(スキャナ > EPSON > DS-870)
2020/02/15 13:13:52(最終返信:2020/02/20 10:52:22)
[23232178]
...例えばGIMPのプラグインをバッチから呼び出すなどして、 一括でレタッチして色収差を軽減させる方法は無いのでしょうか。 一括でなくとも、レタッチの方法に知見があるかた意見を頂きたいです。 また、例えばカメラやられている方で...
(スキャナ > EPSON > GT-X980)
2015/09/10 23:40:33(最終返信:2015/11/25 17:24:45)
[19129039]
...確認することは出来ないのですよ。 まあ、原理的には階調表示の表現力に差が出る可能性はありますし、後からレタッチする場合には、条件によっては違いが出ることもありますが、ほとんどの場合は自己満足の世界です。 http://ringoclub...しときます。(出力各色8bit諧調はPCの仕様ですから、データにそれ以上あっても見えません。が、レタッチするときにこの余分の諧調データが効いてくるんですよ。)...
(スキャナ)
2013/07/24 12:23:50(最終返信:2013/07/29 22:01:36)
[16398066]
...現実には1年みた方がいいでしょう。 これはスキャンしただけの時間で、みなさんが書かれているようによりきれいな仕上がりを求めたら、レタッチの時間はこの数倍かかります。 ネガの劣化ですが、スキャナによっては退色復元機能が付いたものがあります...
(スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600)
2013/06/14 17:36:33(最終返信:2013/07/29 02:53:37)
[16251848]
...設定値の変更でスキャンの「10秒間隔」という長さの問題もクリアできるようですね。 指やクリップの位置を指定する「ポイント・レタッチ」も、1枚目を設定したら 残りは自動でできる仕様だと良いですね。 雑誌や写真集などには余白のないものもありますから今後の要望として...
(スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-M160)
2012/01/15 11:50:57(最終返信:2013/02/28 00:03:01)
[14025010]
...こういった金と手間をかける気になるかどうか。 >チューニングすれば近い色調になりますがかなり大変。 目視で画像データの色調をレタッチするのには、画像データの色をある条件に従って正確に表示するディスプレイ環境が必要。 そうでないと...
[15179998] 古い写真、フイルムをデジタル化したい。
(スキャナ)
2012/10/09 00:58:46(最終返信:2012/10/14 00:05:32)
[15179998]
...hopでレタッチします。 私のやり方ですが、背景をコピーしたレイヤーをレタッチして、いつでも元画像と比較出来るようにしています。 レタッチはレベル...スキャンしただけの場合でして、通常はこれをPhotoshopでレタッチして完成させます。 レタッチの時間はこの数倍。 私は早くても1枚10分くらい、凝りだすと1...レイ1台の映りを信じてレタッチなどの手間をかけて理想の色の写真データに仕上げたとしたら、他の1台に買い替えたときにまるで違う映りとなりレタッチなどの作業が無駄だった...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2011/09/02 15:43:08(最終返信:2012/08/31 20:57:22)
[13449473]
...や用紙は条件を同じにしてあります。 やはりCCDの特性があり実物に色味を近づけるにはレタッチなのでしょうか? 「デフォルト設定」とのことだが、スキャナドライバ「EPSON Sca...www.targets.coloraid.de/) キャリブレーター:EasyPIX レタッチ:GIMP EasyColorの手順に従いIn/Outプロファイル作成。ドライバには...がら手動でEasyPIXによる再調整。 印刷時のプロファイルはAdobeRGBに。今回レタッチは一切行わずに。 ICM補正はInにAdobeRGB、OutにEasyColorで作成...
