[17252891] DVD書き出し 画面の両端(左右)に黒い帯ができる
(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版)
2014/03/01 21:58:04(最終返信:2014/03/09 13:48:32)
[17252891]
...この両端の黒い帯が出ないようにする方法を知りたいです。 ・DVDへの書き出しの際、以下に設定しています。 プリセット:NTSC ワイドスクリーン Dolby DVD 画質:空き容量にコンテンツを合わせる ・編集に使用したメディアデータ...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/03/01 18:47:41(最終返信:2014/03/05 11:59:15)
[17252034]
.../09-0907/ AVCHD機は同じくSony製のHDR-XR500Vですが、HDD機なのとワイド側が足りないのでワイコンを付けていて重たいです。 これも買い換えたいのですが(最近被写体がないので全然撮影しません)...
[16619876] PowerDirector11 で ブルーレイディスクに書き込んで、
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra 特別優待版)
2013/09/22 20:07:50(最終返信:2013/11/18 21:13:27)
[16619876]
...黒い膜があり確かに4:3の画面ですが それをブルーレイディスクに焼くと両脇の膜がなくなりワイドで だから上下の画像が削られ16:9の画面になっています、またさきほどは両脇の膜があっ...黒い膜があり確かに4:3の画面ですが それをブルーレイディスクに焼くと両脇の膜がなくなりワイドで だから上下の画像が削られ16:9の画面になっています、またさきほどは両脇の膜があっ...でブルーレイディスク25GBを選択 ・動画録画形式の選択:は「ムービー形式BDMV」で「ワイド画面16:9」になっていることを確認。 ・動画エンコード形式および画質の選択:で「H.2...
[16832106] PD12でDVDに書き込んだ動画がカクカクして観ずらいのですが?
(動画編集ソフト)
2013/11/13 20:26:58(最終返信:2013/11/16 19:22:10)
[16832106]
...・2Dディスクタグで、DVD-Videoを選択 ・動画音声の設定は「動画録画形式の選択」がDVD-Video、ワイド画面(16:9)。「動画エンコード形式および画質の選択」がMPEG-2、HQ-最高画質。「音声エンコード形式およびチャンネルの選択」がDolby...
[16671975] VideoStudioX3で写真をパン、ズーム
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/10/06 09:35:38(最終返信:2013/10/07 22:01:35)
[16671975]
...サイズでワイド画面だと左右に黒い幕が固定されたままパンズームでパソコンに保存は出来てますが それをブルーレイにそのまま焼くことができませんでした、横はワイドの画面い...合ですが 16:9ではうまくいきます、でも4;3の写真を4:3のままパンズームした場合、ワイド画面では両脇に黒い幕が出ます、その膜が固定したままだといいにですが作成したパンズーム写真...合ですが 16:9ではうまくいきます、でも4;3の写真を4:3のままパンズームした場合、ワイド画面では両脇に黒い幕が出ます、 15パターンありますが、左列の真ん中と右列の3と4番...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra)
2013/08/26 19:31:01(最終返信:2013/09/01 23:46:22)
[16510267]
...バイト) 出力は 2Dディスク⇒AVCHD(リームバブルディスク) ⇒ 動画録画様式 AVCHD ワイド画面(16:9) 動画エンコード形式および画質の選択 H.264 HD1920×1080/60@...
[16273049] オリンパスのデジカメtg-1のmovをdigaに取り込みたい
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 特別優待版)
2013/06/19 21:49:19(最終返信:2013/06/25 19:48:23)
[16273049]
...Lavie LL700/V Core2Duo P8700/4GB/500GB/ブルーレイマルチ/16インチワイド液晶/Windows7 Home Premium/AC7012 最近、重くなってます。 上記のパソコンの中にCorel...
(動画編集ソフト > デネット > 動画 ダウンロード 保存 ポータブル)
2013/05/29 11:44:30(最終返信:2013/05/29 11:44:30)
[16190553]
...4対3のスタンダード画面は問題ないのですが、 16対9などのワイド画面は横幅が縮小されてしまいます。 メーカーのサポートに問い合わせたところ、次のような回答でした。 >本ソフトを確認したところ、恐れ入りますが...
[15631060] レンダリング中の強制終了について(体験版と製品版の違い)
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2013/01/17 12:30:20(最終返信:2013/02/09 14:02:23)
[15631060]
...環境設定・プロジェクトのプロパティーと有るはずです。 見た感じが6:4の画格設定に成っています、最近の画像って16:9(ワイド)の設定では無いでしょうか? AVIファイルは小生も頻繁に編集していますが問題は無い筈ですよ。 ...
[15409465] 画像アスペクト比とメニュー画面に関して
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2012/11/29 20:51:18(最終返信:2012/12/06 10:12:03)
[15409465]
...VideoStudioの左上「ファイル」「編集」「ツール」「設定」で「設定」にすると添付画像の画面になります。 『ワイドスクリーン(16:9)を有効にする』をチェックされていますか。 1.うちでは、16:9の動画の中...v=q-FoVP1iEvY&feature=player_detailpage videsupraさん 書き込み有難うございました。 『ワイドスクリーン(16:9)を有効にする』はチェックしていますが、外しても試しています。 パン&ズームは基本入れてますが...
[15387336] ファイル同士の任意部分の複数個所を抽出結合出来ますか?
