[24755547] 外音取り込み時のホワイトノイズについて
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/05/21 09:38:52(最終返信:2022/05/21 21:26:07)
[24755547]
...MTW2との比較になってしまいますが、 外音取り込み時のホワイトノイズが結構大きめです。 ※レベルを真ん中くらいにしてもサーッという音が分かります 静かな部屋で聴いてるので外で聴けば気にならないかもしれませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2022/05/18 18:20:13(最終返信:2022/05/21 17:18:47)
[24752200]
...ちなみに聴覚は、有毛細胞という細胞を基底膜で擦ることで成り立っています。 今回のように音が割れるレベルまではいかなくとも、うるさいと感じる音量ではこの擦れ方も過激になります。 もちろん過激に擦ると細胞は痛み...
[24752160] ノイキャンON/OFFで音質がまるで違うけれど、これって正常?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/05/18 17:40:30(最終返信:2022/05/21 10:23:48)
[24752160]
...音質への影響が少ないのが特長だと思います。 実機で測定した周波数特性を見ても、XM4はANCオンとオフでは聴き取れないレベルで、オンの方が低音が弱くなっています。 一方Soundcore Life Q35はANCオンとオフで明確に音質が変わっていますね...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EX)
2022/04/28 19:59:53(最終返信:2022/05/19 07:24:36)
[24721802]
...アプリで設定するみたいですが、大丈夫ですよね? >S_DDSさん アプリでもちろんオンオフします。 レベルも3段階で調節できますが、ほぼ差がないですね… beoplay sportsでは取り込みしてるのが分かるし...
[24750384] bluetooth接続でマイクを使用したときのノイズ
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2)
2022/05/17 12:09:24(最終返信:2022/05/17 14:22:13)
[24750384]
...こちらも同様にMacにつないでもiPhoneにつないでもノイズが乗ってしまいます。会話に支障が出るレベルのノイズです。 テレワーク時の通話に使えれば良いのでそこまで高品質なマイクでなくてもいいのですが...
[17624772] 「リケーブル」って、似非科学商法でしょ?何で信じているの?
(イヤホン・ヘッドホン)
2014/06/14 09:22:39(最終返信:2022/05/17 02:59:07)
[17624772]
...まだこれは「空想」の段階ですね。 (そもそも、私は測定機器をもってませんから。持っていてもテスターのレベルですし) オーディオに関して、耳で聴いたこと、聞き分けた事は、客観的でないため、全く意味がないと考えられているようですが...>実験データからリケーブルによる変化は微小ながらも認められている。 その変化が音質に影響する内容やレベルである、ということは(少なくとも今時点では)科学的に証明されていないようです。 >問題はそれが人に聴き分けられるかどうかの問題...
(イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FDX FIO-IEM-FDX)
2022/05/01 10:53:00(最終返信:2022/05/15 10:03:17)
[24725959]
...やはり初代が好みでしたねー^^; >wessaihomieさん 購入されたのですね。 私は試聴のみですが、レベルの高い良いイヤホンだと思います。 メッキ剥げ防止対策としては、ガラスコーティングをするのもありですよ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/05/04 15:53:20(最終返信:2022/05/14 22:08:12)
[24730770]
...とりあえず、スマフォで使ってください。PCはだめです。調子いいときはいいけど、悪いときは、もう切れるレベルですわ。 >mt_papaさん 返信がお遅くなり申し訳ありません。 型番ありがとうございます。アマゾンのレビューを読みましたが僕の求めている音に...
