(PC何でも掲示板)
2019/08/30 16:54:26(最終返信:2019/09/08 12:56:30)
[22889021]
...ただ、職場で何台もレッツノートを看ていますが、中には確かにハードルの高いモデルもあります。 リカバリディスク等から入れ直すと、余計なプリインストールソフトがいくつも常駐しちゃうので、クリーンインストールが断然お勧めですが...
(PC何でも掲示板)
2018/09/17 05:06:13(最終返信:2018/09/17 13:18:50)
[22115204]
...o/ 注意状態だったらそのHDDはあきらめて、新しいHDDかSSDを買ってE5430に入れ、リカバリディスクで購入時の状態に戻す。 >かおり16さん 外付けDVDドライブを持っていないので 今後の事も考え...サイトまで載せて頂き感謝です。 もし、注意状態だったらその新しいHDDかSSDを買ってE5430に入れ、リカバリディスクで購入時の状態に戻すという手順も参考になりました。 ご丁寧に教えて頂き有難う御座いました。...
[21878540] OSバージョンアップ後のリカバリメディア作成方法はありますか?
(PC何でも掲示板)
2018/06/07 05:48:10(最終返信:2018/06/10 12:55:25)
[21878540]
...するにしても、また強制終了させないといけなくなるのが恐いです。 せめて今の状態からリカバリディスクを作成できないでしょうか? >パソコンのメーカーと型番を書いてください。 >改造し...ます。 あと2年ぐらい使ったら買い替えようかなと思っていますし。 とりあえず、リカバリディスク作成を試してみます。 ですが、この機種はhddの取り外し・取り付けが大変そうなので...いるか確認が難しいです。 マニュアルには書いていなかったのですが、NECの場合はリカバリディスクの作成は一度しかできないかもしれないので失敗が恐いです。 再セットアップメディア作...
(PC何でも掲示板)
2018/05/09 22:43:15(最終返信:2018/05/11 01:00:56)
[21812528]
...そのPCオリジナルソフトや機能(テレビ視聴など)を使いたいというなら、Win7→Win10→SSDにクローン→換装・・、リカバリディスク作成→SSD換装→Win7→Win10という手もあります。 引き継ぎたい内容次第で、手順が変わります...
(PC何でも掲示板)
2016/11/07 18:52:33(最終返信:2016/11/13 14:44:17)
[20370805]
...いずれにしても購入先が7から10にアップグレードして10のinst diskを付けたものでしょうから本来のリカバリディスクがないことには、、 HDDが残っていることをいのります。 もとのHDDは残ってますよ。 ですが...net/download/E1015229/E1015229.exe 今の状態では7へのダウングレードはできません。リカバリディスクも正規品(たぶん6-7枚セットのOS入りのやつ)でないとリカバリー領域がない今ではいかんともしがたいと思います...
[18198894] システムエラーチェックの作動中でPCが止まってしまいました・・
(PC何でも掲示板)
2014/11/23 20:40:03(最終返信:2014/11/25 10:36:21)
[18198894]
...れました。 リカバリディスクがあるので、 様子を見て修復を試みたいと思います><! 対処策としては新しいHDDを買ってきてリカバリディスクから新規でシステ...も仕方ないと思うなら、電源長押しか電源コードを抜くという荒技で中止できる。 あとはリカバリディスクがあるなら新しいHDDを買って入れ替えてからリカバリし、正常な環境ができたら旧HD...ししかない。 hddがハード的に壊れてる。 5年も無事だったなら丈夫だった方。 リカバリディスクがあるなら自分で修理可能。 ないなら有償修理だが、買い換えた方が安いかも。 Hip...
(PC何でも掲示板)
2014/09/21 17:42:08(最終返信:2014/11/22 23:24:19)
[17964246]
...すいません説明不足でした。MBのドライバは全部入れてあります。OSのアップデートをしてないのはリカバリディスク作る際に容量が増えるのを避けるためです。ちなみにグラボはまだ未装着です。 こるでりあさん が紹介したサイトはすべて目を通しましたか...
(PC何でも掲示板)
2011/12/26 00:17:19(最終返信:2014/01/11 02:24:58)
[13941931]
...この点について何かおわかりになる方がいらっしゃいますでしょうか? ちなみに、無線LAN設定やリカバリディスクの作成は自分で出来る範囲なので、このサポートは断りました。 PCデポの月額サポートサービスはいらないと思って...