[14645637] 昔のフィルムをスキャンしたいのですが。
(スキャナ)
2012/06/05 23:10:39(最終返信:2012/06/08 11:33:03)
[14645637]
...その先へさんが書かれているようにフィルムをデジカメでコピーするだけです。 コピーなのでポジはコントラストが高くなるのでレタッチで下げないといけません。 ネガは下がるのであげる必要があります。 後当然ですがスキャナーと違い埃...後当然ですがスキャナーと違い埃除去はありませんので撮影の前にフイルムの埃をブロアーで可能な限り除去しておかないとレタッチで消す作業が大変になります。 ネガにはオレンジベースがあるのでデジカメコピーは元々事実上ポジ専用でしたがミラー...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2011/11/16 04:30:50(最終返信:2012/04/03 21:30:31)
[13771918]
...完全に消すのは無理としてもせめて目立たない様に・・黄色い部分を除去する方法を模索しています。 斑点と写真枚数が多いため、レタッチではなく出来るだけスキャンの時点で除去出来ればと思っています。 フィルム清掃で除去出来れば理想的です...
[14088943] 35mmネガフィルムスキャンした画像の上下がたくさんカットされる
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2012/01/30 23:32:23(最終返信:2012/02/05 08:38:33)
[14088943]
...VueScanやSilverFastなどの有料ソフトを使うと色調が変わる。 SilverFastの評判が良いが、高価だし、レタッチで自分好みにするのが楽しいということであれば、不要。 スキャナーの方はそれでよいとして、ディスプレイも一切調整していないし...
[13197350] 付属ソフト、アドビフォトショップエレメンツ8について
(スキャナ > CANON > CanoScan 9000F)
2011/06/30 15:59:23(最終返信:2011/07/15 12:27:11)
[13197350]
...目で見えるようになる。 そこで色調に何か不満な点があった際、RAW現像設定を変えたりPhotoshopなどでレタッチすることで写真データを改変して不満を解消すべきなのだろうか。 それとも、写真データはそのままでデ...出力機器はいじらず、データを改変して解決する。 そうでないと、RAW現像設定を変えたりPhotoshopなどでレタッチした手間がその場限りになってしまい、数年後には役に立たないから。 テレビは、高額なテレビになるほどキレイに演出する能力が上がる...
(スキャナ > EPSON > GT-F730)
2011/04/27 16:06:39(最終返信:2011/06/05 14:52:04)
[12943091]
...画像があればそれもコピーしますが、これの画質はあまりこだわっていません。 Photoshop Elementsでレタッチしていることは分かったが、その他は? 原因によっては買い替えても解決しないかもしれないので、聞いてみているのだが...カラーマネージメントについてある程度知っておくべきだろう。 がんばって色調を細かく調整して、その画像をいずれディスプレイを買い替えたときに開いてみたら、レタッチ時とは色がかなり違って表示されてガッカリというようなことがあるかもしれないから。 X820は白色LED光源を2本採用し...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 210)
2011/02/28 22:44:58(最終返信:2011/03/03 11:56:49)
[12722127]
...ければ写真データをいじる。 そうでないと、RAW現像やレタッチにかけた手間が無駄になる。 RAW現像やレタッチに必要なのは、データを虚飾なしで表示するディスプレイと...イで調整した」とのことだが、OSはWindowsだろうか、Macだろうか。 写真画像のレタッチに使用しているソフトは何だろうか。 ありがとうございます。 ディスプレイは、Wind...sの東芝のdynabookEX/33Jと言うノートパソコンの画面です。 このパソコンでレタッチした写真をいろんなパソコンで見たり、現像しました所、ややシックで青っぽい表示がされます...
(スキャナ > CANON > CanoScan 9000F)
2010/06/24 19:54:54(最終返信:2010/07/27 07:10:55)
[11539333]
...機種差・個体差・経年変化などを抑えられなければ、レタッチは無駄。 ディスプレイを買い替えた際、以前に手間暇かけてレタッチした画像を表示してみると、まるで違った映りで、愕然とする羽目になる。 レタッチ向きのディスプレイ環境を整えるためにはそれなりの...プレビュー画面の「sRGBで保存」にチェックを入れれば良いだけです。今回はサンプル原稿なのでフォトショップでのレタッチはありません。 正直自分のスキャン画像が決して良い出来だとは思っていないんです。ですからこのスレッドで少しでもCanoScan...
