(タイヤ)
2023/05/18 00:08:05(最終返信:2023/05/18 21:19:44)
[25264479]
...他には乗り心地静粛性は 少し落ちそうですが、オールシーズンタイヤのグッドイヤー アシュアランスウェザーレディのドレッドパターン、耐久性は良さそうに感じました。 私の住んでいる地域は滅多に雪が降る事は無いのでオールシーズンタイヤに拘ってはいません...
[24453611] YHの最安タイヤは以前のこの商品の質より落ちてる?
(タイヤ > YOKOHAMA > DNA ECOS 155/55R14 69V)
2021/11/19 20:12:53(最終返信:2022/04/17 12:09:43)
[24453611]
...何故か立て続けにパンクしたりしますので。 ちなみにこれは私自身の経験です。 そうなんですね。 とレッド面と再度の間に割れ出来ますね。 手前は今の車に限らず、年3〜4回の洗車時、最後に泡状のタイヤ艶出し洗浄剤を使い...
[23589174] PilotSport4S と P Zero どちらが良いでしょうか?
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 S 245/30ZR20 (90Y) XL)
2020/08/09 19:32:03(最終返信:2020/09/20 09:01:21)
[23589174]
...ロードノイズでオーディーオ無しでは我慢出来ず。音量大きくしてもそこそこな音。 超煩かった初代PS(V字ドレッド)ほどではないものの、早くP-ZEROに戻したいと本気で思いましたね><。 が、さすがに運動性は素晴らしい...
[23164478] 車用品店の専売タイヤなかでのおすすめは?
(タイヤ)
2020/01/12 23:39:45(最終返信:2020/08/01 12:27:08)
[23164478]
...ちゃんとしたメーカータイヤがやはり良いですか? 自分としては、低燃費で転がり抵抗がよくノイズが静かなタイヤでしたとレッドパターンがかっこよいタイヤがよいですが性能も重視です。 >光虹さん ぜひ、人柱で、レビューしてください...価格で選ぶのならアリじゃないですかね? >低燃費で転がり抵抗がよくノイズが静かなタイヤでしたとレッドパターンがかっこよいタイヤがよいですが性能も重視です。 そんな欲張りなタイヤは無いです。 発売直後の製品ならともかく...
(タイヤ)
2020/02/03 14:43:13(最終返信:2020/02/11 14:51:47)
[23207431]
...タイヤは経年劣化による硬化やドレッド面の摩耗で、乗り心地は徐々に悪化していきます。 我が家のフィットに以前履かせていたLEMANS4 LM704も、経年劣化によるゴムの硬化やドレッド面の摩耗により乗り心地は明らかに悪化していました...
(タイヤ > ピレリ > P Zero 225/45ZR17 94Y XL)
2018/03/14 12:26:02(最終返信:2018/03/14 12:43:23)
[21674638]
...ール幅7のホイールに装着されている方いらっしゃいますか? ピレリのタイヤは他のメーカーと比べてドレッド幅が記載サイズより大きいのでは?と言った情報を見たもので。。。 lespaulcherryさん 225/45R17というサイズのタイヤなら...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 165/55R14 72V)
2018/02/04 10:20:19(最終返信:2018/02/05 00:41:14)
[21568815]
...軽4用タイヤとしては ライフサイクルは短い方かと思います。 ルマン5にしてもスタッドレスタイヤ交換時に ドレッド面の減り具合を見た感じだと ルマン4の時と同等か短いかもしれません。 もうひとつ気になったのはこのタイヤ特有の構造...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-A AE50 225/40R19 89W)
2017/08/16 11:13:21(最終返信:2017/08/16 21:26:33)
[21120703]
...方が違うように思います。 乗心地については、サイドの柔らかさが違います。しかし、路面に接するドレッド面は国産にないしっかり感がありフラットです。 国産は、エコ重視ですが、エコをうたってもどれほど燃費に効いてくるのか...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-Leggera 155/65R14 75H)
2017/04/05 13:11:30(最終返信:2017/04/09 22:59:56)
[20794125]
...トレッド札幌白石で送料無料で購入して、近くの格安車検の店で、交換するのが、結果的に最安かもです? レッドロビン2さん、御助言有り難う御座いました。 結局、1本8500円の店で買って、車を買った店で12ヶ月点検のついでに交換してもらう事にしました...
[20763139] PROXES CF2suvとTRANPATH MPZ
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 225/55R18 98V)
2017/03/24 12:50:41(最終返信:2017/03/24 21:29:04)
[20763139]
...@AとBCの入れ替えはさすがにチョット…無理です。よろしくお願いします。 TRANPATH MPZ がいいと思います。 (偏摩耗で) レッドスロープさん ライフ(耐摩耗性)重視ならTRANPATH mpZの方でしょうね。 ただし、ライフとドライ性能は相反する性能だから...
(タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR SUV 225/55R18 98V)
2017/02/10 07:50:18(最終返信:2017/02/20 12:59:29)
[20645327]
...専門の方良いアドバイスお願いします。m(_ _)m どれも変わらないかとおもいます 悩むようなことでもないと思います >レッドスロープさん アレンザ001がベストかも。 >年間約2万キロ 一般50% 高速50% オフロード走行無し...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/45R18 95W XL)
2016/10/24 21:21:33(最終返信:2016/11/15 07:37:04)
[20327696]
...まで低下する様になりました まあ使っているオイルがレーシングオイルの最高峰の一つと言われているレッドライン15w50ですのでエンジンは傷めなかったですけれども直ぐにオイル交換しました それと筑波1...タイプES サスペンションはエナペタルでワンオフ製作でバネレートはノーマルの4倍程度 エンジンオイルはレッドライン15w50 ミッションオイルはオメガ75w90です ブレーキパットは >餃子定食さん 本当に参考になる情報をたくさん頂き...
[19598553] タイヤマーカーをしたいと思う方いますか?
(タイヤ)
2016/02/17 08:21:59(最終返信:2016/03/13 11:08:41)
[19598553]
...履き替えたタイヤは銘柄だけ今度は100円均一で買ってきた太いペン、中ペンの2つ付いた油性ペンにてレッドマーカーしました。 黒ペンで塗った時より大分目立つ感じになりましたので、他からの反応はさらにあるかと思います...
(タイヤ)
2016/01/31 14:15:31(最終返信:2016/02/19 20:55:07)
[19542318]
... 300Kpa入れていることで フワフワ感 走行時の橋等の繋ぎ目の段差など感じやすい センタードレッドの磨耗 タイヤサイドの亀裂(洗車(年に3〜4回)時にタイヤ洗浄、つや出しの泡のスプレー使用は亀裂しやすいと聞きますが...
(タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER+ 195/65R15 91H)
2014/09/13 08:42:52(最終返信:2015/02/21 15:35:18)
[17930278]
...話題になっていたショックアブソーバーですが,20万キロを超えた今でも,ディーラーから何も言われません。 エナジーセーバーより安い,レッドパターンが左右非対称の乗用車カテゴリーのタイヤがあれば,選択肢に入れようと思います。 ずぼらな私は...グッドアンサーを送りたいのですが,申し訳ありません。 私は「RADAR RPX800」を購入することに決めました。 そこで,「レッドパターンが左右非対称の乗用車カテゴリーのタイヤ」と 本題とは,少しずれますが,バッテリー対策としての「充電器」を選ぶ際のキーワードにさせて...
(タイヤ > TOYO TIRE > NANOENERGY 3 175/65R14 82S)
2014/06/23 00:17:55(最終返信:2014/06/23 00:17:55)
[17656639]
...タイヤ選択において、他の方の参考になれば幸いです。 新車装着のダンロップ SP31は3年8ヵ月使用。 ドレッド面、サイド面のひび割れが酷く、まだ溝はあるものの危険と判断し交換することにしました。 ダンロップSP31の不満は...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 215/60R17 96V)
2014/03/22 16:54:27(最終返信:2014/03/23 17:10:35)
[17332376]
...エクストレイルでトーヨーとミシュランは履いたことがありますが、ミシュランの方が圧倒的に摩耗しません プライマシー3は、長距離でも疲れにくいです、ドレッドの工夫により外側へ余り入力しないようになってます カタログにも載ってます 一番いいのは、プライマシー3を購入し...
(タイヤ > TOYO TIRE > ECO WALKER 155/65R14 75S)
2013/09/26 12:39:46(最終返信:2013/10/01 21:28:19)
[16634546]
...性能面で多少の悪化は避けられなかったのではと思われます。 そうですよね? 安価ではしかたがないですよね? エコウォーカーも中央のドレッドパターンが葉っぱのようで良いと思います。 使っている方なんているのでしょうか? 感想をお聞きしたいです...
(タイヤ)
2013/08/23 19:51:11(最終返信:2013/09/30 00:11:15)
[16499577]
...何だか表現が下手くそで申し訳ありませんが、踏むときは踏む、高速の合流等ではエンジンの吹けを取り戻すべくたまーにですがレッド手前まで引っ張ったりするような、優等生の車好き運転好きチックなキャラです。 Jack13さん、こんばんは...と比較する限り、能力向上が見込めます。 > ・・・・踏むときは踏む、高速の合流等では・・・・レッド手前まで引っ張ったりする・・・・車好き運転好き・・・・ 一般市民にとってアクセルを全開にできる唯一無二の機会が...