[22989079] パイオニアのスマホアプリは4年でサポート終了で使用不能に!
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE)
2019/10/15 13:18:52(最終返信:2021/01/24 00:47:23)
[22989079]
... 私はN-30を使ってましたが、 pioneer remote appは非対応なので、付属のリモコンしか使えなくなってしまいました。 酷すぎます! pioneer remote appも4年ぐらいで使えなくなるかもしれませんね...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2020/12/11 13:26:01(最終返信:2020/12/14 22:41:17)
[23842523]
...上記動作が可能であれば、PMA-600N購入を考えています。 >Kumamoccosさん DNP-800NEのリモコンでDENONアンプの基本的な操作可能な様ですが それではダメなのですか? 「 アンプの操作」 Denon...
(ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE 2i [ホワイト])
2020/04/06 22:30:05(最終返信:2020/07/25 19:21:01)
[23325121]
...ホームページではALEXA連動がうたわれていますが、英語のAMAZONアカウント登録が必要です。 私は日本語版スキルしか提供されていない家電リモコンもALEXAで使っているため、同時に使うことができず、BluOSのALEXAからの音声操作はあきらめました...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A)
2019/08/04 07:46:24(最終返信:2020/07/20 13:36:36)
[22837730]
...本製品自体が発売から四年半、後継機70AEが出てからも二年足らずでこの状態です。製品の性質上、アプリが使えずにリモコンのみとなれば、非常に不便なモノです。 一応、BubbieUPnPで使える状況ではありますが、発売初期...
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006)
2020/06/07 16:29:36(最終返信:2020/06/14 15:29:24)
[23453741]
...環境で聴いています。 (CDプレーヤーを使うことはほぼありません。) その際、スマホとリモコンの2台持ちがネックだと感じております。 そこで、可変出力のあるNA6006 or WX...タル化が進んだ今の時代、もう解消しているのかもと思ったのですが。 スマホとアンプのリモコン、とても面倒です。 どなたか、お時間のある時に実験して頂けないでしょうか? >ma...使えばスマホだけでコントロール可。 私は現有機のNS6170(スマホ)+WXC−50(リモコン)+STA−9でほぼ従来通り。 WXC−50の音って大丈夫かな? >maneha...
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006)
2019/12/22 18:24:22(最終返信:2020/06/14 07:10:02)
[23122983]
...echo等が選べます。この時に、本機を選んだ場合は、あくまで本機で音楽を再生(受信)しており、スマホはリモコンのようなもの。また、Air playを選んだ場合は、音楽の再生(受信)はスマホでしており、出力を本機でしている...>カズカズ935さん iPhoneXにはHEOSアプリを入れて使うのが基本です。 この場合、iPhoneXはリモコンで、音楽受信、再生は本機が行います。UltraHDの再生も可能です。 >kockysさん 早速ご返信ありがとうございました...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2020/06/08 20:30:05(最終返信:2020/06/14 06:25:08)
[23456286]
...有料なので私は利用してませんが。。。 接続に関しては、固定RCAかDAをお持ちでしたら光接続がお勧めです。 可変RCAはリモコンでの調整、ヘッドフォンは本体手動で調整となります。 >牛的人間さん リッピングは何使いますか? ...
[23208268] 有線LAN接続でパソコンと繋いだ場合。。。
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006)
2020/02/03 22:31:39(最終返信:2020/06/11 21:33:39)
[23208268]
...れで使えると思います。 BDP-X300もネットワークにつながっていると思うので、 リモコンで「ホームメニュー」ボタンを押し、 「Source」を選択して「決定」ボタンを押せば ...。 ネットワーク再生 BDP-X300もネットワークにはつながっていると思うので、 リモコンで「ホームメニュー」ボタンを押し、 「Source」を選択して「決定」ボタンを押せば ...かりをみていて気がつかなかったのですが、 BDP-180+Media monkeyで、リモコンから直接操作すると、 WAVやFLACの曲が表示されないということが発覚しました。 ...
(ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > WXC-50)
2020/03/25 17:22:44(最終返信:2020/05/27 16:36:41)
[23304712]
...この時専用アプリMusicCastでの設定(ラジオ局など)で区別は出来ますか?また同型のリモコンも区別されるのでしょうか? メーカーに問い合わせたところ、同じ型のリモコンなので、近くでは混信する可能性があるとのこと。一見落着です。...
[23367506] 【質問】ファームウェアアップデートで問題は解決していますか
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE)
2020/04/29 05:50:22(最終返信:2020/05/06 21:21:02)
[23367506]
...最初につながりにくい時があるのもたまにキズです。 あと、ちょっと操作する間を空けてしまってアプリがつながらなくなった時は本体を操作または赤外線リモコンでなんらかの操作をするとWi-Fiでのアプリ操作がつながるような気がします。...
