[20696879] デジタルカメラで撮って、プリントするには低画質?
(デジカメプリント)
2017/02/28 00:08:16(最終返信:2017/03/19 19:43:59)
[20696879]
...近所の写真店にプリント注文しました。 プリントと出来上がると 900円??? あれ?リバーサルからの四つ切りプリントは 2500円とか高かったのに?? 店主は、一端スキャナーで読...クロームとかあったけど、 現代も有るのでしょうか? M郡の橋さん こんにちは 今リバーサルからのダイレクトプリントは 行われていませんが その代わり フィルムからのスキャニング...まい 高価ですがプロラボで手焼きするしか方法がありません。 15〜20年前 友人が リバーサルフィルムから 安いデジタルプリントを注文したら。 丸でビデオの画像。 安くても、もう絶...
(デジカメプリント)
2013/01/10 15:41:12(最終返信:2013/01/18 14:34:23)
[15598473]
...解像度が適したものに自動で下げられる 3.まさか無いとは思いますが画像が小さくなる 今まで自宅でプリントするか、リバーサルでのプリント依頼しかしたことが無く デジタルに於いては基本的なことだとは思いますが宜しくお願いします...データでのpixelとインクジェットでのpixelとdots、銀塩でのpixelとdots 未だに頭の中がリバーサルからの印刷から進化していない私には とても勉強になります。 印刷しようとしている写真が5Dのものなので350dpiはあるので安心しました...
[15310157] 透明フィルムへの写真印刷の方法を検討しています。
(デジカメプリント)
2012/11/08 01:01:07(最終返信:2012/11/09 22:01:31)
[15310157]
...※これは業者が使用しているプリンタや印刷方式にもよるのでしょうか。。 完全に同じというわけにはいかないと思いますが、リバーサルフィルム?で 現像されたポジフィルムのように、シャープで発色も良いような写真データを 透明なフィルムに印刷できる方法はありませんでしょうか...
(デジカメプリント)
2009/09/23 01:40:10(最終返信:2009/10/02 20:24:28)
[10197322]
...デジタルデータというのは基本的には「完成されたポジフィルムの画像」と同等と私は考えます。 フィルム時代には、ネガフィルムのほかに「ポジ(リバーサル)フィルム」というのがあったのをご存知でしょうか? ネガフィルムというのは呼んで字のごとく画像の濃淡が反転していますのでそれをさらに反転させる必要があり...
(デジカメプリント)
2005/03/30 17:37:12(最終返信:2005/04/20 16:18:32)
[4129111]
...なっとくさんのおっしゃる事は解りますね。 僕も以前からいろんな疑問がありました。 いつも被写体により使いわけているのですが、リバーサル・ネガ・デジカメとですがデジカメは個体差もあり、ホワイトバランスなどアナログ機より遥かにカメラ側の処理基盤などの性能で左右されます...
(デジカメプリント)
2004/12/19 12:00:54(最終返信:2004/12/25 04:27:47)
[3654527]
...プリントで見るのは色の三原色(YMC)で作られる反射光画像ですので、原理的にモニターの画像そのものをプリントで再現できません(写真好きにリバーサルが好まれる一因もここにあります)。 まして各家庭のモニターはそれぞれ発色が違ったりして、これがデジタル画像の最大の問題だと思います...
(デジカメプリント)
2004/08/16 10:10:35(最終返信:2004/08/20 18:33:15)
[3149049]
...ん・ん・んさん早速のアドバイス有り難うございました。eプリントの方で依頼を考えております。それにしても、デジカメの大伸ばしはネガやリバーサルに比べ取扱店が少なく、難しいのですね。この度はお世話様になりました。 素人はだめですねm(__)m...