(モニタ・ディスプレイ)
2021/02/09 18:31:34(最終返信:2021/02/09 21:56:56)
[23956163]
...IPSパネルかVAパネルでそこそこの物で構わないと思う。 一応、ゲームをやらないならハイリフレッシュレートでなくても良いと思う。 後、横長でも良いならUWQHDでも良いとは思うが、幅が広いので設置できるならエクセルなどにが便利かもしれないですね...
[23929724] 4Kモニターについて色々教えてください。
(モニタ・ディスプレイ)
2021/01/27 02:05:17(最終返信:2021/01/27 15:28:42)
[23929724]
...・フルHD出力した際に能力は落ちる? → モニターによりますが、リフレッシュレートが60Hzに制限されるモニターならば出力は60Hzに制限されます。FHDでリフレッシュレートが上がるモニターなら良いですが以外に少ないです...>・ざっくりゲーム的に144hzと比べてのデメリットある? 144hzと何を比べる? 4Kというのは解像度で、144hzというのはリフレッシュレート(1秒間に何回書き換えられるか)のことでは? >・逆に144hzより変えた方が良い利点 ...
[23650116] 解像度が変更できなくなりました HELP
(モニタ・ディスプレイ > LGエレクトロニクス)
2020/09/08 22:09:10(最終返信:2020/09/09 19:40:35)
[23650116]
...4543/ の「ディスプレイ2のアダプターのプロパティを表示します」リンクをクリックして、リフレッシュレートを適当に変えて見てはいかがでしょうか。...
[23192807] どのようなモニターを購入しようか悩んでいます
(モニタ・ディスプレイ)
2020/01/26 20:15:50(最終返信:2020/01/31 21:37:36)
[23192807]
...Hzまでしか出ませんし、ゲーミングPCでないのなら144Hzでないと思いますから、リフレッシュレート60Hzのモニタで十分です。 解像度も、SwitchはFHDまでしか対応しないので...わるまでの時間です。 で、すすす01さんの環境では60FPSまでしか出ませんので、リフレッシュレートもおのずと60Hzであるとします。 60Hzというのは1秒間に60回表示しなおして...であれば、残像が出てしまい、より早いものであれば残像は出ないといえます。 つまり、リフレッシュレートが60Hzで、応答速度が16msあるモニタは60FPSの制限がある環境で十分な性能...
[21258228] Samsung FreeSync モニター
(モニタ・ディスプレイ)
2017/10/07 11:22:39(最終返信:2017/10/07 11:22:39)
[21258228]
...画質のプリセットはユーザー調整、高輝度、FPS、RTS、RGB、AOS(?)、sRGB、シネマの8種類です。 リフレッシュレートは可変じゃなくて60、100、120、144から選べます。 応答速度は標準、高速、超高速の3種類で1msは多分超高速になります...
[18992649] iiyama ProLite E2280HS の製品について
(モニタ・ディスプレイ)
2015/07/23 20:06:13(最終返信:2015/07/23 21:52:18)
[18992649]
...す。 このモニターはリフレッシュレート値は144hzに対応していますか? 加えての質問で申し訳ございません。 144hzのリフレッシュレートに対応しているモニタ...のでしょうか? すみませんが、回答よろしくお願いいたします。 >>このモニターはリフレッシュレート値は144hzに対応していますか? 対応していません。 >垂直:56〜75Hz ...oducts/lcd/22/E2280HS/spec.html >>144hzのリフレッシュレートに対応しているモニターを判別するときにはどこを見ればいいのでしょうか? 仕様表で...
[16879431] GL2460HMのリフレッシュレートについて
(モニタ・ディスプレイ)
2013/11/25 16:49:01(最終返信:2013/11/25 19:44:47)
[16879431]
...GL2460HMはリフレッシュレート60hzしか出ないんでしょうか? 端子はDVI-DでグラボはGeForce560Tiを使っています。 フリッカーフリーバックライトを搭載しているから。 http://www...
(モニタ・ディスプレイ)
2001/01/16 23:25:20(最終返信:2011/12/31 14:06:47)
[87628]
...#215;1200 リフレッシュレートは85hzです) 19インチで1600x1200は無理だと思います。 でも、その人が満足できれば良いので一概には言えません。 リフレッシュレートも高ければよいという...mなので1600*1200(75hz)の解像度で 使用したいのですが、この解像度とリフレッシュレートで 十分に使えるでしょうか。 あと、[81120]の記事でドットピッチの測り方の基...途は主にプログラミングやCG等で 長時間ディスプレイを眺めていることが多いです。 リフレッシュレート75hzではちらつきが多いです。85hz以上をお 勧めします。 19インチでしたら...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > CPD-E200)
2008/02/11 19:33:40(最終返信:2009/09/14 10:35:37)
[7376355]
...2000の名前しか挙がっていませんでした。 上記二点お答えいただけると幸いです。 ちなみに使用環境は、解像度1280x1024、リフレッシュレート75Hz、グラフィックスボードRadeon9250(VRAM128MB)です。 よろしくお願いします...
