(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32))
2016/07/28 21:50:40(最終返信:2016/07/29 22:53:42)
[20074055]
...メーカー修理はできなくとも昔ながらの電気屋で修理をできる場合があります。 メーカー修理の場合、基本は基盤ごと交換ですが、コンデンサーのみとか ダイオードやリレーのみとか不良箇所を見つけて 交換してくれます。 ブラウン管テレビ 修理で検索して まめに問い合わせしてみれば直せるとこがきっと見つかります...
(テレビ > 東芝 > 32DX100 (32))
2009/10/13 23:31:49(最終返信:2012/12/06 20:09:09)
[10306071]
...リモコンで電源を入れると、スイッチ・リレーがON/OFFを繰り返し映りません。 電源プラグを抜いたりしましたが駄目です。電源プラグを抜いて1週間放置したら直りましたが、3日後には同じ状態。 リレーが焼けちゃうかも?と思いつつ...
(テレビ > 東芝 > 32D2000 (32))
2010/11/20 16:33:51(最終返信:2011/06/17 08:37:48)
[12245108]
...Zp50と3台くらい使ったけど、どにもHR500より最強だったね。 D端子4系統、HD/SD切り替えお知らせリレー音にも感謝している。 2台使ったけど、ビクターの1500iの糞画質には唖然とした。 買うなら、パナか東芝だと思う...
(テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32))
2009/03/29 21:01:26(最終返信:2009/03/29 21:37:05)
[9322022]
...このTVがリセット(?)のような動作を繰り返し、全く映らなくなります。 具体的には、TV本体から1秒間隔くらいでリレーの動作音のような「カチッ」という音が繰り返し聞こえ、併せて電源の表示ランプが赤と緑(電源OFFと受信の表示)に交互に切り替わり...
(テレビ > パナソニック)
2006/01/14 00:00:10(最終返信:2006/01/20 10:58:22)
[4731813]
...実際パネルの音なのか何か違うところに原因があるのか何かご意見対策などありましたら御伝授下さい。 カチンと言う音は消磁の音ではありません、リレーの音ですね。 消磁の音は電源投入時にブーンとかブワーンとか機種や人の耳や表現で結構変わりますがそんな感じの音です...
[4042367] 「KV-21DA75 (21)」を使っている方に質問
(テレビ > SONY > KV-21DA75 (21))
2005/03/08 23:52:58(最終返信:2005/03/14 10:54:53)
[4042367]
...21の方が観やすい場合があります。衛星やDVDは29が良いですが。 オン時、ごく稀にカチャカチャ音(多分リレー音)を繰り返し、立ち上がらない時があります。この時は電源コードから入れなおす必要があります。めったに無いのでクレームは出していません...
(テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28))
2004/06/02 02:06:34(最終返信:2004/06/06 00:17:18)
[2875217]
...)をイベントリレーONにして、3)を別途EPG録画 予約すれば良いのかな?と新たに悩んでいます。 つまり、22:55 に104から103にイベントリレーされるか否か... どちらか(後者が嬉しい)を考えております。 取説に書かれていませんか? 「イベントリレー予約」がこのための機能と思います。 予約の画面にある「その他の予約」のボタンを押すと、...bic rube さん ありがとうございます。 仰るとおり、A編の51ページにイベントリレー予約に関する記載があ りました。「104チャンネルにするには」と言う意識が強かった為か ...
(テレビ > 東芝 > 28D4000 (28))
2004/04/09 23:05:02(最終返信:2004/04/19 10:35:01)
[2684052]
...それでも心配なのでRD−X4を購入しS端子の方だけで繋いでいます。今のところは、大丈夫みたいです。その時の東芝のサポートに「主電源を切るとリレーが切り替わり直るみたいですけど」といいました。デジタルチューナーの交換を依頼されては、どうでしょうか...
(テレビ > SONY > KV-28DA55 (28))
2003/02/20 20:37:30(最終返信:2003/04/12 22:12:01)
[1325566]
...私も以前使っていたSonyのTVでほぼ同じ現象に遭遇しました。 「ほぼ」というのは、私の場合Offになったっきり帰ってこなくなったので。 原因は電源制御のリレーの不良です。 交換したら直りましたが、3年くらいで再発しました。 交換作業(ソニーのサービスマン)を見ていましたが...
(テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36))
2002/11/07 23:59:15(最終返信:2003/02/08 21:21:25)
[1051980]
...価格.comの電器店で購入しました。 11月の初めに、チャンネルを替えてたら、突然電源OFF、後は電源入れても、カッーンカッーンとリレーが働いて、電源入らず。翌日福岡パナに連絡、修理に来てもらい、トランジスタが悪いけど、新しい製品なので...
(テレビ > SONY > KV-28DA1 (28))
2002/11/13 00:21:18(最終返信:2002/11/13 00:21:18)
[1062489]
...SONYってことで私は満足しています。 ちょっと気になるのは、電源ON・OFF時のカチッっていうリレーの音みたいなのが大きいような・・・ま、そのうち慣れるかな? ...