(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日))
2002/04/12 14:04:35(最終返信:2002/04/12 14:04:40)
[652502]
...http://japan.creative.com/support/drivers/ ファイル直リンクはこちら。 ftp://download.japan.creative.com/creative...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日))
2002/02/16 11:18:55(最終返信:2002/03/31 14:56:14)
[540304]
...) ダウンロードしたドライバを入れればすべて解決するのかな? teramotoさんが貼ってくれたリンクに Sound BLASTER Live!シリーズ用 Live! Ware LE for Windows2000/XP...
(サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク)
2002/03/03 20:25:43(最終返信:2002/03/20 21:02:09)
[572285]
...drivers for the」の「PSC706」をクリックで、ダウンロード出来ます。 付加すさんリンクありがとうございますm( _ _ )m よくOSのせいでドライバが入らないことがある。 僕もありました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日))
2002/03/09 00:28:30(最終返信:2002/03/11 01:01:50)
[583184]
...音楽CDを再生すると「プチップチッ」っといったノイズが出ます。その時HDD LEDが点滅していてその点滅にリンクしたようにノイズが出ます。ちなみに任意のトラックをWAVファイルでコピーしたものを再生するとノイズは出ません...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2001/12/10 19:57:58(最終返信:2001/12/29 02:00:57)
[416948]
...光デジタルインターフェイスカードの方のデジタルDIN(穴がたくさん あいているもの)に合うケーブルを探していたのです。 toregaさんの書き込みにあるリンク先の「AT5V95/1.5」を見ると、 形状が違いますよね? もしかすると、サウンドカード本体の一番端っこにある...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2001/12/04 23:08:58(最終返信:2001/12/14 21:46:24)
[407594]
...すみません。みなさんの知識を貸してください。SBAGYのSB1394に関する件で す。近々BSデジタルチューナの購入を考えています。そこでSBAGYのSB1394端子とデジタルBSチューナーのi-link端子と接続してPCでHDD録画や動画の取り込みを計画しています。 実際にこの取り込みは行えるのでしょうか?...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日))
2001/12/09 09:18:59(最終返信:2001/12/13 21:11:35)
[414571]
...買い換えようと思っているのですが、搭載されているIEEE1394端子って ソニーのiリンクと同じものなのでしょうか? ソニーのiリンク用のCDRドライブが欲しいと思っていて、 Audigy買えば、使えるのかな?と思って書き込んでみたんですが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日))
2001/11/07 23:12:54(最終返信:2001/11/09 16:59:35)
[364180]
...SB Audigy Platinumの場合どうなるか ご存知でしたら教えて下さい。 取り敢えず、良いリンク先を探しといたんでそこ参考にしてミソ。 http://member.nifty.ne.jp/shinobar/master/twogb...
(サウンドカード・ユニット)
2001/09/20 10:35:23(最終返信:2001/10/04 20:38:42)
[296488]
...上のスピーカーを外側に開くようにすると結構いい感じです。 狭い部屋で音楽聞くにはいいんだけど、2chじゃDVDはだめか〜? とかいいつつリンク。 http://www.owltech.co.jp/ こんにちは、さっちゃです。 いろいろ参考にします...
(サウンドカード・ユニット)
2001/05/26 17:31:54(最終返信:2001/05/26 23:18:18)
[176397]
...アナログRCA→ピンジャックのケーブルなどで外部入力端子のあるサウンドカードでもできますが、ノイズが入るようですから・・(したのリンク参照)。 私はSB/DA2を使っています。(PS2から録音した事はありませんが) バンドルの録音用ソフトが結構使いやすいです...
(サウンドカード・ユニット)
2001/05/17 01:34:03(最終返信:2001/05/19 02:37:51)
[168573]
...com/download.html# から入っていって Drivers: PSC706 Driver からリンク入ると小さなウインドウが開きますよね。 更にそこからDownloadを選択、次の画面です。 ダウンロードのボタンが表示されてからそのすぐ上に...かったし、Phillipsのサイトからも探せなかったので、Dos-Vパラダイスのレビュー記事からリンクで辿りつきました。 不明なエラーコードのためセットアップを初期化することができませんってトコですかね・・・...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2))
2001/05/13 20:03:18(最終返信:2001/05/14 23:27:53)
[165669]
...unitycorp.co.jp/)参考にしてください。 ツマコ ミスマさん、お返事ありがとうございます。 一応、リンク先のユニティを一通り見てみたのですが、 どこに情報があるのかイマイチよく分からないのです。 マザーボードのBIOSアップデートでもやってみようかな...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2) バルク)
2001/04/23 22:46:47(最終返信:2001/04/23 22:46:47)
[150359]
...ここからもリンクされている、俺コンecショップにて¥7480。 ここは一万円以上の買い物で送料、手数料が無料なので、FPS1500/J(\7980) と共に購入しました。即納でした。 この二つの組み合わせは...
[136160] SE-U55(S)を買うかSE-120PCIを買うか
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI)
2001/04/01 19:44:41(最終返信:2001/04/02 23:05:21)
[136160]
...立ち上げる時にノイズが生じます。最悪なのは、インターネットをしているときで、時間がかかるページの読み込みの途中やリンクをクリックしただけでノイズが生じます。ウイルス対策ソフトの常駐(Auto-Protect)を解除(停止)しているときにはこのようなノイズは生じません...ちょっとおかしいですね。DVDの音を聞く程度です。 あと、チップセットとの相性もあるようです(上のリンク参照) SE-120PCIについては http://mmc.onkyo.co.jp/faq/120faq...
(サウンドカード・ユニット)
2001/02/21 21:25:16(最終返信:2001/02/22 05:10:31)
[109283]
...MP3データをMDデータに変換して書き込むだけだったりして・・ まにあわなかった・・・EAXさんがもうリンクはってましたね でも、僕の下の予想は当ってたみたいですね MD Data DISCってあったよね...
(サウンドカード・ユニット)
2000/12/28 00:39:09(最終返信:2000/12/29 20:17:30)
[77158]
...ドライバをインストール(おまけもフルに入れました) すると、エラーが多発してまともにインスートルできないばかりか、 ウィンドウズのダイナミックリンクライブラリが古いバージョンに置き換えら れました、 とのメッセージが出るようになり、起動時に変な文字が出るようになりまし...