[14322931] ◎ワイヤレス VS ▲HDMIケーブル10m
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W)
2012/03/21 11:09:16(最終返信:2012/03/27 13:53:23)
[14322931]...私は黒のブラ段を切って周りを縁取りました 後良いところは 長尺物が手に入りますので 16:9以上のワイドスクリーンも簡単にできます(クロスの幅=画面の高さ) このTW8000Wは光量が大きいので銘光対策が重要になると思います...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2012/03/19 19:15:54(最終返信:2012/03/21 21:28:32)
[14314310]...H5360BDのDLP&3D対応にも惹かれますが、投影距離でコチラに心が揺れてます。 8畳+αの部屋ですが、これなら短い横幅でもワイド100インチ楽勝ですよね。 今は4:3の80インチで縦長方面で投影しています。 横幅で投影できれば...
[14161927] BenQ MS614とNEC ViewLight NP-V260JD50SN
(プロジェクタ)
2012/02/16 15:26:33(最終返信:2012/03/19 19:32:17)
[14161927]...パソコンからの投影で使うなら視認レベルにだいぶ差が有ります。特にエクセルの投影では。 ホームシアター用途であればワイドタイプ(16:9)がお勧めになります。 やはり結局のところH5360BDが良いのではないでしょうか...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2012/03/15 09:00:38(最終返信:2012/03/16 05:31:38)
[14291343]...。 明るさもこれぐらいあればカーテンを引けば充分,カーテンを引かなくてもそれなりに見られます。 ワイド画面対応なので,最近のノートパソコンの画面やDVDの画面を映してもきれいに映ります。 最近の機種はだいたいそうですが...
(プロジェクタ)
2012/01/14 20:06:17(最終返信:2012/01/15 18:52:06)
[14022564]...投影距離は明るさそのものには影響しないということで、気にしないことにします。 >投影距離は明るさそのものには影響しません。 これは間違いで、ワイド端に対してテレ端側では投射レンズ内でカットされてしまう光があるため幾らかの明るさが犠牲になるものがあります(5〜10%くらいかな...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W)
2011/12/29 17:25:42(最終返信:2012/01/02 15:02:50)
[13955497]...プロジェクター設置時の基本中の基本である次の二点をお守りですか? 1)スクリーンサイズに対し、ワイド端での最短投射距離またはテレ端での最長投射距離を守っていますか?(とくにワイド端で最短投射距離以下だとどうやってもピントは合いません) ...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-EX200)
2011/10/27 00:57:00(最終返信:2011/12/16 12:14:21)
[13683599]...誰か分かる方教えてください。 映画DVDはワイド画面(16:9)がほとんどだから4:3で表示すると上下にボーダーが出てしまう。 この機種はビジネス・学校向けのプロジェクターだから、ワイド画面のソースが多くなった家庭には不向き...
(プロジェクタ > Acer > H5360BD [White])
2011/12/03 22:21:00(最終返信:2011/12/04 20:25:20)
[13846042]...com/item/K0000232497/ 単焦点タイプのレンズを使い狭い部屋とかでも1.24mの距離で80インチワイド(100インチ ワイドで1.55m)の大画面投映が可能です。 ちなみに、カメラとかに使用する三脚を使うと一応ネジで固定は出来ますが一点での固定では...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PT401X)
2011/11/22 18:33:40(最終返信:2011/11/23 15:28:36)
[13798856]...3D対応プロジェクターにしては他社に無く安いので購入しました。 XGA機という事も有り、ワイド映像の画面が気になりましたが、写真のような感じでなかなか気にならないし、しっかりと3D映像は出ます。コントラスト比2000:1にしてはまずまずの黒です...
(プロジェクタ > Acer > H7531D)
2011/10/14 17:46:13(最終返信:2011/10/15 22:45:49)
[13625554]...7531はズームの倍率が1.2倍と狭いです。 同じ悩みからビデオやカメラ用のワイドコンバージョンレンズを取り付けて広角側を広げた人もいるようです。 「ワイドコンバージョンレンズ プロジェクター」で検索してください。使用例がでてきますよ...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PT401X)
2011/08/15 22:57:12(最終返信:2011/08/26 21:15:32)
[13378650]...普段はパナソニックのプロジェクタを使っていますが 雲泥の差です。 1.発色が悪い。ぎらぎらした色調で見れません。 2.4:3の画面です。つまりワイドスクリーンではなく 4:3の画面しかできません。16:9にすると額縁画面になる。 3.焦点距離が長い...間接的には関係あるわけだから商品のイメージを著しく損なう書込みを放置しておいて良い のかと思うのですが、どうなんでしょうか? 4:3の液晶にワイド画面ばかり映すと 焼きつくよ。 フルハイビジョン3D見たら、このプロジェクターはもう見れん。 文字潰れていないって言ってる奴...
