ワイド (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ワイド (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

"ワイド"を検索した結果 5383件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25411111] 5年ワイド補償を付けた方、おられますか?

 (レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2)
2023/09/06 10:33:36(最終返信:2023/09/20 12:31:36)

[25411111] ...う予定です。 3年ワイド補償は、SONY ストアWebで付いてきますが、 5年ワイド補償が半額で、17,600でした。 色々悩みながら、選択した次第です。 購入者さんの方で、5年ワイド補償をつけられた方は...とケチって無料の3年ワイドで 済ませてしまうかもしれません。 >とびしゃこさん >自分だとケチって無料の3年ワイドで >済ませてしまうかもしれません。 なるほど。 普通の使用環境なら、無料の3年ワイドで、いいかも...宜しかったらご覧ください。 僕自身は5年ワイド保証としました。 あんしんプログラムに加入されているのでしたら3年ワイド保証がそのまま付いてきますが james0... 詳細


[25421830] 合うワイコン

 (レンズ > SONY > E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G)
2023/09/14 07:13:04(最終返信:2023/09/19 18:14:01)

[25421830] ...うしても広角側が足りなくなることが多くて いいワイドコンバーターないかなって思ってるのですが、どなたかこれに合うワイドコンバーター知りませんか もしくはつけて撮って... 仮に社外品で適合するワイドコンバーターがあったとして、それを装着すれば当然に望遠側でも効果が出ますから現在の望遠側の画角を得るためにはワイドコンバーターを外すとい...かなあ わんちゃん67mmのをステップダウンリングで付けて使える可能性はあるけども ワイドコンバーターは歪曲収差がひどくなりがちなので カメラで自動補正してもらわないと動画ではか... 詳細


[25425336] タムロンの16-300かシグマの18-300か迷っています

 (レンズ > TAMRON > 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用])
2023/09/16 20:28:54(最終返信:2023/09/18 12:08:16)

[25425336] ...写りの違いが判らない私ですが16mmと18mmは違うような気がします Tamron 16-300mmの16mmワイド端の評価は宜しくないと思いますが。 300mmが欲しい場合は望遠ズームがよいと思いますよ。 ということでDX...知れません。 隅の解像力をどう評価するかでユーザーの評価は変わると思うので、うさらネットさんの「ワイド端が宜しくない」ってのリンクの評価と同じように思いますけどね。 高倍率ズームの影響もあるのだろう... 詳細


[25418404] 皆様のレンズのズームリングの固さはどうでしょうか?

 (レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)
2023/09/11 13:04:23(最終返信:2023/09/13 08:56:42)

[25418404] ...ズームリングが固い(重い)感じで、レンズを下、もしくは上の方向で、固さの方向が変わります。 水平ではワイド側に回すと堅い感じです。 回せないわけではありません。他の使い慣れたレンズに比較して、幾分違和感のある固さです... 詳細


[25301674] 裏の畑でツバメ飛ぶ・・・じいさん再購入のZ9のAF検証中

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/06/14 14:57:44(最終返信:2023/09/12 07:38:06)

[25301674] ...というかサギたちの集団営巣地をバックに、当方に向かってくるゴイサギの幼鳥を  秒20コマ連写、AF−C、AFエリアはワイドエリアカスタムで横長を指定し、被写体認識をON、  横切りへの反応は「2」、「ランダム」、手振れ補正設定は「SPT」でした... 詳細


[25415328] Eマウントで広角レンズを選ぶなら

 (レンズ > シグマ > 16-28mm F2.8 DG DN [ソニーE用])
2023/09/09 11:39:07(最終返信:2023/09/11 16:53:44)

[25415328] ...あればタムの最新17-50mm F/4 Di III VXD が今年の 秋に発売されるっぽいですよ。 ズームは、ワイド側とテレ側が、どの焦点で切れるか が重要で、次に他のレンズとの繋がり。 前者は単純に広角側が何ミリから欲しいのか... 詳細


[25402433] 一部製品に関する不具合の件

 (レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用])
2023/08/30 16:18:03(最終返信:2023/09/11 12:23:39)

[25402433] ...同レンズの一部製品について、 「ワイド側で無限遠を撮影した際に、ピントが合わない症状が発生することが判明した」とのこと。 対象製品については同社が預かり、点検のうえ、再調整または交換するという。 対象製品は...被写体認識については純正に負けず劣らず相当早いです。 時々テレ端でボヤっとしたまま AFを合わそうとしない時があるのが気になるくらいで 少しワイド側に戻して認識させた方がいい時があります。 飛んでいる鳥は 全部100%ピントが合っているわけではないので... 詳細


[25411504] 注文しました

 (レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2)
2023/09/06 15:59:43(最終返信:2023/09/08 11:45:16)

[25411504] ... ↓↓↓ ・レンズは長く使うしやっぱり5年のワイド保証〜〜〜←ここ!!! ありがとうございます。皆様のお陰で5年ワイド保証付きとすることができました。 ソニーのマ...ーのマーケティングの思う壺、、、いやいや戦略に感心させられました。 株主優待15%+5年ワイド保証+配達業者指定+昨日登録したラッキー抽選会5000円引きで トータル305,255円...22の到着が楽しみです。 >guitarhythm3wildさん >株主優待15%+5年ワイド保証+配達業者指定+昨日登録したラッキー抽選会5000円引きで >トータル305,255... 詳細


[25410438] Z向けの70−300レンズは?

