(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/07/02 23:59:34)
[24605455]
...るまではデジタル一眼レフカメラでは補正レンズ付きのマウントアダプターでないとまともに使用できないのを思い出しまた。そういえばフィルムカメラ用に買ったのだった。 2007年にデジタル一眼レフを初めて買った当時は...すと体力的に使いこなせませんのでせめて後十年若ければと憧れと同時に寂しさを感じます、 レフ機でミラーレンズは高等技術を要求されるのかもで私には無理でしたが、 今ミラーレスで使って...シャープな分 かなり惜しいって感じです。このアダプターとの相性が かなり悪いと思います。レフ機ではぶつかる問題ですね。 更に、撮影の後半、カスタムイメージが「銀残し」なる物に変わっ...
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II)
2022/06/29 20:46:21(最終返信:2022/07/02 23:21:18)
[24815477]
...さらに言えば18-250mm以上の専業製高倍率に目が行って。 Covidでイベント・旅行が中止となって、その間にレフ機から少し離れるようになり、 Zも弄りつつニコン ミラーレスの原点ニコワンにうつつを抜かし、 18-200mmは遠くへ行ってしまい...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR)
2022/06/06 05:42:43(最終返信:2022/07/02 22:15:20)
[24780183]
...このレンズもそうなるのでしょうか? そうなると思います。 分座衛門さん こんにちは F8規制は 一眼レフでの事でミラーレスの場合は F8無いのでAFは動くと思います。 でもこのレンズの場合 実際に使ったことが無いので...
(レンズ > TAMRON > 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用])
2022/06/26 13:03:13(最終返信:2022/06/28 21:32:55)
[24811154]
...高画素機(4200万画素)でも使えるレンズと感じました。 現在、ニコン純正の28-300も中古があふれているようですし、 レフ機に関するメーカーの方針からも、後継機は厳しいかな と思います。 世界向けに生産が続いていて...要望がすごく多ければ、定価近く?の限定再販売ぐらいは ひょっとしたらあるかもしれませんが。 >とびしゃこさん >レフ機に関するメーカーの方針からも、後継機は厳しいかな やはり、そうなるでしょうね。 モノのよさそうな中古品を当たってみることにしますか...
(レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM)
2022/06/27 20:09:53(最終返信:2022/06/28 20:01:34)
[24812976]
...初めまして。レフ機からミラーレスに乗り換えたことに伴いこのレンズを買いました。気になる点がありますので、このレンズをお持ちの方のご意見を伺いたくお願いします。 R6のボディに装着して AF動作=サーボAF...
(レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR)
2022/06/24 06:34:24(最終返信:2022/06/26 16:54:35)
[24807986]
...70-200/4とタムロンの100-400を 使っています。 Z6で50-250もありますが、 動きの速い被写体だと一眼レフのほうが 撮りやすいので 「ZとF共用できて」 「もう少し軽くてコンパクトなFXズーム」を と思い改めてNikonのサイトを...
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2022/06/16 23:10:41(最終返信:2022/06/26 07:44:47)
[24797005]
...D500だと換算750oで撮れますし、レンズの描写力が高いと多少のトリミングもOKなので、湖などでも使えますね。 ミラーレスやレフ機に関係なくレンズ選びが重要ですよね。 >勉強中中さん はじめまして、作例拝見いたしました。鳥さん...
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用])
2021/10/16 02:11:30(最終返信:2022/06/24 21:56:18)
[24397799]
...あくまでも私的感想ですので、あとは自己責任で判断はお願いいたします。 このレンズをEOSR6で使うために買いました。 レフ機で試していないのでAFの速度の比較は出来ないのですが・・・ とりあえず高速連写(12コマ)には対応しています...
[24801722] アダプターFTZ+本機でZ50での使用は邪道?
(レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC HSM [ニコン用])
2022/06/20 00:09:01(最終返信:2022/06/22 23:24:16)
[24801722]
...Z50にはボディ内手ブレ補正がないので、 シャッタースピードを1/60秒より速めにしないと、微ブレしそうですが、 従来の一眼レフで撮影が慣れていれば、問題ないかと思います。 ZレンズのロードマップにはDXの広角レンズとして、...
(レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM)
2016/09/26 00:27:07(最終返信:2022/06/22 01:10:43)
[20238489]
...最近のミラーレス機はピント調整を実際の映像を見ながら最終の微調整するので、メーカーにピント調整を依頼する必要は無いようなのですが、以前のレフ機の場合は自分のカメラに合わせて貰う必要があるようです。 EOS Rシリーズは高性能なオートフォー...
