(カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック])
2011/11/20 21:20:42(最終返信:2011/12/13 12:33:50)
[13791712]
... おっしゃるように、ロックの最後で硬い部分はあります。うまくロックできたように思うのですが、数日後気がつくとロックは解除されてしまっています。 粘着力が強いのでロック無くてもとりあえず使...して90度回転させてロックするようになっていますが、ロックがかからずすぐにもどってしまいます。初期不良と考えてサポートセンターに修理依頼、2度新品と交換してもらったのですが2回とも同様にロックできませんでした...、U77のクレードルは途中までスカスカで最後ロックするところだけ異様に硬い、という感じです。 気をつけて回してもロックの瞬間は硬すぎて「バチン!」とはじけてしまい...
[13874577] ホンダフィットのポータブルナビとしてどうか?
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPL502si)
2011/12/10 18:14:08(最終返信:2011/12/11 14:36:53)
[13874577]
... ナビ本体を固定するスタンドを取り付ける際、設置高さの調整はパナのゴリラ等とは違い簡単なロックレバー方式ではありませんが、カロのエアーナビではクレイドル付スタンドを付属の六角レンチで任意の高さに固定出来ます(面倒ですが微調整が出来ます)...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2011/12/02 12:27:49(最終返信:2011/12/06 00:04:50)
[13839486]
...ナビもバックカメラも取り付けキットも工賃込みです。 購入したのは茨城町のイオンタウンのイエローハットです。(旧ロックシティ水戸南)...
[13626531] パレットSWリミテッドのステアリングリモコンとの相性について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT)
2011/10/14 21:53:35(最終返信:2011/10/30 00:24:19)
[13626531]
...ccable/suzuki_a.html コネクタ線とKNA-300EXの@、C端子をスコッチロックを用いて接続しました。 試運転のため、バッテリーを取り付け正常に動くことを確認!!OKOK(^^Vと上機嫌になりました...
[13664251] CD-IUV51M(ipod&iphone接続用)ケーブルの差し具合について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2011/10/22 22:09:43(最終返信:2011/10/22 23:33:02)
[13664251]
...。 本日、iphoneにCD-IUV51Mを差して音楽を再生しようとしたのですが、コネクタ部分がロック しなく何も力を入れなくても抜けて取れてしまいます。 抑えながら接続するとちゃんと認識して音楽は再生できます...
[13452484] プリウス(ZVW30)で盗難に遭いました・゚・(ノД`)・゚・
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X066 VIE-X066)
2011/09/03 10:12:25(最終返信:2011/10/21 20:32:29)
[13452484]
...鉄板を選択するかです。 住宅の窓でも最近は、鉄線入りガラス、二重ガラス、かぎ、かぎのロック、更に窓の下に 窓ロックといくつも防犯対策をしてますよ。 世界のトヨタが、これはいったいどうしたことでしょう?...・ガラスに鉄線を入れる。 ・二重ガラスにする。 ・ガラスをアクリル製にする。 ・防犯のフィルムを貼る。 ・ドアロックのボタンを窓側からセンターコンソールに移動する。 防犯対策をしないのなら、三角窓をやめて、いっそのこと鉄板にした方がいいですよ...
(カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809)
2011/10/16 20:46:17(最終返信:2011/10/17 23:02:02)
[13636774]
...私も愛車はアイシスでこれを付けています。ただしオーディオはスピーカーとかでだいぶ違うので、一概にセッティングだけでは。曲によってもロック系なのかバラッド系、ポップス系、はたまた演歌とかでも違うと思います。ちなみに私はスピーカーをカロのセパレートにして...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/10/10 00:09:57(最終返信:2011/10/11 12:29:19)
[13604794]
...しています。 ロックやテンポの速い曲は苦手ですね。悪くはないのですが、しっくりこないです。 ジャズ・女性ヴォーカルの重み・深みはピカイチですが、ロックの重み・深みは...が、まずはスピーカーだけ、先に変えようと思います。サイズが小さいこと、聞くのがボーカルのロック、JPOPが多いため、Z1392PRSなら付けられそうだとショップで教えてもらいました。...が、別のショップの方にお聞きすると、その方はFOCALが良いと思っているとのこと。 ただロックなどで迫力を求めと物足りなく感じるかも知れないとのこと。 綺麗なボーカルや、少しはクラッ...
[13601287] シガーライター電源ケーブルの穴がゆるくないですか?
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05II-SV)
2011/10/09 08:35:49(最終返信:2011/10/09 15:44:15)
[13601287]
...1.該プラグにケーブルの重さがかからない位置でケーブルを束ねる。 2.プラグの挿入不足。 3.ナビ本体側の該当ジャックの不良、径が大きいのではなくプラグをロック出来ない障害。 4.プラグ/ジャックそのもが違う!?細い/短い/浅い・・・ >本体の差し込み穴が大きいのか...
