[25041859] アクセサリーシューカバーBS-3が入手困難
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ)
2022/12/06 20:37:32(最終返信:2023/01/31 15:41:34)
[25041859]
...と思っています。 >993C4Sさん ソニーやキヤノンはホットシューの形状を変えたのですか? ソニーはオートロックアクセサリーシューからマルチインターフェースシューになりましたし、キヤノンはマルチアクセサリーシューとなりました...
[24973014] Nikon 1 全機種で写真集 No.39
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/10/20 14:43:52(最終返信:2023/01/31 15:38:12)
[24973014]
...ズのロックもしない方が良 確かに、広角ズーム、ロック機構がロックして入院です。(修理対応種) でも、70〜300 ロックせず...用は難しいですね。このサイトで、手動ズームレンズのロックもしない方が良いというアドバイスがあったので、最近はロックスイッチ触っていません。レンズ出たままです。別に問...ぎ(倍率、好みより大きすぎ) マウント部、本格使用するには、ボディーキャップでは華奢、ロックも出来ない。 リバースリングに交換。 https://www.discoverpho...
[25033892] α73と比較して(α7R4Aに間違って質問しました)
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2022/12/01 13:18:52(最終返信:2023/01/31 11:32:04)
[25033892]
...真価を発揮するのは「リアルタイム瞳AF」との連携時だ。「AF時の顔/瞳優先」を「入」にして「リアルタイムトラッキング」を利用すると、ロックオンした被写体の瞳検出(人物の場合は顔/瞳検出)を交えながら、より粘り強く追尾するようになる。 このように...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/01/07 01:23:52(最終返信:2023/01/31 07:51:16)
[25085959]
...枝の隙間に見える鳥にピントを合わせようとすると鳥認識をさせるかさせないかに関わらずスモールターゲットにしてロックオンさせるように、お目当てのランナーを捉えてロックオンする必要があるわけですが、E-5orE-M1mk2+SIGMAorP...
[25021419] 結局、出るようです^_^; Part4
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/11/23 10:58:29(最終返信:2023/01/29 09:20:15)
[25021419]
...のは、電源オフでロックして欲しいですね。カタカタしますし、壊れる元です。 ニコンのIBISはロックがかかるのはいいですね。ロックがかからないIB...のは、電源オフでロックして欲しいですね。カタカタしますし、壊れる元です。 ニコンのIBISはロックがかかるのはいいですね。ロックがかからないIB...ロックがかからないIBISはOFF時は落ちているようなので、あまり良い感じはしませんが、ロックをかかってると起動時にラグが有るので、人によってはイヤかもですね。 >あれこれどれさん ...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/11/12 14:46:40(最終返信:2023/01/27 21:02:13)
[25006155]
... >ナイトロテック 608というビデオ雲台です。 大丈夫だと思いますが 一応確認ですが 各部 ロックはしてありますよね? >雅風流さん はじめまして、ローラン777と申します。 同じシステム使っております...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2018/04/21 12:26:24(最終返信:2023/01/25 20:54:19)
[21767726]
...良い選択だと思いますけどね。 >tiger810さん >〜赤い自転車〜さん アイピースカップにロック機構あるのに案外、外れるもんなんですね。 >ソニーの品質。私のα9でもアイピースカップがカバンの中に転がっていたことがありました...
[24949798] シャッターが切れなくてErr表示しているのは修復不可でしょうか
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ)
2022/10/03 12:33:54(最終返信:2023/01/24 23:46:26)
[24949798]
... >with Photoさん コメントありがとうございます。 レバー動かしてみました。 最初はロックがかかっているように硬かったのですが、いったん動かすと上下に動くようになりました。 少し期待してレンズを付けて試してみましたが...
[25103116] WにするかVにするかCにするかで悩んでます。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2023/01/18 18:19:39(最終返信:2023/01/22 07:19:18)
[25103116]
...撮って出しの色味は最新のクリエイティブルックに見落とりします。 一番は被写体へのフォーカス追従するフォーカストラッキングの機能がありません。 こちらもロックオンオートフォーカスと言う1世代前になり、実用レベルでは無いです。 トラッキングしながら構図を決め...
[25099115] センサーが固定されていないのですが異常でしょうか?
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ)
2023/01/15 23:01:42(最終返信:2023/01/17 16:33:28)
[25099115]
...つまりセンサーを動かして手ぶれ補正をする機能です。 電源オフ時はフリーになります。一部の機種ではセンサーのロック機能があったりしますが、大抵のカメラはブラブラ動くのが普通です。 >hara8bummeさん 本体に手ぶれ補正の付いてるカメラです...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット)
2023/01/12 10:21:12(最終返信:2023/01/17 09:24:48)
[25093616]
...この方の言っている意味をきちんと理解されていますか。 >シュガー310さん 私も子供やスポーツ、鳥の飛翔写真を撮りますが、AFロックオンした後に30fpsになるだけで、被写体探して画面振ってる間は120fpsのため問題ないと思っています...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ)
2023/01/09 01:41:20(最終返信:2023/01/12 12:05:55)
[25088996]
...ね。 問題は、実写で影響があるかどうかですが、私はスポーツや鳥の飛翔撮影をしますが、被写体にAFロックすれば被写体がパラパラになるわけではないので問題は無いのではと思うのですが、実機が届いたら影響を検証してみます...AF-Cを多用して静止画も撮影するユーザーにはきつい仕様だと思います。 >ゼッカミラーさん AF-Cを多用して静止画だけ撮影するユーザーですが、AFロックオンした後に30fpsになるだけで、被写体探して画面振ってる間は120fpsのため問題ないと思っています...
