[25060957] Some Topics for High End Audiophiles II
(その他オーディオ機器)
2022/12/20 01:59:59(最終返信:2023/06/03 00:41:10)
[25060957]
...もう少し質の高い headphones (例えば、HiFiMAN ならば、最低でも Edition XS 程度のレベルのものは必須であろう) を使ってもらいたいものである。 29/12/2022 Andy.EF DongleMadness:...
[25248228] この機種の機能、性能に匹敵する製品はありますか
(その他オーディオ機器 > Accuphase > DG-68)
2023/05/05 09:04:17(最終返信:2023/05/15 22:41:35)
[25248228]
...。特にアナログ入力を使用すると、アキュであれ BEHRINGERであれ、A/Dのドライブレベルが適切でないと、せっかくのビット数を使い切ることが出来ず、解像度(ダイナミックレンジ)も...にアナログでインサートする場合、プリのボリウムをよほど上げないと(プリ出力が定格値に近いレベルでないと)、次段に置いたプロセッサーのA/Dのダイナミックレンジを使い切ることができず、...アナログシステムの間にA/DとD/Aを介してデジタルプロセッサーを挿入するためにはよほどレベル管理に気を配る必要があるのです。アキュフェーズが推奨するプリとパワーの間に挿入する使用法...
[25218357] カセットデッキ史上 傑作機の一つ TC-RX80
(その他オーディオ機器)
2023/04/11 23:49:04(最終返信:2023/04/12 06:27:29)
[25218357]
...スペアナを搭載したカセットデッキは、わずか 4機種 しかありません。 その中でも、オートリバースで可変バイアス RECレベル調整のできる機種は、ソニーのTC-RX80しかありません。 音の良いカセットデッキは沢山あります...38-2Tも可さん こんにちは。 カセットデッキ! もの凄く懐かしい響きです。 「5バンドスペクトラム・レベルメーター搭載」、そんなモデルがあったのですね。確かに面白い! https://audio-heritage...
(その他オーディオ機器 > iFi audio > iPurifier3 B Type)
2019/05/02 15:24:30(最終返信:2023/04/07 19:41:05)
[22640363]
...0とかオーデザの電源とかiGalvnic3.0欲しいのですが、iGalvnic3.0はケーブル2本必要で片方が駄目だとそっちにレベルが落ちて逆に悪くなるので(借りた)もう一本3万のケーブル買うとなると合計10万以上なのできつい…両方だと3本なのでやばいっすね...
(その他オーディオ機器 > TEAC > CG-10M)
2023/03/29 17:51:38(最終返信:2023/04/01 11:43:18)
[25200573]
...ボーカルの良さが少し薄くなった様に思いますが... 基本的なセッティングはやっておられる様ですが、 ヘッドホンと比べておられるので、要求レベルが高い。 デスクトップでの使用は、デスクの構造や素材に大きく影響を受けていると思います。 基本的なセッティングはやっておられる様ですが...3種類のスピーカーを比較して鳴らしていますが、全て同じスピーカーユニットとエンクロージャですが、改造レベルが異なります。 振動板が音楽信号に対して正確に追従するようにスーピーカーユニットの裏側に重りを抱かせたり...
[25193078] ATMOS配置における、Auro-3Dの再生品質にはご注意
(その他オーディオ機器 > マランツ > AV 10 [ブラック])
2023/03/24 11:48:22(最終返信:2023/03/24 11:48:22)
[25193078]
...「イマーシヴオーディオ」とひとくくりにされがちですが、かなりコンセプトとRequirementsが異なるものです。ゆえに「取り敢えず音が出るレベルでいいから両方お試し」の入門機ならともかく、「最高品質で楽しむ」ことを狙って開発されたであろう本機のようなハイエンド機であればなおのこと...ご自分が映画(ATMOS)主体なのか、音楽(Auro-3D)主体なのかをはっきりと決めて、各々に相応しいSP配置にされることを、このレベルのAVプリだからこそ、強くお勧めしておきたいと思います。 老婆心ながら、何らかのご参考になれば。...
[25134429] 個人輸入された方いらっしゃいませんか?
