(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2023/06/07 11:37:03(最終返信:2023/06/09 14:20:56)
[25291474]
...>ブラッシ親父さん 実際の撮影をしたものよりも上下左右がトリミングされるんですよね? それは理論上の話で一眼レフの場合です。 ミラーレスでの実際の撮影では ファインダーに 見える構図の通り写るので全く問題ありません...
[25268839] RFシステムを語る part31 +EF-Mもまだよろしく^_^;
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/05/21 14:12:12(最終返信:2023/06/09 14:04:02)
[25268839]
...R100はDIGIK 8 使いですね。 AFやムービー機能は一世代前のものかもしれません。 動画をあまり撮らない一眼レフユーザーのRシステムの受け皿なのではないかと推測します。 なんと! https://cweb.canon...
[25262242] 結局、出るようです^_^; Part8
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/05/16 08:18:09(最終返信:2023/06/09 13:24:53)
[25262242]
...独自路線に進んでますね^_^。 一眼レフ用の50mmを、コーティング違いで 二機種新発売とは。 >ろ〜れんす2さん > リコーさん、独自路線に進んでますね^_^。 ニコンもでは? > 一眼レフ用の50mmを、コーティング違いで...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R100 ボディ)
2023/05/24 15:32:16(最終返信:2023/06/09 12:52:28)
[25272573]
...真を生業にしたとして、いきなり会社で一眼レフ使えと言われた時に 困らないようにですね。 そう言う意味では、Aの対象者はレフ機から入るのが理想ですが。 対して1番...仰っていた通り x90のような立場なんだろうけど。 eos m5・6→eos r10(レフの2桁Dシリーズの後継機とも言える) eos kiss m→eos r50 この流れから...欲しかったかなぁ。 アナタ、貧乏脱出したんだから早く予約しなさい!!!(`・ω・´)ゞ レフ機におけるX90などのKiss以下の途上国用モデルの流れですね。 まぁ、日本がどんどん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2022/09/25 15:28:37(最終返信:2023/06/09 09:03:14)
[24939239]
...ます。 一眼レフはDf1台残して止めたつもりでしたが、現在10台以上の一眼レフが手元にあります((´∀`*)) CCDの一眼レフを集めてました...眼レフを始めたばかりでD80→D90→D300sと使ってました。 その後画素数がアップして衝撃を受けたD800でフルサイズに移行しました。 何台かの一眼レフを...なので) Zも持って行きましたが一眼レフも結構楽しめますね。 でも殆どの人がミラーレスで(後スマホ)撮っていて、一眼レフで撮っているのは一人でした。(D800...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/06/07 19:51:35(最終返信:2023/06/09 08:31:22)
[25292057]
...2秒セルフで対応出来るからじゃないですかね。 >家中無線LANさん 露出ディレーモードは一眼レフならシャッターボタン押してミラーアップ、1秒後にシャッターが切れる。 Z6などのミラーレスだとシャッターボタン押して数秒後にシャッターが切れる...しながら撮影しています。 Z9だとミラーショックがないため短い間隔でテンポ良く撮っても平気なのでレフ機と比べても撮り易く感じています。 >@/@@/@さん >指の押したショックなので、低速連写で対応してます...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2023/03/03 14:45:09(最終返信:2023/06/09 07:40:11)
[25166344]
...レンズなんかも手頃なのがあるし、いいんじゃないですか。 ただフイルムと現像代は高くつきますね。 私も二眼レフを手に入れたのでその内撮ってみたいと思ってます。 デジカメは気楽に撮れますが、フイルムカメラはそんな気軽くは撮れませんね...ミラーレスではこういうデザインで普通に使いたいですね。 昨日はDfも持ち出して撮って来ましたが、ミラーレスと比べると大きいです。 一眼レフのフルサイズでは一番小さく軽いとか言ってましたね。 Webより 東京都交通局は、荒川区と共同し、...
[25291087] 撮影枚数9.8万枚で経年劣化の故障はありえますか?
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2023/06/07 05:49:28(最終返信:2023/06/09 06:30:14)
[25291087]
...ポポーノキさんが絶賛している フルサイズのS5Uに買い替える事を勧めます。 あるでしょうね。 黎明期の普及型レフ機シャッタ耐久は数万でしたか。 また、塵埃等が咬んだりすることも考えられます。 お世話になりましたということで...そもそも『ハズレ』なシャッターユニットを当ててしまったか、等の理由でしょうな。 使用頻度も関係すると思います 以前エントリークラスの一眼レフを使用していた際は耐久回数5万回のところ11万回まで故障無しで使用出来た事があるので…。 使用頻度としてはほぼ毎日シャッターを切ってました...
(デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ)
2022/12/13 23:17:58(最終返信:2023/06/08 22:16:14)
[25052309]
...私はズボラズームばかり使っていますがそう思います。 北北西の風さん、皆さん、こんばんは。 GXRは一眼レフに迫る写りと細かな設定が可能です。コンパクトなのにAPSC。 北北西の風さん、皆さん、明けましておめでとうございます...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition)
2023/03/22 21:44:37(最終返信:2023/06/08 18:47:40)
[25191313]
...>世代交代も進み、若い人が多くなりましたね。 この様な人はどんなカメラで撮っているのでしょう 一眼レフいやミラーレスのが多いのかな? >ガジェットじいさんさん こんにちは! >14年前に霧降高原で購入した株です...
