(スマートフォン > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル)
2021/01/20 16:15:29(最終返信:2021/01/20 17:01:40)
[23917659]
...あまり金額が高いとFeliCa専用スロットみたいな MicroSDなしの機能になりかねません。 アンテナ機能内蔵となっていますが、アルミなどは通過出来ないと思うので 筐体によっては利用出来ないなどNFCが搭載出来るスロット位置なども あらかじめ設計されていないと難しいと思います...
(スマートフォン > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー)
2021/01/18 13:04:49(最終返信:2021/01/18 13:40:50)
[23913767]
...アルミ筐体の強度不足が指摘されてましたが 私のg07も歪みが発生保証期間過ぎてるので保証で修理も出来ず終了 一応2台使ってますが、メモリ2GB++3GBなのでまだ余裕で素早く立ち上がりますので現役でもまあ行けますが...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2020/12/29 08:43:30(最終返信:2021/01/05 12:00:00)
[23876175]
...私は割れてショック吸収してくれるものの方がいいと思います。 画面のガラスフィルムもフィルムが割れて本体は割れてないのはよく見ます。 アルミの鉄板当てがってアルミが割れずに中身が割れそうな気がします。 0.5ミリ余分に飛び出るとカメラを保護するために盛り上がってる...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 4a SIMフリー)
2020/08/20 12:54:07(最終返信:2020/12/24 23:51:37)
[23610817]
...アリだと思うし、ミドルレンジとしは出来が良い。 ただ、2眼でリフレッシュレート90hzで、 外装がアルミやガラスになるならば、 pixel5を待った方がよいかな。 個人的には、mate10proくらいなら...
[23824861] microSDカードを内部ストレージとして利用できますか?
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー)
2020/12/02 15:09:38(最終返信:2020/12/02 22:43:06)
[23824861]
...sense4がカメラ位置にフェリカがあるのは筐体がアルミで通信出来ないからの苦肉の策です。 sense2まではアルミに樹脂を混ぜて外装も塗装していたそうですがsense3から曲げ強度を 上げるためにフルアルミとしました。外装塗装も塗膜でなくアルマイト被膜としたことでスレにも...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2020/11/24 02:33:29(最終返信:2020/11/26 20:50:46)
[23807491]
...無知なので教えて下さい >だいちだいち25さん 身近な素材はジュースのアルミ缶ですがプリント後にニス仕上げではなく、5Uはアルマイト処理で色をアルミに膜浸透させた「カラーアルマイト加工」の光沢処理と思われます 「材質一覧」...5Uブルー使用中での感想は傷は見当たらず、樹脂やティッシュ程度の接触なら耐性はあると思いますが、サンドペーパー研磨やアルミ硬度以上の鋭利部分が接触すると傷は付くかと思います 受け売りですが、「カラーアルマイト加工」の弱点は曲げや100℃以上の熱でヒビや剥離...
[23808277] 全体的に強度がひくいんでしょうか。。。?
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー)
2020/11/24 15:57:14(最終返信:2020/11/26 11:39:36)
[23808277]
...平面板ならまだしもアールついてるのに曲がるかな?曲がらないためのアールなんだけども。 >スマホで使われているアルミケイ素系のガラスは アルミケイ素系のガラスって何?Google先生も知らないって。 >傷が付きにくいというのではなく曲げ硬性に強く割れにくい...ガラスは湾曲はします。 今のゴリラガラスなどでは30度くらい曲げても割れない事も多いです。 スマホで使われているアルミケイ素系のガラスは 傷が付きにくいというのではなく曲げ硬性に強く割れにくいと言うことです。 強度自体はガラスがモース硬度が5で強化ガラスは精々5...
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー)
2020/11/20 08:26:08(最終返信:2020/11/22 20:35:12)
[23798568]
...社外アクセサリーは寸法情報は入手出来ても、動作確認まで行えずに、見切り発車的に販売している可能性がありますね。 アルミバンパーとか吸着磁石がMagSafeに悪さしていたりとか、本体への影響度が想像されます。 純正レザーケースは問題も無く使えてます...
[23467358] 熱暴走でシャットアウトを繰り返します…
(スマートフォン > 京セラ > TORQUE G04 au)
2020/06/14 03:10:49(最終返信:2020/11/22 20:15:00)
[23467358]
...純正オプションのカラビナ付ホルダーが便利です。 自分は冬場だとシリコン系のカバーで保温優先、夏場はむき出しでカラビナホルダーかアルミ系のバンパーで冷却優先にしています。 あと、不要なデフォルトアプリを全て無効にするとかなり変わりますよ...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2020/11/18 22:33:58(最終返信:2020/11/22 09:01:54)
[23796094]
...種(5II)は側面はアルミで、背面はガラスだから問題ない可能性が高いと考えます(個人的な予測です) >ekimadさん ポリ・プラ=合成樹脂塗料やメッキ調塗装。スチール=塗装やメッキ処理。アルミ合金=カラーアルマイ...透膜) 剥げた記憶があるのはZ5Pの角、アルミフレームでも角部はアンテナ用の白色樹脂だったので塗料剥離しました。 アルミへのカラーアルマイト処理は色の膜を浸透して...側面のスリット部は、アルミの部分よりは剥げやすいかも、とは思います。 ただ、スリット部の材質は、ガラス入りのPBTだから、おそらくはポリカーボネートよりは、剥げにくいと推測します。 そして、大部分はアルミだから、少なくとも...
