(PC何でも掲示板)
2022/04/21 13:11:55(最終返信:2022/04/21 17:39:56)
[24710403]
...いっさい責任をもたないけど HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro レジストリを削除してやってみるかです。 ...
[24661173] 起動後画面真っ暗でカーソルしか動かない
(PC何でも掲示板)
2022/03/21 19:11:13(最終返信:2022/03/21 21:30:50)
[24661173]
...どうしようもないと思う。 Windowsは立ち上がるんでしょうか? アプリんも位置を変えたりはしていない? レジストリは大丈夫かな? まあ、必要なデータをバックアップして上書きセットアップしてもダメ(これでさらに壊れる可能性もあるのだけど)なら...
(PC何でも掲示板)
2021/10/18 18:10:18(最終返信:2021/10/28 02:23:16)
[24402273]
...エクスプローラーのUserホルダーに出てるならとりあえず普通に削除したら解決された方が多いので試してみられてはどうでしょうか? それでもダメな場合はレジストリーも削除らしいけど、まずはファイル削除してインストールしてみて下さい。 CPU温度に問題がないことは確認したのですか...
[24320673] Winで新プロダクトキー認証が通ったのにOS上の旧キーのままです
(PC何でも掲示板)
2021/09/02 21:18:09(最終返信:2021/09/03 01:27:32)
[24320673]
...MSアカウントの「デバイス」へアクセスすれば、 認証済みデバイスの一覧を表示できます。 また、レジストリ、または「Windows Product Key View」というようなアプリを実行すれば、「プロダクトキー」を表示することができます...で表示されたOSで保持されているプロダクトキーと、認証に使用したプロダクトキーとが一致していることを確かめることもできますよ。 >また、レジストリ、または「Windows Product Key View」というようなアプリを実行すれば、「プロダクトキー」を表示することができます...
[23942726] ウィンドウのメニューバーの幅を狭くしたい
(PC何でも掲示板)
2021/02/02 20:40:17(最終返信:2021/02/02 22:45:01)
[23942726]
... 正確にはメニュバーの幅ではなくて、 タイトルバーの高さを変更したい、が正しかったですね。 レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetric...
(PC何でも掲示板)
2020/12/26 15:33:16(最終返信:2020/12/27 18:28:05)
[23870555]
...これってOSがProじゃないと使えない方法なのではないでしょうか? そうだとするならば私はHomeなので使えませんね。 3番目のレジストリ弄るのはおかしくなるのが怖いので試してません^^; まぁ、PIN入力でもパパっと数字入れるだけの事ですし...
[23786666] Windows10 20H2Update正常終了した方はいるのでしょうか。
(PC何でも掲示板)
2020/11/14 09:14:37(最終返信:2020/11/16 13:22:39)
[23786666]
...クセスできている。 このノートは大元のWin8→Win8.1→Win10とアップしてきたから、レジストリあたりは不良個所を大量に抱え込んでるはずだけど、20H2をすんなり受け入れたし追加のアップデートも全部入ったようだ...
[23055019] 故障によりbiosを書き換えた後、osのインストールができない。
(PC何でも掲示板)
2019/11/18 16:27:34(最終返信:2019/11/26 01:33:23)
[23055019]
...元のBIOSを吸わずに固有情報消失させてしまったなら、 MACやS/Nは基板や箱のシールに書いてあるかもしれません。 UUIDはレジストリに書いてあるっぽいですが 起動できないようだと救出は厳しいかもですね。 私はROMライターやラズパイで書いて起動成功したら...
[22990351] Android-x86 の LiveCD の編集方法を教えてください。
(PC何でも掲示板)
2019/10/16 04:48:31(最終返信:2019/10/20 03:21:37)
[22990351]
...(USBメモリからの Live CD での動作確認はOK) ・背景 1.Windows しか分からず、レジストリ or コマンドプロンプト少しのスキルしかない。 2.Linux は、CUI苦手なので、今回初めてサイト見たが...
[22418852] Windows7を使っているのに、Windows10の亡霊に悩まされる。
(PC何でも掲示板)
2019/01/25 17:53:56(最終返信:2019/07/15 18:41:25)
[22418852]
...グラボのCDソフトも全て削除させないと起動時にブラック画面になったりします。 無償版はサポートも起動構成もレジストリーも狂っています、画面が突然フリーズするのもかなりのストレスが溜まります。 成功してる人、成功しない人との違いも現状はハッキリしておらず...
(PC何でも掲示板)
2018/07/12 08:45:56(最終返信:2018/07/16 19:44:58)
[21957428]
...RX460にて最新ドライバではVP9の動画再生支援が効かなくなりました。 Edgeでは動画再生支援が効きません。Chromeで起動オプションとレジストリの修正の両方が必要になりましたね… http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21790714/#21795564...
