レベル (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > レベル (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"レベル"を検索した結果 2455件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.036 sec)


[25373031] このスピーカーの対抗機種というのは、どのメーカーのどの機種?

 (スピーカー > イクリプス > TD510MK2WH [ホワイト 単品])
2023/08/06 14:23:41(最終返信:2023/10/02 10:22:37)

[25373031] ...タイムドメイン理論に基づくタワー型のスピーカーですね。参考になりました。 このスピーカーのスペックを見たのですが、音圧レベル、能率等について詳しい記載がないですね。 8cmのフルレンジのようですが、大きな音が出せるのか、この点が心配です...試聴位置で位相遅れのない音を特徴とするなら こちらでも紹介があるgenelecでしょう 書込番号:25371142 >タワー型、音圧レベル、能率等について詳しい記載がない 反射音なので周波数特性さえ厳しそう マイクの位置でも変わりそう... 詳細


[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69

 (スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/09/27 17:07:15)

[25098077] ...賞に耐えられ、 市販のペア2万円クラスのエントリークラスのスピーカーでは太刀打ちできないレベルでした。  最近、ユニットの値段が上がっているけど、こんな安価なユニットでアイデアを具...チャリーヘイデンのSACDを聞いてきました。  まず、フラッグシップ機だけあって 基礎レベルは高いです。エントリー級で感じる混濁感は皆無でした。  特に、チェンバロの演奏、ジャズカ...在すると思いますし 確かにそうだけど、GENELECのユニットは、SEASのプレステージレベルに見えるので、 同格としても小型2wayで20万から上で、ユニットがエクセルなら100万... 詳細


[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/09/23 22:48:35)

[24859394] ...の相対ゲイン(全体のF特性)は、DSP EKIOにてデジタルレベルでも、および各アンプでアナログレベルでも、いかようにも調整できますので何とでもなるのですが、今回...おります。 アンプのSPハイレベル出力をラインレベルに下げてVU表示させていますので、各SPユニットへの入力レベルを忠実に反映しています。 以前お話ししたように...23151776/#23151776 03.【チャンネルデバイダーで分割後にバランス&レベル調整?】 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=231... 詳細


[25425430] 1本 10万前後のトールボーイスピーカーについて

 (スピーカー > Polk Audio > Reserve R700 [ブラック 単品])
2023/09/16 21:21:21(最終返信:2023/09/19 10:19:49)

[25425430] ...オススメの一つであることには変わりありませんが。 >Ry-uさん こんにちは ポークオーディオやKEFは安価なレベルを使った経験からでは、ポークは自然な音質でKEFは広域が煩い感じでした。 KEFはユニットが同軸なので良い面もあるし悪い面もある感じでした... 詳細


[25412360] サブウーファーを床から高いところに置いた時の懸念について

 (スピーカー > SONY > SA-SW5 [単品])
2023/09/07 07:55:43(最終返信:2023/09/18 11:32:37)

[25412360] ...レベルに到達すれば、ようやく試作段階が終了したと見なすことができ、完成品の設計図を描き、それをもとに必要な部品を発注し、本番段階に入ってゆく。 納得が行くレベル...ら放射される周波数やエネルギーは変わらないからです。 リスナーならすれば、高くしたら低音レベルが下がったとして更にボリュームを上げることになるかも知れません。 音は空気を伝わりますか...あるかと言えば微妙です。お使いなのでわかると思いますが、手で押すとフラつきませんか?そのレベルの物の上にサブウーファーはキツイと思います。 普通のスピーカーでも不安ですが、サブウー... 詳細


[25364753] Tangband 8cmフルレンジユニット W3-1878 VS MAOP7gen2

 (スピーカー)
2023/07/30 14:34:02(最終返信:2023/09/18 10:46:21)

[25364753] ...ぼわつきあり SWのクロスを下げてレベルも絞って みられたらいかがでしょう? フルレンジで70Hzまで出ているので 本体をなるべく生かした方がよいかも このレベルになるとSWの使い方は さりげなく上品に... 現段階での傾向は、低域はフラットになってきました。その分高音部分が、減った印象です。 後入力レベルによって、鳴り方が極端に変わるので、この辺も改善されてくるといいかなと いったところです。嵌った楽曲は... 詳細


[25406232] 鬼の居ぬ間に本領発揮!