(モニタ・ディスプレイ > Acer > AF715B)
2004/12/14 21:42:32(最終返信:2007/05/20 14:27:40)
[3633227]
...教えて下さい・・・誰も見ていない確率もありますが。 今まで使っていたCRTでは問題なく表示されておりました。 使用するリフレッシュレートを上げると解決すると思います。...
(モニタ・ディスプレイ)
2007/03/21 22:06:35(最終返信:2007/03/23 20:09:12)
[6143462]
...無事に1440×900設定できたようですね。 画面のプロパティで1440×900 32ビット リフレッシュレート60Hzに設定されてれば大丈夫です。 おめでとうございます。...
(モニタ・ディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766)
2004/03/29 01:03:26(最終返信:2006/10/12 16:23:22)
[2641334]
...最初に納入されたモニターは、フォーカスが甘く四隅がボケていました。 交換理由は、特定の解像度/リフレッシュレート時に画面が歪みが発生 する不具合でした。 受注生産機種でこのの現状です。 価格の低下により、検査や調整の工程の手間ひまかなり省いているのでしょう...
(モニタ・ディスプレイ > Acer > AF715)
2006/04/13 16:02:41(最終返信:2006/04/13 16:02:41)
[4994337]
...ただ、多少残念な点が二点。 過去ログで他の方がおっしゃっているように 使用環境次第では、リフレッシュレートがメーカが定める適合値にも関わらずかなりおかしい表示になる場合があること、 あと黒が鋭く表示されすぎ...
(モニタ・ディスプレイ > Acer > AF715)
2005/08/04 22:31:24(最終返信:2005/09/05 21:11:33)
[4326971]
...問ですいません。 リフレッシュレートとは何でしょうか? 同じ機種を使っているのですが、 調整項目には無いのでどの調整項目にあたるのか 教えて貰えませんでしょうか? リフレッシュレートで検索すればいくらで...。 発色も非常によく、さすがCRTといったところです。 ただ、唯一残念だったのは、リフレッシュレート85に設定すると どんなにモニタを起動しても、いくら磁気を飛ばしても、画面両端が微...にプルプル震え続けます。 気にしなければいい話なのですが、私はどうしても気になり リフレッシュレート75に落としたら全く問題なくなりました。 恐らく、最大1600×1200の上限レー...
[4381666] BAFFALOのFTD-G722ASでMacを使いたいのですが。。。
(モニタ・ディスプレイ)
2005/08/28 15:33:03(最終返信:2005/08/29 23:55:45)
[4381666]
...スプレイの表示設定はどうなっていますでしょうか? 表示解像度1280×1024、リフレッシュレート60Hzの設定が一番きれいに見えると思います。 ンギョッさん、ご回答ありがとうござ...スプレイの表示設定はどうなっていますでしょうか? >表示解像度1280×1024、リフレッシュレート60Hzの設定が >一番きれいに見えると思います。 はい、上記のようになってます...ニュアルでも同じようなことが推奨として書いてありましたから。 1280×1024、リフレッシュレート60Hzの設定になってるんですが、 やはり画像がぼやけてしまいます。。。 特にイラ...
(モニタ・ディスプレイ > iiyama > HM903D B1)
2004/03/24 00:03:00(最終返信:2005/02/25 03:06:17)
[2621078]
...jp/Playtown-Dice/6731/sample2.jpg う〜ん、現在 1152x864@100Hz で表示させているのですが、 解像度、リフレッシュレートの組み合わせ、OSD?のピン, 台形歪み、ピン,台形バランス調整の組み合わせのどれを 変えてもだめでした...
[3779275] FTD-G931ASについて教えてください。
(モニタ・ディスプレイ)
2005/01/14 23:03:03(最終返信:2005/01/19 11:53:48)
[3779275]
...FTD-G931AS これって液晶ですね。ここはCRTのスレですが。 この場合の60Hzはリフレッシュレートなので、電源の周波数とは無関係です。 アナログRGB接続では、推奨解像度(1280×1024)で使用してもボケは出ますね...もちろん液晶自体の品質でボケることもあります。 逆に高品質ならアナログでもさほどボケないものもあります。 液晶のリフレッシュレートはSXGAの場合60が標準です。...
(モニタ・ディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H)
2004/10/28 19:21:04(最終返信:2004/12/17 16:10:08)
[3432901]
...最初に書き込みをしてから何とか直そうといろいろ調整しました。モニタの設定ではどうにもなりませんでしたが、グラフィックボードの設定でリフレッシュレートを変更すると歪み具合が変化するようです。私の場合94Hzに設定したところ、歪みがほとんどなくなり上手く映るようになりました...この製品ではなくソニーの物ですが横長になります。 写真なんかを動かすと明らかに太くなったり細くなったり。 リフレッシュレートは60、70、75、85と変えてみましたがやはり無理でした。 そろそろ買い換えを考えていてゆがみも直るかと期待していたのですが...
(モニタ・ディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G)
2004/04/01 18:13:09(最終返信:2004/12/13 01:49:30)
[2654868]
...ディスプレイの横においていた小型扇風機のせいでした。(笑) リフレッシュレート85Hzで使用していたのですが、扇風機をつけたとたん干渉してブルブルしだしました。 こちらは西日本なので、リフレッシュレート60Hzにするとブルブルしなくなりましたが...