(プロジェクタ > BenQ > MW512 [ピアノブラック])
2011/08/05 23:31:43(最終返信:2011/08/07 21:51:28)
[13340180]...が無難でしょうか?教えて下さい。 アスペクト比 16:10 と言うのは、パソコンモニタ(ワイド)の仕様です。 パソコンモニタも以前は4:3でした。最近はパソコンも16:9が多くなって...は、4;3) したがって、スクリーンは16:9ですよ。 4:3を買ってはいけません。 ワイドで投影されますので上下が無駄になってしまいます。 逆にいえば上下がいっぱいなら両端が切れ...6:10機が迫力が出て一番良かったです。 フルサイズで投影した場合、4:3機では今主流のワイドサイズ16:9を引き伸ばして映すと細長くなりすぎて違和感がありますし、16:9機では上下...
[13223064] H5360BDなんですが、TV放送の3Dって
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2011/07/06 23:28:23(最終返信:2011/07/15 06:59:01)
[13223064]...若干ズームが効きます のっぽサンタさん こんにちは。 投影距離は、3.4m辺りに設置しています。 ズームをワイド側に振って プロジェクターを少し後に移動すれば 110インチでもいけそうな感じではあります。 僕の部屋は奥行き3...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2011/06/20 06:44:00(最終返信:2011/06/20 10:19:24)
[13154341]...調べたいのですがPC持っていないので調べられません。 詳しい方いたら教えてください。宜しくお願い致します。 16:9(ワイド)90インチで 3.1から3.4mの範囲で調整可能だったと思いますが 4:3か16:9かでも変わりますし...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL021X)
2011/06/12 01:54:37(最終返信:2011/06/12 13:42:22)
[13120873]...とにかく小さく、消費電力量も少ないし長寿命なランプで、画質も9年前のパナソニックTH−AE1(90インチワイド)と比較しても、暗いところではとてもきれいに映っています。数年前に購入した46インチのレグザより、消費熱量ではこちらのほうが断然少ないです...
(プロジェクタ > BenQ > MS614 [ピアノブラック])
2011/05/17 02:27:12(最終返信:2011/05/18 23:28:47)
[13017408]...私はPS3をつないで、ゲームやDVDを映すつもりです。 79.5インチは昔のテレビの形ですよ。 横長のワイドタイプ(16:9)ですと、73インチぐらいですね。 ただ、画素数が 800 x 600 しかありませんけど大丈夫ですか...
[13009959] 画素数について・・・宜しくお願い申し上げます
(プロジェクタ > BenQ > MW512 [ピアノブラック])
2011/05/15 06:20:18(最終返信:2011/05/15 08:38:29)
[13009959]...おはようございます(^^) 早々にありがとうございます。誠に感謝申し上げます m(--)m 使用は暗い部屋で80インチワイドの予定であります。 ご推奨のフィルターも色々と拝見致しまして、メモ取らせて頂きました。 虹と明る過...
(プロジェクタ > BenQ > MS614 [ピアノブラック])
2011/03/10 00:30:37(最終返信:2011/03/10 10:08:48)
[12766067]...単体チューナーやレコーダー等接続すれば表示できます。 このプロジェクターは画素数が800*600の4:3タイプなので、どうせならワイドタイプの高画素のものを選ぶといいような気がしますよ。 AMD至上主義 >jisakkerさん ご回答ありがとうございます...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2011/03/02 20:53:43(最終返信:2011/03/04 20:04:33)
[12730810]...PCも今お持ちのものよりもスペックが低いもので問題なし。ちなみにスクリーンの大きさは120インチワイドですが、テレビがアナログで低解像度のテレビしかない我が家では、一番画質がきれいな映像機器になっています...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM30S)
2010/12/29 20:43:41(最終返信:2011/01/08 19:53:13)
[12435256]...「最短投射距離172cm(60型)」を満たせるのであれば、一考の価値アリだと思います。 ■フォーカスやワイド・テレ調整がとても簡単で画質もGood! 画質のシャープネスとワイド・テレ(画面全体のズーム)については、 本体の上の面についているつまみで...約250cmあるかないかの近距離で投射しています。なので、70型程度のサイズで投射していると思いますが、 これをワイド・テレつまみで調整すれば、80型のスクリーンいっぱいに映すことができ、大画面で楽しめます。 (遊びに来る友人たちも第一声で「でかっ...