 (スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア])
2023/09/02 17:32:43(最終返信:2023/09/16 18:13:54)

[25406232] ...「-40〜-45db」です。 現在は-32〜-35dbで聞いてます。深夜だとさすがにまずいかなというレベルなので、夜間になればもう少し音量下げましょうかね。 やはり音量を上げるとスピーカーも生き生きしてきます... 詳細


[25252124] なにがいいでしょうか。

 (スピーカー)
2023/05/08 10:06:48(最終返信:2023/09/15 23:16:49)

[25252124] ...う ニックネームは長すぎるさん SPはいい状態に見えますね 交換は勿体ないのでは このレベル、今はペア50万円コ―スかも 低音過多の要因は床に近いのと エッジ柔軟性が残っていて コ...を試されたらどうでしょうか。 材料および工具の写真をアップしますが、難易度は小学生の工作レベルなので、試してみてください。 追伸: 私は、4枚重ねで使うことが多いです。 >ニックネー...動きを余さず空気に伝えるだけ 書込番号:22334390 意外に簡単、小中学生の図工レベル 見た目はメ―カ―製や木工名人には かないませんが 音に対するコスパはとても高いです。 ... 詳細


[25408611] スーパーツイーター FOSTEX T925A のコンデンサ選びについて

 (スピーカー)
2023/09/04 11:08:21(最終返信:2023/09/15 10:40:25)

[25408611] ...コンデンサ1発ではどうにも納得できる音が得られず、結局、2次HPF+アッテネータの構成とすることで満足できるレベルにまとまりました。 ベースのスピーカもスーパーツイータも異なるので参考程度にしかなりませんが、2...耐久ワット数も50Wありますので、ボリューム操作さえミスしなければ ツィーターを破損することは 無いと思います。ただ音圧レベルが108と 高いので、可変抵抗器は、入れた方が私的には いいと思います。 >オルフェーブルターボさん... 詳細


[25388370] スピーカー測定について

 (スピーカー)
2023/08/18 19:28:00(最終返信:2023/09/15 00:32:09)

[25388370] ...けりです。 >キッチン冷蔵庫前/50Hz.100Hzが目立つ ノイズレベルと音圧レベルが近く、 低音は測定精度が出てなさそうです。 測定はAVアンプの音場補... スマホマイクの特性はフラットではなさそうなので 左右のSPが同じように鳴っている確認レベルですが 合っていればOKとされてはいかがでしょうか? 定在波確認だと、測定用マイクがほ... >スマホマイクの特性はフラットではなさそうなので 左右のSPが同じように鳴っている確認レベルですが 合っていればOKとされてはいかがでしょうか? そうですね。 スマホマイクだとい... 詳細


[25228497] もしかして?

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2023/04/19 22:02:24(最終返信:2023/09/06 15:07:05)

[25228497] ...メ―カ―の測定室を使って整えるように SP内部のネットワークを複雑にして、 情報ロスを出すより、ユ―ザ―環境で SPの入力信号レベルを整えた方が合理的 情報を余さず出す機能に特化したSPは 腕次第で化けるし、素材と見ると魅力があります... 詳細


[11566097] 301AVMによく合うアンプ

 (スピーカー > Bose > 301AVM スピーカーシステム)
2010/06/30 22:03:01(最終返信:2023/09/05 18:11:00)

[11566097] ...良い個体に巡り逢えさえすれば、 サンスイの(特に「晩年」近くの)アンプは音色のニュートラルさの点において 今の水準でもトップレベルかと思います。 ボーズ特有の弾むような低音を十分引き出しつつも、ブーミーにはさせない 絶妙?の匙加減で鳴らしてくれる筈です... 詳細


[25404578] ネームバリューほどでは…

 (スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア])
2023/09/01 12:13:56(最終返信:2023/09/02 22:02:55)

[25404578] ...ーでセッティングやらルームアコースティックなどを調べて出来るだけやって学んだら、満足行くレベルのものに買い替えですかね 以下は勘です 高音の透明感がない、奥行きも左右も広がりがない...たりヌケ透明感は良くなります スタンド選びやデスク選びは重要です 壁との距離も0.5cmレベルだめなら1cm単位で詰めてく あとは床がフローリングだったりカーペットとかでも変わるので...の対象になります。いままで何セットもバラしましたが、エントリークラスのスピーカーはかなりレベルの低い部品が使われています。  ギターアンプいじくる手先の器用さがあるとお見受けします... 詳細


