(バイク(本体))
2022/05/16 05:37:23(最終返信:2022/05/21 21:00:24)
[24748510]
...>ダンニャバードさん トライクは立ちこけしません 車の免許で乗れます トライクでなくてもコーナーリングは バイクより車の方が速いです それが更に曲がりにくいトライクや側車付(サイドカー) だと更に激遅になります...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125)
2022/05/13 08:01:07(最終返信:2022/05/20 18:46:41)
[24743481]
...、しばらく新車購入はできないのでしょう。 また、別のバイク屋では、注文を受け付ける頃には カラーリングチェンジして、希望の色は購入できない可能性がある。急な円高の影響で価格改定して値上げになる可能性がある...
(バイク(本体) > スズキ > Vストローム650)
2022/05/17 11:26:28(最終返信:2022/05/18 12:23:46)
[24750343]
...燃費もそうですが今回のツーリングを通じてXストローム650はストレスが溜まらないバイクなのだと感じました。決してエンジン特性、コーナーリング性能、デザイン等特段刺激的とはいえません。ただ何でも普通にこなせるのでストレスを感じる場面がありません...
[24731621] リード125 アドレス110 アドレス125 PCX160どちらが早い
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/05/05 01:00:21(最終返信:2022/05/14 22:19:44)
[24731621]
...そうなると後方から突っ込んで来るバイクがいないか目視しながらクランクS字で走る場合のことを考えるのが早いです。 高速コーナーリングのようにバンク角を深くすることは考えられませんでしょう。 バイクは寝かせればその分だけ幅が増します...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/07 20:30:22(最終返信:2022/05/11 18:38:09)
[24735637]
...を感じてからブレーキを徐々に解放… 平坦路でも坂道発進しているかのような感じです。 登坂コーナーリングではトラクションが抜けないようにスロットルを戻さず開度一定に保ったままブレーキで速度調整てな具合です...を感じてからブレーキを徐々に解放… 平坦路でも坂道発進しているかのような感じです。 登坂コーナーリングではトラクションが抜けないようにスロットルを戻さず開度一定に保ったままブレーキで速度調整てな具合です...
(バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR)
2022/04/26 20:59:28(最終返信:2022/04/28 12:25:33)
[24719127]
...スイスポでよく通る近所の峠を走りましたが、ところどころのコーナーに木くずというか、泥というかが落ちており、改めてバイクのコーナーリングのむつかしさを感じました。車なら気にならない路面の変化も敏感に感じる必要がありますね。 トラコンとかABSとかついてても...
(バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR)
2022/04/10 16:53:22(最終返信:2022/04/11 22:02:27)
[24693757]
...ブレーキが前後連動型になったあたりかな?特に後者はちょっと慣れが必要に思うのでおっかなびっくり乗ってる。 コーナーリングの乗り味は、なんだか慣れ親しんだカワサキのスポーツバイクのそれで、安心する。トレーサーはちょっとどうしてもしっくりこなかった...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2022/03/30 22:38:02(最終返信:2022/04/07 12:05:28)
[24676880]
...れなくなりますね。 コーナーリング中に濡れたマンホールのフタを乗り越えても何も起きない安全性は唯一無二だと思います。 更にコーナーリングの限界も2輪とは比較にならな... >ドケチャックさん 本当に安定していて乗っていて楽です。更にコーナーリングスピードは激速ですし。(笑) ただ、私の周りでもNIKENはゲテモノ扱いです、、。 「ハ...く、重く、高く(価格が)なるのが欠点ですが、私は乗って虜になりました。 安定性とコーナーリングの速さは2輪バイクとは全く別次元です。 NIKENは全国のYSPで試乗車が有りますから、...
(バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2022/03/28 22:42:52(最終返信:2022/04/01 07:20:03)
[24673661]
...フロントディスクが地味に2potなのがいいですね (ノーマル110は1pot) タイヤもブロックパターンのかっこいいタイプになってカラーリングも全部おしゃれだし、新型になってハンターカブとクロスカブの住み分けがきっちりした印象でいいですね。...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/03/12 19:23:41(最終返信:2022/03/31 21:59:46)
[24645891]
...メインジェット、パイロットジェット、パイロットスクリュー、ニードルバルブ、スプリング、パッキン、Oリング類などなど」 ダイアフラムだけっつ〜のもありますね。 ついでに、バキュームゲージも買いますか。ww...
