[4775276] ETCカードさえ有れば割引料金になるんですか?!
(ETC車載器)
2006/01/29 01:43:59(最終返信:2006/01/29 09:41:17)
[4775276]
...こんばんわ!ETC車載器が無くてもETCカードさえあれば割引料金になりますか!? ETCレーンに入らず係員のレーンに行ってETCカードでやってもらえば車載器無しで割引料金!? どなたか詳しい方、教えてください...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2005/10/07 00:45:39(最終返信:2006/01/15 01:00:42)
[4484527]
...未挿入警告はOFFにしています。カードを入れると「ETCカードを認識しました。」のアナウンスで確認しています。 まだETCレーンをドキドキもので、後続車に迷惑をかけている状態ですが、やっぱり便利ですよね。 ...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3900)
2005/10/16 13:26:12(最終返信:2006/01/05 11:32:26)
[4507728]
...ヤフオクではパナソニック・三菱など他にも種類がありますので 見てみるといいですよ。 23日にテスト走行に行きました。 心配はありましたが、「ETC」レーンを走行し無事にゲートがあがりました。 Re:flatoutさん。返信ありがとう。ヤフオクでしたか。息子は良く使っていますが親父には...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B)
2005/06/23 21:10:34(最終返信:2005/12/26 00:50:13)
[4239844]
...kita-chanサンご心配のシガーライター接触不良は、確かに重大な事故に繋がりますので、ETC専用レーンに入る前に動作を確認するように注意して使用したいと思います。 ちなみにポータブル形式にしたのは、取付費用が高いこともありますが...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2005/12/15 22:28:19(最終返信:2005/12/16 18:21:39)
[4659071]
...ゲート開かなかったらどうしようって。 自分で取り付けるリスクですね。 はじめまして。 うまくETCレーンは通れましたか? それにしても、リース制度を使って購入だと、安くなるけど、2週間とはかかりすぎ。 私は東京のミクニヤで商品注文...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2005/10/23 17:45:23(最終返信:2005/11/30 22:25:22)
[4524239]
...外出先から携帯でのカキコゆえに、不備があったらごめんなさい。 「旧ナビとの連動に意味が無い」というのは確か、履歴も残らないしレーン案内もしないから。という内容ではなかったでしょうか。私の場合は履歴が文字で残り、ナビから(車のスピ...
[4580847] アンテナの取付教えて下さい(パジェロイオ)
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/11/15 16:16:29(最終返信:2005/11/18 22:25:05)
[4580847]
...ETCカードが届いたのでパナソニックのお客様相談コーナーに電話して質問してみたところ、 ”日本に設置してある全部のETCレーンで使えるとはメーカーとして言えない(中には角度のきびしいものがあるかもしれない)ので、ダッシュボード取り付けを勧めます”...フロントガラス上部中央(車検標識の右となり)にアンテナを取付け、昨日(17日)の夕方、後続車を気にしながらETCレーンを進入してみました。 結果、大丈夫でした。 これからも、反応しないことを気にかけながら使用していきたいと思います...