(その他オーディオ機器 > Benchmark Media Systems > LA4 BMS-LA4-S [Silver])
2023/02/09 11:25:30(最終返信:2023/02/10 10:18:23)
[25134429]
...>ListenFirstMeasureAfterwards さん 情報ありがとうございます。 英語は読み書きはできますが、堪能というレベルではありません。 面倒な交渉になると、難しいです。。。 個人輸入代行業者というのは知りませんでした...一度も届かなかったことはありません。) なので、そう大袈裟に考える必要はありません。 中学程度の読み書きでもなんとかなるレベルと思います。 問題は不具合が発生した場合で、これは結構面倒かもしれませんが、輸入代行業者に不具合時のサポートは期待できないので...
[24714282] Some Topics for High End Audiophiles
(その他オーディオ機器)
2022/04/23 18:19:08(最終返信:2022/12/20 02:16:35)
[24714282]
...5mm DAC dongle $10.00 ☆ 特に、Avani は拙宅ではこのままでは許容出来ぬレベル(その再生音楽が退屈でつまらぬ)であるので、 この状況がもし続けば Realtek ALC5686...Andy.EF DongleMadness の試聴環境は添付画像のとおりである。 そのような平凡なレベルの機器を介在した試聴結果であると割り切ることが肝要である。 ということは、残念だが拙宅ではそれらの結果はほとんど参考にはならんということである...
[24837372] DG-68、音と操作性が良くなりました
(その他オーディオ機器 > Accuphase > DG-68)
2022/07/17 00:09:39(最終返信:2022/11/17 21:54:50)
[24837372]
...こんな部屋ならこうなる見本にはなるかもしれませんが、家具の配置1つで結構変わるので、単に部屋外見から判断するのも難しいし、何より暗騒音のレベルや大きさはそれこそ住んでるところでマチマチかと思うので多分ほとんど見た目では参考にならないと思いますけどね...
(その他オーディオ機器)
2010/10/25 13:12:33(最終返信:2022/10/03 09:21:17)
[12112518]
...的にもっとも好印象な曲です。 ・Jupiter (平原綾香) スケール感と密度感が高レベルで、奥行きと上下左右の音場の広がりは鳥肌ものです(^^) こんばんわ! >・GET ...ず、どの曲も素晴らしい! 「さめた肌」「長い旅」最高です。 このアルバムは、再生装置のレベルが上がれば上がる程、その凄さを実感します。矢沢永吉の人生を賭けた「情念」が聞こえてくるよ...「サブタレニアン二人ぼっち」この2曲聞いたことあります。 >このアルバムは、再生装置のレベルが上がれば上がる程、その凄さを実感します。 こういう素材が素晴らしい物を捜しているんで...
[24285662] サラウンドバックスピーカーの片側を検出できません
(その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン])
2021/08/12 15:13:36(最終返信:2022/09/24 17:01:38)
[24285662]
...YST—SW305のコスパの良さを再認識する結果でもありました。 いずれは、NS−SW1000にしたいと思っていましたが、現在のスピーカーのレベルを考えたら現状で十分だと思いました。 出来れば、良品中古のSW901があれば手に入れてシンメトリーにしたいと思っています...
(その他オーディオ機器 > MUTEC > MC-3+USB [Black])
2022/08/10 22:12:46(最終返信:2022/09/04 00:17:51)
[24872287]
.... 50Ω >入力レベル. . . . . . . . . . . . . 矩形波 : TTL レベル相当 >サイン波 : 0.5 〜 1.0Vrms 矩形波 : TTL レベル相当 って 許容入力...ます。 ただし、注意事項として >※本分配器は、出力レベルが低下します。 > Ultimate 出力レベルLOW 設定 1.6V-pp → 約1.1V-pp /.... . . . . . . 50Ω 入力レベル. . . . . . . . . . . . . 矩形波 : TTL レベル相当 サイン波 : 0.5 〜 1.0V...
[24857117] 電源外部供給化による性能UP(自己責任改造)
(その他オーディオ機器 > MUTEC > MC-3+USB [Black])
2022/07/31 12:04:53(最終返信:2022/08/30 17:53:45)
[24857117]
...DP712のファンはかなり音が大きいので部屋の外に電源コードを延長して追い出しました。オーディオルームにそのまま設置して使える騒音レベルではありません。 >Masataro as J.Reacherさん こんにちは 情報ありがとうございます...DP712のファンはかなり音が大きいので部屋の外に電源コードを延長して追い出しました。オーディオルームにそのまま設置して使える騒音レベルではありません。 このように DC電源ケーブルを伸ばすのは良くないです。 改善案としては、...