[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/06/08 16:50:10)
[25227674]
...マウントアダプター FT1 (Fマウントレンズを NIKON 1に付けるアダプターです)を介して、NIKON一眼レフ機で使用する NIKKORレンズ群から適宜選択して使えばいいことになりますが 制約もあります。...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ)
2023/06/07 20:49:43(最終返信:2023/06/08 16:49:09)
[25292159]
...>SONGofRainbowさん おはようございます。 >そういうモデルがあったのですね。 フィルムカメラ全盛の頃、一眼レフを超簡単にしたコンパクトカメラがあったように、確か1990年代後半にフジが2シリーズ程出しました。...こだわるしかなくなったと見えるかな かつてのSPのときの失敗と同じかと思ってたけども 状況は変わってきたかも レフにこだわるならある程度プレミアム感出そうとした方が良くなるかなと思うのだがなあ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2023/05/16 18:06:25(最終返信:2023/06/08 09:59:29)
[25262750]
...カメラも含めて15万だとRF50/1.8で 打ち止めになると思います。 キヤノン、ニコンがお好きなら中古で 一眼レフとタムロンやシグマのF2.8ズーム などの手があるかと思いますが、 ミラーレスでは厳しそうです。 Z...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/06/03 18:44:08(最終返信:2023/06/08 09:47:29)
[25286083]
...このあたり常連の方は「おまえごとき」に言われるまでもなく理解されている つもり だと思いますが、 最新型が撮影者に及ぼす影響については、 一眼レフ留まりのお歴々には計り知れないところがあるということです。 おそらく、3原則についてスレ主はやり尽くしていると思われます...じゃあどの位の速度ならブレないかは状況で変わってきますので、撮りながらブレない速度を見つけ出すしかありません。 また、一眼レフですと常に動く被写体は構図が変わり続けますから測距センサーの位置に瞳を合わせ続けるのは至難です。 ...
[25281735] ミラーレスカメラのイメージセンサー清掃
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/31 16:15:35(最終返信:2023/06/07 14:28:26)
[25281735]
... >レフ機では無水エタノールが広範囲に湿っていたセンサー面が潮が引くようにスーと蒸発するのに、ミラー機は表面張力で極小の粒状となりその乾燥跡が汚い。 ↑ レフ機か...は取れます。 つい何日か前にもZ9の撮像素子をクリーニングしました。 過去のデジイチは、レフ機、ミラーレス、メーカー問わずこれを使用して参りました。 但しくれぐれも力を入れすぎたり...の表面が >液体が粒状になり の可能性もないのかなと思いました。スレ主さんの場合は、レフ機とミラーレス機両方での比較なので、間違いではないとは思いますが、エタノールが長年使用し...
[25289997] 2023年のアジサイもこれで撮りました
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ)
2023/06/06 12:34:04(最終返信:2023/06/07 14:04:37)
[25289997]
...ペンタックスの使い手でもあったのですねぇ! ペンタックス一眼レフ機は、使ったことがありませんがMX-1を以前使っていて緑色表現を 中心で自然撮影においては一目おいているメーカーです(;^_^A 頑なに一眼レフに拘る筋が通ったメーカーですねぇ...す。 ファインダーがEVFのデジタル一眼機に比して、APS-C機であれ、ミラーで観察できる一眼レフ機は撮っている時に何とも言えない幸せ感、透明感、質感を感じます。これは久々持ちだしたK200Dに浮き浮きし...
[25289641] SONY α7W / α7c で迷ってます
(デジタル一眼カメラ)
2023/06/06 07:22:28(最終返信:2023/06/07 13:59:59)
[25289641]
...いいかもしれません。 率直に言うと、 一眼レフで出来ていた動きものの撮り方は、問題なく出来ます。(しかしAF精度は一眼レフの方が良い場合もあります。特に白い体操服に...たい人にAFをあてて、動いている人に合わせてスポットを自分で 合わせ続けるか(従来の一眼レフでの動きものを撮る方法と同じ)、 もしくは同じくAF-Cで瞳AFを0Nにして、AFエリア...あえずレンズを買える時まで使っとけ!と言われたのですが AFの速度は早いですか? 一眼レフを始めたばかりの頃に単焦点レンズを使ってみたくてサムヤンと同じ中華製のヨンニュオを買って...
[25290702] D500、D850中古相場が値上がり傾向
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ)
2023/06/06 20:59:47(最終返信:2023/06/07 13:29:28)
[25290702]
...Z9値上げ前の最終予約時から3ヶ月以上待たされ、順調に数も出るか判らないからと。 あとは、最後のレフ機としてしばらくは、D500やD850を手元に残しておこうと思っている人、Z9移行に慣れるまでは使おうと思っている人も多いと...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/19 15:51:30(最終返信:2023/06/07 09:03:03)
[25266226]
...Nikon連写準拠:5310コマ 撮れることが分かっている。 撮影条件次第では、コンデジもミラーレスもレフ機も たった1枚しか撮れないこともあれば、数千枚も撮ることも可能である。 その前提条件を共通化しなければ...
[25277658] 【質問です】ファインダーのファインダー?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2023/05/28 14:44:27(最終返信:2023/06/07 06:11:09)
[25277658]
...良いように思います(^^; >一眼レフの出荷数は(特に欧州において)結構な割合ですし、 ↓ 修正 一眼レフの出荷数は(特に欧米において)結構な割合ですし...とは思いますが 最近のミラーレス一眼だと意外と一眼レフの常識を捨てないとダメな技術も有ります。 一例だと一眼レフだとAF-Cなんて使い物にホボ成りませんでしたが ...ように思います。 また、添付画像の(全世界向け)出荷統計のように、例えば、未だに一眼レフの出荷数は(特に欧州において)結構な割合ですし、 どんどんAPS-Cが減ってフルサイズに...