[24801814] 私にマクロ撮影と単焦点レンズを教えてくれたレンズ
(レンズ > CANON > EF50mm F2.5 コンパクトマクロ)
2022/06/20 04:50:17(最終返信:2022/06/20 20:12:50)
[24801814]
...慣れているのもありますしファインダーの違和感が無いこともあったりとで、メインは80DでサブはEOS M5やオリンパスのカメラを持って行きます。 一眼レフの場合はバッテリの心配もしなくて良いですしね♪ ミラーレスはバッテリがやたら減ります。涙 >Netboy0122さん...
[24798093] タムロンでこのレンズではカメラメーカーは・・・・・。
(レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF))
2022/06/17 18:31:29(最終返信:2022/06/17 19:55:02)
[24798093]
...自問するほどのレンズです。 ほぼすべての状況でK-30とこれで 事足りてしまいます。 でもそれではネオ一眼レフと変わり ありません。 うぅうう〜〜ん、マンダム の世界です。 タムロンさん、あなた恐ろしい会社です...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II)
2022/06/13 17:43:15(最終返信:2022/06/15 08:35:13)
[24791694]
...どれほどミラーレスのファインダーが発達しても、ライカ系透視ファインダー、あるいはミラーを介しますが、一眼レフのファインダーの自然な人工的でない見え方以外受け付けませんので、今後のDXカメラの「お遊び」相手としては...自宅のノートパソコン・レッツノートは、30インチ大画面ディスプレイに繋いでじっくり鑑賞していますので、重いフルサイズ一眼レフの高級ボディを買ってみるか、これとて、aps-c の画面より目立った効果があるかどうかは疑問に思っています...
(レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063))
2022/06/12 10:47:10(最終返信:2022/06/12 21:44:30)
[24789445]
...問題は前後の動きに瞳をが追従するか? カメラを近づけたり遠ざけたり してみたら 瞳AFはどーって事が無い 一眼レフの位相差AFのほうがまだ追従する感じ 自分は瞳AF対応機を 使いながら瞳AFを1度も使った事がありません...
(レンズ > TAMRON > 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用])
2020/02/01 19:39:07(最終返信:2022/06/09 23:26:00)
[23203933]
...他のLレンズと比べれは層でもないか 守備範囲は広がるし >素人オタクさん 恐れ入ります。 フルサイズ一眼レフ機に当該レンズを装着し撮影した場合、ケラレるとのコメントが他のスレッドにあるのですが、本当でしょうか...
(レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用])
2022/06/03 01:22:31(最終返信:2022/06/08 12:50:17)
[24775270]
...など選択肢が非常に多いので、よほど魅力がないと評価は上がりませんね。 tpsportsさん こんにちは 以前の一眼レフ用の場合は 単焦点で対抗するレンズが少なかったのですが ミラーレスの場合は 色々対抗するレンズ出ていますので...返信ありがとうございます >30mm F1.4 DC DNの他マウントで、写りが良いと感じている 一眼レフタイプ用の30oF1.4に比べると シャープになり描写もよくなったのですが 以前のレンズに比べると個性が弱くなり...
[24781044] 他レンズと比較したときのAF速度について
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)
2022/06/06 18:15:54(最終返信:2022/06/08 07:33:16)
[24781044]
...馬を撮る際もDfに70-200と倍テレを付けた時の方が撮りやすく歩留まりも良かったので、動きモノに関しては一眼レフなのかと思った次第です。 >waterf.さん >Nikon80-400 >Nikon200-500...
(レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム28-70mmF2.8G)
2022/06/02 18:44:51(最終返信:2022/06/03 20:05:39)
[24774632]
...先日から昔のレンズを色々とヤフオクで購入して試し撮りをした後に 防湿庫の奥にこのレンズが眠っている事を思い出しました。 初期のデジ1眼レフでは今一の写りでしたので タムロン28-75mmF2.8に置き換わり その後24-70mmF2..8ZAを購入し完全に忘れていました...
(レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM)
2022/05/29 18:32:19(最終返信:2022/06/01 11:28:00)
[24768565]
...かなり高解像のようです。 シグマは75%から周辺で60%ぐらいで差があります。 ただ、シグマもレフ機時代の大手メーカーの当時超高性能の 35/1.4レンズと比べて、十分に高性能(というか周辺性能まで...2_DG_DN_Image_resolution.html ・Sigma A 35 mm f/1.4 DG HSM(レフ機時代のレンズでとても高性能とされたレンズ) https://www.lenstip.com/359...
[24770676] Laowa 24mm T14 2x Periprobe 発表
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology)
2022/05/31 00:52:18(最終返信:2022/05/31 09:28:25)
[24770676]
...マクロプローブレンズとしても 使えるそうです。 各種フルサイズミラーレスのマウントが用意されています。 一眼レフのバックフォーカスに 合わせているので、マウントアダプターにより、 Xマウント、マイクロフォーサーズにも使用が可能...