 リモコンはデバイスバンドル判のソフトでは機能するようです。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S))
2004/06/15 19:43:27(最終返信:2004/09/26 21:52:20)
[2924836]
...FMの録音ぐらいしか使う用途は思いつかないのですが、多機能な製品のほうが長く利用できるかなと。 その他、選曲をリモコンからできるなど便利な機能もありますし、機能差と価格差でどちらにするか決めたいと思います。 >何かしらUSB経由でスタンバイの700Uに電源ONの信号を...com/products_jp.htm#REMOCONSET のようなモノを使って、PC制御できる学習リモコンを作成し、電源ONの信号を送れば・・・ ダメですかね。...
[2703443] SBAシリーズとの組み合わせでは・・・・
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S))
2004/04/15 22:12:24(最終返信:2004/07/10 01:17:37)
[2703443]
...では?)だし,リモコン付きジュークボックスソフトが欲しいっていうなら,同じOnkyoですが,CarryOn Musicのスタンドアロ−ン版にリモコンつきのがあるわ...合といえば、MA-700をUSBデバイスとしては使わず、アンプとして使用していますが、リモコンを有効にするにはUSBサウンドを無効にしたとしてもデバイスは有効にしておかないといけな...も接続していますが、 こちらはオーディオデバイスとしては切ってあります。 USB自体はリモコンを生かすために接続しております。 プライマリサウンドをSBA2にしてある状態です。PC...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S))
2004/01/12 10:09:46(最終返信:2004/07/05 13:42:38)
[2335503]
...SoundBlasterAudigy2をメインにつないでいるので全くUSBをつかう必要がない状況です。USBサウンドとしてではなく、USBリモコンとして使えないかと思うと、かなり不便ですね。物自体には非情に満足しているのですが。 うぅ、なぜか知りませんが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DESKTOP AV SYSTEM 700)
2004/06/24 15:04:39(最終返信:2004/06/24 15:04:39)
[2957039]
...ジャズ等がすごく生々しく響き渡りました。(少し、ドンシャリですが) 本体、付属ソフト(CarryOn Music)共にリモコン対応になってますので、ベッドに横になりながら、PCの音楽を切り替えたり、音量を変更したり、FM、AM...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S))
2004/05/22 15:08:07(最終返信:2004/05/25 07:59:07)
[2836494]
...ユーザー同士でさらに便利な使い方を教えあったりとか出来ればいいのにな…。 sdkfはおsdf さん こんばんは。 MA700LCH.exeはリモコン用の常駐ソフトです。 明細は下記にて。 http://www.google.co.jp/search...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-700U(S))
2004/05/10 00:58:28(最終返信:2004/05/15 19:22:55)
[2791483]
...MA-700Uを先週辺りに購入して、現在に至ります。 そこで皆様に質問があります。宜しくお願いします。 リモコンのDISPLAYボタンを押すと、USB接続時や光入力時、 かつPCM再生時には「PCM 48kHz」等と表示されますよね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-3FX)
2004/04/07 08:51:30(最終返信:2004/04/12 16:58:09)
[2675408]
...いるものです。 ONKYO(SE-U55X)のほうはオーディオホストのようですね。端子の豊富さやリモコン付きとゆうことを考えてもUA-3FXよりSE-U55Xのはうが使用目的にあっているのでは? 音質的なことを気にしているのなら...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2003/11/28 09:42:59(最終返信:2004/01/20 22:07:29)
[2171780]
...が良いと思うのですが・・・。2、3は不明です。 55も55Xも両方持っていますが、使用上の違いはリモコンが付いたこととデジタル出力が前面に出たことくらいです。S/Nのスペックの違いはあくまでもカタログデータ上の違いで...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2003/06/23 19:35:56(最終返信:2003/06/23 22:07:06)
[1695449]
...キャプチャーボードの音声出力ミニジャックをパソのライン入力に繋いでもだめですか? オススメは無難なスマートビジョンでは?(結構問題出てたかな?)あのリモコンはなかなか良いです。 ちょちょより ちょちょさん、返信ありがとうございます。 ミニジャックをライン入力につなぐということは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2003/03/13 18:52:25(最終返信:2003/04/13 09:12:15)
[1389183]
...すっごい、初心者的な質問なんですけど☆彡 このボリュ→ムってのは、リモコン操作で出力時のボリュームを上げることができるものなんでしょうか?? それとも、入力時のボリュームをあげるものなんですか?? すっげぇ素人なもんで...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2003/04/01 18:48:51(最終返信:2003/04/13 09:10:10)
[1449063]
...私はよくMP3を聞きますがリモコンで離れる所で再生中の曲をスキップか前の曲を戻るかのことができますか。もしできれば、便利ですね。 お待ちいたします。 cmanh001 できますよ。ついでに言うとリモコンからWindowsをシャットダウンできます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/05/24 23:10:34(最終返信:2003/01/17 14:06:10)
[732490]
...MDのOpen MG Jukeboxを使っているもんで(^^;) 早く手に入れたいなあ〜。 リモコンはCarry On Musicの操作しか出来ないのでしょうか?? >アリエス123さんへ 2万円握り締めて...何だかONKYOフリークみたいですが(^^;; AUDIO MAGICとか他のプレーヤーソフトにもリモコン付くと馬鹿売れするとか思うの俺だけかな。 アリエス123さんもなかなかの環境で聴いてるんですね。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/08/31 21:42:35(最終返信:2002/09/01 12:54:46)
[919293]
...私は付属ソフトのCarryOn Music(Ver2.7)の方が気に入っています。 最大の理由が、リモコン操作が可能だということです。 あと、Windows Medelia Player(Ver7.01)ではCD再生にリピート機能は無い...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/08/04 13:35:37(最終返信:2002/08/04 17:22:46)
[871209]
...noteパソコンのcpu能力が低い(266MHz)ためか、スカパーのデジタル入力を 録音してみたところ、相当ノイズがのりました。 リモコンで、入力を切り替えたりとかできるかと思っていたら、それは 手でスイッチを切り替えなければいけないみたいです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/07/07 11:50:17(最終返信:2002/07/10 22:38:26)
[817008]
...) 機能面ですが、付属の再生ソフトはイコライザーもついていて、けっこうよくできてると思います。 リモコンもそれなりに使えるようです。 まだあんまり使ってないのでよく分かりませんが、ボリュームやCDのコントロールが出来るので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/07/10 00:00:48(最終返信:2002/07/10 00:09:40)
[822034]
...ここから取説をダウンロード出来ますので、一度読んでみると使い勝手が判るかと思います。 リモコンで曲送りは出来ます。CDと同様に操作可能です。 ライブラリは、全然使いこなしてませんが、リモコンでARTISTを表示させたり選んだりで来ます。 ...U55Xの購入を考えています。MP3をよくきくのですが、リモコンを使うと曲送りなどもできるのですか?またライブラリ機能の使い勝手はどうでしょう? http://www.wavio.net/ CarryOnMusic(Ver2...