(PC何でも掲示板)
2011/09/28 00:11:14(最終返信:2011/09/28 20:47:49)
[13556445]
...PC上での作業の事を指してます。 よろしくお願いします。 .データは消えません、よってリカバリーディスクはメモリー交換には無関係 2.何もする必要はありません 3.コントロールパネル→「システム」にて実装メモリー容量は確認できます...作業自体は自分で調べて頑張ってみます。 BIOSという単語自体初めて聞いたのですが、調べたらなんとなく 理解できました。 特にリカバリーディスクの作成などは必要ないとのことなので安心しました。 頑張ってみます。また何かわからないことがあればお願いします...
[13427896] インターネットに繋がらなくなりました。
(PC何でも掲示板)
2011/08/28 08:25:11(最終返信:2011/08/29 05:05:48)
[13427896]
...「イーサネットコントローラのドライバソフトウェアをインストールする必要があります」と表示されて、 インターネットに繋がらない状態になっています。 リカバリーディスクなどは紛失しているようで、gatewayのHPで検索しても「m-2421j」は出てきません。...
(PC何でも掲示板)
2011/08/17 00:18:33(最終返信:2011/08/17 00:18:33)
[13383049]
...昔のEPSONダイレクトのPro3100を使っていましたが、ウィンドウズが立ちあがらなくなったので、HDDを新しいものに替えてリカバリーディスクでクリーンインストールしようとしましたが読み込みません。 セットアップの表示の後にセットアッ...
(PC何でも掲示板)
2011/08/12 08:54:45(最終返信:2011/08/13 22:15:16)
[13364438]
...セットアップ工数を減らす工夫はいくらでも出来ますよ。 例えば、オプションハードを追加したパターンでリカバリーディスクを作成 そのリカバリーディスクを使い回して一発リカバリーで何のチェックも無しに出荷って事も、 やろうと思えば可能...
[12988194] PC自作の醍醐味を語るスレ Part25
(PC何でも掲示板)
2011/05/08 23:02:59(最終返信:2011/07/06 01:26:40)
[12988194]
...どうやらファームに問題有りだそうで、0002という最新ファームで解決するそうです。 只今、準備段階のリカバリーディスクを作成中です(^^; seven_mania777さん >Tomba_555さん >とうとうレノボくんの仲間入りですね(笑)...
[12836198] リカバリーディスクについて、お願いいたします
(PC何でも掲示板)
2011/03/29 17:19:36(最終返信:2011/03/30 01:38:10)
[12836198]
...先週Lenovoのノートパソコンを買いました。 既に何日間経ちましたが、現在リカバリーディスクを作るとしても、 またできますか? 作る時、DVDはどのようなものを選んだほうが...どうぞ よろしくお願いいたします。 >既に何日間経ちましたが、現在リカバリーディスクを作るとしても、 >またできますか? 可能です。 「また」というのが2度目の作成で...2,3枚DVDが必要ですね、分かりました。 作るのは結構時間かかりますか。 またリカバリーディスクの作るは一回のみですか?2回目、3回目とかはできませんか。 どうぞ宜しくお願いい...
(PC何でも掲示板)
2011/03/29 00:21:21(最終返信:2011/03/29 00:33:11)
[12834194]
...HDDを交換するときは、起動させてリカバリーディスクを作ってからではないと、 交換してもOSをが起動しませんですので、とりあえずリカバリーディスクを作り、 リカバリーディスクから新しいHDDにOSをインストールすることになります...
(PC何でも掲示板)
2010/10/12 14:43:01(最終返信:2010/10/22 18:36:05)
[12048766]
...Office2003搭載のVAIOのVGN−K30Bを使っているのですが、突然、DVDドライブが動かなくなりました。リカバリーディスクも作ってありません。 どうしたらよいでしょうか?。パソコンが苦手なので、アドバイスよろしくお願いします...
(PC何でも掲示板)
2010/08/03 03:27:09(最終返信:2010/08/03 10:38:14)
[11713010]
...の理由の場合、PCバンドルでもアクティベーション通してくれることもあるようです。 BTOでも、専用リカバリーディスク(DELL、HPなど)の場合、M/Bの種類が変わると、 インストール前ではじかれてしまいます...
(PC何でも掲示板)
2010/03/15 10:23:27(最終返信:2010/03/17 11:25:21)
[11088207]
...今度は重複ということではじかれます。 これが認められたら、際限なく使いまわしができるでしょ〜(笑)? リカバリーディスクは用意していなかったのですか? Win2000で起動してDドライブに収納されているリカバリー情報からディスクを作成したらどうですか...OSを新規購入するしかありませんけど、XPはもう販売されていないですね、多分。 メーカーに事情を伝えれば、有償ですけどリカバリーディスクを手に入れられるはずです。 試しにルータのポートを替えるとか、ルータの電源を一時切ってみては...