[23790970] miniの不具合がちらほら話題ですが…
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー)
2020/11/16 09:38:00(最終返信:2020/11/20 17:37:09)
[23790970]
...アース不良によるものってことでケースをはずして使用する(これは嫁のものでも確認済)、ケースと本体の間にアルミテープ張って、解除するときにそこ触りながら解除する(未確認)ってありますが、アルミテープ貼るって(^^;) ハードの問題だとすれば、対策品に入替ぐらいしてくれるのかなぁとか思ってますが...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo)
2020/11/14 21:19:29(最終返信:2020/11/16 22:21:59)
[23788013]
...最近はストラップホールがあるのは少ないですね。 ケースを付けて、それにストラップを付けるか。 本体のまわりに付けるアルミ製などのバンパーにストラップを付けるかですね。 自分も以前はストラップホールの付けられる個体を探していましたが無いのと...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo)
2020/11/10 18:58:52(最終返信:2020/11/13 00:53:02)
[23780089]
...感謝しています。 クチコミも投稿されていて参考になりました(SH-01D検索してしまいました)。 色の感じやアルミの質感までわかります! 心揺さぶられ、レッドも気になってしまいまいました。。。 ハイブリッドケースでサイドのカラーを変えてみても良さそうです...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo)
2020/10/09 10:39:39(最終返信:2020/11/08 21:23:19)
[23714561]
...sense4は6型以下機種としては重い部類でしょうね。 コンパクトながら重いのは、大容量バッテリー搭載や耐衝撃でアルミボディ採用なのもあるでしょうが。 ドコモからAQUOS sense4 plusは出ないでしょう...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5 SIMフリー)
2020/10/31 21:23:58(最終返信:2020/11/03 22:54:55)
[23759711]
...検証しました。受話スピーカーが本体スピーカーになる以外 スピーカーのない機種です。 ごく普通の電話の音量でもアルミ筐体の背面からかなり大きく 音漏れしていました。 前にも出るけど、後ろにも出ます。 相手の声が大きいと50センチ離れたくらいでは丸聞こえです...
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー)
2020/10/18 10:29:41(最終返信:2020/10/30 02:27:52)
[23733471]
...ツルツルで指紋が付かなくていい感じです 訂正です 指紋はつきますね すいません ごめんなさい。 だからなんでしょう? >アルミケース大好きさん 白い丸い輪っかは、磁石になっているのでしょうか? また、このケースを付けた状態で...○だけならともかく虫眼鏡みたいな柄でダサいですね。 この純正のケースってストラップホールはありますか? ありませんね >アルミケース大好きさん ありがとうございます こんにちは初めまして ご購入はどちらで購入しましたか?教えてください...
[23737813] 【楽天SIM】通話着信の際、着信音ではなく通知音が
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5 SIMフリー)
2020/10/20 15:33:24(最終返信:2020/10/22 08:10:38)
[23737813]
...やっぱり楽天のメイン使用はまだ厳しいですね。 MNPします。 pixel5については非常に快適。特にアルミの質感よく裸族で使ってます。 設定で着信音の変更出来る機種が増えていますが、ダメでしたか?...
[23727546] 買う皆さんは無印とProどっちを買うのでしょうか
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー)
2020/10/15 14:20:55(最終返信:2020/10/16 12:30:31)
[23727546]
...カメラは周りはともかくこのレベルの性能差だと重さの差が若干気になる 恐らく重さは主にアルミとステンレスの差だと思うのですが なぜProもアルミにしなかったのかと思う どうしようかな 外観や素材なんて、ケースに入れて使うならどれでも同じなんだから...無印とProの主な差 RAM 4GB/6GB カメラ周りの性能 アルミとステンレス 重さ RAMを考えると17600円の差ならProが欲しいところです どうせならProだけ8GBメモリとかにしてくれれば迷わなかったのに...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SOG02 au)
2020/09/25 15:10:07(最終返信:2020/10/02 09:18:15)
[23686507]
...なのでアクオスが一番発熱しにくいと言うことになります。 しかし熱くなるとハイスペックがミドル以下まで落ちます。 アルミ筐体と樹脂筐体の違いです。 SoCの発熱は製造プロセスとクロック速度によって変わってきます。 同...それをどう放熱するかで放熱構造などによって全体的に放熱させることが出来れば 全体的に感じる熱さが下がります。 放熱がしにくい構造であれば(アルミ筐体か樹脂筐体かの違いや、グラファイト・グラフェンの使用有無や 銅板などの使用範囲、ペイパーチャンバーなどの有無など)...