(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2020/12/05 16:53:46(最終返信:2022/03/15 14:53:29)
[23830922]
...例えばブリヂストンやヨコハマといった有名メーカー製と比べると評価は落ちるみたいなんですが、少なくとも投稿した動画のレベルの雪道だと、特に効きが悪いといった感じはなかったです。この動画の部分には映ってませんが、強めにブレーキ踏んだり等いろいろ試してみたんですけどね...(2シーズン目、気温17度。他にもいろいろ測定条件を合わせないと真値はわからないので、あくまでお遊びレベルの評価です。) 昨シーズン使ってみて、やっぱり結構使えるというか、少なくとも安かろう悪かろうじゃないなあというのは確信としてあったのですが...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...と思います。 私もこれだけの映像を見せさせられて、履いている場面を見ていないだとか手品の種明かしレベルの話に論点をもっていく感覚はありません。 むしろ私みたいな素人が本当にBSは値段に合う性能なのだろうかと疑問に思い...ネット情報だけで実際の路面状況の違いはわからないのですかねぇ。 >ルイスハミルトンさん 1/3の価格差で同等レベルならアジアンタイヤかな、雪道なんか殆ど走らないし、そもそも3~4年も履いている方がよほど危険だと思いますが...
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...>エヌの流星さん 凍結路ですが、当地域のアイスバーン(ブラック状況含め)なら全く問題にならないレベルです。勿論、アップダウンで滑ったり、止まらないといった経験はありません。それまでは、BS神話を信じておりVRX2までのシリーズを使用しており...
[24582821] 氷点下5℃の雪山。最高のドライビングでした。
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2022/02/05 23:35:11(最終返信:2022/02/06 10:49:15)
[24582821]
...あくまで切り始めた時のフィーリングが良いという意味です。 高速道路は流石にヨレを感じますがしっかりコントロール出来るので怖いというレベルではありません。 このタイヤはスポーティカーに装着するというよりは、スポーツドライビングが好きな人向けのタイヤと言えるかもしれません...この温度帯は攻めるなんてのは論外、絶対に避けるべき行為です。 スポーツドライビングを楽しむならサーキットへ、公道では様々なレベルのドライバーがいますのでその点も考慮をお願いします。 そうそう、たまに追い越しをして直後にもとの本車線に戻るバカがいるけどスレ主は大丈夫ですよね...
(スタッドレスタイヤ)
2021/12/31 20:43:47(最終返信:2022/01/02 11:56:26)
[24521262]
...個人的に一番のオススメは、トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのミシュランのスノーです。 ドライや高速やウエットや氷雪等の全ての路面を高いレベルで安心安全に走れる性能は流石です。 ミシュランのスタッドレスのポイントは...高速でもWM02は夏用タイヤと遜色(少し大袈裟?)無いように走行できました。 積雪やアイスバーンに対しては、両者とも同等レベルだと思います。 WM03は、WM02よりアイスバーン対応になっているようなので、耐摩耗性に関しては不明です...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q)
2021/12/06 23:25:35(最終返信:2021/12/27 07:20:23)
[24481304]
...4倍くらいになる という実験データがあるくらいウェット性能で劣るのは事実ですが、 タイヤが空転するレベルとなると「そりゃアクセル踏みすぎでしょ」ってことじゃないのかね。 下ろしたてのタイヤだと雨天時滑る傾向があります...
(スタッドレスタイヤ > Nokian > Hakkapeliitta R3 SUV 315/35R20 110T XL)
2021/01/31 20:20:42(最終返信:2021/12/25 10:15:02)
[23938948]
...ワダチでは左右に揺れます。制動はまずまず。でもブリザックよりは少しおとります。 ブリザックが10レベルなら、ハッカペリッタのアイスバーン性能は、9弱。 これは、釧路での1月末の厳寒での環境。本土(内地)での冬道は...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/60R17 96Q)
2021/11/25 21:42:15(最終返信:2021/12/12 16:33:15)
[24463410]
... 個人的には、ミシュランのスノーをオススメします。現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。 皆様 丁寧な説明と実体験 本当に感謝致します。 TOYOは、見送り...
