[22893513] JVC LX-NZ3 BLU-Escent laser DLP
(プロジェクタ)
2019/09/01 15:34:42(最終返信:2019/09/12 16:21:19)
[22893513]
...4Kは990Rのe-shiftと違うようです。 990RのLCOSのe-shiftは、リアル4Kに対抗するために限界までガチガチにチューンナップされていて 社内で検討したものの容量...と、やがてはガラパゴス化してしまうでしょう。 JVCの画素ズラし技術もe-shift5でリアル4kとの差1:1/√2の情報差を埋めるべく、アルゴリズムがいわば2次元から3次元に変わっ...言うと、現時点でSONYが2馬身離されていると思います。 近日中にsonyが12万対1かリアル8Kを出したら考えを変えますが。 >ふえやっこだいさん net walkerさんが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/08/13 17:19:51(最終返信:2019/08/18 21:54:18)
[22855270]
...アクアマン観てないですね。 ネットでの書き込み等を見ると評判は良いみたいですね。 モータルエンジンはリアル4Kタイトルですね。 こちらも未見です。内容的には荒廃した世界観、移動都市ものですね。 そのうちにチェックしたいですね...
[22806049] LVP-HC4000で4K/BSの4K映像見られます。
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC4000)
2019/07/18 13:43:57(最終返信:2019/07/23 18:01:45)
[22806049]
...味深いです 結局パネルがフルHDでもソースが綺麗だと十分な画質で見れてしまうのですね リアル4Kマシンを使っていたグランデさんの意見なので信憑性あります 映画館の2Kプロジェクター...応テレビが売れないとまずいのでしょう。 画質レベルですが有機で4K映像を100として リアル4Kプロジェクターで90 4K対応DLPで80 HC4000で75 X75Rも70〜75...とっては十分でしたね むかしの透過液晶のように黒が浮くことはありません グランデさんの リアル4k 90 DLP4k 80 まではわかりますが4000が75で 5しか変わらないのは...
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/07/04 19:38:23(最終返信:2019/07/15 05:44:19)
[22776911]
...すがね。 既に手持ちの4K円盤も100枚を超えてますが、リアル4K、フェイク4K入り乱れているのが現状です。 今年も、既に後半戦ですがリアル4Kの超絶高画質タイトルの登場に期待してます。 ではでは...我慢我慢と言い聞かせています。 >かいとうまんさん >Pastel-Kさん どもです。 ターミネーター2、リアル4KのHDR化タイトルとしても高画質な部類に入るのですね。 お二人にそう言われるとかなり買いたくなってきましたよ^_^...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW245 (W) [プレミアムホワイト])
2019/06/03 18:01:48(最終返信:2019/06/04 15:21:04)
[22710860]
...>スレートさん LP-WP80はフルHDでさえない、ワイドXGA解像度の透過型液晶プロジェクターなので、リアル4Kで反射型液晶のVPL-VW245は大幅なグレードアップになるでしょう。ただし、後継機が出てずいぶん経つので...
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT5550 [ブラック])
2019/05/27 18:17:51(最終返信:2019/05/30 13:51:42)
[22695348]
...という記載がありました。 これはもしや ついにリアル4Kの解像度のデバイスを使っているのか!? と、期待したのですが、説明を読むと0.47インチの最新チップとありました。さすがにこのサイズでリアル4Kはないかな・・・と思ったのですが...
[22651676] プロジェクター選びアドバイスお願いします
(プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2019/05/07 18:58:11(最終返信:2019/05/11 22:52:30)
[22651676]
...視聴環境の改善や設定を煮詰める等の作業が 足りなかったですね。 LS10000購入時はアバック秋葉原店でSONYのSXRDリアル4K品と同じ映像を流して比較させてもらったことがあります。 その際感じたのは、解像感よりも色合いのインパクトが大きかったです...
[22615418] 予想以上の画質がいい、明るさも文句なし
(プロジェクタ > BenQ > TK800)
2019/04/20 21:48:24(最終返信:2019/05/06 13:05:21)
[22615418]
...ネルの二重4Kモデルは解像感だけはリアル4k以上なのかも まあ、単板のパネルズレがないところが効いてると思うのでズレのないリアル4k機種が一番でしょうが。3550...3m以内で18GB対応のHDMIケーブルで 固める方がいいかも知れません。 初めまして リアル4k機種とDLP疑似4k両方もってる方は 総じてDLPが予想外に良いという意見ですね 私...HT2550を所有していなければ 即予約していたと思います Micoronさんのように リアル4kと遜色が無い上コスパがとても高いので 初心者は設置の問題を除けば十分導入に値すると思...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/04/23 03:42:03(最終返信:2019/04/23 10:43:12)
[22619948]
...しっかり描写されてます。 4k 60フレームで撮影したものを 自宅で楽しめるのってすごいです、、 高さとかまで、リアルに表現できますよ。 壁の向こうに世界が、あるような感覚になります。 HDですとか、コントラスト低かったりとか...でしたら、すぅっと 枝と枝の間に手をくぐらせそうなくらい、 空間が、再現されます。 建物の中もなんかリアルに感じます。 GoPro 7は60fps なので、 砂つぶなんかも、ちゃんと細かなところで ピントが合いつつしっかり動くので...