[24835711] レコードをデジタル化したいが、音が良くない。
(その他オーディオ機器)
2022/07/15 18:29:00(最終返信:2022/07/20 10:00:26)
[24835711]
...的に見えるので録音レベルが決めやすいです。 上の波形は最初にアルトサックスをMAXレベルをぶっ放した時の音で これで録音レベル決めています。ギタ...えません) また、音割れもします。(これは自分のレコーダーの録音レベルのミス…。ですが、レベルを下げると音が小さく、他のMP3 等と比べるとかなりの違いがありま...で、はやり最適な録音レベルになってないのかもしれません。音割れもしています。mp3 の後にレコード音を聞くとどうしても出力が弱いので、録音レベルを上げがちになります...
[23018261] 100Vからの電源でも音は鳴る。けど,ただ鳴って居るだけすね。
(その他オーディオ機器 > Cambridge Audio > CXC BLK [Black])
2019/10/30 19:27:00(最終返信:2022/05/27 15:32:52)
[23018261]
...トレイ開閉時のブレは抑えて在るモノの,多少のブレは見受けられちゃいますね。 DAC付きモデルの開閉時ブレは改善が欲しいレベルで,価格を含めて,ニッポンメーカじゃないと,スムーズな動作は期待出来ないですか。 で,MQA-CDとクラ聴き用として...
(その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE MX-A5200(B) [ブラック])
2022/03/06 01:02:25(最終返信:2022/03/06 17:16:18)
[24634575]
...セパレートなAVアンプを使用する者たちから言えば MX−A5200では物足りないのも事実。 35万で11ch…。 セパレートなAVプリを使うレベルな人たちが使うスピーカーには物足りない。 値段は嘘をつかない(笑) ただし 先ほども記したように...スピーカーを含めた構成が参考になるかもしれません。 A110をマニュアルで好みに調整、フロントのレベルを少し下げて臨場感とのバランスを取ってみては? (5200のフロントをイコライザー調整でもいいかも)...
(その他オーディオ機器 > TEAC > SD-500HR)
2020/11/22 15:10:09(最終返信:2022/03/04 00:14:29)
[23803761]
...クラシック番組をCDレベルで録音、TEAC Hi-Res Editorで編集して CDのリッピングデータと一緒に聞いています。特に、新型コロナで無観客になった ライブは音源としては十分なレベルです。 最近...なたか確認してください。 CDからデジタルで録音(同軸経由)で、 ・シンク録音 ON レベルはデフォルト ・トラック番号は自動 ・PCM 16it 44.1kHz これは問題なくで...だ、オープンリールやカセットで録音しているときの緊張感は無いので、スリルは ありません。レベルを合わせ、放送開始に録音ボタンを押し、終わるのを待つだけです。 このソフト、最低限の...
[24514533] TL3に合うAES/EBUケーブルを教えていただけますか?
(その他オーディオ機器 > CEC > Double Belt Drive CD Transport TL3 3.0 [シルバー])
2021/12/27 16:29:47(最終返信:2022/03/03 22:56:00)
[24514533]
...キャンディーズの元気一杯歌った声がキツく聴こえる曲を聴いてみても、 フォルテの鋭い部分が少し抑えられ、まあ聴けるレベルと思える状況でした。 ただやはり少しキツさは有ります。 レビューに載せたようにTL3 3.0は低域から高域まで満遍なく再生し...
(その他オーディオ機器 > LUXMAN > MQ-88uC)
2022/01/16 16:45:06(最終返信:2022/02/20 16:58:41)
[24547595]
...綺麗な音で鳴ってくれました。 カソードフォロワ回路(自己バイアス)なので、少々バイアスが動いても 最大入力レベル近くまで入力を入れなければ歪むことは無いようです。 わたしは初心者で、先日おもしろそうだなとLXV−OT7...
[23638295] MQ-88UCバイアス電圧について教えてください。
(その他オーディオ機器 > LUXMAN > MQ-88uC)
2020/09/02 23:06:01(最終返信:2022/01/28 16:33:18)
[23638295]
...ちなみに私のアンプではパネル上端子測定で、4本とも、0.5V前後で安定してました。「私の場合は・・・Vですよ」のレベルでも結構です。年間2000時間以上使用するので、4年もすれば全交換となります。(過去のアンプ)定期的に劣化度を知りたいので...バイアス電流測定まではするつもりはありません。よろしくお願いします。過去にアンプ組立、バイアス調整経験ありレベルです。 >pepemaronさん こんばんは。平澤直樹です。 極めて専門的な御質問のようですので...