 (レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR)
2023/09/05 18:43:11(最終返信:2023/09/07 17:57:44)

[25410438] ...荷物サイズ(離島ペラ機の機内移動でも機内持ち込み出来ように極力コンパクトな荷物にしたい) A 解像度(特にテレ端)重視です。ワイド側は24−70を使用するのでそこまでは重要視してません B コスト安ければ越した事ないですが、Aが優位ならばお金はかけたい...美しく滑らかかと言われると…。 >WildCat2021さん こんにちは。 >A 解像度(特にテレ端)重視です。ワイド側は24−70を使用するのでそこまでは重要視してません 違う会社間のMTF比較は議論がありますが... 詳細


[25410465] ソニーαあんしんプログラム

 (レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2)
2023/09/05 19:08:14(最終返信:2023/09/06 15:26:58)

[25410465] ...Yストア購入は、3年ワイド補償が付いてくるので、嬉しいです。 ワイド補償は、如何なる理由でも、無料です。 5年ワイド補償にするには、追加料金が必要ですが、 私は、初期値のまま、3年ワイド補償予定です。 3年...最終購入前に、5年ワイド補償の追加料金を調べ、リーズナブルな価格なら 付けるかもしれません。 >guitarhythm3wildさん 私は加入しています。 3年ワイド無料、5年ワイド半額ですから。 毎月...メラボディーも、3年ワイド補償で、5年ではありません。 SEL1635GMは約6年使用しましたが、売却し、軍資金にする予定です。 5年以上必ず使うとの、強い信念があれば、多少高くても、5年ワイド補償をつけるのも... 詳細


[25393685] ブレ(?)がでてしまう

 (レンズ > TAMRON > 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用])
2023/08/23 08:56:44(最終返信:2023/09/05 17:24:55)

[25393685] ...ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 【使用期間】 中古購入後すぐ SSを上げる。 このレンズのワイド端の収差は見本的に宜しくないらしい。 絞れば少し改善すると思います。 Tamronのサービスに相談かな... 詳細


[25403559] EOS KISS Mで使えますでしょうか。

 (レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用))
2023/08/31 15:43:53(最終返信:2023/09/02 06:21:47)

[25403559] ...8という望遠ズームを検討されても良いでしょう。 >EOS KISS M のダブルズームレンズキットを使っていますが、 ワイド端でも「中望遠」になりますが、問題ないですか? Sukesukesuke丸さん 返信[25403749]... 詳細


[25378737] レンズの自立?

 (レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2023/08/11 08:11:45(最終返信:2023/08/14 13:13:47)

[25378737] ...ンスが取れていないだけです。 心配する事はありません。 全長が変わらない4群ズームみたいなので、ワイド側になっていると重心が前方に寄っているかもしれません。 ☆みーちゃん☆さん こんにちは ズーム時全長は... 詳細


[25373099] シグマがZマウントの単焦点のみ発売しましたが…

 (レンズ)
2023/08/06 15:20:05(最終返信:2023/08/10 17:12:50)

[25373099] ...16-70/4 ZAかと思いますが、 5年くらい前使ってましたが、正直....という出来だった記憶です笑。特にワイド側が... Eマウント最初期のレンズは結構当たり外れが大きかった印象です >から竹さん そうですか... 詳細


[25339525] コレ欲しかったんです、どうしようかな。

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8)
2023/07/11 10:01:14(最終返信:2023/07/28 05:34:17)

[25339525] ...買っちゃいましょう! 購入おめでとうございます! (予行演習 こんにちは >とびしゃこさん Eマウント使用ではワイドタン近くでAFで迷いが出ます、Zレンズでは無い動きで一番気になります。 マクロ的に寄れるので好みのレンズです... 詳細


[25310165] 最新の納期状況!

 (レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2023/06/21 08:54:30(最終返信:2023/07/24 18:18:38)

[25310165] ...新発売のF4Gが好みでなかったのと夏休みに使いたかったのでこの時期に注文しました。 それと今ならクーポン利用で3年ワイド保証を付けてもこちらの最安値と殆ど同じ価格で購入できたのもありますが。 早く届いて欲しい気持ちと余... 詳細


[25310789] 最大撮影倍率

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8)
2023/06/21 19:18:16(最終返信:2023/07/23 01:17:34)

[25310789] ... 0.48倍はワイド端 TC-2.0xを使用時は140mmで0.96倍 もしかして望遠180ミリだと0.48倍では無い。 と言う事ですか? メーカー製品情報ページに、 0.48倍はワイド端の値と記載があるので... 詳細


[25308240] 【SONY α Eマウント】初めての10万円越えレンズ購入相談

 (レンズ)
2023/06/19 14:46:51(最終返信:2023/07/18 21:34:50)

[25308240] ...Eマウント> ◆ 風景 ・SONY SEL14F18GM (今の有力候補、出目金レンズだがSONYのワイド保証がつけられる。作例も豊富) ・SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art (明るいことが非常に魅了的だが... 詳細


[25328098] DL18-50への鎮魂歌として(笑)

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/07/03 06:10:39(最終返信:2023/07/17 17:37:01)

[25328098] ... 外付け電子EVFもないですが、 ZV−1IIでとりあえずどうでしょうか。 シャープでクリアなワイドズームレンズ搭載 (ソニーHPより) https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1M2/feature_1/... 詳細


[25337620] FE 24-70mm F2.8 GM II と比較したら?

 (レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063))
2023/07/09 23:26:15(最終返信:2023/07/16 23:59:16)

[25337620] ...めったにf5.6より開放側は遣わない自分にとって、40mmよりテレ側の画質がこの2つよりかなり良くワイド側の画質の差がわずかだったためです。色合いと繊細な描写が好きなのも大きいですが。 >kouyoukyotoさん... 詳細