ループ (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ループ (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"ループ"を検索した結果 94件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25236281] 電源強化について教えてください。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/04/25 23:07:54(最終返信:2023/06/04 21:25:57)

[25236281] ...分離タイプのUSBケーブル(PioneerDJブランド品)のパワー供給を,DCアダプタから取ってのRMAAループバックオーディオ特性をお試し致しましたので載せて置きます。 因みに,無印良品社のDCアダプタが,一番酷い結果を叩き出しました...昨日のお試し構成の汎用アダプタ(USB-Aポート品)に,Petit Susie&Petit Tankを挿入してのRMAAループバックオーディオ特性も載せて置きます。 で,お試し結果は,Petit Susie&Petit Tankの恩恵が垣間見れるでしょう... 詳細


[25166472] USB別電源ケーブル

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2023/03/03 17:25:24(最終返信:2023/03/06 14:07:57)

[25166472] ...前者のケーブルは試して居ないのでケーブルの質は不明ですが,後者のダイソー品は質が悪く芳しくありませんょ。 (ループバックオーディオ特性は悪くて,実際の出音も悪い) お試しするなら,サンワサプライの下記延長ケーブルがお薦めです... 詳細


[25128775] 電源ケーブルの質問

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2023/02/05 21:01:53(最終返信:2023/02/06 08:11:56)

[25128775] ...音のよい方向と合致しておりひと安心です。 お騒がせしました。 >Mr.IGAさん 3ピンだとアースループが発生するって考え方も在るようです。 https://joshinweb.jp/audio/hea30130db... 詳細


[25047965] 無音になる度次の音がフェードインで鳴り始める

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/11 06:02:59(最終返信:2023/02/01 14:43:27)

[25047965] ...でも同様に対処できるのではないかな、という気がします。とりあえず Audacity というツールを使って、1hz の小さな音をループ再生させておくことで、bluetooth では無音後の頭切れはなくなっています(具体的な使い方は割愛します... 詳細


[25052650] BTR7との出力比較について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR5 2021)
2022/12/14 09:38:43(最終返信:2022/12/15 14:11:44)

[25052650] ...出力の見方で検索しましたがよく分からず教えていただけないでしょうか。 2.イヤホン(磁気ループ)との関係について  あまり馴染みはありませんが、磁気ループと呼ばれている機械を利用して内耳に音を飛ばしています。 https://www... 詳細


[25022322] AQUOSスマホで音質の良いSDメモリーはどれですか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/23 22:16:08(最終返信:2022/12/15 00:37:18)

[25022322] ...マザーボード銘柄によってループバックオーディオ特性が違っておりますので,引用くだりはあり得るでしょう。 其れから,Intelマザーボードよりは,AMDマザーボードの方が,試した範囲ではループバックオーディオ特性は佳かったですょ... 詳細


[24971447] ファームウェアアップデートが出来ない

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2022/10/19 11:23:57(最終返信:2022/10/31 22:26:11)

[24971447] ...(以前のファームウェア更新のスレッドに写真があったので) 今の状態には特に不具合は無いし困ってないので、この悪ループから抜け出す為に、新ケーブルでもダメだったら しばらくの間、様子をみてみます。 やっぱFWのアップデート出来ません... 詳細


[24891896] PC起動後、動画や音楽が再生されず困っています。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2022/08/24 18:54:06(最終返信:2022/08/25 16:22:23)

[24891896] ...給電され続けていると起動しない 起動しないからPCは認識しない 認識しないから音楽信号を送れず起動させられない というループになっている可能性も考えられます。 このあたりは、開発側に聞いてみないとなんともです。 もう一点は不良という可能性ですが... 詳細


[23450026] RMAAのアナログループバックをお試しす。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2020/06/05 23:03:38(最終返信:2022/07/17 23:36:14)

[23450026] ...でのループバックオーディオ特性をお試しいたしましたので載せて置きます。 サンワサプライ汎用USBケーブル(RU20シリーズ)の長さ違いに於ける,RMAAループバッ...44.1K16b,バスパワーに於いて,アナログループバックでのRMAAをお試し致しましたので載せて置きます。 比較に,SMSL SU-8の結...定ご苦労様です。私もRMAAソフトを使ったことがあり、少し教えていただきたいのですが、 ループバックは、USBオーディオインターフェイスのOutとInを直結して測定するものと思います... 詳細


[24811556] PS AudioのNPCにて,USBケーブル替えてのRMAAお試し。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/06/26 19:11:59(最終返信:2022/06/26 19:50:09)

[24811556] ...USBケーブル四種のRMAAループバックオーディオ特性(All結果) USBケーブル四種のRMAAループバックオーディオ特性(Nl結果) USBケーブル四種のRMAAループバックオーディオ特性(Sc結果)...オンボードのALC1220ラインアウト→NPCのアナログインから,NPCのAD変換→USBループバックにて,USBケーブル数本のRMAAループバックオーディオ特性をお試し致しましたので載せて置きます。 今回のお試しに辺り... 詳細


[24732233] 当機のRMAAループバックオーディオ特性をお試し。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/05 13:48:51(最終返信:2022/05/21 15:10:00)

[24732233] ...USB拡張カードから,当機附属品のUSBケーブルとオーディオ用と称するUSBケーブルでのループバックオーディオ特性を試しましたので載せて置きます。 今回のお試しは,わざと質が悪いケ...薦めするのに気が引ける一品かと。 他社のバスパワー方式,iFi ZEN DACのRMAAループバックオーディオのキャリブレーション波形を比較に載せて置きます。 演出用の質悪いケーブル...しくないですねー。 ダイソー100円Type CのUSBケーブル二本を追加して,RMAAループバックオーディオ特性をお試ししました。 ダイソー品二本の内,メッシュタイプの方は当機の附... 詳細


[23211824] 家庭用の100V環境以外での動作保証はいたしかねます。って!

