(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 195/65R15 91Q)
2012/03/18 18:22:08(最終返信:2012/03/20 14:42:59)
[14309017]
...雪上走行に関してこれといった新たな感想もないままシーズンを終えてしまいました。ただ夏用タイヤに履き替えるとやたらロードノイズが耳につくようになり再再度、ピレリの静粛性を実感しました。 ◇スタッドレスはもうピレリデ決まりなので(少なくとも私の条件では)...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 155/65R14 75Q)
2012/02/14 20:27:41(最終返信:2012/02/14 20:27:41)
[14153932]
...3日間程度で街中だけの利用でしたが、変わらないか、微妙にREVO2が上かな〜という程度でした。 無雪路面のロードノイズはREVO2のほうがうるさいように感じました。 なので、コスパ等考えても、やはりピレリですかねー...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V1 195/80R15 96Q)
2012/02/04 23:19:05(最終返信:2012/02/12 21:52:05)
[14108871]
...昔のRVブームの頃は会話が出来ない車両が其処彼処にありましたからそれが普通でしたが・・・今時はちょっと嫌でしょうね。 昔、ロードノイズが煩いスポーツ系の車に乗っていた頃に剛性対策でフロアのフレームにウレタン注入したら随分と静かになって思わぬ副産物で喜んだ物ですが...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 195/65R15 91Q)
2012/01/23 00:00:42(最終返信:2012/02/07 08:29:34)
[14056677]
...夏タイヤのダンロップEC-201でも同じスピードでしか走りません。(スピードに対して恐がりなので) ロードノイズは,夏タイヤより静かです。毎年夏タイヤに変えると,ステレオのボリュームを上げています。ふにゃふにゃ感は...
[12726567] スタットレスタイヤの履きつぶしは可能?
(スタッドレスタイヤ)
2011/03/01 22:17:55(最終返信:2011/03/26 23:44:17)
[12726567]
...性能はあまり期待出来ません。 出来れば履きつぶししないで、翌年に新しいスタッドレスに交換した方が安心です。 ロードノイズがうるさい。 燃費が悪い。 ステアリングインフォメーション希薄。 フワフワする。 雨に弱い。ちょっと頑張るとよく滑る...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 175/70R14 84Q)
2009/11/16 22:45:01(最終返信:2011/02/15 23:11:20)
[10487706]
...純正のタイヤから履き替えましたが、フニャフニャ感も特にありません。 乾燥路を一般道、高速と約200kmほど走りましたが、ロードノイズもあまり気になりませんでした。(かすかに聞こえる程度) 3年ほど前までDS-1を履いていましたが...扁平率が大きく変わったので、乗り心地いいです。まるで普通の乗用車みたい・・・。(笑)40km/hを超えると、独特のロードノイズが増えてきますが、窓を閉めていたらほとんど気付かない程度でしょうか? スタッドレス初体験なので...
[11945178] ブリヂストンブリザックST30について
(スタッドレスタイヤ)
2010/09/21 13:26:48(最終返信:2010/12/19 23:04:22)
[11945178]
... 最初、ハンドルが軽くなってちょっと不安でしたが、順法速度内ならドライ路面も大丈夫そうです。 ロードノイズも想像とは全く異なり静かでした。 コスモのGSで買いましたが、通販より安く、その上、今までの鉄ホイールと...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/45R18 89Q)
2010/11/24 09:31:42(最終返信:2010/11/24 09:31:42)
[12266674]
...MANSの溝が目減りし、デジタイヤということの影響もあり、 特に低速域では、車内で音楽もかき消される程のロードノイズの あまりの大きさに嫌気が差し、丁度ウィンターシーズンも間近ということから、 BS REVO GZの購入に踏み切りました...REVO2で証明されているとおり、 その実力は折り紙付きであると思います。 あくまで舗装路でのレポートですが、とにかくロードノイズが殆ど車内に進入して きません。 安物のサマータイヤより遥かに静粛性は上だと思います。 また、スタッドレス特有のカーブ時でも...
[10773400] まずまずのスタットレスタイヤだと思います!