(PC何でも掲示板)
2013/07/30 00:15:17(最終返信:2013/12/15 22:26:09)
[16417333]
...何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。 そのPCを使い続けるならSONYからリカバリディスクを購入し、念のため新しいHDDに交換してリカバリ。 hippoーcratesさん やはり自力では無理ですかね…(ρ_;)...
[13974771] HDDの容量限界近くになってきました。どうすれば…?
(PC何でも掲示板)
2012/01/03 19:06:02(最終返信:2013/11/11 17:28:23)
[13974771]
...SATAです。 ただ、一体型PCですので少し分解はしにくいかもしれませんが、やるなら頑張ってください。 リカバリディスクは付属していたと思いますので、探しておくと良いですね。 パーシモン1wさん、応援、ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2013/10/03 14:41:50(最終返信:2013/10/03 18:17:57)
[16661433]
...アップデートの連鎖にもめげず頑張ってみます^^; Windows 8.1にした状態で、フリーのバックアップソフトでMYリカバリディスクでも作成したおいた方がよいです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_617973...
[16567831] ヒラガナ・カンジ ニュウリョク ガ デキナイ
(PC何でも掲示板)
2013/09/10 19:23:20(最終返信:2013/09/28 09:13:39)
[16567831]
...元々はWin7機に8を入れてるってことは、アップグレードしているってことなので。 だとしたら、リカバリディスクを自分で作っていないかぎりはリカバリは無理かもしれません。 大事なファイルをバックアップし...
(PC何でも掲示板)
2012/11/30 17:17:14(最終返信:2012/12/01 12:23:18)
[15413140]
...元に戻せます。 修復ディスクを使い、イメージディスク内にあるデータを読み出すことで、復元となります。 リカバリディスクは初期出荷状態にするものですので、自分のデータは無くても良い、まっさらにしてやり直したいという場合に使用します...
[14451770] 起動時、縦線表示エラーあり。復活させたいのですが。。
(PC何でも掲示板)
2012/04/18 09:57:49(最終返信:2012/04/25 01:46:52)
[14451770]
...てフォーマットしてやるか、ノートPCに外付け化してやりフォーマットするとか。 買った時にリカバリディスクやドライバディスクは付いて来なかったのかな? ドライバディスクが無い状態なら、...
(PC何でも掲示板)
2011/09/28 00:11:14(最終返信:2011/09/28 20:47:49)
[13556445]
... 1、メモリ交換をした場合、PCのデータが消える恐れなどはあるのでしょうか? 念のためリカバリディスクを作成しておいた方がよいでしょうか? 2、メモリを挿した後に、何かPC上で入力する必要はありますか...
[12908693] 全てのブラウザで動画が正常に再生できません。助けて・・・・。
(PC何でも掲示板)
2011/04/18 01:07:04(最終返信:2011/04/18 14:35:43)
[12908693]
...と思っていましたが、やはり付属されるのが普通ですよね? まじわかんねさん、こんにちは。 もしかするとリカバリディスクは添付されておらず、ソフトで別途作成するタイプなのかもしれません。 添付書類はあまり多くはありませんでしたが...
[12836198] リカバリーディスクについて、お願いいたします
(PC何でも掲示板)
2011/03/29 17:19:36(最終返信:2011/03/30 01:38:10)
[12836198]
...DVD-Rで良いですy 2〜3枚使用すると思います。 ご返事ありがとうございます。^-^ リカバリディスクは2,3枚DVDが必要ですね、分かりました。 作るのは結構時間かかりますか。 またリカバリーディスクの作るは一回のみですか...
(PC何でも掲示板)
2011/01/22 18:24:15(最終返信:2011/01/30 05:13:10)
[12545815]
...OSインストール用ディスクですが わたしの購入したパソコンに付属してきた物はリカバリディスクというものでした。 リカバリディスクではPCを購入した時の状態に戻すことができます。 (ソフトウェアやアプリケーションが再インストールされます)...
(PC何でも掲示板)
2010/12/22 14:38:10(最終返信:2010/12/30 02:02:50)
[12403625]
...リカバリは、いろいろな意味で使われますが、壊れた状態などから元の状態に復旧させる事を言います。 特に、リカバリディスクなどを使ったPCのリカバリ…というと、工場出荷時の状態に戻す事を差しています。(この場合、大切なデータのバックアップを取っておかないと...