 (ヘッドホンアンプ・DAC > MYTEK DIGITAL > Brooklyn DAC+ MTK-BRKLNP-S [Silver])
2020/02/05 20:35:28(最終返信:2022/05/11 22:46:42)

[23211824] ...ain」設定値を調整してください。 USB-DDC→AES/EUBデジタル→当機デジタルループバックでのRMAAを試して見ました。 デジタル入力の取込みは1chから8chに割り当て...テル大きなお世話機能+プリヘッチ機能&C-State機能を無効にしての,RMAAアナログループバック試みでのキャリブレーション波形を載せて置きます。 1回のみのRMAA試みですが,...載せて置きます。 やっぱり,上の試み同様に「無効」にした方が佳い結果でした。 アナログループバックの数値結果も結構な改善を魅せます。 >内蔵の高性能スイッチング電源による電源供給 ... 詳細


[24709518] 同軸ケーブル出力について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/04/20 20:49:40(最終返信:2022/04/28 08:55:25)

[24709518] ...附属のUSBケーブルと市販のUSBケーブル(オヤイデ:d+)&極々普通なUSBポートとUSBアクセサリを介しての,RMAAループバックオーディオ特性をお試しいたしましたので結果を載せて置きます。 附属のUSBケーブルは余り宜しくないですが...USBアクセサリ+ケーブルのコンビ使い。 USBアクセサリはUSBアイソレータ,拡張USBカード等。 RMAAループバックオーディオ特性をお試し際のキャリブレーション波形を載せて置きます。 マザーボード直ポートのキャリブレーション波形ですが... 詳細


[24671936] DACチップの進化について

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/03/27 21:39:53(最終返信:2022/04/05 10:11:51)

[24671936] ...気がします。 ASRock B550 Taichi アスロックマザーボードでもRMAAループバックオーディオ特性は,Intelマザーボードのオーディオ特性よりも佳い結果を出します。...滑らかな傾向へ行きます。 其れから,BIOS項目のCステートを無効にした方が,RMAAループバックオーディオ特性の数値は佳くなりますょ。 Intelマザー,AMDマザー限らずにです...。 >realtekはWASAPI と ASIO に対応しておりました。 RMAAのループバックオーディオ特性を試しても,ASIOモードはノーマルモードよりもお試し結果が佳くなり... 詳細


[24563623] 出力の高い機器に繋げるとノイズ(?)は出る?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac2)
2022/01/26 14:24:50(最終返信:2022/03/16 18:55:39)

[24563623] ... プラグにアルミ箔テープ、ちょっと試してみます。 現状1メートル程度のケーブルに6つ、うち二つはループさせて接続して今使ってます。 細かい所は大分落ち着いたかなぁ…と言う感じですが、若干ジリジリと言った所はまだ残ります... 詳細


[24639066] ノイズ除去

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/03/08 16:29:59(最終返信:2022/03/09 21:23:39)

[24639066] ...ンセント直付けに変えてみる ・PC用とDAC用の電源コンセントが違う場所から来て電位差やループが生じるなら、同一場所から電気を取る などが犯人でした。 たぶん、純正の電源アダプタを...が無駄な出費にならないと思います。 >mizuumyさん 私の浅い知識よりも、「アースループ」「オーディオ用アース」で検索すると色々出てきますので、そちらも参考にしてみて下さい。お...背面のマザー直結USB端子を使って接続してみる。(前面端子は筐体内の内部配線によるアースループノイズが発生しやすいため) Aデジタル信号の場合は、USBの搬送波にノイズが乗っていても... 詳細


[20135954] (ご助言を請う)本機のノイズで悩んでいます

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-B [ブラック])
2016/08/22 22:52:22(最終返信:2022/01/26 11:35:02)

[20135954] ...ルを抜くと止まるというところまで一緒です。 原因はグラウンドループが発生していて、グラウンドループの原因となる箇所を取り除いたら治りました。 私の場合はPCの...るのも良いかもしれませんね。 PC内部の背景ノイズが大きいのでしょう。 当機の出力からループバックさせて,RMAAを掛けて見て特性を調べて見ると善いすょ。 低域側のノイズレベルが大...-/SortID=19816761/ImageID=2489333/ スティックPCのループバック結果ですが,低域側の特性がかなり悪い事と,無音時のノイズレベルが大きいのと,敏感に... 詳細


[24329683] ZEN DACについて…

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2021/09/07 20:52:42(最終返信:2021/09/09 18:52:50)

[24329683] ...パワー機能在り無しでのバスパワーUSB-DAC使いは,ループバックオーディオ特性に結構な差が出て来ます。 現在お使いに当機は,どのUSBポートを介して使ってますか。 ファームウェア5.3C適応の当機ループバックオーディオ特性を載せて置きます... 詳細


[24008598] 仮想アースにチャレンジ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2021/03/07 22:53:33(最終返信:2021/05/08 23:09:01)

[24008598] ...アンプにはプレーヤー・デッキ等と色々繋げた方が、シャーシ電位が安定し音に貢献するそうな。 (繋げ過ぎてアースループを作らない事も重要。) 不安定な小型船(イカダ・ボート)を連結して安定させるような感じかな。 回路の動作(人が立ったり移動したり)で不安定になるし... 詳細


[24107103] RCAケーブルによるノイズ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Signature)
2021/04/29 09:50:00(最終返信:2021/04/29 14:50:22)

[24107103] ...どうにもスッキリしません。 >px546さん こんにちは 全くの推測ですがRCAケーブルのアースループが回路に悪さしたのかもしれません。 機器間のケーブルを引き回すのは相性もあるようですし、ある面オーディオは結果オーライですね... 詳細