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 195/65R15 91Q)
2010/01/12 17:13:28(最終返信:2010/02/25 23:26:42)
[10773400]
...遊びでサーキット走行などもしていたし、減りを気にする銘柄でもなかったもので。 もうサーキットを走ることもないし、街乗りのロードノイズや轍でのハンドルの取られが疲れるので、もう少し肩の力の抜けたスポーティータイヤとしてDRBに履き換える予定です...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/55R16 91Q)
2010/01/15 10:34:47(最終返信:2010/01/15 10:34:47)
[10787395]
...まず舗装路のハンドリングは従来のスタッドレスの様にフワフワした感じが抑えられてしっかりしていますね。ロードノイズも気になりません。また急ハンドル切ってもしっかりグリップしてくれて腰砕けにはなりません。圧雪路...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > GRANDTREK SJ7 265/70R16 112Q)
2009/12/14 16:18:41(最終返信:2009/12/15 16:06:40)
[10630224]
...年に数回スキーに行くのでそのためにスタッドレスが必要だと思っています。 今はダンロップのSJ6を履いています。 国産のもので、安くてロードノイズが静かなものを探しています。 以前BSのスタッドレスを履いていましたが、 ノイズが大きいと感じたため好きではありませんでした...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 215/55R17 93Q)
2008/01/18 16:04:16(最終返信:2009/12/13 02:18:31)
[7262118]
...今の車と車重200キロ違うので一概に比較できませんが、 REVOシリーズはよく出来たスタットレスだと思います。 補足です。 雪のないときのロードノイズは他社より若干うるさい感じがします。 ラジオが聞こえないとかのレベルではありません。 Oh!みちさんさん...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > GRANDTREK SJ7 225/65R17 102Q)
2009/12/09 18:02:24(最終返信:2009/12/09 18:02:24)
[10604259]
...旧車のタイヤ処分費と工賃込みで93000円でした。 まだ雪道は走ってませんので、一般道での感想です。 低速では夏用タイヤと余り変わりません。ロードノイズも気にならないレベルです。 高速でも同様です。 私が鈍感なのか、タイヤ性能なのか、違和感は全くありません...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 195/65R15 91Q)
2009/11/08 17:40:07(最終返信:2009/11/08 17:40:07)
[10442984]
...CESTORM3を履いていました。 私の感想としては、圧雪、アイスバーンにも強く、雪のない道路でも、さほど腰砕け感もなく、ロードノイズも低めで快適と感じているので、今回もピレリのスタットレスを選びました。 価格も1本11,000円(交換工賃等すべて込み)でリーズナブルと思います...
(スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept W605 195/65R15 91Q)
2008/12/14 23:33:03(最終返信:2009/09/22 21:59:14)
[8785691]
...スタッドレスではなく通常のタイヤですが私は韓国のフェデラルというのをはいてますが問題なく使えてます。かなり安いですね。日本メーカーものよりロードノイズがうるさいかもしれません。 弟がサーキットでナンカンやフェデラルはいてドリフトしてますが三速...
[8888894] 初めてのスタッドレスですが、どれがいいですか?
(スタッドレスタイヤ)
2009/01/05 13:19:55(最終返信:2009/01/25 11:27:25)
[8888894]
...雪の際、横方向のグリップが弱いです。絶対REV02で。ブリジストンは寿命も長めですがロードノイズ大き目。トーヨーMK3もシャーベット状態で横方向が弱いです。MK4はその辺は改良され...トーヨー全般に言えることは2シーズン目にはアイスバーンに極端に弱くなります。ただ、ロードノイズは少なく舗装路でも快適。但し舗装路グリップは弱め、80kぐらいでのパニックブレーキは...の剛性感もミシュランまではいきませんがかなり高評価ですし、経年変化も認めにくいです。ロードノイズは70〜80km/hで高周波がやや気になります。 DSX-2はドライ路面はREVO-...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 215/60R17 96T)
2008/12/27 19:21:16(最終返信:2009/01/14 13:37:48)
[8847166]
...今回のタイヤは夏用タイヤとほぼ変わらない印象です。 ふにゃふにゃした感じはまったくありません。 ロードノイズも静かだと思います。 雪道はこれか年始にスキーに行きますので、追ってレポートします。 以前使用したタイヤ...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM3 195/65R15 91Q)
2009/01/13 10:26:49(最終返信:2009/01/13 10:26:49)
[8928528]
...web上の価格+履替(500)+バランス(500)+処分(300)で購入できました。 ・・・で、この週末で志賀高原へ行ってきました。 まず感じたのは、ロードノイズが小さいこと。そしてふにゃふにゃ感も少ないですね。 志賀では、ミラーバーンも走りましたが、ちゃ...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICESTORM3 195/65R15 91Q)
2009/01/07 11:38:56(最終返信:2009/01/07 12:52:42)
[8898001]
...サイズは純正205/55/16から、純正アルミを利用してのインチダウンで195/65/15にしています。 乾燥路でのロードノイズは気になるほどではなく、乗り心地は夏タイヤの純正サイズと較べて格段に乗り心地は向上しました(もちろん...