[8610216] CrystalDiskMarkによるベンチ結果
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDH-016G-J61 (16GB))
2008/11/07 23:57:22(最終返信:2008/11/07 23:57:22)
[8610216]
...デジタル一眼レフカメラに使うために購入してみたので、 CrystalDiskMarkを使ってベンチ測定を行ってみました。 ※コンパネ1.2号とは、5インチベイ搭載カードリーダー ※micromate USBは...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB))
2008/10/25 06:20:57(最終返信:2008/10/25 22:04:14)
[8548712]
...2GBのSD(150X)でそういう書き込みがありましたが、 最近は見かけないような気がします。 同じSDHCをキヤノンのデジタル一眼レフ(1D3、Kiss X2)で数枚使っていますが…ラベルが剥がれそうになるようなコトは無いですね。 カード自体に問題が無ければ不良品では無いと思いますよ...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV02GL1A (2GB))
2008/10/06 19:32:35(最終返信:2008/10/06 19:32:35)
[8464281]
...1眼レフ(Nikon D60)用に2GBのSDを買おうと思っています。お勧めはないでしょうか?できれば国内メーカー...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-002G-J21 (2GB))
2008/09/01 03:18:29(最終返信:2008/09/20 00:15:13)
[8283840]
...トラセンドのSDHCカードTS4GSDHCでは(2枚所有) 30秒で 8枚/20枚という結果になりました。 デジタル一眼レフカメラで大容量の画像を扱うにはトラセンドは不向きです。 SunDiskのSDHCカードがほしいです...html そもそも、SD(HC)カードのグレードが違いすぎるので、両者を比較した結果から 「デジタル一眼レフカメラで大容量の画像を扱うにはトラセンドは不向き」 という結論を導き出すのは、ちょっと早すぎる気がします...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB))
2008/08/23 12:05:09(最終返信:2008/09/04 22:06:59)
[8241500]
...ニコンのD60を購入しましたがメモリをどれにしようか悩んでいます。売れ筋をみるとトランセンドの4GBで十分なような気がしますが。はじめてのデジタル一眼レフの購入、使用で来月インドネシアへ旅行に行くため購入した次第です。料理の撮影で週数回は使用し且つイベント等でも使う予定です...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV32GL1K (32GB))
2008/04/29 12:56:04(最終返信:2008/09/02 23:37:59)
[7737802]
...早速32GBを買いましたが、 @ビデオカメラHDC-SD3は金パナ32GBが使用できました。 Aデジタル一眼レフDMC-L10Kは金パナ32GBが使用できました。 BカードリーダーBN-SDCKP3は金パナ32GBが使用できました...
[7645132] パナソニック、32GBのSDHCメモリーカード
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV32GL1K (32GB))
2008/04/08 02:06:24(最終返信:2008/09/02 23:36:59)
[7645132]
...1枚のSDカードに何曲入るのでしょうか。 大容量で有名なiPodじゃなくてもよくなりますね。 SDオーディオでいーじゃん! 一眼レフのL10用には16GBを使っていますが、 これが発売されたら、早速32GBに買い替え予定です。 買い替えというか買い増しですが...
[7112951] TS2GSDC と TS2GSD150の違い
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2007/12/14 12:57:10(最終返信:2008/05/17 08:12:06)
[7112951]
... 今使っているカメラの機種とどういった使い方を想定しているのかにもよるかと思います。 デジタル一眼レフ(まぁ8MPでSDカード仕様のデジイチはないと思いますけど)のように連写可能枚数が多く、かつ秒間3コマ以上で撮影なんていう無理をさせるのなら...1GBを2枚の方がいいんですね。参考になりました。値段も安いので、教えていただいたものを買おうと思います。 >デジタル一眼レフ(まぁ8MPでSDカード仕様のデジイチはないと思いますけど)のように連写可能枚数が多く、かつ秒間3コマ以上で...
[7703363] トランセンド SDHCの違いについて教えてください。
(SDメモリーカード)
2008/04/21 10:41:41(最終返信:2008/04/23 18:45:34)
[7703363]
...その転送速度を発揮するだけの機能がありません。 その機能とは「高速連写機能」です。 デジタル一眼レフカメラなどでは秒間数コマという高速連写機能を持っているため、高画質で多くのコマ数の写真データをメモリに高速に転送する必要があります...
