(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版)
2022/03/29 21:51:28(最終返信:2022/05/26 14:35:19)
[24675183]
...PowerDirector 13 Ultra なら可能である事は上で述べましたが、ファイルを 読み込む時にレートが違うとか、文句は言ってきます。可能ですが。 4kのmovファイルを4kのmp4ファイルにスムーズに変換できるソフトを探すと...ファイルにする方法を上に述べました。 確かに4K画質でスムーズに再生出来ますが、折角のHDR(ハイダイナミックレート)の 明暗にメリハリのある画質では再生出来なくて、半分残念!でした。 仕方ないのでiPhoneuの動画をiPad...
[24565619] 動画編集でカットしたイベント部分だけの再生レート変更は?
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2022/01/27 16:46:03(最終返信:2022/02/07 12:44:35)
[24565619]
...トして3分にして再生レートを3.5とする方法を教えてください。 3分にカットしたイベントのプロパティーで再生レートを3.5とするとカットした部分も入ってきます。 ctrlキーを使用する場合は再生レートが表示されません...3分の部分だけの再生レートを変更したいのですがやり方が分かりません。 よろしくお願いします。 1回の作業で、そのようにすることもですが、 2回に分けて、まず3分カットの出力後に、2回目でレート変更とは出来ないので...て頂いた過去レスの内容にて解決しました。 全体をグループ化しCtrlにて短縮し希望の再生レートへ近づける。 皆さんありがとうございました。 >siniperca2さん >あずたろうさ...
[24514568] edius9プロジェクトのXへの取り込みに関しまして
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/12/27 16:52:43(最終返信:2022/01/07 11:04:17)
[24514568]
...https://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ シーケンスのインポートはフレームレートが異なるとできないことが多いです。 例えば29.97pのプロジェクトを59.94pのプロジェクトにインポートすることはできません...94iのプロジェクトにインポートすることはできたりします。 9とXのプロジェクト設定(フレームレートが重要)が同じであればインポートできると思います。 シーケンスのインポート https://wwwapps...
[24375061] 【Tips:After Effects】ラインボイルの表現
(動画編集ソフト > Adobe)
2021/10/02 14:32:42(最終返信:2021/10/03 18:34:04)
[24375061]
...posterizeTime(8);random(100)です。 posterizeTimeはフレームレートを設定できるので数値を下げるとパラパラ動画のようにできます。今回は(8)。 randomは乱数で、今回は(100)...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版)
2021/09/26 16:27:09(最終返信:2021/09/27 22:29:09)
[24364114]
...他の人のスマートフォン数台で確認しても同様にカクカクしているようです。 これは出力の方法を変えれば解決できるものなのか (レート系の数値を変えてみたりはしてみましたが、やまりスマホのみカクカクします) 無料版ではこうなるものなのか...単にスマートフォン側の再生能力が低いからでしょうね。 動画ファイル再生能力の低いスマートフォンでしたら、解像度やフレームレートを落とす等の工夫が求められます。 この問題については編集ソフト側というよりも、再生プレーヤーまたは再生機器依存となります...
[24341985] ediusx pro で、ファイル、ブルーレイへの書き込みができない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/09/14 18:01:21(最終返信:2021/09/19 09:42:28)
[24341985]
...FXの無償エフェクトプラグインは利用できてます。 ディスク書込みの件ですが、ディスクに書込みされる際の解像度とフレームレート、同時に編集に利用されているマシン環境それらに依存していないとは言い切れません。 現時点で上記の詳細を書かれていませんので...
[24255747] VEGAS Pro 14で「.ac3」のレンダリングができない
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2021/07/24 15:02:46(最終返信:2021/09/15 05:02:28)
[24255747]
...著作権を有しているとなっています。 因みに、VegasProEditでレンダリングしたac3は ビットレートは192kbps止まりですが、 前述の通り、ffmpegで変換してtsMueRGUIでm2tsにremuxして...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2021/08/16 17:17:46(最終返信:2021/08/16 21:27:03)
[24293072]
...ソースの動画はH264の1920×1080 fps29.97 ビットレートは10000kbps程度 この動画を容量節約のために H264で1280×720 ビットレートを2000程度でエンコードしているのですが ソースファイルの条件は同じなのに...Director 13 でQSV出来なかったですね。 色々は探ってなく諦めましたが。 編集無くサイズ・ビットレート変更だけのエンコード なら、HandBrakeが良いですよ。 今のうちのCPUは 内蔵GPU無いのでQSVは使えないけど...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 通常版)
2019/09/04 19:51:11(最終返信:2021/07/10 17:22:34)
[22900345]
...音声ファイルがビットレート足りていない。 特にBでは、手打ちや加工した音声ファイルの場合、ビットレートやサンプリングレート足らずになると、顕著に音の差が出る事も有ります。 元の音楽ファイルのビットレートなど分からないこと多...mp4がダメです。 となると、違うところに問題があるんですかね。 調整してもダメな場合は、ビットレート低い出力設定にされていませんか? 下記リンクにはヒントがあるので、試された方が良いのかもしれません...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum 乗換え・アップグレード版)
2021/06/10 03:26:34(最終返信:2021/06/30 01:26:41)
[24180982]
...ユーザーの方にいくつかお聞きしたいことがあります。 @製品版では、オーディオエンコードのビットレート設定は変更出来ますか? 主にWMA変換時ですが、無料版では128k以下しか選択できません。できれば最低でも192...なさそうですが) 以上、よろしくお願い致します。 M:I 0.9 さん こんにちは @ WMAのビットレートは128kbpsまでですね。 A MP3は選択できます。 B CDはCDなのでファイルは無劣化WAVですから...