[13417401] 盗難対策は何か付いているのでしょうか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500WD)
2011/08/25 18:04:48(最終返信:2011/09/26 12:49:49)
[13417401]
...逆にナビなどを盗られても室内をメチャクチャにされた例もあります。 泥棒が素人かプロかとか気質なんて読めるわけありませんから。 ホイールロックで有名なマックガードで出している盗難防止ネジです。カー用品店で購入できます。 また、日産ディーラーでもOEM製品が購入できます...category=5&page=4 カーナビ 盗難防止ネジで検索すれば、いろいろと出てきます。 ロックネジはやめましょう。 ダッシュボード死亡で修理代が高くつきますから。 車内に入られる=出来るだけ被害を小さくする...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL)
2011/09/19 21:00:20(最終返信:2011/09/22 02:24:07)
[13521732]
...カードリーダーで解決するといいですね。 >・SDカードロックをどちらに動かしても「書込み禁止」と表示される カードリーダに差し込んだ際にロック側に動いてしまうものが稀にあります。 私の持ってるものでは2枚ありました...返信遅れまして大変申し訳ありません まだあれから時間が取れなくて解決には至っていませんが ・SDカードロックをどちらに動かしても「書込み禁止」と表示される ・SDカードがSDHCクラス10である このことからカードリーダーが対応していないのではないかとおもいます...
[13510694] SA002(携帯)とのBluetooth接続について
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/09/17 13:46:02(最終返信:2011/09/20 06:11:24)
[13510694]
...●ペアリングする順番を変えてみる ●他のBluetooth接続機器を削除する ●パスキーを変更 ●ダイヤルロックなどセキュリティは解除(元々設定してませんが) ●他の携帯でペアリングしてみる(嫁のau携帯。ダメ...
[13458079] iPhoneの音声が再生中に途切れます
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/09/04 14:55:47(最終返信:2011/09/08 15:04:09)
[13458079]
...iPhone4純正バンパーを装着したままだと専用ケーブルが接続できないという状況というのがありまして、なんとなく延長ケーブルのドックコネクタにロック(一度刺さったら両側から押さないと外れない機構)がないため、衝撃等でコネクタが半抜け状態になり、そのたびに接続途切れるのかな...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック])
2011/09/05 04:33:05(最終返信:2011/09/05 04:33:05)
[13460976]
...最近クレードルのロックが良く外れます、殆ど1日置きに外れますが、何か良い方法は無いでしょうか?...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2011/09/01 22:24:16(最終返信:2011/09/02 16:51:18)
[13446822]
...、前車をロックオンした時の音?(ピロロッッ!)と音が聞こえますが、市販品でもそのような音が鳴るのでしょうか!? もし、その音が鳴るとしたら、前車をロックオンする...したので、この機種は??…と少し心配になりました。 >もし、その音が鳴るとしたら、前車をロックオンする度に毎回『ピロロッ!』『ピロロッ!』…とうるさいような気もするんですが!? は...は設定でオフに出来ますから うるさければオフにすれば良いだけです。 初期設定では先行車ロック時は音無、信号確認は音有の設定ですが デモ映像ではわかりやすいように両方音有になってます...
[13409706] 徒歩で使用する際どのように持たれていますか?
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック])
2011/08/23 18:20:09(最終返信:2011/08/24 10:18:25)
[13409706]
...私の場合、今のところ画面をロックした状態でガバンの中に放り込んでおりますが、 携帯電話用のポケットには収まらないのでカバンの中で暴れまくっています。 腰ベルトに装着できるグッズでもあれば便利だと思うのですが...
[13339393] ターゲットスコープが表示されません 教えて下さい
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2011/08/05 20:47:00(最終返信:2011/08/18 01:57:50)
[13339393]
...たが。 走るにつれて段々、ロックオンのタイミングが早く、頻度が高くなっていきます。 もし全くロックオンしないなら、カメラの取り付けの調整をし直さないと、いくら走っても学習が進まないかもしれません。...
[13331108] iphone接続について教えてください。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/08/03 17:49:47(最終返信:2011/08/05 20:37:50)
[13331108]
...これまではIP−BUS端子と同じで普通に差し込むだけでしたが、抜け防止 の為か奥まで差し込むとカチッとロックされる感じになっていました。 最初の取付け時にも違和感無かったのですが、充電もしなかったので再度確認...
[13317853] USBメモリー内の音楽データを読み込まない。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/07/31 12:32:36(最終返信:2011/08/04 07:30:54)
[13317853]
...AUXもNGなら間違いなくナビ接続部の差込不良ですね。 これ、1回やっちゃうと、 ケーブル側のロックが壊れている可能性が高く、 再接続はより慎重に作業しないと認識しませんからご注意を。 ご参考までに・・・・・...