[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/05/29 18:47:51)
[25227674]
...レンズの明るさが変わらないので使いやすいが、クローズアップレンズの口径がカメラレンズ口径と異なると、ステップダウンリングまたはステップアップリングをつけて口径を合わせて利用する。小さな口径のクローズアップレンズだとレンズ焦点距離に...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ)
2023/05/29 14:39:38(最終返信:2023/05/29 14:39:38)
[25279030]
...6、DISP/BACKボタンを長押ししたときのファンクション(Fn)設定にBluetoothのペアリング登録が追加されました。 詳細については https://fujifilm-x.com/ja-j...
[25262242] 結局、出るようです^_^; Part8
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/05/16 08:18:09(最終返信:2023/05/29 08:49:01)
[25262242]
...AFが遅くてやや動作音がします。沈胴式でコンパクトなのは最大のメリットなのですが、さっと撮ろうとする時に ズームリングを回して準備するのでワンテンポ遅れてしまいます。 その点12-28mmは写りも操作性もかなり良さそうです...早ければ来月発表かも? > 沈胴式でコンパクトなのは最大のメリットなのですが、さっと撮ろうとする時にズームリングを回して準備するのでワンテンポ遅れてしまいます。 ここは、フジのXC 15-45mmとかニコワンの10-30mm...
[25172747] オーストラリアのDigitalCameraWorldでOMシステムの信頼度が1位
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/03/07 23:53:48(最終返信:2023/05/28 22:12:45)
[25172747]
...さん 防水カメラはOリングが命ですけど、劣化が激しいため、毎年のメンテナンスが欠かせそうですが、全ニコノスもニコン1 AW1も正規のOリングは入手できないですから...線は27本/mmと80本/mmで発表してもらわないと駄目ですが… ちなみにAW1用のOリングは2018年にNIKONのサイトから削除される前に市場から姿を消していたそうですね。 買... 機械式時計の場合は、竜頭がキチッと収まっていないと防水でも何でもないとか、潜水用でもOリングが熱に弱いため、温泉やお風呂に入ったりするのも、極端な時は熱めのシャワーを浴びるのもヤバ...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2023/01/01 00:25:25(最終返信:2023/05/28 21:55:21)
[25077362]
...レンズのせいなのか腕のせいなのか? >ローストロロさん VILTROXの50mmF1.4 ピントを合わせようとリングを回したら落としてしまいました。ヒビが凄い事になっていました。 https://bbsimg03.kakaku...これ以上の進化の必要性は特に感じていません。 それよりもAFがダメな時はMFで合わせるのですが、どのレンズもピントリングがダメ過ぎるのでMFしづらい!ここを何とかして欲しいですね。 >ローストロロさん >桂浜 学生時代に夜に桂浜で遊んでいてメガネを波にさらわれました...
[24968986] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part92
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/10/17 17:59:42(最終返信:2023/05/28 17:49:10)
[24968986]
...を使い、コスモスに花粉を集めに来るミツバチを撮ってみました(接写に近い状態です)。LEDリング照明をしています。 まあ、安物機材ですから、写りはいまひとつですが、撮れないことはあ... R6 レンズ: Sigma 8mm F3.5 フィッシュアイ ×2 その他: LEDリング照明 今日も昨日の続きで、晴れている午前中に近くの植物園に行って、ちょい撮りし...と円周魚眼特有の円いケラレが周辺に出来てしまいます。 いずれの写真もレンズにはLEDリング照明を装着し、照明しながら撮っています。 失敗写真を続けて貼ります。 次の...
[25094298] 1月12日、ファームウェアが更新されました
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ)
2023/01/12 19:19:24(最終返信:2023/05/26 22:44:58)
[25094298]
...末で受信が行えるようになりました。 また初回に行う、カメラとアプリのBluetoothペアリングを除いた、全ての通信操作をスマートフォン・タブレット端末上で 完結できますので、従来よりもシンプルな操作で使用いただけます...当方は150−600との組み合わせで使っているのですが、 Ver3.0までは、シャッターボタン半押しの状態で、ズームリングを大きく動かすと、 まれにファインダーがブラックアウトしたり、レンズの中から何か異音がすることがありました...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ)
2023/05/26 20:59:10(最終返信:2023/05/26 20:59:10)
[25275337]
... DISP/BACKボタンを長押ししたときのファンクション(Fn)設定にBluetoothのペアリング登録が追加されました。これに伴い、スマートフォンとの接続方法が変更されました。 その他軽微な不具合を修正しました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2023/05/22 07:44:59(最終返信:2023/05/25 22:54:53)
[25269609]
...(その場でくるっと回ってもらっての撮影など) ニコンを購入しようと思った理由です。 @PENTAXとズームリングの回転方向が同じがよい(ここでキャノンが除外されました) Aポートレートを撮るので瞳AFが欲しい(ミラーレスに限定された)...ところでレンズは、考えてますか? フルサイズは、大きくて高いですよ。 >@PENTAXとズームリングの回転方向が同じがよい(ここでキャノンが除外されました) →回転方向は三時間で慣れるので心配不要です...
