[23891238] セカンドバイクとしてのいくつかの選択肢
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2021/01/06 00:35:38(最終返信:2021/01/17 12:52:04)
[23891238]
...125ccでトップ入れたままコーナーでも全開とかだとギア変えるテクニックも身につかないですけどね。 コーナリングテクニックは身に付けたいけど絶対的な速度は遅い方がいい、、、というのであれば、ミニサーキットですね...
[22526746] エンジンオイルが減る(オイル下がりの可能性)
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2019/03/12 09:05:29(最終返信:2021/01/09 05:51:15)
[22526746]
...エンジンのカーボン蓄積対策としてフューエルワンを入れる のですが、ガソリン添加剤のフューエルワンでもバイクのオイルシール(ゴムリング)を柔らかくし膨潤 する作用があるようなのでオイル滲み程度では止まってしまうと聞いた事があります。フューエルワンを...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...イススプリング (クラッチスプリング) 23233-HMA-000 \935 GO−リング(2個) 91305-HMA-000 \134 Hオイルシール(2個) 91211-...タリと塗り込まれたグリスを取り除き洗浄し、 ドリブンアウターフェイスのオイルシールとO−リングを取り除きます。 オイルシールの圧入ですが、 先ずは内側のシールだけを打ち込んでインナー...外側のシールに通した後、 アウターフェイスの溝にシールを平均に打ち込みます。 その後O−リングをセット。 ガイドピンとローラーを再セットし、 トルクカムのスライド溝にたっぷりとリチウ...
[23851035] 2021モデルの情報を教えてください。
(バイク(本体) > スズキ > GSX250R)
2020/12/15 20:44:59(最終返信:2020/12/20 17:51:07)
[23851035]
...suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rzm0/ ABSモデル追加、カラーリングの変更無しってことみたいです。 当面、Vストロームの時と同じく旧モデル併売ってことになるのかな? 本当だ...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス110)
2020/12/14 16:43:25(最終返信:2020/12/16 12:01:25)
[23848860]
...バイクじゃ平坦真っ直ぐ走ることは余りないけど、思いつくのは水平計で調整でしょう。 前の方のボルトを2本長くして、Oリングかワッシャーで長さを調整すれば限りなく平行に近くなるかも知れません。 返信ありがとうございます。 車体が届いたら色々試します...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50)
2018/08/05 15:00:21(最終返信:2020/12/11 12:53:00)
[22010127]
...してそれに出てくるリンという主人公?が乗っているヤマハビーノらしいですが似たようなカラーリングは以前だしていたようです。 ゆるキャン△の実写でも出ておりヤマハ自体がリン仕様のモデル...ucamp-motorcycle/ しかしピンクのバイクはシートの色が違うだけでカラーリングはよく似てますね。 もしかして天気の子のアニメを制作している人たちが私が載せたピンクのバ...ってないそうです。生産終了とか。ずっと今のまま使い続けたいですね。 ミラーはステンの割リングで対応しようかと思ってます。まだやってない。 このバイクカブっぽくないけどカッコイイで...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/03 21:17:32(最終返信:2020/12/06 22:46:46)
[23827550]
...グリップ力が 落ちますので。 低すぎても摩擦係数が上がりすぎて燃費が悪くなりますし、コーナーリングで車体が安定しない可能性も出てきます。 マジェSは高速も乗れますから。 ちなみに私は大体最低でも月一で空気圧は確認するようにはしています...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2020/11/05 15:16:39(最終返信:2020/12/04 10:23:13)
[23769387]
...うに、気づかないままリーンアウトになっているのだと思います。 もしくはそのバイクのコーナリング限界速度を超えているか? 体をしっかりとイン側に入れてバイクはなるべく倒さず、ハンドル...す事が楽しく速く走れるポイントではないのかなと思います。 具体的に申し上げるとコーナーリング中にステアリングを切り足す、言い方を変えるとハンドルをコジッて乗っても前2輪からくるキャ...ナー脱出するバンク角に依存しないイメージでしょうか。 motogpのライダーはコーナーリング中にステアリングを切り足したりしているようですが、我々レベルで、しかも公道でそれを行う事...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750S)
2020/12/01 20:52:23(最終返信:2020/12/03 18:25:27)
[23823565]
...の互換品(もちろんバイク用ですが)使用しています。 純正品ですとOリング大小とフィルターで920円くらいしますが、モノタロウの製品はOリング大小付きで 400円弱で安いのでオイル交換時毎回フィルターも交換しています...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス110)
2020/11/28 05:04:53(最終返信:2020/12/02 11:01:00)
[23815669]
...>チタン合金さん 1.フロントフォークのインナーチューブ曲がりやすい。 2.時点でステムシャフトについているべリング。受け側のベアリング 3.フレーム ですかね。 一度フロントまわりバラして確認が必要です。 また...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2020/11/19 08:58:48(最終返信:2020/12/02 09:16:01)
[23796673]
...した。 ハードなコーナーリングをしたら腰砕け感があるかもしれませんが・・・私はしませんので問題ありません。 そして、なによりハンドリングの向上がありました。 純..... 1.ウェット時の安心感が高い 2.意外とスポーツ走行でもグリップが良い(特にコーナリング) 3.意外と長寿命 4.乗り心地も良い(個人的にはロードスマートよりもこちらが上) ...イヤは良いですよね。やはりゴムが柔らかいせいか、乗り心地が気持ちいいと思います。 コーナリングが安定するのもよくわかります。 古くなってくると僅かな路面の轍でハンドルが取られたりしま...
