(イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-2)
2021/02/19 22:59:02(最終返信:2021/02/26 20:36:53)
[23976819]
...わるくらいではないですね。 T1 2ndはやはり初代T1の高音の圧倒的浮き出方が無くなって他と同レベルになったので第3グループと更にお気に入り度が下がりますが、リケーブルは面白く装着感良いので迷う機種です...
[22761140] この価格でもしっかりGRADOサウンドです。
(イヤホン・ヘッドホン > GRADO > SR80e)
2019/06/26 18:46:04(最終返信:2021/02/26 16:49:08)
[22761140]
...いや〜SR80eを擬人化してしまってますねえ、w 何ともお恥ずかしい限りでございます♪( ´▽`) レビュー拝見致しましたが、私とはレベルが違う(°▽°)、笑。 こんな素晴らしいレビューを書いて頂いてSR80eも喜ぶ事でしょう←やっぱり私が書いたクチコミですねえ(笑)...
[23727705] さすがにこのバッテリー減りは異常でしょうか?!
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2020/10/15 15:52:35(最終返信:2021/02/26 11:18:59)
[23727705]
...。 解決策として確かにモバブを常備するというのはわかりますが、 気にしなければいいなんてレベルじゃないから問題にしてるんです。 あと、自分の利用状況も記載してますが、どこからイヤホン...ちになっています。 なんか、何のためにソニストのワイド保証に入ってるのかわからなくなるレベルですね。 灯里アリア様 御返答くださりありがとうございます。 とても参考になります...国人で、 揉めると日本人が出てくるイメージです(これはソニーだけに限りませんが)。 窓口レベルは本当にどのメーカーも下がっているという印象です とりあえず本件はわかる人が出てくるこ...
(イヤホン・ヘッドホン > Padmate > PaMu Quiet)
2020/12/26 22:40:18(最終返信:2021/02/26 09:41:48)
[23871412]
...ノイキャン時に低音が増して不自然さも増しました。まぁ、慣れるレベルなので 応援購入ということもあり これ以上はやり取りしませんが... ちなみに最初も今もノイキャンはアプリ上の変更操作で実感できるレベルですので、スレ主さんの場合は個体差というより初期不良では無いでしょうか...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2021/02/25 13:08:04(最終返信:2021/02/25 14:24:40)
[23987601]
...OSは実際に出る音の大きさは理解してないと思います。 環境が違うので基本的には無理かと。 他の曲と音のレベルを合わせる事は出来ますがそれ以上は無理かと。 >bjヘビーさん こんにちは 音圧感度というものがありまして...
(イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-TWS03R)
2020/02/09 22:21:03(最終返信:2021/02/25 08:35:32)
[23220787]
...それらを試してだめなら接続先変更に加え接続安定性の良いTWSを買い増しするのを考える事も検討してみてはどうでしょうか。 Agはそういうレベルのブランドですよ。 TWS02という機種は中国製品の流用です。 https://www.amazon...
[23927960] マイクが拾う音量が低すぎるのですが...。
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A7T)
2021/01/26 02:33:20(最終返信:2021/02/24 21:34:09)
[23927960]
...こと通話での使用となるとここ製品では厳しい、私個人として有り体に言えば、返品して別製品にしたいというレベルです。 こんばんは。 購入後2週間ほど業務で使用してみました。 ツールはteamsです。 イヤホンとしては...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700)
2021/02/23 19:35:37(最終返信:2021/02/23 19:35:37)
[23984549]
...充電ケースのUSB-Cメス側の接触不良?っぽい感じですがまだ使い始めて2か月です。 SONYでもこんなレベルなんでしょうか?ハズレ品を引いたんでしょうか? 購入店には連絡済ですが同じような方は見えないかと思いまして...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2021/01/20 12:10:41(最終返信:2021/02/23 14:46:36)
[23917268]
...スマホをイジっている親をよく見ます。 他に人から注意されたら、言われた人に文句を言います。 このレベルの思考回路になればヘッドホンはいらないでしょう。 逆になれない人はまともと思えます。 この機種(QuietComfort...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2021/01/27 08:09:12(最終返信:2021/02/23 07:34:47)
[23929882]
...コンプレッサーのような非常に大きな音が出る場面でのノイズキャンセリングの効果は 限定的だと思います。注意しないと違いが判らないレベルの場合もあったりです。 電車の中とか効果が非常に高い場面もあります。 結局耳栓の能力が主役になるでしょう...
