(動画編集ソフト > ソニック・ソルーションズ > DVDit version 5)
2006/07/06 22:17:14(最終返信:2006/07/06 22:17:14)
[5232091]
...購入を考えているのですが このソフトは16:9のMPEG2を使用できるのでしょうか 16:9のメニュー画面は出来ますか。 急に必要になりDVDAuthor2かDVDitを今週中には購入しようと思っています。 不具合等の情報もお知らせいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版)
2006/05/15 11:16:18(最終返信:2006/05/18 11:38:01)
[5080576]
...1280X1024くらいの表示が出来るモニタを2台同じ画質で並べる事です。DTVはタイムラインを追って編集するので、一枚のモニタだとワイドモニタなども良いですが、これも高いですねえ・・・私は会社ではDELLのPrecision380に17インチモニタ2枚接続でDTVをやっています...
(動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 8 Plus)
2006/04/15 01:37:20(最終返信:2006/05/16 14:50:21)
[4998264]
...応しています。 >通常サイズのテレビに写した場合 >上下に黒味は入るのでしょうか? わが家のワイド画面でないテレビで、ですが、 16:9のDVDを作成すると、 (DVDビデオに焼く=オーサリング=のは...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版)
2006/04/16 15:59:13(最終返信:2006/05/03 16:52:13)
[5002249]
...ありがとうございます。やっぱりパソコン問題ですよね。 HDの映像を2.0で取り込んでタイムラインの編集は1.5のワイドスクリーンのほうで編集ってわけにはいかないんでしょうか。 良かったら教えてください。 さくらふぃるむさん...カメラのメニューでHDVをDV出力に設定しPCに取り込むと、Pro2.0でも編集はスイスイできます。TVがHDVでないならワイド画面ですから見た目はHDVですし、当面はPro2.0編集も出来、一時しのぎかも知れませんが結構、楽しめています...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 1.5 日本語版)
2006/01/29 15:57:20(最終返信:2006/02/19 12:58:59)
[4776694]
...1 全体を大きくして不用部分を画面の外にはみ出させる。 2 クロップエフェクト(映画放送などで、ワイド画面の上下に黒幕が付くような効果) 四辺それぞれに効果を掛けられます。 3 タイトル作成で不用部分だけを覆うよう図形を作る...
(動画編集ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4)
2006/02/17 06:26:13(最終返信:2006/02/17 08:58:40)
[4829727]
...16:9の映像を再生できるDVDを作成できるのでしょうか。過去スレでは、テレビでの再生で、画面モードをワイドにするような書き込みがありましたが、これでは、16:9ワイド対応とは言えないのでは。このレベルであれば、DVD機器にバンドルされているMovieWriter3SEでもできます...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress)
2006/02/12 11:35:51(最終返信:2006/02/13 22:51:09)
[4814811]
...TMPGEncでピクセル比16:9とかにしてるから駄目なんでしょうか? 元のDVカメラでワイド撮影してるので。 >元のDVカメラでワイド撮影してるので それが理由ではないと思います。 クリップ情報で16:9に手動設定して...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 4)
2006/02/11 00:57:35(最終返信:2006/02/11 00:57:35)
[4810961]
...質問です。誰かわかるかたよろしくお願いします。 私の持っているDVカメラはワイド(16:9)で撮れるのですが、このPD4はワイド画面に対応しているのでしょうか?...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2006/01/22 21:04:34(最終返信:2006/01/23 20:09:58)
[4757647]
...本来だとDVDプレーヤーがアスペクト比に合わせて再生してくれるのでいいのですが、このままだと見る人がいちいちテレビのワイド設定をしなくてはならず・・・。 メニュー画面やサムネイルなどは、いじって16:9に出来るのですが。...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版)
2006/01/04 20:16:17(最終返信:2006/01/05 21:05:04)
[4706680]
...認しました。ワイドになっています。 私の書き方が悪かったのですが、編集段階はワイドで確認できています。 DVDプレビューの映像もワイドで確認できま...花雷といいます。 私はワイド画面映像を取り込んで、編集しています。DVDに書き出す時迄のプレビューまでは16.9で表...△△を押して、セーフマージンガイドを表示させてみれば判ります) 私のホームページの「☆ ワイド(16:9)映像を編集するには?」を参考にして下さい。 なお、途中変更しても新規作成プロ...