[25344461] このスピーカーと”SC-E727Rの違い

 (スピーカー > DENON > SC-201SA-BH)
2023/07/15 00:48:05(最終返信:2023/09/02 14:07:28)

[25344461] ...そのうちE727Rにも手を出そうと思っています。  それほど良い素材だと思います。  特に、エントリーレベルで天然木使っているスピーカーって少ないです。  自分でエンクロージャ作ってユニット入れてスピーカーを作っていますが... 詳細


[25402106] SA-CS9サブウーファー テレビ直接接続

 (スピーカー > SONY > SA-CS9 [単品])
2023/08/30 10:17:01(最終返信:2023/08/31 04:48:40)

[25402106] ...との事。 パソコンに使う2.1の5000円程度スピーカーでもテレビスピーカーよりは低音でてました。レベル低いですが。 参考になりました。 >パソコンに使う2.1の5000円程度スピーカーを繋いでみると可変では音量はでず... 詳細


[25395550] JBL 4311Aについて

 (スピーカー > JBL)
2023/08/24 19:23:12(最終返信:2023/08/27 21:05:46)

[25395550] ...状態がよくないものもみかけます。 後継モデルでJBL4312Gなら ユニット刷新、迫力そのまま解像度も現代レベル 中古で20万円なら見つかりそうです。 >【重視するポイント】 音の良さ、迫力、細かな部分までの表現力... 詳細


[25375815] スピーカーセッティングについて

 (スピーカー)
2023/08/08 20:00:47(最終返信:2023/08/24 23:17:08)

[25375815] ...>似たたようなのは自作できると思います。 さっきオーディオショップで下見してきましたところ、これが効果高いそうです。 自作できるレベルなので試そうかなと思います。 いちよスピーカースタンドも見てきましたが、ハヤミ/SB51とかはどうですか... 詳細


[24923510] 何の音に注目しておられますか

 (スピーカー)
2022/09/15 01:11:59(最終返信:2023/08/17 06:26:56)

[24923510] ... それで合わせ込むとレベルは抑え気味 一般家庭でよく聞こえるようにレベルいっぱい ピ―クはリミッターでバレないように微妙にカット が丁度よいとか クラシックだとレベルをかなり抑えて 録音...オーデイオ」なども何かの参考になると思います。 私はマルチはしていませんがノイズ対策などレベルは違いますが参考になりました。長々と失礼しました。 m_shuzoさん >スピーカーが...目に見える効果が有ればより楽しいものになると思います。  日本の電力供給は、恐らくトップレベルにあるでしょう。わたくし満喫しています。 NHK の番組で人間の聞くと言う行為に、聞きた... 詳細


[25370957] Genelecスピーカーシステムの試聴比較/赤坂編

 (スピーカー)
2023/08/04 19:30:21(最終返信:2023/08/14 08:57:24)

[25370957] ....1ch Auro-3D(24bit/192kHz) とにかく、今まで聴いた中で最高レベルのイマーシブサウンドクオリティでした。 音展2023で、PIONEERのLX805やDY...ルチワイヤレスシステムなども聴いてきましたが、Genelecのスピーカーシステムは、最高レベルのキャリブレーション技術とアクティブスピーカーシステムが一社完結のソリューションなってお...き、GLM 4.2のキャリブレーション・アルゴリズム「AutoCal 2」が各モニターのレベル、距離の差による遅延、クロスオーバーの位相、ルーム・レスポンスのイコライジングを自動的に... 詳細


[25349118] Monitor Audio Gold s00 5G 購入しました。

 (スピーカー > モニターオーディオ > GOLD 300-5G PB [Piano Gloss Black ペア])
2023/07/18 07:21:26(最終返信:2023/08/13 05:18:22)

[25349118] ...高域はかなり改善され、埋もれていた細かな音がはっきり聞こえるようになり、キンキン聴き疲れはしないレベルで煌びやかになりました。 中域、低域とバランスが統一されてドンシャリでもかまぼこでもありません。 20cm...先日Silver 300とLintonをパラレル接続で鳴らしてみました、同じ能率90dbなのでアンプの音量が同じレベルでも2倍の音量となって、更に音場が広くなり良かったのですが、アンプへの負担を考え、切り替えて使うことに戻します... 詳細