[21911760] windows10のリマインダーの通知
(PC何でも掲示板)
2018/06/21 18:06:38(最終返信:2018/06/25 01:01:51)
[21911760]
... 「wpndatabase.db」はSQLite3形式のDBなので確認ぐらいは出来るのですが、レジストリと同様で危険で有ることは変わりないですしね。 私のはたまたま上手く行ったのかもしれません。 やはりクリーンインストールするのがベターな解決策ですかね…...クリーンインストールまでして実験してくれた猫猫にゃーごさん ありがとうございました。 >あろあろせぶんさん 解決おめでとうございます ^^ おそらくレジストリが狂ってると思います。 今後のアップデートで挙動が変になる事もあるかもしれないので、 時間がある...
[21848754] windows10のレジストリエディタ
(PC何でも掲示板)
2018/05/24 21:28:23(最終返信:2018/05/25 19:00:16)
[21848754]
...接レジストリをいじって直す方法はないでしょうか? どのレジストリを、どのように弄ったのか書いてください。 良く分からない場合は、弄ったレジストリま...ndows 10 Pro 64bit 1803 のレジストリです。 開かれている項目はありませんね。 レジストリを直接変更する方法はないのでしょうか? 普通にいら...ます。 どうすればいいか分かりません。分かる方教えて下さい。 システムの復元をやればレジストリも戻ります。 ただし復元ポイント以降のプログラムやWindowsUpdateなどはや...
(PC何でも掲示板)
2017/03/07 23:33:51(最終返信:2017/03/08 17:24:22)
[20719424]
...あとできたらFPSもタイトルは決まってませんが 無料で出来るような物をする予定です。 又置換する際にやることはドライバーの削除、レジストリの削除? 電源オフその後ボードの置換電源を入れる。ドライバーのインストールで よろしいでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2016/11/07 18:52:33(最終返信:2016/11/13 14:44:17)
[20370805]
...LPM云々では無いと思います。 この件スルーでお願いします。 尚、電源オプションにてAHCI項目を出現させるには、レジストリを弄る必要になってきます。 自分はYou-Wishさんのサイトを参考にしながら、「SATA LPM...MXなので状況は違うと思いますが、、、 AHCI LINK Power manegementの設定を変更するにはレジストリーの変更が必要です。 詳しくは「LPM 無効化」で調べてください。 LPM無効化、高速スタート解除しましたが不調です...
[20086826] Anniverersaryバージョン来たみたいです。
(PC何でも掲示板)
2016/08/03 03:16:49(最終返信:2016/08/04 19:09:05)
[20086826]
...お役に立つことができたよかったです。 設定に関しては、リカバリー後の状態とある程度同様の状態で、レジストリのリセットもある程度されているという感じでしたね。 >ラクダのももひきさん 自分も無償アップデート組ですが...
[19526534] 共有PC(Windows10)の各種設定を毎朝固定にしておく方法
(PC何でも掲示板)
2016/01/26 14:04:07(最終返信:2016/01/28 21:05:01)
[19526534]
...「C:\Users\ユーザー名\AppData」にソフトウェア毎の設定ファイルがあるので、ソフトによってはここ。 システム周りの設定なら「レジストリ」に多い。 大体はどっちか。例外として「マイドキュメント」など。 これならロハだし…検証する余裕が有ったら...office系のappdataの解析は私自身のためにもやってみて、使えそうならバックアップ&リストアも手順に入れられるかも知れません。 レジストリの編集は私自身が普段やらないので、無理だと思います。 ありがとうございました。 以前はマイクロソフトの無料ソフトがあったんですけど...
[15659357] Windows7 Pro 64bitでPS/2接続のキーボード入力ができない
(PC何でも掲示板)
2013/01/23 13:11:52(最終返信:2015/01/03 05:30:30)
[15659357]
...同様の状態なので使用することができないと・・・。 PS/2キーボードが認識しない場合の対処方法を検索してレジストリ操作してみたりも しましたが、改善には至らず手詰まりです。 正直、USB接続では問題ありませんが...同様の報告はありません、とのことでした。 正直キーボードの問題では・・・?とも思うのですが、 Win7のレジストリ i8042prtについても含め、もう少し調べてみたいと思っております。 解決済みなところ度々ですが...
(PC何でも掲示板)
2014/06/12 08:12:38(最終返信:2014/06/21 08:30:12)
[17617891]
...に変えて、ウイルススキャンしたり、不必要ななスタートアップがないのか確かめたりして削除したり、レジストリの不必要な物を削除したりしていろいろ試して夕方に寝る前に再起動して夜見てみたら治らなかったのに昨日の朝...
[13090428] PC起動時にライブラリが勝手に立ち上がる
(PC何でも掲示板)
2011/06/04 16:23:02(最終返信:2014/05/21 18:01:07)
[13090428]
...C:\Windows\system32\userinit.exe,userinit.exe,と二重に書いてあるレジストリが見つかるので(機種や使用環境によりファイルのパスは違う場合もあります) C:\Windows\system32\userinit...