[24473006] ドライウェット性能は一般的な夏タイヤ以上?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 165/55R15 75Q)
2021/12/01 21:29:50(最終返信:2021/12/03 21:49:08)
[24473006]
... 但し、夏タイヤに優れている事はありません。あくまでもスタッドレスタイヤとしては、夏タイヤに近いレベルです。性能的に決して上回ることはありません。 >degeさん このデータを見て判断してください。...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q)
2021/11/10 07:19:51(最終返信:2021/11/21 19:11:00)
[24438857]
...が、いつの間にか他社スタッドレスと同じ1プライになっていて、それでいてそれを意識できないくらいのレベルになっています。 うちもモデルチェンジ前を引いちゃったかな〜ってメーカーに問い合わせてみたけど...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL)
2021/11/14 08:29:57(最終返信:2021/11/15 05:54:53)
[24444802]
...ヨコハマのSUV用スタッドレスタイヤは全般的に耐摩耗性が高いです。 静粛性についてもRAV4に履いてましたが全く気にならないレベルでした。 iceGUARD SUV G075にチェンジしてからスタッドレスタイヤ特有のパターンノイズもかなり低減されてるようです...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2021/11/09 00:05:01(最終返信:2021/11/10 01:15:26)
[24436935]
...そういう事をしていませんか? asa1326さん iceGUARD 6 iG60と同じく約4年後も高レベルの氷上グリップ力と謳っているice GUARD 5 PLUSを使っています。 このice GUARD...
[24410542] ブリジストンよりヨコハマの方が値段が高いのはなぜですか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 175/65R14 82Q)
2021/10/23 23:50:12(最終返信:2021/10/25 17:29:57)
[24410542]
...Sブリザックは、、、 金額よりも、とにかく性能に拘るならトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのミシュランのスノーをオススメします。 https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 225/45R18 91Q)
2021/10/03 23:42:29(最終返信:2021/10/25 16:38:11)
[24377976]
...jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow 現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。しかも、リーズナブルです。 是非ご検討下さい。 >ブリジストンとYOKOHAMA双方で新製品...
[24402959] 凍結した坂道に強いスタッドレスタイヤは?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2021/10/19 03:57:41(最終返信:2021/10/24 17:55:16)
[24402959]
... 個人的に一番オススメはミシュランのスノーです。現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。 https://s.kakaku.com/review/K0000977089/ReviewCD=1278727/...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/20 09:15:49(最終返信:2021/10/24 17:47:03)
[24404518]
...耐摩耗性やその他の性能に拘るなら、ミシュランのスノーがベストな選択です。現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。 昔はBS信者でしたが、ミシュランを体感して乗り心地や走行性能の良さに驚きました...
[24400178] ドライウェット重視での選択はありでしょうか
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 185/55R16 87H XL)
2021/10/17 12:58:56(最終返信:2021/10/20 07:46:32)
[24400178]
...WM03と比較してどうなのか 現時点でミシュランのスノーはトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。他の3つとは比べるまでもないと思います。 こちらの過去作のレビューも参考にどうぞ...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/18 10:23:01(最終返信:2021/10/19 21:52:46)
[24401653]
...jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow こちらは現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。 こんばんは。知らない間に沢山の返信有り難うございます。私は静岡でも御殿場と言う富士山の麓に近い所に住んでるんですが...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/16 12:44:42(最終返信:2021/10/19 16:50:33)
[24398387]
...摩耗ライフの方も良くなったと記載があります。 謳い文句も鵜呑みにしてはいけませんが、ある程度は信用しても良いというレベルだと思っています。 >MZ-03にもけっこう似ており MZ-03とGZはBLIZZAKの中でも良くできたタイヤだったと思います...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q)
2021/10/15 21:30:13(最終返信:2021/10/17 19:28:06)
[24397466]
...6を国産ミニバンで3シーズン履いてました。 VRXと直接比較したことはないですが、全く問題ないというか満足出来るレベルにありますよ。 ここの口コミはBS信者が多数ですが、VRXを履く国産ミニバンが軒並みスタックして...ミシュランのスノーをオススメします。乗り心地も走行性能も長持ちも現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。 父ちゃんハムさん IG6オススメします! 北海道在住の私も昨年から履いてます...