レベル (ホームシアター スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > レベル (ホームシアター スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"レベル"を検索した結果 1519件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[25446655] 選ぶべき音質モードについて教えてください。

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/10/02 19:41:47(最終返信:2023/10/04 12:32:09)

[25446655] ...A5000にリアスピーカーやサブウーファをつけた音は、まあ入門レベルのサラウンドシステムに近い感じはでますので、コスパは悪いですが、インテリアを阻害せずにすっきり設置できる割にサウンドバーとしてはトップレベルの音は出ているとは思いますよ... 詳細


[25447124] とほほ

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/10/03 04:16:20(最終返信:2023/10/04 00:51:31)

[25447124] ...それにより視聴者から見たバーまでの距離とリアスピーカーまでの距離を算出し、それに応じてタイムアライメントと音量レベルを自動設定します。 おっしゃってるループするというのは2の工程でしょうか?であれば、リアスピーカ... 詳細


[25423395] PUREVOICE・スマートモードON時の挙動で

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/15 11:26:12(最終返信:2023/10/03 13:40:36)

[25423395] ...ドオンのときにだけ、私の環境においてはギクシャクが発生しています。 以上、まだまだ上記レベルの検証で、メーカーに問い合わせるなどもしておりませんが、皆様の環境でも同じ事が起きるか、...ます。 たしかに今発生している音量の乱高下は、音質云々ではなく、明らかに鑑賞が破綻するレベルです。 Bar1000もPCMのほうが音量は大きく感じます。 参考になりました。感謝...晴らしい音響です。 低域から高域全ての音域完璧です。こんな素晴らしいミキシングほぼ無いレベルです。歌も良いと思います。 結論としてサウンドバーの再生能力が無いのが分かりました。 ... 詳細


[25443506] サブウーファー用のオーディオボード

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/30 13:27:05(最終返信:2023/10/03 11:22:33)

[25443506] ...賃貸物件(2階建て物件の2階)での使用なので、階下の住人への騒音対策としてです。 現状、床のカーペットの上に直置きで低音レベル2で使っているのですが、映画等見ているとそれなりに低音出ますし床に伝わり下の住人の部屋にも響いているのでは...しっかり効果的にやるには、部屋の下方向の床下に断熱材(遮音効果大)の層を入れるとか、部屋の中にもう一つ部屋を作るなど建物レベルの対策が必要です。 効果がないことを承知で、後は対策を一応したと言う満足感を得たければ、ウーファーの下に御影石などを設置した場合... 詳細


[25445761] HDMI切替機を使用すると音質は劣化したりしないか心配。

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/10/02 00:10:39(最終返信:2023/10/02 11:26:07)

[25445761] ...代わりにチップとソフトが絡みますので動作不具合がゼロとは限りません。多くが中華製なので全体的な品質レベルは低めです。 ARCの場合、ロスレスマルチオーディオの伝送ができないので、テレビ側に機器をつないだ場合に音声をARCで返す際に音質劣化が見込まれます...チップ入りでもEDIT情報の読み込みに時々失敗しますので、入力モードをHDMIに認識し直せばすぐに繋がります。 ただこの切替器は安すぎるので品質は最低レベルでしょう。 またTVがeARC非対応の場合でも、映像だけパススルーされますので音質劣化には関係ありません... 詳細


[25443891] スピーカーの取り替え

 (ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353)
2023/09/30 19:10:44(最終返信:2023/10/01 23:03:23)

[25443891] ...前より良い音がすると自分では思いますが、全体のサラウンド効果が薄れたような気がしました。 そこで、スピーカーのレベルを調整することで、取り替え前と同じ感じになりました。(素人の感想です。) >あつ子さん スピーカーが違うと能率が変わってくるので...スピーカーが違うと能率が変わってくるので、フロントとサラウンドチャンネルの音量差が出てきます。 そこをレベル調整で解消するのは正しいやり方だと思います。 >あつ子さん >フロントスピーカーは、前より良い音がすると自分では思いますが... 詳細


[25441446] PS5 Dolby Atmos 対応 音声遅延について

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/28 21:03:04(最終返信:2023/10/01 13:55:07)

[25441446] ...は自身で画も音も生成しているわけですから、PS5の出しているHDMI出力に載っている信号レベルで画と音のディレイが生じるわけはありませんね。 PS5 >> BAR1000 >> T...いますけど笑 ちなみにPS5の音声出力をDlby Audioに設定すると、誰でも気が付くレベルで外部スピーカー側が送れますね笑 >プローヴァさん ありがとうございます。 はい、画に対...な遅延では無いんですよね。 とはいえ、気づいてしまったら最後、なんとかこれをリニアPCMレベルにまでしたいと思ってしまうんですよね、、、。 >ぶんぶん丸太郎さん >テレビ側eARC対... 詳細


[25441026] リアスピーカー追加について。

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/09/28 14:53:55(最終返信:2023/09/29 13:06:18)

[25441026] ...あんまり今後増えないんでしょうか、、 良い音だけに、この機種でも対応して欲しかったです。 スピーカーを増やせるということはアンプレベルで実チャンネル数が増えるってことになるから3〜4万クラスのサウンドバーでは無理だろうね >しばいぬくんさん... 詳細


[25436510] ht-a5000とht-a7000 にそんな違いはある…?

