(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版)
2009/05/17 09:20:42(最終返信:2009/11/30 07:01:10)
[9556274]
...Files\Adobe\Adobe Premiere Elements 4.0\settings\ja_JP\NTSC\DV\ ワイドスクリーン48kHz.prpreset 標準 48kHz.prpreset C:\Program...
[10518129] プレミア エレメンツから乗り換えるならこれかな。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra)
2009/11/23 01:51:28(最終返信:2009/11/23 01:51:28)
[10518129]
...して置いていきます。 パ>もう書き出して、出来上がり。自動でワイドスクリーンになるし。終了。 5 プ>書き出し用にプリセットを手動でワイドスクリーンを選び、書き出し。 これを忘れると画面ちいちゃい・・...
[10258209] Adobe Premiere6.5のような操作のソフトはどれ?
(動画編集ソフト)
2009/10/04 16:26:52(最終返信:2009/10/08 21:13:26)
[10258209]
...休みに体験版をインストールしてみようと思います。 ちなみに、プレミエエレメンツ でも EDIUS NEO でも、DVテープでワイドスクリーンで撮影したものと、フルハイビジョンの映像と混ぜて編集は可能でしょうか? ...
[9824527] corei7でHDSTORM.FIRECODER BLU同時使用出来るマザーボードは?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2009/07/08 21:39:42(最終返信:2009/09/09 17:34:18)
[9824527]
...com/HDV/HDR-XR520V/ 私もこのHDD違いのシルバーを使っています、 広角側が弱いので、ワイドコンバージョンレンズを 購入しました。とても良い製品です。 デジイチ歴X年さん、レスありがとうございます...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版)
2009/08/16 18:40:31(最終返信:2009/08/25 20:56:29)
[10007118]
...SD側もこれにあわせて上下24ずつを黒で塗りつぶす。 (まあ24ずつじゃなく32ずつでもいいけど) そうすると最近よくTVでみかける 「ややワイド」なものができます。 スレ主さんごめんなさい。 はなまがりさん。 「こつ」・・・ありがとうございました...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2009/08/13 17:26:14(最終返信:2009/08/15 10:54:17)
[9993195]
...、ワイコンを 取り出して付けるのに手間取ります。こちらは首にかけているとすぐに利用 できるので、ワイドを利用したスナップビデオ撮影に力を発揮しています。 ただ、弱点は音声ですね。遠いとはっきりしない、強風だと使えない...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2009/07/28 22:39:28(最終返信:2009/08/03 22:07:03)
[9921746]
...かなりの余白の部分が出てきます 環境がわからないので予想になりますが、16:9の映像を4:3に変換し、 ワイドテレビ等で再生してませんか? もしそうなら、アスベクト比を変更する必要があります。 >音声ズレも体験版でないものには発生するのでしょうか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 9 Ultra アップグレード版)
2009/07/04 03:03:15(最終返信:2009/07/26 09:39:49)
[9799667]
...グラボ: NVIDIA GF9800GT 地デジチューナ付き 使用環境 HP w2448hc24"ワイド液晶モニタ IOデータ外付けハードディスク HDC-EU1.0 × 2台 他 スキャナ・プリンタ・デジ一眼レフ...
[9777670] 800×480ドット(ワイドVGA)サイズへ
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版)
2009/06/29 21:31:05(最終返信:2009/06/30 22:10:23)
[9777670]
...docomoPROseriesT-01Aを購入しました。 WMV(1440×1080)をワイドVGA(800×480)サイズに、変換することは可能でしょうか? 昨日、体験版をダウンロードしてチャレンジしましたが...
