[25170997] HEOS から Amazon Music に接続できない
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2023/03/06 18:26:02(最終返信:2023/04/05 15:11:50)
[25170997]
...どのようにして確認できたのでょうか. >yamanooyajiさん 個人的に、ソフトの作り込みに関してHEOSはそんなレベルのモノなのだと思っています。私はiPhoneでしたので何かと使い勝手の悪いHEOSからの接続はやめて(ハイレゾは諦めて)スマホのAmazon...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS75)
2023/02/09 20:56:29(最終返信:2023/02/25 15:58:49)
[25135214]
...なので解凍してください)をダウンロードして再生できるか試してみてください。ついでに、CDレベルとハイレゾ音源もダウンロードして試してみてください。 https://www3.jvck...して、スマホ自身で聞いてみたら聞けました。 (曲名「Keep your〜」のmp3とcdレベルとハイレゾ音源の3種類) そのあと、ミュージックストリーミングアプリを使って、 音楽一... お手数おかけしてすみません。 JVCサイトからダウンロードしたmp3ファイル(とCDレベルとハイレゾも)を、 /内部ストレージ/Music/のフォルダにエクスプローラーで移動 し...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT)
2022/12/15 17:47:44(最終返信:2023/01/18 13:06:38)
[25054548]
...は鳴らしません。 実際に繋いで鳴らしていますが、前SPよりは効率がいいせいか ボリュームレベルは少しだけ小さくできました。その分負荷も軽減できているのでは? 音質的にも高齢でいい耳で...るのは意味がありません。まあ、ボリュームの数値は気にすることはないです。 もしMDの録音レベル非常に小さいなら、ボリュームを40とかに上げても大丈夫です。アンプの負担は、実際にスピー...います。 メルカリ等で2万前後でやり取りされていたのでアマゾンで買いました。 ボリュームレベルはそういうものなのですね。 VC-5DVDはMAX80で、音源により35〜48ぐらいでし...
[25095341] USBメモリー再生のレジューム機能に関すること
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2023/01/13 13:24:37(最終返信:2023/01/14 00:13:12)
[25095341]
...レジュームする為の機能追加容量はあるか? 最後に開発リソースは得られる利益に対して充分か? 機能拡張レベルの余地を残すのは無駄なので技術的に厳しいのでは? >kockysさん あなたのおっしゃるとおり、メーカーも技術的に厳しい旨を言ってました...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/06/30 13:59:39(最終返信:2022/10/25 10:55:27)
[24816278]
...ただ純正の組み合わせの音はおそらく20万円前後のコンポと比べても明確に劣ることはないほど良い音です。というかヘタをすると100万円レベルの機器とも良い勝負かも。 それを可能にしたのは専用スピーカーとの組み合わせだと思うので、バラバラだとどうでしょうか...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2022/09/28 13:59:20(最終返信:2022/09/28 21:10:33)
[24943138]
...そろっているほうが使いやすいです。 SC-PMX90は珍しくコンポ側でもBluetoothの入力レベルが調整できますので、スマホの音量を最大にしてもまだCDの方が大きいなら、BluetoothのINPUT...BluetoothのINPUT LEVELをLEVEL +1や+2に上げてください(取説 12ページ 「入力レベルの変更」)。もしLEVEL 0 (+1)では小さいがLEVEL +1 (+2)では大きすぎるなら、LEVEL +1...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/09/02 19:16:05(最終返信:2022/09/15 19:06:11)
[24904964]
...だから、信号レベルはほぼ決まっているので、INPUT LEVEL切り換えはない(AUTO PLAYもない)。 一般的に、プレーヤーのRCA出力のレベルは、DAPで音量Maxにしたイヤホン出力のレベルより大きいので...DAPなど音量調整があるイヤホン出力に接続することを想定している。だから、接続する機器によって、音量調整によって、信号レベルがバラバラで小さいこともある。そのため、INPUT LEVELのHIGH/LOW切り換えがある。 また...
[24915349] amazon musicサブスクの再生は出来ますか
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2022/09/09 17:31:30(最終返信:2022/09/13 11:23:28)
[24915349]
...DACを使用可能にする専用ドライバーをPCにインストールする。(取説参照) BUSBケーブル(A−B)接続する。 初めはこれでCDレベル以上の音質が出るか確認してから、他の方法をチャレンジすれば良いと思います。 皆様、詳細な御提案ありがとうございます...
[24838749] RCD-N10と20年前のスピーカーSC-F101
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト])
2022/07/17 23:23:33(最終返信:2022/07/20 06:27:22)
[24838749]
...多少機種選びも違ってきます。 >Ke-i48さん こんにちは レシーバー類はどの機種も技術的に満足できるレベルです、機能やデザインでご予算内で選べばよいと思います。 Bの場合ですが、情報だけですが スピーカーではブラック色ですが...
[24783693] マランツM-CR612に合いそうなスピーカー
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2022/06/08 16:31:33(最終返信:2022/06/27 16:30:31)
[24783693]
...AmzonMusicHD素晴らしく9000万曲を月額1,380円で聴き放題!私の耳と環境ではCDレベルのHD音質でもCD以上に感じますので、もっぱらAmzonMusicHDに嵌っています。 >ミニモアさん...