[4507859] オデッセイ(純正ナビ付)への取り付けについて
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/10/16 14:38:20(最終返信:2005/10/16 18:00:26)
[4507859]
...私もリース制度を利用して先週ETCを取り付けたばかりです。残念ながら車に乗る機会が無いのでETCレーンを通過していませんが。取り付けについての情報ですが電源をどこから取るかにより情報源が変わってくると思います...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/10/09 01:35:22(最終返信:2005/10/14 02:06:29)
[4489531]
...迷っている段階でして現在カードしか持っていません。 ETCのサイトを見てふっと思ったのですが、ETCレーンがないICは、普通に通行券をとって、降りる時にICで料金所で通行券とカードを出せばOK(割引適用)だと思うのですが...月曜までに車載器を付けられそうに無いので><、なるべく安く高速を利用できればと思っています。 >ETCレーンがないICは、普通に通行券をとって、降りる時にICで料金所で通行券とカードを出せばOK(割引適用)だと思うのですが...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3610)
2005/07/22 00:50:26(最終返信:2005/10/06 09:32:14)
[4296345]
...アルパインHD55とデンソーDIU−3610をアルパインの接続ケーブルKWE−103Nにて接続してみました。 レーン出口での料金案内・カードが入っていない時のお知らせはナビ側でしてくれますが、レーン入り口・出口通過時にはナビ側からは、案内がありません。 ...ナビ画面に「通行可」と表示されたり「通行できます」とかしゃべってくれるのでしょうか? レーン通過時には、ETC本体のブザーは鳴っているようです。 (ナビ側の設定はすべて「あり」にしています) また、ETCカードが入っていれば...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-434S)
2005/09/18 18:20:38(最終返信:2005/10/02 02:06:48)
[4437384]
...(連動の場合はNAVIとも接続) ただ、連動させても画面で料金表示/履歴見えるくらいであまりメリットはありませんよ。 ETCレーン誘導はアンテナがあるごく一部のICくらいしか対応してませんし、 シチュエーションによっては料金案内...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900KD)
2005/09/26 17:08:31(最終返信:2005/09/27 07:28:49)
[4458208]
...セットアップ情報と実車が異なっていても、即捕まったりすることはなく、ゲートも開くと思います... (取り締まりの労力とレーン閉鎖による事故、渋滞と摘発の効果を天秤にかけての判断だと思いますが) ...が、よく考えてみてください...
[4387366] シガソケット給電でのスイッチ付きプラグ利用について
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/08/30 19:12:27(最終返信:2005/09/21 19:01:40)
[4387366]
...ちなみに社用車で試したところ、音声は出てました。 後日、ご報告をします(^-^) 先日ETC使ってきました。ETCレーンを怖る怖る通り抜けました。 早速、通勤割引で50%OFF!得した気分に浸りましたよ(^ー^)v でも...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2005/07/31 23:13:28(最終返信:2005/09/14 22:42:03)
[4318591]
...司会者の方達も「カードの抜き差し」で失敗した体験談をしてましたよ。私も気をつけようと思います。 私も今日、取り付けを完了しETCレーンを初くぐりしてきて、緊張と感動を体験しました。 ちなみに、そのカードの抜き忘れの失敗談というのはどんなものでしたでしょうか...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2005/04/24 22:49:26(最終返信:2005/09/10 13:45:35)
[4189612]
...はETC未装着車として認識されていると思います。 カードは関係ありませんね。一応カードが正常か確認する方法は 料金所の「ETC/一般」レーンにカード未挿入で入ってカードを料金所の人に手渡しして下さい。 料金処理できたらカードは正常です。 いろいろなアドバイス...
[4324121] ゲート開かないし、ETC、一般ゲートでも無反応。
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/08/03 15:06:46(最終返信:2005/08/10 08:47:34)
[4324121]
...なのでバイパス出口料金所(300円)も平気だと思って行ったら見事に開きませんでした。 横浜新道上り戸塚料金所ETC専用レーンはゲート開きましたが作動音のみで料金のアナウンスなし。 > 首都高や新道とはアンテナや通信が違うのかもしれません...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/07/22 10:37:55(最終返信:2005/08/01 17:37:43)
[4296891]
...正常にうごいてるみたいで良かったですね。 テスト運転楽しみですね。 私は、昨日ちょうど料金所で一般のレーンが料金の支払い渋滞になっていて、それを横目にETCをくぐってきました。とても気分が良かったです。 ^^;...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-233)
2004/10/24 21:24:01(最終返信:2005/07/18 13:02:24)
[3420268]
...」の電話、社内の父も、「そういえば、止まったか。」と・・・。 そして、料金所へ。ここは、ETC専用レーンあり。支払いのため並んで停止している車の横を、スーと通過、車内から「わー、最高」と歓声が。・・ 世の中...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-200)
2005/04/09 23:37:26(最終返信:2005/04/23 13:52:36)
[4154086]
...配線はアンテナとACCとアースだけでしたので1時間位で簡単に取り付けできました。早速ドライブがてら高速のETCレーンに入ってみましたが、ちゃんと通過できました! おめでとう! 何でも挑戦してみるべきですね 私も、取り付けて半年...