[9052366] とんでもないストーブです。メーカーに苦情を言いたいです。
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > アラジン ブルーフレーム BF3905)
2009/02/07 01:07:03(最終返信:2018/11/20 19:27:38)
[9052366]
...付属の芯削り器で削って新しい面を出すとまた青く燃焼するようになります。 少し手間が必要な商品になっています。形もレトロですが、扱いもレトロなクラッシクカーみたいなストーブなんです。 そうじずきさま ご回答いただきましてありがとうございました...でもこの機種の魅力は30年経っても手入れをすれば使えるところです。 便利な商品はすぐに廃れます。便利さ求める人には不向きですね。 不便ですがレトロなローテクの良さもあると思います。 もうずいぶん前のことですが、ブルーフレームに憧れ購入。点火したまま別の部屋に行き帰ってみると...
(ヒーター・ストーブ > コロナ > SL-6617)
2017/12/10 01:02:29(最終返信:2017/12/20 08:11:12)
[21419354]
...それも臭いの原因なんじゃないかと思ってます そう言うモノだと思います。 災害対策もあろうかと思いますが 匂いも含めて、 レトロ感を愛するのが このタイプの利用方法だと思います。 匂いに耐えられなくなったら、 現代に帰って、エアコンなり...FFストーブなりに切り替えるべきだと思います。 >ホルモン系女子さん 私も先日SL-6617が到着し使ってますが(約25畳リビングで)、レトロな雰囲気と暖かさは申し分ないのですが、匂いがきつく頭が痛くなります>< 他のサイトでの口コミを読むと...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > Rainbow RB-25F(P) [ファインピンク])
2016/03/27 21:17:55(最終返信:2016/10/03 15:27:41)
[19734613]
...オイルジョッキに移しての給油が楽チンでこぼす心配もなくオススメです。 「オイルジョッキ オシャレ」とかで検索するとプラスチック製だけでなくレトロなデザインのものなど色々ヒットします。 http://www.toyotomi.jp/produc.../ メッチャお洒落かも…(*^^*) ☆ME☆さま グッモです! そうなんですよー、 このレトロっぽさ×イマドキなレインボー炎とピンクのボディに すっかり目を奪われてしまいました (*´ω`*)...
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > Aladdin ブルーフレーム BF3911-G [グリーン])
2015/11/20 01:05:30(最終返信:2016/01/12 18:50:38)
[19333724]
...アマゾンのタイムセールで38,300円で買いました。 使い始めて、一週間、ストーブとしてはレトロで悪くないですよ。 灯油がもう少し入ると良いけれど。 匂いについてですが、使用時、消火時の灯油臭はどうでしょうか...芯が急激に下がるので灯油を不完全で燃やしたような匂いはありますよ。 ちょっと高めの価格ですけれど、緩やかな温かみと反射式とは違ったレトロな感じや不便な点火などは、楽しみを与えてくれますよ。 マッチを擦るなんて、今時の子供にも良い勉強と体験になりますし...
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > Aladdin ブルーフレーム BF3905N(W) [ホワイト])
2014/03/24 18:00:43(最終返信:2014/03/24 20:04:51)
[17340311]
...某ホームセンターで、販売しているのを見てレトロな感じに一目惚れ。 灯油とチャッカマンがあれば電気が無くても暖をとれます。 機能なんか期待していません。雰囲気が良ければそれで良し。 もうシーズンが終わってしまったので...
[17100049] 簡単確実でエコな手回し点火と大きな輻射で暖かい
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > RS-G30C)
2014/01/22 13:15:07(最終返信:2014/01/22 13:15:07)
[17100049]
...技術進歩は鼻で実感しました.ですから☆5つあげましょう. でも本当は輻射式石油ストーブ全般に言えることですが、箱型デザインはふたむかしまえと変わらずレトロな感じで、それはそれでいいのですが、少し高くてもひとつくらいボディー(筐体)デザインに面白みのあるものもほしいと思います.トヨトミさんもコロナさんも...
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > Aladdin ブルーフレーム BF3905N(W) [ホワイト])
2013/11/03 21:27:34(最終返信:2013/11/05 21:25:01)
[16790820]
...レトロなフォルムに惹かれ思い切って購入しました。 画像アップしておきます。 青い炎が綺麗です。 ネコの表情が、曖昧で面白いです。 この手のストーブは、給油方法が好きになれません。 本体の移動は、重いので...
(ヒーター・ストーブ)
2012/02/18 15:26:19(最終返信:2012/02/18 15:26:19)
[14170824]
...2ヶ月使った感想ですが、ハイペットはブルーフレームほど高価ではなくはるかにコンパクトです。ずんぐりしたレトロなルックスもグッド、というよりベストデザイン賞をあげたいほどです。一番の特徴は調理用コンロとして使用できるよう配慮されていて...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ)
2012/02/10 14:37:49(最終返信:2012/02/18 12:52:16)
[14133837]
...年末にRB-25Cから使い始めた。対流式としての性能はごく普通だが、グッドデザインに選ばれただけにルックスはかなり良い。レトロの極みのハイペットはもっと良いけど♪ 正月の間、朝から晩まで活躍してくれたが、ある日突然使えなくなった...
(ヒーター・ストーブ > DBK > HEZ13/10KAH)
2009/11/07 20:13:59(最終返信:2009/11/07 20:13:59)
[10438036]
...頑丈なつくりで無駄な装飾がなくレトロな感じが落ち着いていて気に入ってます。 音のことを書いておられる方もいらっしゃいましたが、ウチのは無音です。 タイマー設定した時の音かな? 以前はデロンギを使っていましたが今回引越しを機に買い替えました...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > R910912CF)
2009/01/15 01:03:50(最終返信:2009/01/15 01:03:50)
[8936968]
...今回で3台目のデロンギです。デロンギの色と言えば『白色』が多いですが、以前から気になっていたシルバー色のデロンギ(レトロ)を購入しました。デザインはとても気に入りました。機能面ではいたってシンプルです。スイッチはトグルスイッチで1200W...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > R910912CF)
2009/01/15 01:01:03(最終返信:2009/01/15 01:01:03)
[8936953]
...今回で3台目のデロンギです。デロンギの色と言えば『白色』が多いですが、以前から気になっていたシルバー色のデロンギ(レトロ)を購入しました。デザインはとても気に入りました。機能面ではいたってシンプルです。スイッチはトグルスイッチで1200W...
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > アラジン ブル-フレ-ム BF3902)
2007/12/20 18:48:10(最終返信:2008/02/20 09:14:05)
[7139443]
...オイルヒータ、ファンヒータでは糠に釘で、全く役に立ちません。本年の買い換えは昔ながらのストーブにし、雰囲気もレトロな、以前より目をつけていたこの製品にしました。 ・何式というのでしょうか? 解説書の通り点火をしていたつもりですが...このタイプはポータブルストーブと言います。 大変参考になる内容です、お粗末?ってところでしょうか。 見た目はレトロな感じで素敵なストーブなので、購入したくなる気持ちはわかります。 私もいろんなタイプのストーブを使っていますし所持していますが...
[4537439] 能力至上主義の方にはお奨めできませんが・・。
(ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > アラジン ブル-フレ-ム BF3902)
2005/10/29 15:35:49(最終返信:2006/10/25 13:03:22)
[4537439]
...それに石油温風機のように喉を傷める事も無く子供にも良かったと思っております。 我が家に来る人は一様にレトロなストーブを見てびっくりしますが30年使っていると説明するとさらにびっくりしていきます。 薬缶にお...