(SDメモリーカード)
2019/11/11 18:56:11(最終返信:2019/11/12 12:51:50)
[23040942]
...ドラレコなど高温になる条件では【溶断→使用不能】という大きなトラブルが出た経緯があります。 もっと融点の高い金合金でも下記のようですから、アルミ系では論外ですね(^^; https://news.mynavi.jp/article/20120113-a035/...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS64GUSDXC10V [64GB])
2019/05/20 20:26:15(最終返信:2019/07/15 17:34:36)
[22680320]
... >なので本当にMLCタイプなのか心配です。 夏場は耐熱性も重要です。 金極細線ではなくて、アルミ極細線をボンディングワイヤとして使っていたメーカー品は、夏場の熱とメモリ内部の熱でボンディングワイヤが溶断し...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS16GUSDHC10V [16GB])
2018/10/07 10:53:59(最終返信:2019/02/17 11:27:28)
[22165309]
...【耐熱性】はドラレコ用メモリーに最も必要な性能の1つですが、 それはメーカーで決まるものではありませんし、 安いメモリーでアルミ配線のものは、最も耐熱性が悪く(熱で破損して使えなく)なります。 また、繰り返し録画などについては...
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-032GR1 [32GB])
2018/04/05 20:26:57(最終返信:2018/04/08 17:44:42)
[21730212]
...スペック的に問題無いハズの5m離れたAPでは安定して受信出来ず、玄関に中継器を付けて対応していました。 <間に有るキッチンの油跳ね防止のアルミシートが邪魔をしている様でした(^_^; ただ、この手の情報は、多ければ多いほど参考になりますので...
[21489882] ドライブレコーダー用SDカードの最適選択(32GB)
(SDメモリーカード)
2018/01/07 08:29:23(最終返信:2018/01/07 14:21:58)
[21489882]
...複数取り付けで予備メモリーを用意するか。 なお、安物メモリーに限らずボンディングワイヤに「金線ではなくアルミ線を使っているもの」はドライブレコーダーとして耐熱性が低すぎるようで、 何度も買い足すのであれば文字通り【安物買いの銭失い】になります...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC008G [8GB])
2014/04/23 13:32:25(最終返信:2014/04/27 20:48:52)
[17442029]
...スマホ側がWi-Fi接続可能であれば特に問題無く使用出来るかと思います。 ただ、電波を飛ばすということを考慮するとデジカメの外装(骨格)が金属(チタンやアルミを使用している場合)は 電波の到達距離が短くなる可能性が高いかと思われます。 対応表に出ていない機種への使用は自己責任ということになりますが...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB])
2013/02/12 21:17:08(最終返信:2013/02/12 21:17:08)
[15755959]
...荒療治で大変旨く出来ました。 方法は(あくまでも自己責任ですが)アダプターCR-7000の表示部分(アルミ製)を むりやり(ていねいに)剥がします。するとプラスチックの薄い部分のみになります。 これでダイレクトモードにてJPG...これでダイレクトモードにてJPG、RAW両方、合計で10〜20秒位で取り込めるように 成りました。アダプターの表面のアルミが電波を妨げていたようです。 あくまでも丁寧に自己責任で試してみてください。 ...
[12038125] この製品はこのサイトのQ.72の理由に該当するかな
(SDメモリーカード > 三菱ケミカルメディア > Verbatim SDHC16GRVB1 (16GB))
2010/10/10 13:17:22(最終返信:2010/10/23 14:09:58)
[12038125]
...Transcend ADATA、CFD、Kingstone, 上海問屋社等のように 加工技術が粗雑。アルミ線を使って加工している。アルミ線の部分が発熱融解して使い物にならなくなる。などあるのかないのかを知りたいのです。...
(SDメモリーカード)
2009/07/23 21:03:56(最終返信:2009/07/25 11:51:50)
[9897257]
...CF及びアダプターを入れる防磁ケース(アルミ外装)を 買いましたが、最近はこう言うケースは無く、プラスチック製が多いようですね? じじかめさん、こんにちは。 かっこいいケースですね。 今でもアルミケースはあるようですが...