[10805071] PC懺悔室 いまさらいえないきけないあんなことやそんなこと
(PC何でも掲示板)
2010/01/18 22:46:47(最終返信:2010/03/02 13:35:05)
[10805071]
...カーディナルさん・・憔悴してそう・・ う〜ん、やっぱ一度正攻法で @320GBHDDを搭載した状態でメーカー付属のリカバリーディスクから フォーマット込みでOSインストールと各種ドライバ&SP3パッチのみあてる A@がすんだ後...
[10601105] 自作初心者ですが、構成の診断おねがいします
(PC何でも掲示板)
2009/12/08 23:13:40(最終返信:2009/12/09 21:16:57)
[10601105]
...現在のPCから1TBのディスクを流用する予定です。 追記ですが 残ったパソコンは320Gのdiskをほりこんでリカバリーディスクで、購入時の状態に戻して友人に売る予定です Phonom X4 のステッピングとマザーのBIOSの関係が注意でしょうか...
(PC何でも掲示板)
2009/09/15 04:23:27(最終返信:2009/09/22 12:34:13)
[10155614]
...windows95のディスクが出てきましたがCD一枚でしたよ。 なぜが、FMV DESKPOWERのリカバリーディスクも入ってましたが…。 2つライセンスがあるのかな?? >っていうか「CORSAIR」ってなんて読むんでしょう...
(PC何でも掲示板)
2009/04/30 16:47:04(最終返信:2009/05/15 19:57:53)
[9471168]
...(定期的なバージョンアップ)やセキュリティソフトの導入・・・なんてされて ましたでしょうか? あと同時並行でリカバリーディスクやOSの円盤なぞ仕舞ってありますか? (取説などと一緒に) Yone−g@♪さん、御返事大変遅くなりました...
(PC何でも掲示板)
2009/05/04 06:32:22(最終返信:2009/05/06 16:03:03)
[9488598]
...単純にログインIDとパスワードね。 じゃあ、上と同意でクリーンインストールでいいんじゃない?もちろんリカバリーディスクでなければ各種ドライバは自分で集めてね。 BIOSで設定しているのなら、解除は難しいかも。 以下...
(PC何でも掲示板)
2009/01/05 11:15:16(最終返信:2009/01/09 13:34:35)
[8888472]
...やはり初期化の時点で何かトラブルでもあったのでしょうか。再度初期化してやり直すしかないと思うとすごく憂鬱です。とほほ・・・ リカバリーディスクの重要性は感じつつもついつい作らずに、やり過ごしていました。 ちゃんと動くようになったらやっぱり作っておくようにしたいと思います...
(PC何でも掲示板)
2008/11/07 20:42:16(最終返信:2008/11/11 16:52:13)
[8609084]
...一応intelで構成しようかと思っています。 >OSは家にあるWindowsXpProを流用します。 普通のPCのリカバリーディスクなら流用なんかそもそもできないし、ライセンス違反なのでDSP版のXPでも買ってください。 6万の予算だとIntelはきびしいよ...
[8614666] ◆RAID 0 の具体的な構築方法:eMachines J4468◆
(PC何でも掲示板)
2008/11/08 22:39:00(最終返信:2008/11/10 22:52:01)
[8614666]
...Bここから分かりません。RAIDのセッティングというのが出るのでしょうか? CBの設定が終了したらリカバリーディスクでOSを入れ直す? 素人質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。 Hermione Emma...
(PC何でも掲示板)
2008/09/10 21:39:11(最終返信:2008/09/11 07:47:52)
[8329818]
...ビスタに慣れてる時間はないので、OSはXPを購入予定。 ここで迷いが・・・ XPモデルかXPのリカバリーディスクがついたビスタか? 価格だけで考えるとリカバリーのついたほうが高いのですが、 将来的に考えると...新しいSL400を比較してます。 その差約4万円でSLが高くなっております。 ここで気になっているのはビスタにXPリカバリーディスク付きを購入するか、 単独でXPだけにするか、どちらが将来的に良いか?です。 シンクパッドの書き込みって少ないんですよね...
[8251290] 中古東芝ノート(OSなし)にWin2000をインストールするには?
(PC何でも掲示板)
2008/08/25 14:51:50(最終返信:2008/08/26 00:17:42)
[8251290]
...http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003031.htm 純正リカバリーディスクで無くとも、ブータブル光学ディスクなら立ち上がるはず。...