(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-004G-J31A (4GB))
2010/12/12 00:07:33(最終返信:2010/12/23 22:03:30)
[12353990]
...初めての一眼レフ「α33 SLT-A33Y(ソニー)」を購入したのですが、SDカードが必要と聞いたので、探しています。 一眼レフでは、写真はもちろん、3...いたします。 >SDカードが必要と聞いたので、探しています。 SDカードがデジタル一眼レフに採用されるようになったのは最近ですね。 DSLR-A200はコンパクトフラッシュでした...すね! 丁寧に時間と熱をお教えいただきありがとうございます!よく分かりました!! 一眼レフの良さを味わえて、SONYのようにモニターを見ながら素早くシャッターが切れて、動画もちゃ...
[12145558] PQIとかKINGMAXってどうなんでしょうか?
(SDメモリーカード)
2010/10/31 22:11:56(最終返信:2010/11/14 17:59:08)
[12145558]
...コンデジにSDアダプタ経由で使えています。 Kingmaxは使用歴なし。Kingstonならコンデジと旧形一眼レフで1GB/2GB多用。 緊急用とかサブ使いのコンデジなどでは良いと思いますけど。 A-DATAの16GB(クラス6)を使ってるけど...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC10 (8GB))
2010/08/29 09:42:10(最終返信:2010/09/09 18:53:45)
[11830103]
...>外付けの「カードリーダ」って、 アキバですとT-Zone辺りの出物Buffaloの0.5-1kで使えます。 一眼レフのD50もSDオンリーですから2GBまでで、 SD-HCの手持ちが増えてくると、取り違えて失敗しかねません...
(SDメモリーカード > パナソニック > BB-HCC08 (8GB))
2010/02/28 19:32:39(最終返信:2010/08/04 17:03:55)
[11012896]
...その他のSDカードに比べて耐久性を持たせる必要があるとの説明でした。 ですので、ネットワークカメラのような監視カメラでは無く、一般のデジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラなどに用いる場合は、パナソニック製品のSDカードで言うと、金色・銀...
[11650358] 白芝 CLASS10 16GBを他のSDHCカードと比較してみました
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-T16GR6WA [16GB])
2010/07/19 20:28:35(最終返信:2010/07/19 21:13:27)
[11650358]
...ランダム4kb リード、ライト 50MB 5回 次に8GBのSDHCカードのベンチです。 次に一眼レフデジタルカメラでの書き込み速度テストとPCのデータをSDHCカードに書き込む速度のテストです。 EOS...
[11484870] SDHCとCFカードどちらを使うべきですか?
(SDメモリーカード)
2010/06/12 10:24:52(最終返信:2010/06/12 18:39:40)
[11484870]
...クラス10のSDカードが4500円くらいで買えるので、 CFカードに比べて安いような気がします。 一眼レフはCFカードの使用が多いようですが、理由があるのでしょうか? メリットでメリットがあれば教えてください...
[11409773] 4GBもあるとデジカメ撮影に便利です。
(SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6-P2 (4GB))
2010/05/26 09:13:04(最終返信:2010/05/26 09:13:04)
[11409773]
...SDHC 6 4GB使用しています。 使用目的は主にデジカメ一眼レフ撮影に使用しています。 使用してから1年は経ちますが未だ問題なし。 転送速度もそこそこ早く良い商品だと思います。 値段も999円でしたし...
(SDメモリーカード)
2010/04/25 12:26:23(最終返信:2010/05/03 13:41:42)
[11278874]
...全くの無知なので教えてください。 こんばんは サンディスクのSDSDX3-016G-J31Aはビデオカメラ、一眼レフデジタルカメラ での書き込み速度はSDHCカードの中で最速なので購入しても大丈夫ですよ。 私のオススメは東芝の海外版パッケージ...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB))
2010/01/26 13:39:26(最終返信:2010/02/11 13:57:10)
[10842030]
... デジタル一眼レフカメラを購入することにしました。 そこで低レベルな質問なのですが、SDHCカード、SDカード、MicroSDカードは何が違うんですか? デジカメに使用するに当たり、どれでも大丈夫なんですか...
(SDメモリーカード > グリーンハウス > GH-SDHC8G6M (8GB))
2010/01/19 00:13:41(最終返信:2010/01/22 00:05:46)
[10805735]
...一眼レフで撮影中にカードがエラーになり SDが『フォーマットしますか?』と出るようになってしまいました。 リンクの復元サイトを使ってみたのですが、ダメでした。 パニックになって電池を抜いてしまったり色々やってしまったのが...