[23365085] アンプ( AI-301DA)との最適な接続方法
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2020/04/28 02:17:52(最終返信:2020/04/29 02:10:59)
[23365085]
...OデータのHDDを接続しておりますが、HEOSでもfidataでも 使用できます。本体リモコンのみでも、一応再生までこぎつけますが、非常に面倒です。 接続は使用用途によって、使い...力は、RCA固定 1 RCA可変 1 光 1 ヘッドフォン 1 で、RCA可変はリモコンで操作、ヘッドフォンは手動本体で操作となり、別々になります。 また、320kbpsの...のでしょうか? >kazu_oosakaさん こんばんは 私の場合持っているアンプにリモコンが無いため、音量調整が手動になります。 よって可変RCAは、夜間の再生中曲によって録...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2020/04/20 21:29:14(最終返信:2020/04/21 09:18:22)
[23350457]
...それぞれのリモコンである程度操作出来ることもありますけど、同じリモコンで複数機種が反応することになるので、結構不便ですよ、リモコンの角度まで気にしなきゃいけないですし。 数千円で学習リモコンなどは手に入りますの...カーが違うので1つのリモコンで両方操作することはできません。 そこで教えていただきたいのですが、こちらのDENONのこちらのプレーヤーのリモコンでMarantzのP...うございます。 同じ傘下で似たようなリモコンや取説ですが、 同じメーカーでないと、動作しません。 800NEのリモコンでDENONアンプを操作できるのは、音...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2020/04/12 14:13:49(最終返信:2020/04/14 11:20:09)
[23334941]
...あるのでしょうか。 リモコンだけでしょうか。 質問ばかりで済みません。 >cantakeさん スマホ操作でも相性があるのでしょうか。 リモコンだけでしょうか。 質...、アムレックはUSBケーブルの抜き差しで切り替えてます。 操作はスマホとソニーの学習リモコンです。 HAP-Z1ESのXLR、RCAの出力音質は同レベルで良いのですが上記2機の...質問ばかりで済みません。 いえいえ、お気になさらず。 スマホやリモコンに相性は無いと思います。接続するUSB-DACとの相性です。 どちらもスピーカーでの...
[23209678] ios13.3のiPhoneで操作可能でしょうか?
(ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC)
2020/02/04 18:40:09(最終返信:2020/03/30 22:18:15)
[23209678]
...将来のバージョンアップでこの先どうなるかはわからないので、個人的にはOSのバージョンアップを止めたiPhoneかiPadをリモコン専用にキープしておこうかとも考えています。バッテリーがへたった時の問題は残りますけれど・・・。 ...
[23279049] オフタイマー的なものは無いんでしょうか、、
(ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130)
2020/03/11 21:36:41(最終返信:2020/03/12 17:15:14)
[23279049]
...お金貯めて買い換えたいくらいです。。 教えていただいたお二方、ありがとうございました。 スマートリモコン導入したらいいんじゃない? https://my-best.com/1781...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONORE > ultraRendu)
2019/11/03 11:40:25(最終返信:2020/02/01 18:40:20)
[23024793]
...かたやDC-950に繋いでいるultraRenduを繋げているmutecは、敢えてデジタル出力を下げているとの事で)、同じ曲を聞き比べる時に、リモコンでボリュームをいじらないといけない状況。 メインの楽器が前面に力強く出るdorado(それでも空間表現は立体的)...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A)
2020/01/07 23:08:36(最終返信:2020/01/08 20:06:21)
[23154996]
...ポップスのハイレゾ音源、i-phoneからのAirPlay、テレビから光音声です。 ラックスマンのアンプはボリュームがリモコン操作できないのが懸念事項。 スピーカーの設置位置はテレビの両側にスピーカースタンドの上に設置。...
[23092181] ネットワークプレーヤーのグレードアップ
(ネットワークオーディオプレーヤー)
2019/12/07 08:28:28(最終返信:2019/12/07 15:18:11)
[23092181]
... DAC単独使用の場合は選択してプリ部は使わないです。デジタルフィルターも何種類もあります。全てリモコン操作です。 今回、DACからアンプへバランス接続(XLRケーブル)にしましたので、SN感、分離が前より向上したようにも感じます...
(ネットワークオーディオプレーヤー > NOVATRON > cocktail Audio X50Pro [ゴールド])
2019/01/09 08:56:44(最終返信:2019/11/26 21:56:48)
[22381668]
...もちろんこの方が鮮度が上がるのは言うまでもありません。 今はプリアンプは置物と化しています。 私の場合DAC212SEはLR2台ですが1つのリモコンでボリュームは反応しますので便利です。 >百舌の庭さん どうもです。 いろいろ勉強になります ありがとうございます...