[23634792] 6速 55kmから65km(2000rpmから3000rpm)でギクシャク。
(バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000)
2020/09/01 07:33:29(最終返信:2020/11/25 23:34:31)
[23634792]
...いくら低速トルク重視のスズキでも限界かもしれませんね 少し半クラ入れるとスムーズに走れますよ 慣れるとコーナーリング中にエンブレをリアブレーキがわりに使えますよ 単純にタコメーターのないハーレーに乗り替えることをお薦めします...
(バイク(本体) > ヤマハ > VOX)
2020/10/30 20:58:32(最終返信:2020/11/16 20:51:35)
[23757554]
...トルクカム溝の段付き摩耗かなあー トルクカム4873円、ガイドピン143円×2 他オイルシール、Oリング等 工賃6000円〜 距離にもよるけどベルトや他の部品も一緒に交換する必要があるならこれより高くなる...
[23778664] yzf R25とninja250 初心者にはどちらがいいか
(バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25)
2020/11/09 22:28:27(最終返信:2020/11/16 17:58:31)
[23778664]
...どちらかといえばNinjaのほうがよりスポーティーな味付けのようですね。 ツーリング重視ならYZFか。 でもほとんど違いはない。 デザインの好み、カラーリング、あとはメーカーの好みや近隣のショップの雰囲気が自分に合うかどうか?などで決めても問題なさそうですね...何をやるにしても無理のない犠牲が少ない設定になってます。 高速も困らないエンジンパワー、軽量でコーナリングしやすいスポーツ性、キツ過ぎないポジション、使い辛くなりすぎないエンジンチューン。 街乗りに良し...
[23762930] スウィッシュのマイナーチェンジ時期は⁉
(バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ)
2020/11/02 12:46:18(最終返信:2020/11/12 17:44:20)
[23762930]
...製造元の台湾2020年モデルのカラーが日本に導入されるのかと思うと、 かなり若向けに感じたので、今現在のカラーリングデザインの方が落ち着いていて好みです。 もしもABSが追加となるとかなり値段が上がると思うので、アドレス110と同じコンビブレーキ仕様かと思います...
[23645970] やった!やってしまった!790DUKE購入
(バイク(本体) > KTM > 790 デューク)
2020/09/06 18:44:09(最終返信:2020/11/12 08:36:35)
[23645970]
...結局、思いとどまりましたョ 追伸 ウチのWRも白い系ですー >VTR健人さん 790のカラーリングは樹脂パーツだけの違いなので塗装に比べると手軽に出来るかもと考えています。 WR、昔惹かれましたが足つきの関係で諦めました...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/10/24 21:52:47(最終返信:2020/11/04 23:54:39)
[23746260]
...かろうかと思われます… 総重量カタログどおり475sにして緩い下り坂ステップワークだけでコーナーリング可能でした… 他のメーカーはケース後付けですので致し方ない気がいたします… キャリアも耐荷重5sと...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/10/19 09:21:07(最終返信:2020/11/01 21:30:55)
[23735390]
...音が出る時があるみたいです。 乗り出して駆動系が暖まるとおさまります。 後ろのプーリーをバラす場合には、Oリングが2個ありますので必ず交換されるのをお勧めします。 >まぺっとぱぺっとさん 詳しい情報ありがとうございます...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2020/09/02 23:24:21(最終返信:2020/10/09 22:58:00)
[23638331]
...経験ないですね。グリスが悪いのではなくトルクカムのシールが怪しそうに感じます。 解答ありがとう御座います。 Oリングは新品を付けました。 加速時は音はしません、アクセルオフでキリキリキリと言う音がします。 AZ 極圧有機モリブデングリース...良く調べたら有機モリブデンはゴム類が膨張するみたいなので、AZ万能グリスを塗ろうと思います。 Oリング・グリス稠度・猛暑じゃなくてオイルシールが原因だなあ オイルシールですか、外側しか気にしませんでした...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2010/10/21 10:19:23(最終返信:2020/09/26 08:53:32)
[12092465]
...ンホール、道路の継目の金属など 濡れた路面は危険が一杯です。 道路の継目くらいだとコーナリング中に踏み越えても何もしなければ一瞬 僅かに滑りを感じる程度ですが、アクセルのオンオフなど... IRCも乾燥路面を真っ直ぐ走るドラッグスターレースなどでは好評価ですが、雨のコーナーリングではホンとに滑るなぁと思ったのはNinja250を借りて土砂降りの谷和原交差点を右折した...んだらIRCが付いてきました。 IRCリヤタイヤ5部山の時に、小雨の中を40キロでコーナリング中に4輪に追い立てられて、トップギヤでアクセル開けたらリヤが滑ってやはりカウンターになっ...