[20750316] ブレーキオーバーホール後に引きずり発生
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード)
2017/03/19 12:41:39(最終返信:2022/03/21 13:51:13)
[20750316]
...ゴールドウィングのリコールの改善前の断面図を確認し、改善前にもチェックバルブらしきものがあることから、これが怪しいと判断しました。脱着時にOリングも外すのに共に部品番号設定がなく、不安でしたが、もう直らなかったら、SMC用に別途リザーブタンクを取付けるつもりで部品も用意しているので...普通にマスターシリンダOHで行う作業の、リターンポートの清掃に脱着必要な個所の部番口座がなく、チェックバルブの単品供給(Oリングはセットの事)がないこと、OHキットに含まれないこと、そのメンテ情報のディーラー通知がないこと(ど...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2020/09/02 23:24:21(最終返信:2022/03/18 12:30:48)
[23638331]
...経験ないですね。グリスが悪いのではなくトルクカムのシールが怪しそうに感じます。 解答ありがとう御座います。 Oリングは新品を付けました。 加速時は音はしません、アクセルオフでキリキリキリと言う音がします。 AZ 極圧有機モリブデングリース...良く調べたら有機モリブデンはゴム類が膨張するみたいなので、AZ万能グリスを塗ろうと思います。 Oリング・グリス稠度・猛暑じゃなくてオイルシールが原因だなあ オイルシールですか、外側しか気にしませんでした...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2022/01/09 12:43:13(最終返信:2022/03/18 12:19:14)
[24534854]
...小まめなメンテナンスで割れる前に発見できればいいのですが。 破損個所とセンタースプリングを換えました。 オイルシールとOリングも新しい物に取り換えてグリスも塗りました。 駆動系の整備は初めてで戸惑うこと多々ありました。 試し...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2021/03/28 22:13:41(最終返信:2022/03/14 22:03:50)
[24048456]
...今日200kmほどの慣らしツーリングに行ってきました。 14インチタイヤと、高いシート位置、硬めの2本サスで結構コーナーリングが狙いどおり走れます。 まぁ慣らし速度ですけどね そして、とんでもない燃費に驚きですわ! >大和Q人さん...メリハリの無いフィーリングなのですが、所詮150だもんね 遠慮しがちに走っているときは、オンザレールだったコーナーリングも ちょっとペースを上げると接地感が極端に薄れます まぁ〜バイクとの、信頼関係が出来ていないせいもあるでしょうけど・・・...
[24633916] ブリジストン A41 にタイヤ交換しました
(バイク(本体) > スズキ > Vストローム650XT)
2022/03/05 18:40:52(最終返信:2022/03/07 17:44:03)
[24633916]
...後日、かなり激しく降る雨の中を走りましたが、ウェットグリップもかなり高いです。ブレーキングやコーナーリングも試しに負荷を架け気味て走ってみましたが、乱れる様子はまったく無く安心して走行する事ができました。...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2021/11/19 21:48:08(最終返信:2022/03/02 21:13:01)
[24453744]
...何となく乗り心地は良いような気がします。 プラシーボもかなりありそうですが(笑) 純正タイヤはコーナーリング時にフロントがインに切れ込む感じで、イン側の手で突っ張るような状況でした。 これが、タイヤ固有の特性なのか摩耗による寿命末期に起因するのかは不明ですが...
[24603779] 画像の赤枠の部品を頼みたいのですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2022/02/16 20:33:21(最終返信:2022/02/16 22:37:49)
[24603779]
...サービスマニュアルを見ると画像の【NEW】と書かれた3つの部品は新品にする指示なのでスタータクラッチと一緒に部品注文をしたいです。ただ画像青枠の部品はOリングやオイルシールなのがパーツリストを見ると出ているのですが、赤枠のまるい部品がパーツリストには無く困ってます...
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR)
2022/02/13 21:31:38(最終返信:2022/02/16 19:24:59)
[24598256]
...どのようなテクニックを持てばリッターSSをもっさりと評価できるのは知らないですが、自分が乗った限りでは、ただただ異次元の加速とコーナーリング性能に度肝を抜かれました。 スーパースポーツの運動性能が好きなので今はYZF-R6に乗ってにやけています...
[24187407] 2021年型dctで納車2日目にエンストしました。皆さんもします?
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2021/06/14 01:14:14(最終返信:2022/02/14 16:17:45)
[24187407]
...エンストするかもしれないと思いながらの乗車は精神衛生上とてもよくありませんね。 ツーリングに行っても楽しさ半減しそうです。 コーナーリング中、特にアクセルオンでバイクが起き上がることを期待しているタイミングでにエンストしたら怖すぎる・・・...