(SDメモリーカード > 三菱ケミカルメディア > Verbatim SDHC4GRVB (4GB))
2009/05/11 19:00:29(最終返信:2009/10/31 23:41:49)
[9528298]
...高速なカードと比較した場合、以下のケースでは差が出てくる可能性があります。 ・そこそこ連写ができるような一眼レフでの連写枚数(バッファフル状態からの解放時間) ・PCへの転送速度 但し、今回のように(IXY51...その数値が気になったりと 厳密なことは全く気にならない素人の使用なので、私には十分です。 入門一眼レフ使用ですが連写もしないし、1000万画素クラスの画像を 200枚程度取り込むなどしても、特段イライラすることもないし・・・...
(SDメモリーカード > 三菱ケミカルメディア > Verbatim SDHC4GRVB (4GB))
2009/05/02 22:14:11(最終返信:2009/10/13 02:55:23)
[9482144]
...覗いた際、随分値上がりしていて 大変驚きました。 ちなみに、私はデジタル製品知識が無い素人で 「一眼レフのカローラ」といわれる キヤノンEOSkissX2使用環境です。 6月15日にGETPLUSで6枚↓...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GUSDHC6 (8GB))
2009/08/12 10:55:59(最終返信:2009/08/12 15:01:27)
[9987257]
...本当はClass6以上のSDHCがほしかったのですが、時間がなくmicroSDHCにしたのですが、一眼レフ(ニコンD90)と組み合わせて使っていますが、満足しています。 試しにVistaのReadyboost機能を試してみましたが...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-004G-J31A (4GB))
2009/07/26 16:46:02(最終返信:2009/07/26 23:56:15)
[9910421]
...K0000019027 HPより抜粋 *超高速30MB/秒**(200倍速)の読取り/書込み *デジタル一眼レフカメラの連写性能を最大限に引き出す高速性能 *高画質の静止画や動画の記録 保存に最適...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31 (8GB))
2009/07/10 18:13:23(最終返信:2009/07/26 15:53:54)
[9833716]
...載ってなかったのですが、 一人一枚とは知りませんでした。 憑道さん 良かったですね。自分はソニーの一眼レフなのでメモステかCFです。 SDカードはパソコンで仕事のデータのバックアップ用に使ってます。 今まで使ってたSDと比べたら速くなってましたので...
(SDメモリーカード > Lexar > SDHC8GB-133-850 (8GB))
2009/01/12 09:22:45(最終返信:2009/05/20 01:06:07)
[8922730]
...一度購入してレポートしてみてはいかがですか? じじかめさんレス有難う御座います。 確かに、用途がSDHCカード対応のデジタル一眼レフ (D90等) に限定されるなら 有難みは半減ですね! MF, 露出Mode M, 露光時間 1/2000...キャノンユーザーってEOS1DもSDHC採用してるから20MB前後だとキツイんじゃないのかな? キヤノン EOS Kiss X2 も含め デジタル一眼レフカメラでSDカードを使用する機種は増えて きましたね。 ペンタックスは *ist D 後、ニコンは...
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB))
2009/01/24 15:54:34(最終返信:2009/04/25 08:54:45)
[8982471]
...使い物になりません。全部駄目になることはありませんが、まれにRAWデータが壊れて いるカットも、デジタル一眼レフでありましたから・・・ コンパクトデジカメなら、速度をそこまで要求しないでしょうから、サンディスクの...
(SDメモリーカード)
2009/03/25 02:45:41(最終返信:2009/03/31 16:47:59)
[9299897]
...同じ「Class6」でも速度が遅い事があったりしますね。 普通のデジカメや携帯で使う分には意識する程では無いですが、一眼レフで使ったり、高速なカードリーダーで読み書きする際には違いが分かると思います。 ...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDH-008G-J61 (8GB))
2008/05/07 22:49:33(最終返信:2009/03/23 20:54:29)
[7777137]
...家には高速カードリーダーがないので(8MB/s しか出ない) EOS-1Dmk3というデジタル一眼レフに装着して、撮影終了直後 から、メディアのアクセスランプが消えるまでの時間を測定し、 そこから転送速度を推定しました... コンパクトフラッシュは、Sanのエクストリーム3でも21秒 かかりましたので、このデジタル一眼レフに関しては、ウルト ラ2はコストパフォーマンス最強だと思っています。 かなり良い結果が出たみたいですね...
[8610316] CrystalDiskMarkでベンチ測定してみました
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDRX3-8192-903 (8GB))
2008/11/08 00:12:27(最終返信:2008/11/08 00:12:27)
[8610316]
...デジタル一眼レフカメラに使うために購入してみたので、 CrystalDiskMarkを使ってベンチ測定を行ってみました。 ※コンパネ1.2号とは、5インチベイ搭載カードリーダー ※micromate USBは...