(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/04/17 20:11:47(最終返信:2021/04/22 07:03:53)
[24086615]
...今はプロジェクターの水銀ランプに蛍光ランプは規制の対象外だが、いずれは販売中止となるかもしれません。 プロジェクターを買われる時は、LEDにレーザーはランプ寿命が長いので、ランプ交換が必要のないプロジェクターを買っておいたほうが、長く使うには安心感もあって良いかと思います...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000)
2021/04/18 12:21:48(最終返信:2021/04/21 18:18:14)
[24087763]
...いますし、レーザーも価格は下がってきています。 水銀ランプ(UHE)は寿命が短いし、消費電力も大きいですから、新しくされるのでしたら、LEDかレーザーのものを選...思います >take-39さん プロジェクターを買われるのでしたら、光源はLEDかレーザーのものを選んだほうが、ランプ交換の心配に消費電力も低いですから良いと思います。 LE...プ寿命にランプ代には気を使いますので、take-39さんへお勧めするとしたら、LEDかレーザーのものになりますが、下記などは良いかと思います。 DLP方式のものでは、LG電子の「...
[24079466] 4Kが必要なのかどうかわからなくなりました
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Solar D2130521 [ホワイト])
2021/04/14 04:07:31(最終返信:2021/04/16 19:32:03)
[24079466]
...定期的にランプの交換が必要ですが、水銀ランプ(UHE)使用の機種でも構わないのでしょうか。 LEDにレーザーなどは長寿命なので、LEDにレーザーなどを使用したプロジエクターのほうがランプ切れの心配はないかと思います。 コンパクトなサイズでなくても構わないのでしたら...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック])
2021/03/31 06:27:38(最終返信:2021/03/31 14:11:18)
[24052409]
...TVについては、すぐに慣れてしまいますので、操作上は心配ないです。 6.光源ランプの寿命は、「LED」 「レーザー」のものは寿命は数万時間と長寿命なのて、ランプ切れの心配はほとんどありませんが、「UHE(水銀ラ...エプソンの「dreamio EF-11」はコンパクトサイズで持ち運びしやすいのと、フルHDに対応していて、光源は「レーザー」なのと、メーカー製なので信頼性も高いと思います。 「dreamio EF-11」のメーカーサイトです...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos D2140511 [ブラック])
2021/03/26 03:34:49(最終返信:2021/03/29 08:43:25)
[24042716]
...光源を交換できない時点で光源を消耗品と考えてはいけないのです 本体ごと消耗品 どのメーカーもLEDやレーザーの光源を搭載しているプロジェクターは同じ回答が来ると思うよ 液晶テレビの寿命も10年程度ですわ。...
[23985803] プロジェクターの明るさについて(EPSONとRICOHの比較です)
(プロジェクタ > EPSON > EB-L200SW)
2021/02/24 12:19:47(最終返信:2021/02/26 08:41:46)
[23985803]
...コントラスト比は100,000:1と低めのようです。 光源については、どちらの機種もレーザーダイオードなので、水銀ランプと比べると寿命は長いです。 Twwoodさんが指定のどち...DLPである前提でリコーの方が高いです エプソンは透過液晶でコントラスト性能が低いのをレーザーの消灯制御でスペック上高くしているだけです ただ明るい場所で使う時点で見栄えには大差な...よりも高めです。 ただ、どちらにするかは実際の映像で見比べてみるしかありません。 レーザー、LED、水銀ランプ、プロジェクター 光源種類の違いとそのメリットデメリットは? ht...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW745 [ブラック])
2020/12/13 09:46:00(最終返信:2021/01/26 10:59:22)
[23846133]
...と言われて戻しましたが改善されませんでした。 場面の明暗に合わせてレーザー光源の出力制御をしているせいだと考えるのが自然かなと思います その制御をオフにして、後は明るさを取るか黒の沈みを取るかでレーザー出力設定をすればいいのでは >グレイスマインさん...
[23851998] 買い替え順序、プロジェクターかプレーヤか。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2020/12/16 12:03:21(最終返信:2020/12/31 23:29:40)
[23851998]
...精細度:B 4K:○ 3D:B BDアニメマシンとしては、LS10000はコスパ的に優秀だと思います。 レーザーで事実上光源交換はないので中古は経過時間が重要になります。 sony機は、風景やスポーツに向いていると思います...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2020/12/30 06:43:23(最終返信:2020/12/30 19:17:41)
[23878282]
... (レーザー光源採用の場合、20〜50万円価格上昇)、 2021年秋発売。 V90R : 8K入力(確率80%)、 コントラスト12〜14万対1 レーザー光源...んが、私もマニア向けの新しいプロジェクターが発売されるのを待ってます。 私の希望条件はレーザー光源で、ドルビービジョン対応、販売価格は120万円以下。HDMI2.1対応。 予想で良...ft8K(確率50%)、 8K入力(確率30%以下)、 コントラスト10〜12万対1 レーザー光源(確率20%) >けいまにあさん V9の後継機は8Kの技術が進歩してきてさら...