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2012/11/24 23:47:46(最終返信:2012/11/25 23:10:35)
[15387336]
...を読み込み、そのままスマートレンダリングでBDにオーサリングし、再生機かTVの機能で擬似ワイド化(横長にします)でサイドの黒部分を少なくして観る方が良いと思います。 (TAW4では試...まで、黒枠に元の映像を投影するだけの認識でしたので・・・ 劣化の度合いによりますが、疑似ワイド化で横伸びの方が個人的にはNGです。 (´_ゝ`)ノ さん 素敵な実験ありがとうござい...まで、黒枠に元の映像を投影するだけの認識でしたので・・・ 劣化の度合いによりますが、疑似ワイド化で横伸びの方が個人的にはNGです。 >(´_ゝ`)ノ さん 素敵な実験ありがとうござ...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2012/11/06 11:46:28(最終返信:2012/11/17 14:00:45)
[15302343]
...ュー画面上の設定タブに ・ワイドスクリーン(16:9)を有効にする ・60P・50P 編集を有効にする とありますが 今はワイドスクリーンを・・・ に設定して... 度々申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 こんにちは。 >・ワイドスクリーン(16:9)を有効にする これは有効にしてください。 >・60P・50P...かけしてすみませんでした。 対応していないとなるとちょっと困りますね・・・。 無難にワイドスクリーンを選択してすすめてみます。 (どちらか一方しか選択できないようです) あまり...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2012/08/05 23:27:27(最終返信:2012/08/06 21:30:55)
[14900909]
...ません。 宜しくお願いします。 モニターはワイド型でしょうか? そうではないスクウェアタイプ(4:3)モニターでワイドを再生すると当然、上下に黒帯ができます。 逆...4:3と、16:9の混合した複数のクリップを一つのトラックにまとめてます。 しかし、ワイド画面にならず上下に黒幕が出てしまいます。 4:3の方は通常に再生されます。 今までも同...ますけど。 正:上下に引き伸ばされ…以下同じ レス、ありがとうございます。 モニターはワイドです。 あと、クリップの詳細ですが 720x480で、これが上下黒幕になります。 他...
[14816184] DVD再生時画面が一回り小さく再生になる
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2012/07/16 18:35:13(最終返信:2012/07/23 21:42:26)
[14816184]
...Burnerが自動的に上下に黒味を入れて4:3のDVDとして仕上げます。 で、そんな黒味で4:3になってるビデオをワイド画面のテレビに表示すると、今度は横方向が足りないもんで、テレビ側(または再生機側)で左右に黒味を入れて16:9にしようとします...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2012/07/13 17:31:20(最終返信:2012/07/20 10:20:54)
[14801967]
...画面一杯には映らず一回り以上も小さくなってしまいました テレビの画面サイズを (スーパー、字幕、ワイドなどに)切り替えても 縦横に すき間が空くようになりました どの段階で どこを直せばよいのかわからず途方に暮れております...
[14590669] 出力時のメディアソースエラーの原因が分かりません
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra)
2012/05/22 02:40:52(最終返信:2012/05/24 02:00:28)
[14590669]
...解像度が720*480だと思われる物なのでマッチしてきれいに見えたのでしょうね! 大変勉強になりました! また、2次会のお店はワイド16:9?対応の最新プロジェクターのようなので そちらで流す映像は解像度を確認してから作成しようと思います...まさにその通りです。 結局解像度があった者どうしが一番綺麗に見えます。 >また、2次会のお店はワイド16:9?対応の最新プロジェクターのようなので そちらで流す映像は解像度を確認してから作成しようと思います...
(動画編集ソフト)
2012/03/25 23:56:34(最終返信:2012/04/08 15:57:44)
[14347219]
...05GHz メモリ15G グラフィックはOC仕様NvidiaGTX460(VRAM1G)に 23インチワイドモニタ2台を接続しています。 >ベガシスさんから回答があったら、参考までに、お知らせします。 ベガシスさんの回答はやはり...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2012/01/02 13:54:13(最終返信:2012/01/24 19:59:10)
[13969997]
...あくまで画素数ですので720x480のSD画像が1920x1080にはなりません 4x3が16x9にしたとき横に伸びた感じです。 どんなソフトでもワイドにするのは出来ます。 ただSD画像を大きくしてもさほどの画質が良くはなりません ブルーレイに大量に保存するにはファイル数が大きくなるのは良くないと思います...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X4 通常版)
2011/09/14 17:58:51(最終返信:2011/09/23 00:07:26)
[13499432]
...プロのカメラマンさんがデータ化してくれたJPEG画像でサイズはかなり大きいです。 VIDEO STUDIO を立ち上げたら、ワイドスクリーン編集(16:9)のチェックを外し、4:3として写真を載せていきました。画面サイズにあわせる>アスペクト比をあわせるで...
[13315077] 書き込み後の表示アスペクト比の切り替わりについて
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X4 通常版)
2011/07/30 19:07:20(最終返信:2011/07/31 10:28:21)
[13315077]
...「16:9と4:3の画面が数秒単位で切り替わってしまいます」という症状に出会ったことはありませんが・・・・・ 『設定』で『ワイドスクリーン(16:9)』にチェックしてもそうなりますか? またはオーサリング画面の「プロジェクト設定」で...