[23808481] マルチポイント接続時の音の途切れについて
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t)
2020/11/24 17:58:05(最終返信:2021/02/20 16:52:56)
[23808481]
...iPad」です。特に、MacBookPro または iPad で再生時の途切れは重症で、聴き続けることが困難なレベルです。 いずれの組み合わせでも「再生していない方」のデバイスの接続を解除した瞬間に通常通り聴くことができるようになるので...
[23968675] フィット感と音質(特に高音域)について、質問します。
(イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER ANC)
2021/02/15 19:28:09(最終返信:2021/02/18 20:12:53)
[23968675]
...音質だのを求めるなら普通のものから探してください。 装着感についても耳すっぽり、という一つの括りで探さないといけないレベルのものなので、AD900Xを超える機種ってそうそうないんじゃないかと思います。 >シシノイさん はじめまして...
[23962330] 実売5万円まで低音が強力なヘッドホンを探しています。
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/02/12 20:46:42(最終返信:2021/02/18 19:40:23)
[23962330]
... でも曲毎に気楽に動かせるので便利ですし音場を広げたりしない限りは分離感も犠牲になりにくい感じでレベルが高いと思います。 >寿司キチさん の質問に答える感じで低音に注目して聞いてたんですけど、低音が決まってると中音高音も良い感じで深みが出ますね...
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Amiron Wireless JP)
2021/02/15 17:01:13(最終返信:2021/02/16 06:41:49)
[23968423]
...このBluetoothは音質的には有線を凌駕していますか? Bluetoothは原理的に優先を超える事は無いと思います。 (近づいて区別がつかないレベルはあり得るかも知れません。) 実際に、これは有線を超えたと言って勧められた事もありません。 ご返信ありがとうございます...
[23966870] 音は2021年現在、完全ワイヤレスの音質で最高峰の一つ
(イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne VOLT HP-V700BTN)
2021/02/14 21:28:21(最終返信:2021/02/14 21:28:21)
[23966870]
...これはeイヤホンの試聴では気がつかなかったなー ただ、FALCON Proなどと比較できている時点で、そういったレベルの製品と真っ向から戦える音質が素晴らしいイヤホンです。 動作も今のところ安定しています。 ペアリングや接続の速度も問題をかんじません...
[23966429] どうなんでしょう?本当なら超絶買い得ですが!?
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 400BT True Wireless CX400TW1)
2021/02/14 18:10:02(最終返信:2021/02/14 18:10:02)
[23966429]
...クリアサウンド設計ながら丁寧に処理してくれて、 ポップスやEDMとの組み合わせでその特性をより発揮します。 ただし、音量レベルは少し低いのでその点だけ注意ください。 正直悪いところが見当たらず、 まさに「なんでも卒なくこなす優等生」という表現がぴったりでした...
[23963927] K701がHD650に聞こえる程の重低音になります。
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701)
2021/02/13 16:02:33(最終返信:2021/02/13 16:02:33)
[23963927]
...K701で重低音を突き詰めていこう。という事で頑張りましたが なんとHD650(ノーマル設定)と遜色ないレベルまでいけました。 あの独特の音圧に包まれている感じが出てると思います。 K701凄いな。設定次第で高音も低音も良く出ますね...
(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m)
2021/02/07 09:12:49(最終返信:2021/02/12 17:15:53)
[23951366]
...・屋外で使用時、スマホをズボンのポケットに入れると、ものすごく頻繁に音飛びします。まともに再生されないレベルです。 【利用環境や状況】 ・Xperia 1U (Android 11)です。 【質問内容、その他コメント】...>屋外で使用時、スマホをズボンのポケットに入れると、ものすごく頻繁に音飛びします。まともに再生されないレベルです 自分はこの製品は持っていませんが、スレ主様がスマホを入れる場所はズボンの何処のポケットでしょうか...
[23950909] Sound +アプデでアプリの動作不安定?
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t)
2021/02/06 22:33:28(最終返信:2021/02/07 17:38:16)
[23950909]
...75tで動作が不安定になっているようにおもいます。具体的には下記のような感じです。 @元々はANCのレベル調整はelite active 75tでは非対応だったはずですが、アプリ上では調整バーが表示されるようになりました...あまりANCの調整ができているのかよくわからない感じです(できているのかもしれませんが…)。 A一方でHear throughのレベル調整の方は最小限に設定しても、強引に真ん中あたりにバーが戻ったりします。 Bあとモード切替において「Hearthorugh...