[23749508] VAVA VA-LT002と比較検討中
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2020/10/26 16:01:20(最終返信:2020/11/07 20:21:06)
[23749508]
... 騒音レベルですが、扇風機ぐらいですね。空気清浄機やエアコンのほうがうるさい気がします。 あと、レーザの出力レベルを下げると静かになります。 私は、100%にすると映像が明るすぎるので75%ぐらいで見ています...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2020/10/10 11:55:17(最終返信:2020/11/07 17:11:14)
[23716788]
...5時間後に56万円の爆上げですw 新製品、はよーぉ >わんわんわわーんわんわんわわんさん 来年の秋でしょうなあ。 レーザー光源、12万対1、8K入力対応、HDRブラッシュアップかな。 ...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW775)
2020/09/21 01:48:51(最終返信:2020/09/21 22:08:32)
[23676698]
...コンシューマのPS5もHDMI2.1の規格に対応しているので、今後の8kAV市場に期待しても良いのかな? レーザー光源の場合にはダイナミックアイリスは原理上不要なのかと理解していましたが、新規ネタが無いので苦肉の策ではないでしょうね...ネイティブ8k伝送な製品が出るのであろうかと待っていました。 ケーブルもセンシティブなんですねぇ。レーザー光源か?水銀ランプか?悩ましい! プレイヤーやAVアンプ、プロジェクター、それらを安定的に繋げる高品質HDMIケーブル...
(プロジェクタ > LGエレクトロニクス > ProBeam BU50NST)
2020/08/24 21:07:30(最終返信:2020/09/20 00:40:45)
[23620250]
...ます。比較的明るい状況での使用もあることから3000ルーメン以上、テレビの代用として毎日使うのでレーザーがいいのかなとも思っております。 こちらは値段はかなり張りますが、スペックは申し分なく気になっております...
(プロジェクタ)
2020/08/20 10:04:35(最終返信:2020/09/07 19:59:36)
[23610536]
...から変更でしょうね。あの筐体なので レーザー光源で確定だと思います。 予想では、745と555を合わせた後継で @レーザー光源(低価格化) AHDR画質の大...似8K? ハイコントラスト化? リアル8K? 色域拡大? 低価格化? 形から見たらレーザータイプですね。ガセだったらすいません <m(__)m> >ふえやっこだいさん ソニ...してますので、こちらのアップグレードを楽しみに待つとします。 >u.bさん 590がレーザー光源で100万円を切ってたら非常にインパクトがあったんですが HDRトーンマッピングだ...
[23539100] 単焦点用スクリーン短焦点のプロジェクターにつきまして。
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2020/07/17 02:47:29(最終返信:2020/08/07 05:16:24)
[23539100]
...プロジェクターはランプを交換しないといけないので、維持費がそれなりにかかります。 ランプ交換の無い、レーザーやLED光源のプロジェクターも有りますので、 テレビ代わりに使用するなら、そういった機種を選択するのも有りだと思います...
[23304164] DLA-990RA ファーストインプレッション
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/25 09:59:00(最終返信:2020/07/16 15:16:17)
[23304164]
...らVに行きます。 予想ですが、NZ3で安価なレーザー搭載が可能になったので、今年のモデルからVシリーズは レーザーを積んでくると思います。 >ふえやっこだい...もやたら高額になって行って、 VW855が300万円ではいくらレーザーでも手が出ません。 レーザーのメリットは少なくとも青色の純度が非常に高く濁りが無く見た目に...か?でも、V9Rのスペックでレーザー光源積んで 300万ですと言われたら、悩みません?私は、いつか出るであろうV9Rスペックのレーザー 光源機種のためにちょっとず...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2020/06/18 08:30:56(最終返信:2020/07/07 20:15:53)
[23476173]
...コロナ禍の影響とかいろいろあるんじゃない。 ようやく発表になりましたね! エプソンの4K超短焦点レーザープロジェクタ「EH-LS500」、9月発売へ https://av.watch.impress.co...
[23504047] 購入を検討しています。アドバイスを頂きたいです。
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2020/06/30 21:16:42(最終返信:2020/07/04 17:36:17)
[23504047]
...ピントが合わなくなります。天吊り金具の位置と投影レンズの位置が違うために取り付け位置が大変でした。レーザースケールで墨出しした方がよいでしょう。 お部屋の天井高は判りませんがスクリーン自体があまり上の方...
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2020/05/05 21:39:53(最終返信:2020/05/22 23:22:59)
[23383662]
...HDRレベルはベーシックな輝度のプロジェクターを設定。 DLA-Z1側はPanaモードで350nitsとなるモードを設定。 やはり、レーザー出力による安定したP3色域100%の恩恵は大きいですね。 5月末にドルビーシアターが横浜駅に誕生しますね...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD750)
2016/04/03 16:47:39(最終返信:2020/05/06 11:50:01)
[19755079]
...に業務用でレーザーモデルを出しています。550R、750Rと同じ筐体です。 出さない、出せない理由は2つ考えられます。単なる想像です。 @業務用レーザーは1200...えやっこだいさん JVCのプロジェクターでレーザー積んだものは海外ですでに登場していたのですね。 日本市場も次はレーザーのJVCが来るのかな? でも高そうですね。...果は絶大で、ソフトが市販されてない4Kは見れませんが、BD映画を1080Pで見る限り、レーザー光源のEH-LS10000と遜色のない画質が得られます。 わからん。。 簡単に言...