[7698950] ニコンD40に適したSDカードを教えてください
(SDメモリーカード)
2008/04/20 12:12:54(最終返信:2008/04/20 20:25:40)
[7698950]
...いままで銀塩の一眼レフを使っていました。最近、デジカメの便利さを知りいろいろな情報を集め、ニコンD40を購入しよう考えております。 ようやくカメラの選定がほぼ決まりましたところ、SDカードがないと使えないことに気がつきました...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2008/03/24 17:52:43(最終返信:2008/03/30 13:32:08)
[7581104]
...体感できるような差はあまり感じられないような気がします。カメラの性能がボトルネックになりますから。 デジタル一眼レフだと連写枚数とかバッファフルからの復帰速度で差がでてきます。 違いがはっきりでるのは、高速対応カードリーダー経由でPCへとデータを移すときですかね...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDM16GK1K (16GB))
2007/11/21 21:43:40(最終返信:2008/01/11 01:15:49)
[7011987]
...)使うつもりなのでしょうか? 失礼しました。 単純に0.9倍すると35820円くらいでしょうか。 デジタル一眼レフ(EOS5DとL10)とムービー(SD3)用です。 5DはCF/SDHCアダプタを使用していますので4GBは使えていますが...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV16GK1K (16GB))
2007/11/28 00:31:39(最終返信:2007/12/07 02:06:41)
[7039216]
...16GBが3万円台で買えるんですね。 1GBが1万円の時もありましたが安くなりましたね。 デジタル一眼レフのL10で使えました。 DIGAのBW900でも使えました。 私も買いました。 今まで同じシリーズの4GBのSD使ってましたが...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV16GK1K (16GB))
2007/10/03 23:26:35(最終返信:2007/10/30 00:13:35)
[6828463]
...CFカードはUDMA対応で容量もさることながら、速度も飛躍的にアップしつつあります。 コンデジには必要ありません。 一眼レフとムービーですね。 フォトストレージ40GBじゃ足りない人もいると思います。 80GBのものが売られているくらいですから...
(SDメモリーカード > PQI > QSDH6-4G (4GB))
2007/09/17 00:22:35(最終返信:2007/09/18 21:50:56)
[6763807]
...ペンタックスのデジタル一眼レフ、K100Dとのマッチアップで、 使用しています。 以前使っていた、他メーカーのSDより体感出来るほど 書き込み、読み込み速度が速いです♪ 又、PQIが定める対応表 ↓ にも...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2007/08/13 20:36:07(最終返信:2007/08/21 15:53:15)
[6637966]
...自己満足に過ぎず「ありがた迷惑」になるケースが多いのも事実です。 販売数から言っても700〜800万画素が今だ主流なのです。 これは一眼レフタイプよりもコンパクトタイプが台数的に凌駕している証でしょう。 と、上のように書くとここの板では集中攻撃を受けますけどね...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2007/07/04 15:27:00(最終返信:2007/07/06 00:37:37)
[6499910]
...初〜中級機で秒間3〜5コマ、上級機では秒間8コマ〜というコマ速を誇り、連写枚数も10枚以上〜無限連写なんていうデジタル一眼レフカメラでは、高速なSDを使用するのと低速なものとでは体感で差がでてきます。 逆に、コンパクトタイプのデジカメで...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2007/05/27 21:11:45(最終返信:2007/06/01 00:35:56)
[6378116]
...はじめまして。 この度、一眼レフを購入しました! 28日にヤッテキマス。 カメラは購入したのですが、まだSDカードは買ってません。 自分的にはトランセンドのTS2GSD150(2GB)が価格的にも 気にいったのですが...
[6197320] 4GB、8GBはまだ発売されないのですかね
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-2048-903 (2GB))
2007/04/04 22:08:31(最終返信:2007/04/15 18:41:22)
[6197320]
...ハード側で対応していれば133の125%ましの性能だということです。 パナからClass4、Class6の製品が出ましたが、1眼レフとの相性テストを見かけていないのでなんともいえません。 Class4でも実用上問題のないスピードならお買い得かもしれませんね...Class4でも実用上問題のないスピードならお買い得かもしれませんね。 コストパフォーマンスではグリーンハウスのGH-SDHC4G2が高いようですが、1眼レフ(ニコン以外)での使用では少し遅いかもしれません。 ...