(デジカメプリント)
2004/08/25 07:39:53(最終返信:2004/08/25 21:09:01)
[3182216]
...プリントしたい さん こんにちは。 今まで、キタムラさんでの補正無しで満足されていたのでしょうか? レタッチ等されてるのでしょうか? 上記該当なら無補正にて出される方が良いと思います。 無補正にて不満写真などあるようでしたら補正ありでも構わないと思います...
(デジカメプリント)
2004/06/21 13:08:48(最終返信:2004/06/30 17:01:45)
[2945666]
...仕上がり設定は子供中心なのでポートレートモード(人物綺麗?)です。RAWデータで撮影し、明るさなどはニコンキャプチャーでレタッチしたのもあります。 実は、他にも試したところがありました。 「北のプリント屋さん」です。 ここは...ありがとうございました。 大変参考になりました。無修正一度ためしてみます。傾向さえわかれば、へたくそなりにレタッチでもして好みに合わせるようにしてみます。できるかわかりませんが・・・ みなさんとても素人ではありませんよ...
(デジカメプリント)
2004/06/29 16:34:15(最終返信:2004/06/30 16:25:35)
[2975120]
...て、理解していない状態ですので、とんちんかんなことを申しましたらすみません。 時々、「レタッチして無補正で・・」という書き込みを見ますが、何か専用ソフトを使用してするのですか? 皆...8C%83%5E%83b%83%60 参考にしてください。色々ありますので・・・。 レタッチならとりあえずPhotoshop Elements 2.0がお勧めです ですが、 D...ンが取れる行きつけのお店を作ることが重要です、 そうすれば好みの色合い程度なら自分でレタッチせずとも口頭でDPE屋の人に伝えればよいだけです、 私がフィルムカメラを使ってたとき...
(デジカメプリント)
2004/06/08 13:06:00(最終返信:2004/06/29 15:11:49)
[2897689]
...デルタ(無補正)とキタムラ(無補正)の同じデータのプリントを 並べて比べてるんですけどね。 #それぞれの店に合わせてモニタを調整してレタッチしてるんで、 #大元の撮影データが同じモノってことです。 気になる方は実際に試してみるのが一番ってことで〆るしかないのかな...
(デジカメプリント)
2004/06/16 12:09:28(最終返信:2004/06/27 00:48:55)
[2927372]
...それでオペレーターによるプリントのばらつきを回避するのがよさそうですね、 もちろんその店のプリント傾向に合わせて自前でレタッチ済みが前提になりますが。 無補正でも店舗やノーリツ、フロンティアにより仕上がりがぜんぜん違いますので自分の気に入った『その店』を一箇所に限定する事も...
(デジカメプリント)
2004/05/07 09:54:27(最終返信:2004/06/15 12:57:16)
[2779537]
...補正は全てお任せしました。 IXYで撮った写真ですので、当然、RAW画像の様に手を加えてませんし、レタッチもしておりません。 まるっきり撮ったままです。 確かにフロンティア採用の店と比べると、かなり明度が高すぎる気がしますね...私が受け取ったプリントは、全体的に明るいだけで、それ以外はすごくナチュラルでした。 カメラは10Dの、JPEG撮影の一切レタッチ無しでした。 強いて言えば、明るい分、色が全体的に薄目には感じてしまいますが、ノイズ等は見受けられませんね...
(デジカメプリント)
2004/05/31 13:29:13(最終返信:2004/06/11 21:09:19)
[2869075]
...ifデータの有る画像の場合「補正無し」で注文しても基本的な補正はされるので本来の新緑の鮮やかな写真ができてくる、 Exifデータの無いレタッチ済みの画像などの場合は「補正無し」でディスプレイ上でみたままの新緑の写真ができてくる、 ひとつ不確定要素が残ったのは「補正有り」で注文...それだけでなんとなく安心しました(^_^;) 今回は無補正で頼んだときの色の傾向が分かったので 次回からは自分でレタッチしてから補正無で頼むことにします。...