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/09/24 20:27:15(最終返信:2023/09/27 22:32:45)

[25436510] ...8畳 現在はxrj55a80l/ht-a5000/SA-RS5/SA-SW3 を 音量レベルは大体以下で使用しています。 20-30 ht-a5000 (a80l アコースティ...た、自分も納得です。A7000全然売れないそうです。 >Nikon頑張れさん >音量レベルは大体以下で使用しています。 20-30 ht-a5000 (a80l アコースティッ...変わらないと思います。 質問2:理由は、一般の購入者がブランドと価格に対して期待してるレベルと実性能のギャップですかね。 価格帯的に優秀な競合品が多いのに対して、a5000はフルセ... 詳細


[25435231] モニターとゲーム機の接続

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2023/09/23 22:58:24(最終返信:2023/09/24 21:11:05)

[25435231] ...りませんね。 実際サウンドバーでも上位機種はPCM5.1chもDolby TRUE HDも信号レベルで対応してますし、情報量の多い状態で処理してますからね。 YAS109はエントリーモデルなのでそう言う機能が省略されているだけです...実際のところ、やりたくないのではなく、やれないのです。 YAMAHAのサウンドバーは、実際のところ、信号レベルではLGサウンドバーよりも下です。 YAMAHAの利点は、シネマDSPで培われた音場創生技術です... 詳細


[25420108] HT-A7000、SA-RS5のセッティングについて

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/09/12 19:20:58(最終返信:2023/09/15 20:18:52)

[25420108] ....5m ・天井高さ  フロント→2.3m  左→1.0m  右→2.3m ・スピーカーのレベル設定  全て0db ・360spatial sound mapping  OFF 【PS...S5リアー性能が発揮できないので、やめるのが良いです。 音場測定でリアースピーカー音圧レベルしっかり聴こえていればOKです。 リアー2本の左右(LR)設置指定間違えてないか確認で...です。通常の汎用アンプとスピーカーではダメです。 視聴位置の音場測定テストトーンの音圧レベルが均一に聴こえて来れば大丈夫です。 実際映画音響で360SSマッピングオンで良好な立体... 詳細


[25399651] HDMI(eARC/ARC)接続時にスタンバイモードになる

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/08/28 08:46:25(最終返信:2023/09/15 12:51:51)

[25399651] ...工場出荷時へのリセットを行ってないならやってみる価値はあります。 それで解消しない場合、ユーザーレベルでテレビ側で対処できることはありません。 テレビにバグなどの問題が隠れている可能性はありますが、解消手段がないというだけのことです... 詳細


[25409514] ATMOS

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/09/04 22:56:27(最終返信:2023/09/05 09:13:40)

[25409514] ...1chのサウンドバーなので、アトモスと言ってもバーチャル再生になります。没入感や包囲感はあいまいなレベルなので過度の期待は禁物です。... 詳細


[25404174] サウンドバー経由のコンテンツ以外はテレビから音を出したい

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/09/01 00:46:38(最終返信:2023/09/03 21:02:44)

[25404174] ...結局はソフト次第。 その点、LGは優秀でトップレベルです。 DENONも国内オーディオメーカーなので、海外メーカーに比べればサポート含め盤石ですが、ソフトはレベル低いです(笑 まあ、実際に使っていて、LGTV/DENONの相性はいいので... 詳細


[25401515] DTS 5.1.2chのデコード対応について

 (ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600)
2023/08/29 20:55:07(最終返信:2023/09/01 20:44:57)

[25401515] ...このサウンドバーはステレオ放送でもサウンドバーが自動で3.1.2ch相当の立体音響に変換しますので、テレビ音声でも臨場感はトップレベルで良いと思いますよ。 >uuuujdさん こんばんは 下記をご覧ください。 https://s... 詳細


[25396754] サウンドバーとの比較

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/08/25 21:55:06(最終返信:2023/08/26 10:08:15)

[25396754] ...せん。 A9の難点は内容に比して値段が高すぎる点ですね。AVアンプと独立スピーカーでエントリーレベルのサラウンドシステムが余裕で組める予算になりますから、有線でスピーカーを引き回して良いなら、そちらの方が音質コスパは更に良くなります... 詳細


[25389415] 初のサウンドバー導入について

 (ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/08/19 15:35:22(最終返信:2023/08/19 20:45:01)

[25389415] ...音響性能が自信無ければこんな事は出来ないです。 なんども試聴しているので、自信持ってお勧めします。とにかく、各音域の音質の表現力は最高レベルで、単体でこれに勝るサウンドバーはないです。 >cantakeさん ありがとうございます... 詳細


[25350702] ダイアログエンハンサーについて

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/07/19 11:52:42(最終返信:2023/08/17 09:49:32)

[25350702] ...なので素人なりにメーカーに確認してみようかと思います。 >Sou_0126さん >ダイビングサムさん これはメーカーに確認するレベルじゃないですね。 当方、DENON/X1700Hユーザーですが、サウンドモードとダイアログエンハンサーは別機能ですね...データーからわかることは、ダイアログエンハンスモードはMOVIEモードやMUSICモードなどと同じレベルの独立モードでありMOVIEにダイアログエンハンスを重畳させたりはできない、という内容です。 MOVIEモードの状態でダイアログエンハンスMを選んでも... 詳細


[25383200] AirPlayの停止

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/08/14 22:30:44(最終返信:2023/08/17 01:22:59)

[25383200] ...当方A7000ユーザーです。 A9のボックスの位置でスマホなどで見ると、wifiの感度はどうでしょうか? アンテナレベルがイマイチの場合、ルーター追加設置や有線LAN接続に変えるなどで通信状況を改善すると、airplayの状況が良くなったことはあります... 詳細


[25378718] これはいい!

 (ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3)
2023/08/11 07:34:59(最終返信:2023/08/14 15:02:40)

[25378718] ...TV専用のサウンドバーとして使うには勿体ないので、こんな事してみましたが、これはいい!と思いました。 TVからのHDMI出力とはレベルの違う音が出てきます。 自分はB&Wのスピーカーを軸に50-60万円のシステムオーディオを組んでいましたが... 詳細