[24728570] Yinyooのシングルエンドが999円
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/05/02 23:33:28(最終返信:2022/05/14 21:55:09)
[24728570]
...pdf インピーダンスは4Ωから対応しているようです。 良い音がするのかはわかりませんけど、業務レベルはクリアしていると思います。 B’zもステージで使ってるみたいですよ。 >MA★RSさん ...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-4)
2022/03/07 21:25:52(最終返信:2022/05/06 22:29:31)
[24637897]
...be/-6w_opp7Doo LCD-4の非常に透明で深みのある音場は、どうもJPOPでは勿体ないというレベルでおすすめ曲はないという印象なほど。 深く重くパンチのある低音はD8000やMX4とは別次元の持て余し感はあり...新たに買うほどの価値は感じませんでしたが、なんにせよ気分やヘッドホンによって使い分けはできそうなレベルで4万円として十分コストパフォーマンスは高そうで、なんとなく他のケーブルで味付けしてみるとお気に入りになるかもしれないポテンシャルありそう...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350)
2022/05/05 07:31:32(最終返信:2022/05/05 20:05:49)
[24731779]
...>ダルクファクトさん ノイズ乗りますね。「ザー」ではなく「ブー」ですが。ノイズキャンセリングを最大にすると結構なレベルです。PC由来のものですかね? 普段はBluetooth(有線の場合はアナログ接続)で、ノイズキ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2022/05/03 20:08:06(最終返信:2022/05/05 08:12:29)
[24729619]
...能が良いと思います。 WF-1000XM3は低音がしっかり出ていると思いますが盛っていると言うレベルでは無い所と汗などの環境にはあまり強く無さそうな書き込みもちょくちょく有ったのでその辺りを鑑みながらJBL...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/04/29 01:35:08(最終返信:2022/04/29 15:09:04)
[24722176]
...私と当初の目的が似ているようなので以下をご参考までに。 耳栓もノイズキャンセリングも全体の音圧レベルを低減する効果は大きい(数字で見える)のですが、 その静かになった状態で聞こえる音はその時の音圧レベルで同じように耳が特定音を聞き取ってしまいます。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/04/24 01:05:43(最終返信:2022/04/28 17:59:09)
[24714903]
...映像をわざと遅らせるAVシンクはOFFで映像モードは映像遅延が最も少ないゲームです。まあ結果としては人間の会話なら脳内刷り込みで何とかなるかもと言ったレベル、楽器演奏は物凄い違和感と言った感じです。正確に遅延時間を〇〇msと測定した分けではなく個人の印象なので参考程度に捉えて下さい...
[24714662] カスタムしたイコライザーの音量が小さい
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2)
2022/04/23 22:04:20(最終返信:2022/04/24 10:28:21)
[24714662]
...デジタルイコライザーの場合は、特定の周波数を0dB以上に上げる場合は、音割れを防ぐため全体の音圧レベルを下げる仕様になってます。 デジタルイコライザーの場合、アップ図01の赤の部分は切り取られるため...アップ図01の赤の部分は切り取られるため、音の波形が飽和して音割れ(高調波歪)が発生します。なのでアップ図2のように全体の音圧レベルを下げて、高音を上げた部分の最大値が0dBになるように補正がかかります。 自分が使ってるDAP、FIIO-M11もデジタルイコライザーなので...
[24714408] 新製品「Air Pro SV」について
(イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 2)
2022/04/23 19:55:10(最終返信:2022/04/23 19:55:10)
[24714408]
...能「致命的な不都合はありません」 接続は簡単。安定性は渋谷駅で大丈夫。アプリは対応するようになったレベルで今後に期待。ノイキャンはそれなりに効きます。イヤホン本体側の操作はAir Pro 2と同様で、基本4操作の再生/停止...ダイソーの最小サイズのシリコンケースにピッタリと入るのでポケット内では問題ありません。 Air Pro 2を持っている場合は、アプリ連携(可能だというレベルだが..)、デザイン、コンパクトさを重視するならば、そしてAmazonでお買い得なタイミングがあれば...
[23876778] STAX SR-L700MK2 headphones/SRM-D50 energiser combo
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/12/29 13:32:35(最終返信:2022/04/23 15:09:32)
[23876778]
...com/watch?v=PucjqK_7CqQ やはりレベルは高かった。 本日2月5日午後9時からNHK BS1にて街角ピアノ「横浜」が放映予定である。 ものすごくレベルの高い演奏者にその場所で出くわしたこともあるが...後者が抵抗なくすんなりと読み進められるのに対して、前者はその内容が如何に混沌としているかがわかる。 まあ、この辺りは購買層のレベルに合わせているのかも知れないが。それにしてもスマートではないな。 Update (12/02/2022):...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2022/03/28 11:01:55(最終返信:2022/04/19 20:41:04)
[24672606]
...マイクのボリュームをMAXにする方法がわかりませんでした。 パソコンでは「コントロールパネル:サウンド:録音」からマイクレベルを100(MAX)にしましたが、改善されません。 パソコンのTeamsアプリの設定:デバイス から「マイクの感度を自動的に調整する」のオン...
(イヤホン・ヘッドホン > FPS > HeadSpeaker F01)
2022/04/05 18:58:32(最終返信:2022/04/14 00:50:20)
[24686220]
...総評としては満足ですが、定価で買うなら他の選択肢を選んだ方が無難だと思います。しかし3000円となるとライバルがいないレベルでコスパの良いヘッドホンだと思います。 欲張って低音も欲しくなってしまったので、上記の改造に加えて...
[24678364] ヘッドフォンコントロールアプリについて
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/03/31 20:57:51(最終返信:2022/04/10 10:10:54)
[24678364]
...最近立て続けにアップデートの連絡が来ていますので。 音源をなんかのソフトを使ってmp4へ変換していると思いますが、 そのソフトの相性が悪いと、レベルが高いため、歪むことはよくあります。 ソフトを変えてみるとうまくいくと思います。...