[9547014] DVD作成後の画質不良について教えてください
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2009/05/15 16:18:17(最終返信:2009/05/28 13:19:58)
[9547014]
...質問させていただきました。 ビデオカメラは ビクター GZ-MG730(SD)を使っています(ワイド撮影) 次に私のPCスペックです。 Windows Vista Home Premium Intel...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra)
2009/05/03 20:30:15(最終返信:2009/05/05 21:48:29)
[9486434]
...AVCRECを再生し、Panasonic DMC-FZ50で試し撮りをしてみました。 ワイドサイズで撮影 すれば、ワイドサイズのディスプレイの壁紙もOK。 DVDケースサイズまでなら、光沢紙にプリントしてインデックスカード代わりにしても綺麗で...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack 特別優待版)
2009/05/03 12:25:38(最終返信:2009/05/04 10:40:19)
[9484707]
...17インチSXGAのドットピッチが0.264mmなので、同じくらいのドットピッチの ワイドモニターを価格.comで探してみたところ、今月発売予定の三菱の 23インチワイドがドットピッチ0.265mmなので現在使っているモニターを...
[9356557] シュミレーションでの反応が異常に遅くないでしょうか?
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2009/04/06 12:56:09(最終返信:2009/04/08 01:14:30)
[9356557]
...32bit 液晶ディスプレー : iiyama ProLite E1901WS-B (19インチワイド) PCケース : CoolerMaster Centurion 5 Red (CAC-T05-UR)...
[9140928] 16:9で作成したDVDをPS2で再生、16:9になってない・・・
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2009/02/23 03:39:04(最終返信:2009/03/12 13:15:01)
[9140928]
...やはり1GB以上ないとダメですかね? 長々と失礼いたしました。 32型ってワイドテレビですよね! メーカーによって違いますが、単にワイドズームとかオートフィットみたいな機能で 画面が切れているだけだと思いますがいかがでしょう...
[9093020] Premiere Pro1.5 書き出した映像が16:9(ワイド)で見れない
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 1.5 日本語版)
2009/02/14 16:21:12(最終返信:2009/02/14 16:21:12)
[9093020]
...16:9で編集した映像をDVDに書き出した際、ブラウン管TV(ワイドでないTV)で見ると、映像が4:3(映像もやや縦長ぎみ)になってしまいます。書き出しの際、エンコードの設定も16:9にしているのに、他に設定がいりますでしょうか...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2009/01/11 00:38:03(最終返信:2009/01/13 23:06:45)
[8916441]
...DVDプレーヤー側でワイド・16:9のテレビ設定をしなければテレビ側で自動でフルスクリーン表示かズームワイドもしくは、オリジナル」と言った表示形体を取りますから相手側のテレビがワイドテレビでなければ心配...。 再生するDVDプレーヤーの方でテレビタイプを設定したりする項目があります。 そこでワイドや16:9と言うテレビタイプを選ぶと両端に黒い部分が出ます。 ただし、テレビの表示機能や...なく黒い部分は表示されないと思います。 たとえば、作成されたDVDをワイド(16:9)の黒い部分と作らない編集をしようとすると一部画像が切れる(切る)ことになると...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/11/25 18:29:16(最終返信:2008/11/26 10:50:01)
[8689892]
...というところがわかりません。 何か回避策はあるのでしょうか? 撮影ファイルは、AVCHD形式, 1440x1080 で、ワイド(16:9)で撮影です。 これをTMPGEnc4.0上で下記の様にエンコードしています。 <入力設定>...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版)
2008/11/18 17:54:46(最終返信:2008/11/19 16:21:03)
[8658176]
...編集からファイルの取り込みで取り込みましたがDiskの作成の画面でDVDのファイル形式を AVCHDを選択するとワイド画面のときだけ有効とメッセージが出ます。 たしかにプレビュー画面でみても上下に黒い帯が出てるのでその性かも知れません...
[8578049] Ver.4.6.2.266にアップデートしてみた。
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/10/31 19:41:45(最終返信:2008/11/12 05:47:47)
[8578049]
...ELSAのWebサイトから最新のドライバをダウンロードしてインストールすれば良いのでしょうけど・・・。 で、ビデオカードのS映像出力の画面なのですが、ワイド画面テレビが主流に成って、 一回り小さく表示する様にドライバのプログラムが成ってませんか?。 レポートと質問がごちゃ混ぜに成った感じで...