[22422267] SLR Magic Anamorphot-65 1.33x アナモフィックアダプター
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2019/01/27 02:47:39(最終返信:2019/04/16 20:16:31)
[22422267]
...さらに貯めて来年のVシリーズの第二世代購入になると思います。今年はモデルチェンジはないと 思います。 リアル4Kも魅力ですが、それは4Kソースで真価を発揮します。現実の視聴はレンタル2KBDが 90%以上を占めるので...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/03/22 04:36:44(最終返信:2019/04/02 23:26:18)
[22549335]
...本当にそこに、世界が存在するかのように 投射されます。 画像を二枚アップしてみます。 この壁がこんなリアルな空間になります。 友達もよく家にきてもらってますが、 不思議がってます。 綺麗なので。 画面の大きさも150インチくらいにまで...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/02/03 18:50:01(最終返信:2019/04/02 03:15:53)
[22440676]
...予想します。試聴しましたが、LX800の 宮古島の波の音は、聞いた事がない、ビックリするほどのリアルな音でした。 すみません。DACは2chだけですね。ただ、傾向的には上記のようではないかと想像します...
(プロジェクタ > BenQ > HT2550)
2019/02/27 13:18:27(最終返信:2019/03/01 13:06:16)
[22497242]
...やはりグローバルに展開している企業の勢いを感じる この調子で8Kシフトのプロジェクターを120万円以下で期待したい 期待内容現在業務用の0.74リアル4Kチップ、LK952で採用しているBlueCoreレーザー8K 用の専用レンズ構成 HT8060が約60万円...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2019/01/03 02:08:28(最終返信:2019/02/22 01:10:14)
[22366816]
...0万円はとても無理) そんな時に500ESが登場したので無理して購入しました 私にとって初めてのリアル4Kプロジェクターでしたが これも価格を考えたら?で イマイチ感動をしませんでした その後あるブログでDVOのビデオスケーラの存在を知り併用して...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/01/25 05:18:17(最終返信:2019/02/18 08:57:56)
[22417659]
...700Rも申し分ない画像ですが明らかにレベルが違います。 まるで700Rはカラーコピーしたような画像に見えてしまっています。 V7では実物に近いリアル感が出ています。 700Rユーザーですがここまで違うと正直なところ諦めも感じます。 まだ買えませんがいずれは導入したいですね...
[22386888] 2万円以下でのプロジェクタ選び できれば1万円くらいで
(プロジェクタ)
2019/01/11 22:14:51(最終返信:2019/01/12 13:30:22)
[22386888]
...ご親切にありがとうございました。 お勧めの GooDee プロジェクター ネイティブ1920x1080リアル解像度 3600ルーメン 1080P 27,000円の物を予算オーバーしますが買おうと思います。193件のカスタマーレビュー...
[21771018] OPTOMA UHD50/51Aを検討されている方へ
(プロジェクタ)
2018/04/22 19:01:10(最終返信:2018/12/23 21:12:21)
[21771018]
...映画を楽しむだけなら51で良いのでしょうね^_^ 2. 20万前半で買えたのでまあ、良しと思えました。 30万円代でソニーのリアル4K買えたら買っちゃいますよ^_^ >博多鮫さん 返答ありがとうございます、すみません通知が来なくて見過ごしてました...皆さま返品も意外と簡単に行っておられますし、ヤフオクでもさらっと売れるようですし、私としてはオススメです。 まだまだ出ないリアル4KDLPの30万円代に期待しての繋ぎで良い購入でした。 >博多鮫さん 情報ありがとうございます。...
(プロジェクタ > BenQ > TK800)
2018/09/06 01:34:05(最終返信:2018/11/23 21:39:05)
[22087029]
...接続されている機器を教えていただけないでしょうか。 >おさかかさん 他の映像出力で、同一のケースは起こりますか? 多分コレを解消するにはリアル4Kのパネルの機種に買い替えするしか無いかと思います。 自分が最初にアップしてる「ベイビー・ドライバー」のUHD映像でもこんな感じで描画されてます...
[22154818] 内覧会で私がDLA-V9Rを購入決定した訳
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2018/10/02 21:30:31(最終返信:2018/11/21 21:25:24)
[22154818]
... >ふえやっこだいさん こんばんは。 ソニーは「リアル8Kを出すかも」と思って期待していたのですが、 リアル4Kで300万円では、期待もしぼみます。 ビクター...ストーン 躍動する大地と命 を見たのですが、ネイティブコントラスト1万:1の影響もあり、リアル8K程の立体感、実在感が無く 結果、DLA-V9Rが「今までNHKで見てきた8K映像より...4Kだから生きる。 TOHOシネマズのスクリーン上では、ロング映像でも細部に宿る躍動が、リアルに表現されていた。 ニーナ・アナニアシヴィリの映像作品はLD時代から鑑賞しており(「ドン...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-W)
2016/05/21 15:00:11(最終返信:2018/11/11 16:04:35)
[19893442]
...半年近くも回答がないのは、迷光対策されるほどの御仁は、私も含め音響設備もかなり逝っちゃってますから、"ワンボディでリアル3Dサラウンド再生を実現するYSP-5600"は、回答しようがないのではないでしょうか? YSP-5600は...AVアンプの場合には多数配置されたスピーカーから疑似の反射音を出しているので、洞窟やトンネル内みたいな リアル反射音は必要無く、かえって邪魔になるので、迷光対策で張り巡らせた生地が音の反射を防ぐことはプラスに...