[22237679] 電池蓋のロックレバーが無くなりました。(泣)
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ)
2018/11/07 22:08:13(最終返信:2023/01/09 22:44:52)
[22237679]
...ったのがロックレバーと判りました。 バッテリーはまだ1個余ってましたが カメラは蓋が空かないとただの箱で、撮影は打ち切りで帰りました。 家に帰ってロックレバーの...ら。 早く帰ってくるとよいですね。 大事にしてやって下さいよ〜∠(^_^) 確かに蓋をロックするレバーチャチイですよねー! 小型軽量化の負の部分ですかね? プラか何かで造られている...えなくなるのは致命傷ですから オリンパスには改善をお願いしたいですね。 E-3ですが、ロックレバーが折れています。 発売日購入(2007/11)からハードに使い、壊れたのが確か5〜...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ)
2022/12/12 14:08:10(最終返信:2023/01/07 22:59:06)
[25049992]
...のZ 6以来VR(ソニーでいうところのOSS手ぶれ補正機構)ロックがあって、電源オフ時はVR機構がロックされ振動でフリー動作を防いで、持ち運び時の振動で故障しないよ...には至らないでしょう(^^; >seaflankerさん >電源オフ時はVR機構がロックされ振動でフリー動作を防いで、 >持ち運び時の振動で故障しないように...という機構があ... スレ主さんは電源は基本ONに しっぱなしのようにかかれて いますので、電源オフ時の ロック機構とは関係がなさそう におもいます。 電源ON中は磁石の力で ユニットを浮かして定位...
[24856113] OMDSがPEN-F後継機の開発を検討している?
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ)
2022/07/30 18:04:03(最終返信:2023/01/06 23:06:20)
[24856113]
...なかなか伸びないことが多く この部分は心配です。 後 PEN F使っていて 質感は良いのですが バリアングルのロック感や 端子のカバーの作りはいまいちだったので 今度出るのでしたら 防滴構造で バリアングルや端子のカバーなど...パナソニックレベルの生産台数でも十分採算が取れるんじゃないでしょうか。 >後 PEN F使っていて 質感は良いのですが バリアングルのロック感や 端子のカバーの作りはいまいちだったので 今度出るのでしたら 防滴構造で バリアングルや端子のカバーなど...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2022/12/14 23:44:57(最終返信:2023/01/06 15:22:27)
[25053725]
...ではなく、長秒SSを連写モード(高速)にしておき、リモートレリーズを押してからレリーズをロックして撮影します。 後は30分とか60分はスマホのタイマーを使って計時します。 インター...DC2 を接続 ライブビュー状態でリモコンボタン押下 & ボタンスライドで 押下状態でロック出来ます 殆ど隙間時間なく連射出来ます >yamadoriさん >Mアッチャンさ...撮影には必需品だ。 ただし、レリーズボタン押し込み保持機能(メカ式)は 軽い力で直ぐにロック入るので 例えば、置きピンでタイミングを見計らって瞬時に力んで押したとき ついうっかり入...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット)
2023/01/05 14:01:16(最終返信:2023/01/05 17:35:30)
[25083720]
...レンズは絞りの開く音です。 >うさらネットさん 安心しました。 ありがとうございます。 手ぶれ補正機構のロックが外れる音かもしれません。その場合は、手ぶれ補正機能をOFFにすると音がしなくなるかと思います。 >わらびのおもちさん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット)
2023/01/05 08:17:01(最終返信:2023/01/05 15:51:58)
[25083296]
...AF-L/AE-Lを設定すると、押している間、AE-Lは機能しているが(被写体を変えてもロックされている。画面にもAE-Lと出ている)、AFは反応していない という状態ですが、これ...りでしょうか? カーソルリセットの動作を勘違いしているのか ボタンを押している間AFがロックされるという動作を勘違いしているのか(自分でフォーカスをあわせてから押す?) 初期不良な...たいです。 これまでEM-1を使っていて、AE-L・AF-Lを押すとAFが働いたあとにロックされたので、 思った動作と違って戸惑っています。 shin-4-さん >ボタンのカス...
(デジタル一眼カメラ > マミヤ > Mamiya ZD ボディ)
2018/08/05 02:50:30(最終返信:2023/01/05 01:24:36)
[22009129]
...BA701と比べてみたら、長さと裏側の溝の形状が違うだけで、ZDの電池室におさまります(ただし電池室のロック爪がバッテリーの中央の溝に引っかかって取り出せなくなります。マイナスドライバーで爪を下に押すと外せます)...