(動画編集ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版)
2021/06/27 06:05:04(最終返信:2021/06/29 18:05:58)
[24208764]
...る点がメリット大です。 GPU活用の他にStudio版のメリットは例えば、 ・フレームレート120fpsに対応 ・H.264、H.265のハードウェア書き出し ・MFXコンテナやX...のような動画内の動くオブジェクトの自動追跡切り抜きのマジックマスク機能 ・フレーム補間でレートを上げたり滑らかなスーパースローを作るスピードワープ機能 ・ResolveFXやFusi...------------ GPU活用の他にStudio版のメリットは例えば、 ・フレームレート120fpsに対応 ・H.264、H.265のハードウェア書き出し ・MFXコンテナやX...
(動画編集ソフト)
2021/06/09 10:14:29(最終返信:2021/06/09 10:54:47)
[24179675]
...MKV、mp4等がありWMV、MKVはサンプルレートは44kHz、mp4は48kHzが多く、出力時はmp4で出力しています。 出力の際は元動画のサンプルレートに合わせ44、48kHzに変更していくのか、...mp4出力する場合48kHzで出力するのかどちらが良いのでしょうか? ソースと同じレートを設定しましょう。 困ってないならあんまり気にしなくていいけど、動画の標準は48kHz 理由があって48kHzになっているので...
[24159099] DVDが作れません。(タイトルがありませんと出る)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版)
2021/05/28 12:27:18(最終返信:2021/06/02 23:19:48)
[24159099]
...きない方がいらしたら参考に教えてあげてください。 私の場合は、タイムライン フレーム レートの数値が違っていました。 初心者が理解できるはずもなし。 設定さえ合っていればDVD→... 画面左上の [編集] > [基本設定] を開きます 3. 「タイムライン フレーム レート:」を素材プロファイルに応じて [30 FPS (NTSC)] または[60 FPS (...い。 初心者の方が簡単にDVDが作れますように♡ なんと、基本的なフレームレートの問題だったんですね。 日本の機器再生はNTSC基準ですから。 でも、動画に詳しくない...
[24119869] ブルーレイ25GBでスマートフィットがうまくいかない
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2021/05/05 14:06:22(最終返信:2021/05/15 18:45:47)
[24119869]
...大変に長尺の場合でビットレートを大きく下げ過ぎて画質が極端に悪くなるようなときは、編集元でカットして尺を短くするか長いままならDLのディスクにするかにした方がいいです。ビットレートはある程度のレベル(17Mbps以上)は欲しい...25GBのBDが最終目的であればPCファイルベースで22GB以内、メニュー等作成して付加するのであれば余裕を見て20GB以内の出力残り容量にビットレートで調整する。 本来元動画がAVCHD撮影で長い尺でないなら[出力]でSVRTの無劣化高速書き出しができますが...
[23471582] 【編集Memo】スローモーション編集いろいろ雑感
(動画編集ソフト > Adobe)
2020/06/15 21:16:36(最終返信:2021/04/17 17:48:31)
[23471582]
...動画作品を作る上で、一部にスローモーション演出を入れると印象的になりますが、そのシーンは企画した箇所をハイフレームレート撮影しておけば品質は良いし、後の動画編集では楽に綺麗なスローシーンを入れられます。しかし一般的には全編ベタ撮りすることが多いし...選択して行えます。 操作はやり難いです。というのはイベントクリップの長さをそのままでVPで再生レートを0.10、すなわち10倍スローに設定してもクリップ長を自動的に10倍にしてくれない。事前にクリッ...
(動画編集ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版)
2021/03/26 11:53:05(最終返信:2021/03/26 19:07:43)
[24043222]
...択。[品質]は自分でビットレート等を設定するので「制限」のドットボタンを押して、ビットレートを設定します。設定値は撮影されたカメラのモードに合わせるのが良いです。ビットレートをそれ以上に上げても元動画の画質以上にはならないので...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 特別優待版)
2013/11/05 17:18:27(最終返信:2021/03/12 08:51:51)
[16798510]
...画撮影後何も編集していません)。 Windows10デスクトップに置いてプロパティを見るとビットレート等音声に関する数字はちゃんと出てきます。 何が原因でしょうか?...
[23968044] BD書き込み時不具合について※パワーディレクター15使用
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Standard 通常版)
2021/02/15 12:59:18(最終返信:2021/02/20 18:29:02)
[23968044]
...写真からは全て再エンコになりSVRTは不可です。 プロファイルには「AVC 1920×1080/60i (24Mbps)」を選択する。ビットレートが少し高めですが綺麗です。 3.これで指定した保存先に[開始]で書き出します。[高速ビデオレンダリング技術]が使えれば書き出しは速い...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2021/02/15 09:55:16(最終返信:2021/02/15 10:24:15)
[23967689]
...再生すると例えば暗闇から風景が映し出されたり、人物が出てくる映像の最初の部分でブロックノイズ(画像の乱れ)が出来てしまいます。動画をビットレートを下げてエンコードをしてなおかつ暗がりから人や風景などの色彩が鮮やかなものが出てくれば多少画像が乱れると思ったのですが...Graphics 630 Mediainfoをインストールして作成後のデータを見てみましょう(特にビットレート) FHDなら最低1500Kbps、 4Kはうちの場合は、5000Kbpsでエンコードしてもブロックノイズは出ません...