(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2)
2003/10/30 15:59:30(最終返信:2003/10/31 09:08:56)
[2076639]
...これは焼くドライブには関係ありません。どのドライブを使っても 同じです。 なお、コピーとのことですが、市販やレンタルの DVDビデオはプロテクトがか かっているためコピーはできません。また、例え私的利用のためであっても...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J)
2003/09/25 07:28:19(最終返信:2003/10/06 09:13:54)
[1974545]
...私の記憶によれば一般ユーザー向けのDVDオーサリングソフト(2万円以下)で字幕を付けられるものは無いと思うよ。 レンタルか借りてきたDVDをRippingしてエンコードして 字幕も付けたいって事かな? 字幕のON/OFFまでできるってのはこれくらいじゃないですか...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD)
2003/09/29 00:06:49(最終返信:2003/09/29 19:12:56)
[1985294]
...660JDでレンタルDVDを再生しようとしたのですが、コマ送りのようになってしまいうまく再生できません。これはPCの問題でしょうか? ペンティアム4 1.5 メモリ 256M DELL Dimension8100...
(DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク)
2003/09/16 19:00:32(最終返信:2003/09/19 21:12:48)
[1948601]
...PS2のDVD 再生能力も知っている方、教えていただければ幸いです。 PS2の再生能力は悪いです。 レンタルDVDの再生が精一杯。 焼いたDVDはメディアの相性あり。 AVOX ADP-001をテスト機で使ってますが...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD)
2003/09/14 09:27:02(最終返信:2003/09/15 19:56:59)
[1941315]
...途切れ途切れの再生になって、しまいました。DVDを再生すら出来なくなったとゆうことは、故障です。壊れる前兆だったんですね レンタルか市販のDVDですか? そうならその可能性はありますね。 あとはヘッドが汚れているとか、偶然メディアのデータが飛んだとか読めないほど反り返ったとか...先程 修理に出してきました。 こんなに、簡単に壊れるとは、少しショックでした。 確かにご指摘のとうりレンタルのDVDを見るのに使っていたのは、事実ですが、クリーニングは、してたつもりでした。 DVDのレン...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4)
2003/09/01 07:01:41(最終返信:2003/09/06 16:09:43)
[1903884]
...(+にも長所はありますがーで代用の利かないレベルというほどでもありません) コピーガード付の市販・レンタルDVDのコピーの話は他所でやってください で、話だけして実際にやらないようにしましょう http://www...
(DVDドライブ > SONY > DRU-510A)
2003/07/19 18:35:07(最終返信:2003/09/03 22:01:27)
[1776034]
...れましたが、緑色のラインを見る限り、 CAV方式で読み込んでいるようです。 私はレンタルしたDVD Videoからデータを吸出して、ハードディスクに保存するのを 主な目的と...に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合 現状において、CDレンタルによって貸し出されているDVD-VIDEOでプロテクト(CSS)がかかっていないものが...ると判断されると思います。 結論)判例が待たれますが、きわめて真っ黒に近いグレー。 レンタルなので、所有権はありません。 つまり自分の物ではないので、私的複製にもバックアップにも...
(DVDドライブ > バッファロー > DVR-42FB)
2003/08/16 11:46:58(最終返信:2003/08/17 18:18:19)
[1859844]
...早めに修理依頼だしたほうがいいのかな? どんなメディア?片面1層、2層、レンタルか自作か?どれですかねー。 普通の市販のものもダメな時もありましたし レンタルもダメな時がありました。 ブランクメディアでもダメな時がありました...ブランクメディアでもダメな時がありました。 粗悪メディアならありうりますが、レンタルのでは未だ有りません。 頻繁なら一度みてもらったらいかがです。 DVDレンズクリーナーとかを使いませんでしたか? アレは再生専用ドライブ用なので、記録用ドライブには使ってはいけません...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J)
2003/06/09 20:50:43(最終返信:2003/07/30 22:11:15)
[1655703]
...OS起動前にドライブを読みにいっていました。 Let'sNoteはHDDからのリカバリなので、使う機会はなさそうですが。 まだレンタルDVDを見たり、データのバックアップをとったりという ことにしか使っていませんが、DVD-Rの書き込みで...
(DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB)
2003/07/28 01:04:23(最終返信:2003/07/29 01:09:10)
[1803708]
...ふとそのときVGAカードに付属のMSI-DVDなるソフトをいれてみたところ、すんなり見ることが出来ました。なぜなんでしょうね? レンタルしてきたDVDが見れたので良しとしましたが、何かしっくりこないものがあり皆さんのご意見をお聞きしたくこの掲示版に書き込みしました...
(DVDドライブ > SONY > DRU-500A)
2003/05/09 16:29:44(最終返信:2003/07/02 18:11:13)
[1562198]
...映画館行った方がよっぽどましや!」 私「いや、ちょっと待て! 何とかするから・・・」 というわけで・・・ 近所にレンタルやでも有ればいいんですけど?? DVDはおろかビデオレンタルもないので ふぅ あっ でも、田舎だからじゃないんです...
(DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX)
2003/05/30 14:04:59(最終返信:2003/06/01 15:07:41)
[1622987]
...(^-^) ここで突っ込みくるとは思いもよらなかったです。どき 7月はじめ、猫の恩返しTUTAYAレンタル開始195円 えーでしょう。 どっちもありらしいので、つまらんつっこみでした(^-^; ミニ情報...
(DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A)
2003/05/17 11:14:34(最終返信:2003/05/20 15:35:16)
[1584259]
...つい最近もプレクってすげーと思う体験しました。 家のPCに3台のCDドライブ載せたのがあるのですが、傷だらけのレンタルCDのWAVファイル化で、−Rが16倍速の3台の中では一番新しい星金販売のおそらくサンヨー製ドライブだと60%程でエラーが出てフリーズしました...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J)
2003/04/30 15:07:07(最終返信:2003/05/02 02:31:16)
[1536760]
...後2層DVDが読めるっていうのは+RWについてだったような気が… 違いましたっけ? 2層書き込みのDVDって普通にレンタルのDVDの事じゃ無いのかな???? 間違っていたら、めんご!!...
(DVDドライブ > SONY > DRU-500AX)
2003/04/29 02:16:10(最終返信:2003/05/01 21:29:41)
[1532141]
...現在レンタルDVD等の録画を目的にDVDドライブが欲しいな〜と思っていますが、RWとRぐらいはCDメディアと共通した言葉なので分かるのですが、DVDはRWで+とかーとか±とかありますよね?これってどういう意味なんでしょうか...別に他メーカーでも差し支えは無いわけですよね?ほんと初歩的な質問で申し訳ありませんが、コメント頂けると幸いです。 >レンタルDVD等の録画を目的に、、、 ネタですか? http://kakaku.com/bbs/res.asp...
(DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2)
2003/04/09 09:38:15(最終返信:2003/04/09 14:47:24)
[1472955]
...すみません御剣冥夜さんでした。間違えてすみませんでした。 よろしくお願いします。 普通に日本で市販・レンタルされているDVDビデオを再生出来ませんか?という意味でしょう。 ?!?!?!?!?!?さんありがとうございます...
(DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A)
2003/03/26 01:45:05(最終返信:2003/04/01 02:46:10)
[1429328]
...これも変化なし。 ジャンパもあってます。 WinCDR7でDVDの書き込みもできました。 でも今日レンタルしてきたDVD(2枚中1枚)は認識しませんでした。ううう。 ...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB)
2003/03/22 01:56:40(最終返信:2003/03/29 14:30:45)
[1415799]
...見るのとではぜんぜん違うわけですし。 CanopusのMTU-2400なら3,000円で2週間のレンタルができますから「もっといいキャプチャーボードだと、もっとましな結果になるもんでしょうか」を知りたければこれで調べられたらいかがでしょうか...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD)
2003/03/25 16:26:53(最終返信:2003/03/28 21:19:31)
[1427459]
...海賊版DVDをレンタルしているとか、そういうヤバげな展開は無いですよね。 DVDは正規のものです。 題名は「ロード オブ ザ リング」です。 たまたま私もロードオブザリングのDVDをレンタルしてました。...そのDVD怪しいですね。 ブーメラン8世さんへ 情報ありがとうございました。 私のシステムの点検や他のレンタルDVDで研究してみます。 なんでですかねー。自分は立派に2枚組になるけど。(_ _ )/ハンセイ...