(スキャナ > CANON > CanoScan 9900F)
2003/02/14 08:41:30(最終返信:2010/05/13 15:03:59)
[1306435]
...銀塩のカメラで撮影した写真やフィルムを、スキャナで取り込みたいと思っていました。 かといって、細かなゴミの修正にレタッチするのも面倒だと思い、キヤノンのスキャナを購入しようかなと思っていました。 ちょうど、良いタイミングです...
[10458968] 「EPSON SCAN」のドライバの使用感は?
(スキャナ > EPSON > GT-S620)
2009/11/11 18:28:05(最終返信:2009/12/28 12:23:57)
[10458968]
...それで見当がつく範囲の画質調整はしてよいと思う。 ヒストグラムの見方については、マニュアルに記載があったはず。 また、「ヒストグラム レタッチ」などの語句でGoogle検索をしてみると、いろいろ参考になりそうなサイトが出てくる。 IT8キャリプレーションを行っている場合...
[8599155] どの位の解像度のスキャナーを買えばいいのでしょうか?
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/11/05 11:53:19(最終返信:2009/10/21 06:02:17)
[8599155]
...が解決致しました。 ありがとうございました。 スキャンしてからPhotoshopなどでレタッチするのではなく、あとからレタッチしなくてもいいようにスキャン時に極力希望の色調、明度、...ラストになるように調整してスキャンするのが、最良の結果を得られる手順だと思われます。 レタッチは必要最低限で済むように、スキャンするときから気を使うべきです。 sf naoh様 ご...でも、なかなか希望通りの色にはなってくれません。そんなときは事後にフォトショップなどでレタッチする方が簡単なのです。 参考までに、印刷の場合について述べますと・・・ 私はプリンタ...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/09/22 11:21:06(最終返信:2009/09/27 13:38:09)
[10192888]
... VUESCANにはRAW現像というメニューがあるのでしょうか?それともネガの状態からレタッチするイメージでしょうか。後者であればPhotoshopなどでも可能でしょうね。 その点...UESCANにはRAW現像というメニューがあるのでしょうか?それともネガの状態 >からレタッチするイメージでしょうか。 VUESCANの画面を添付しておきます。 入力の画面で、フ...します。 ファイルではなく、GT-X970を指定するとスキャナーからスキャンします。 レタッチというよりスキャンという感じでしょうか。 出力の画面も付けておきます。RAWにチェック...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/06/14 19:38:55(最終返信:2009/09/03 15:51:28)
[9698904]
...りについて、皆さんの状況をお知らせ頂きたいのです。 私の場合、フィルムをスキャン後、レタッチ、インクジェットプリンタで印刷というフローが100%で、ラボにプリントを依頼することは...同様に、森の中での写真は、全体的に緑にかぶります。 この傾向は特に暗部に顕著に見られ、レタッチで暗部を持ち上げると、かぶった色が牙をむきます(笑) 添付の写真は、Sensia3と...、、 1)取り込み直後の写真は、一見きれいな発色なのですが、原版とは違う色です。 2)レタッチ後(デジタルで言うところのホワイトバランスを調整)の写真は、色がかなり原版に近づきまし...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/02/24 01:10:51(最終返信:2009/04/06 12:46:41)
[9145947]
...結局はそこなんですよ。 スキャンするときに完璧に追い込めればいいですが、とりあえず眠く取り込んで後レタッチに頼ることがネガの場合どうしても多いので、エプソンドライバのUSMが、別ソフトとして起動する様になればそれはいいでしょうね...毛穴を消すというような目的の場合以外は「中」にしておくべきだと思います(もともと劣化がほとんどないのでさらにPhotoshopでレタッチを加えても問題ないでしょう)。取り込み時に積極的に画像に手を入れようとするなら「強」でしょう。ただし...