[4642903] 16:9画面の縞模様について教えてください。
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版)
2005/12/09 15:58:43(最終返信:2005/12/15 19:13:55)
[4642903]
...メディアパネルのサムネイルを右クリック → フッテージを変換 → ピクセル縦横比を指定を選択 → D1/DV NTSC ワイドスクリーン 16:9(1.2)を選択します ...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版)
2005/11/06 15:45:18(最終返信:2005/12/08 11:42:28)
[4557890]
...・ 保護されていないDVDなどのVOBファイルが読込めるようになった (プロジェクトをワイドにしておけばワイドで取込みますが、ドルビーの副音声は読めません) ★悪くなった点として、 ・ SSE2対応で軽くなる事を期待しましたが...
[4577339] ビデオ画面に撮影日付を入れるフリーソフト
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版)
2005/11/14 01:13:01(最終返信:2005/11/15 11:57:30)
[4577339]
...fr/dvdate_en.htm ・日付インポーズの他に、DV-AVIのタイプ変換にも対応しています。 ・ワイド画面にも対応しています。 使い方は、「Premiere Elementsでビデオ編集のページに書いときました...
[4353476] Premiere Pro 1.5.1のでも問題点を解決したい!
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 1.5 日本語版)
2005/08/17 01:50:29(最終返信:2005/08/27 02:19:52)
[4353476]
...レビュー画面を大きくすることが出来ます。 一方、私の場合は(高くつきますが)24インチワイドモニターを使っています。 使いやすさからいけば、17インチ2台よりこちらの方が断然上です...ないので、劣化が無視できるというわけですね。 自作映画好きさん、ありがとうございます。 ワイドモニタいいですね。とても羨ましいです。 私は17インチのモニタです。 少し前までは、ノー...として、数ヶ月前に買い替えたばかりです。 なので、17インチより大きなモニタにする、又はワイドにするなど、HC1を購入したばかりの 今の私には、とても手が出せません。 キャプチャした...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版)
2005/08/04 17:39:52(最終返信:2005/08/08 17:42:43)
[4326412]
...DVにてワイド設定で撮影した素材をエレメンツでDVワイドスクリーンのプロジェクトでキャプチャして編集しています。 題名のとおりプレビューすると音声が徐々に遅れてしまいます。 タイムラインでもクリップでも同じです...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0)
2005/07/15 23:37:32(最終返信:2005/07/17 07:04:27)
[4282515]
...常時インターネット接続が必要ですが、とにかく簡単綺麗に DVD−RAM(※)からオリジナルDVD(ワイド画面) を作成できます。 ※日立のDVDカムで撮影したもの 以前は、MovieWriter Advanceをつかっていたのですが...
(動画編集ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4)
2005/05/14 11:38:29(最終返信:2005/05/14 22:22:04)
[4238340]
...TV設定ふるとは? どのようにすればいいのでしょう。 全部TVにその設定ってありますか? ワイドTVならワイド画面設定でフル(サイズ)ってのがあるはずだけど。 「4:3のTVなんですけど」とゆうオチはなしで...
(動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7)
2004/05/26 08:01:50(最終返信:2005/02/12 22:04:41)
[2850759]
...B's Recorder GOLD7についてなんですが、ビデオカメラで画面をワイドTV対応?で 撮影しており、それをキャプチャしたファイルをWindows Media Playerで見ると 16:9で映ってるんですが...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版)
2004/11/14 23:09:41(最終返信:2004/11/19 19:39:51)
[3501644]
... ---------------------------------------- ☆16:9のワイドを5:4にする方法 @タイムラインにクリップを乗せてから選択 Aタスクバーのエフェクトボタンを長押しして...