[24799938] レコードプレーヤーを繋いでレコードは聴けますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave SoundTouch music system IV [エスプレッソブラック])
2022/06/18 21:10:43(最終返信:2022/06/20 18:36:47)
[24799938]
...べてラインレベルという周波数特性がフラットである程度大きなレベルの信号を入力する端子でした。つまり、アンプにはPHONOとラインレベルの2種類の...レコードに刻まれた信号というのは、低音を下げ高音を上げた、レベルのかなり小さな信号で、そのままAUX入力につなぐと、音がかなり小さく、低音が出ないシャカ...https://www.denon.jp/ja-jp/blog/4559/ それをラインレベルの信号にするのがフォノイコライザーです。 CDが普及し、レコードが廃れ、アンプにフォノ...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2022/05/20 12:54:27(最終返信:2022/05/23 15:41:42)
[24754321]
...ートを含むDSP処理)の前から取るのが普通かと…。 また、ヘッドフォン出力は単にスピーカー出力のレベルを下げたものだから、スピーカーに効くならヘッドフォンにも効くのが普通かと…。 でも、TY-AK2はフルデジタルアンプでしょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2022/04/16 22:06:26(最終返信:2022/04/23 21:54:31)
[24703099]
...→DLNAもCD音質レベルまでしか対応していません ・よく聞く音源は、順に、Amazon Music、RadikDLNAo、DLNA、外付けDACです →現状CDの音質レベルを聴いているのですが...→現状はスマホをSC-LX72にアナログ接続して楽しんでいます ・私の耳は優れたものではありません、庶民レベルです ◆質問 前提をベースにネットで調べたところ、マランツM-CR612とデノンPMA-150H...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/04/17 16:05:18(最終返信:2022/04/17 17:02:15)
[24704194]
...ネットワーク機能が不安定のままだったので、使わなくなってしまいました。 SACDに関しては、同じタイトルで比較すると素人にもわかるレベルで違います。もちろん再生機器の性能にもよるでしょう。 >KIMONOSTEREOさん 早速の返信ありがとうございます...
[24649339] この機種かパナのSC-HC320どちらが良いでしょうか?
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (S) [シルバー])
2022/03/14 18:11:33(最終返信:2022/04/10 21:30:44)
[24649339]
...音凄く良いですね。ピックアップレンズとか、ベルトは気にしてましたが、でもこれらは、大丈夫でした。新品未使用レベルに近いモノでした。 >★ジェシー☆さん 状態の良いモノでよかったですね。 USBへの録音時のビットレートは...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-W [ホワイト])
2022/03/19 09:08:16(最終返信:2022/03/24 17:47:41)
[24656643]
...こういうコンポによくあるのが、フォルダの階層は認識せず、音楽ファイルがないフォルダは見えず、フォルダはすべて同一レベルに見えるというものです。つまり、階層を上がったり下りたりできず、音楽ファイルがある(最下層の)フォルダだけをフォルダ...
[24624534] カセットをSDカードに録音すると無音部分でもツーと音がします
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2022/02/27 20:00:07(最終返信:2022/03/02 21:57:31)
[24624534]
...・カセットからSDに録音すると「ツー」「ウー」という音が入る。無音部で音量を上げてSDを再生すると分かりやすい。 ・カセットからSDに録音時、無音部でもレベルメーターが少し振れる(LEDが点滅する)。 ・TY-CDX7で同様に録音しても、「ツー」「ウー」という音は入らない(比較用に...ょう)。 あとついでに、 ・カセット再生時に左右の音揺れがする。 ・カセットからSDに録音するとレベルが大きく音割れする。また、エコーがかかったみたいな音になり、音もこもっている。 ところで、こちらのクチコミは見られましたか...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2022/02/23 15:31:40(最終返信:2022/02/24 17:23:04)
[24616222]
...ますが、テレビのリモコンで音量の調整もできますでしょうか。 SC-PMX90は、AUX入力の音のレベルを検知して電源を入れることができます(AUX-IN AUTO PLAY)。そのため、テレビの電源を入れただけではダメです...
[24583476] こちらとTY-AX1とで悩んでいます。音質に違いがありますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2022/02/06 12:02:12(最終返信:2022/02/07 09:27:26)
[24583476]
...Dの方がカセットよりレベルの許容範囲は広いので、録音レベルは機械任せのダイレクト録音でよいです(だから、機械にも録音レベル調整がないのです)。ただ、パソコンで録音するならレベルの調整は必要(再生と...必要(再生と録音が別の機械でレベル合わせができていないから)ですが、下手に調整するとかえって歪んだり音質が悪くなります。一度良いレベルに調整できれば、あとはそうそ...もう少し聞き取りたいんです。 一通りSDカードにダイレクトに入れたたくさんの音源を、そのレベルまで加工作業をするのがちょっと飽きてきて(苦笑) お金がもうギリギリなので、まずはこち...