(デジタル一眼カメラ)
2023/05/25 13:39:24(最終返信:2023/05/25 18:37:20)
[25273726]
...電子シャッターはサイレントモード時のみで、おそらく連写は不可能と思われます コントロールリング付きアダプタのコントロールリングが使えない?(RFレンズに付いているリングは使用可能なのかは不明) エクステンダー(RF1.4x/2x)使用不可...
[25037015] CamRemoteでiPhoneに写真の取り込みができない時の対処法
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ)
2022/12/03 18:26:56(最終返信:2023/05/25 18:26:31)
[25037015]
...このスマホを選択しますか?みたいな表示が出るのでOKで繋がると思います。 スマホ接続先がカメラにペアリング登録されていても見つからない(探しています)のままなので、こうして再度繋ぎ直すと高確率で繋がります...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/23 22:30:16(最終返信:2023/05/25 13:48:35)
[25271941]
...Z 8じゃなく、最近出たキヤノンR6 Mark IIを買って、Z 9より優れたAFやRFレンズのリングUSMの爆速を体験した方が、自分のカメラ人生の糧になるかな、とも考えましたよ。 購入予定はないけどZ9を売ってZ8を買わない...
[25133411] RFシステムを語る part30 +EF-Mもまだよろしく^_^;
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/02/08 18:54:38(最終返信:2023/05/24 14:53:52)
[25133411]
...僕的に最大の注目はコントロールリングはやはり廃止の方向? かなあ… コントロールリングは3ダイアル化の方法として悪くはない 初期のRFマウント機ではコントロールリング付きのマウントアダプタ使えば EFレンズを3ダイアルで使えたし...(´・Θ・`)ボブSAC? それは、サップやがな。 SACはこれのことです。 「SAコントロールリング」によるユーザーの好みに合わせた自由なボケ描写 https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-f28l/...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2022/10/23 16:21:00(最終返信:2023/05/23 16:31:54)
[24977406]
...真似せず自社開発でC社に肉薄しているSonyは流石と思うのですが、どうして小島氏は所有もしていないFE400/600にダメ出しできるのでしょうか?鳴かないリングUSMは凄いのは実感していますが。 小島氏の風貌を拝みたいのですが、掲載リンクご存知ですか?果たして...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2023/05/13 15:07:48(最終返信:2023/05/22 21:47:28)
[25258477]
...私がカメラを始めた頃(60年前)は、フィルムカメラ時代で、シャッターダイヤルだけのカメラと手動によるピントリングと絞りリングのMFレンズでした。 撮影は、フィルムの特性をカメラマン個人の五感、勘、経験で撮っていました…当時のレンジファインダーカメラで写真を撮っていた土門拳...
[25259394] ワイヤレスのリモートシャッターについて
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ)
2023/05/14 07:06:01(最終返信:2023/05/19 08:02:49)
[25259394]
...ソニーの赤外線式のリモートシャッターを使ったことがありますが、夜は確実に使えますが、昼間は反応しないことがあり、使いにくいです。 ブルートゥースってペアリングが面倒ですよね。どうせだったらテザリングもいいかも。 三脚で振動を抑えるために使うなら、有線式か...
[25221088] 強制発光できる一眼レフと円形フラッシュを探しています。
(デジタル一眼カメラ)
2023/04/14 10:51:12(最終返信:2023/05/16 22:33:38)
[25221088]
...真はリングストロボとマイクロレンズが基本です。 スレ主さまがご使用のNikon D5600 はAPS-Cカメラですので、60mm程度のマイクロレンズをリングスト...ロボ・オートに設定しておけば、リングストロボの電源部をカメラのホットシューにセットしさえすれば、シャッターを切るたびに自動的にリングストロボが発光するはずですよ。...G72を使用された方が簡単と思います。 >> 円形フラッシュ リングライトのような? リングライトです。 一定の光量の方が設定が簡単と思いお勧めしました。 ...
[25261156] kissX9iからの買い替えを検討しています。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ)
2023/05/15 12:22:54(最終返信:2023/05/15 20:37:31)
[25261156]
...光学ファインダーで光を読みながら撮るのが好きな場合には、6D2 上記に拘らないなら予算を考慮すると、EOSR8にマウントアダプタ(コントロールリング無し)がいいと思います。 当方6D2と、R8と同じセンサーを積んでいるR6II を使ったことありますが...
[25237300] AD変換前後のダイナミックレンジの変化について
(デジタル一眼カメラ)
2023/04/26 19:40:54(最終返信:2023/05/15 18:18:26)
[25237300]
...ましたし カメラを使うユーザーはもう目と指が覚えているレベルで明るさの変化に対して対数で変化するリングやダイヤル操作してるんじゃないかなと あとから入ってきた同じく2を底にした対数が使われるデジタ...
[25192533] 『 レース写真集合 ^^ 』 part15
(デジタル一眼カメラ)
2023/03/23 21:24:32(最終返信:2023/05/14 06:40:43)
[25192533]
...やはり1/60位で大きな壁が有る事を痛感してきました。 また、私は置きピンに抵抗があり、フォーカスリングを弄りながら撮ることに拘っていましたが、今回の結果を受け、自分の拘りが間違っていることも解りました...